
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2010年9月3日 23:42 |
![]() |
4 | 4 | 2010年9月2日 18:41 |
![]() |
3 | 0 | 2010年8月24日 19:31 |
![]() |
10 | 4 | 2010年8月24日 09:56 |
![]() |
9 | 0 | 2010年8月17日 10:53 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月19日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
本日docomoショップより入荷連絡があり8月製造端末に交換してきました。(複数の不具合のため)
入荷したのは"修理準備品"でした。(2台入荷していました)
私は交換時はいつも新品には拘っていないので問題なく交換作業に入りました。(1週間であれ1カ月であれ、購入品はすでに自分に使われた中古品だから)
会話の中で「修理準備品も預託機と同じリフレッシュ品?」と聞いてみたところ「メーカーからは新品と聞いています」との返事でした。
状態はビルール袋に入れられ、本体には"修理準備品"と書かれた黄色いシールが貼ってありました。(販売用新品のように箱などには入っていません)
聞いてみると、F-06Bでは初の"修理準備品"の入荷だそうです。(そのdocomoショップでは)
この端末がMootさんの書いていた最終ロッドなのかどうかは分かりません。
預託機(リフレッシュ品)は906シリーズ以降存在しないとも言っていました。
事実上、預託機に代わるものが"修理準備品"のようです。
交換した端末はガタツキも無く白液晶です。
不具合。
リフレッシュは早速7分後に設定してみましたが、やはり自動では出来ませんでした。(BluetoothはON)この件は不具合なのか仕様なのか微妙なところですが。
カメラは試しに1度だけ起動し2枚ほど撮影しましたが問題なしです。
i-mode、カメラなど使用後にフルHD動画を7個ほど再生してみましたが異常なしでした。その後またi-modeなど使ってから再生しましたが異常ありませんでした。(まだ結論を出すには早いかと思います)
※裏面のシール状態や表面保護シールの写真は、過去に書き込みがあったので参考にUPしておきます。
3点

パパさん。
『リフレッシュ品』と呼ぶと中古品のように感じたり、誰かが使っていたのをキレイに清掃しただけとか感じて印象が良くないと呼称変更されただけで、供給過程は変わらないと聞きました。
最終的には9月に、8月製造中に構成部品変更が入って製造中止のロットが、再検査、再組立で上がってくるようですね。
第3弾のソフトウェア更新がブログの方に記載したように、中に浮いてしまった現状。少しでも良い当たり個体に出会いたいですね。ちなみにdocomoショップの友人が修理担当部署に聞くと、不具合発生率は全体の25%だとか。最近の平均値20%より気持ち高いだけ。しかも、ブログに記載したように富士通に帰ると不具合が出なくなる個体がほとんどなんだそうです。
何が不具合連発の要因なんでしょうね。
書込番号:11854034
3点

Mootさん
ただ"リフレッシュ品"とは従来も書いておらず通称ですよね。正式には"預託機"でしたからね。
供給過程が変わらなければ中身は"リフレッシュ品"ですよね。docomoショップで私が聞いた話は新品なので食い違いがありますね。どっちなんでしょうね。
取り敢えず9月入荷の8月製造でした。
これからいろいろ検証してみたいと思います。
しかし、25%の不具合率も異常だけど、他機種を含めた最近の不具合率20%も異常な高さですね。
元々正常品を手にする確率が80%"しか"ない。もしかするとその機能を使わず不具合だと知らずに使っているユーザーも含めればもっと低いことになりますね・・・
他キャリアはどうなんでしょうね・・・
書込番号:11854662
0点

富士通、SHARPに限ってですが『リフレッシュ品』を「メーカー内で再度一から作り直しているから、新品と同義」と言ってますので、過去の預託機でも社内では『新品扱い』だったようですから、不具合交換用の、新品として扱われていると思いますよ。
後、Softbankには辞めてしまった友人しかいないので、わかりませんが、auも20%程度だと教えて貰えました。
これは報告が有って、店頭で不具合再現された個体数で、実際に修理に出して、今回の富士通F-06Bみたいにメーカーに帰ったら不具合が出なかったものも不具合として数に含まれています。
僕的には昨日から騒がれ出しているSH-07Bのソフトウェア更新後の反応速度改善が、驚きでしたね。僕のブログに詳しく書いてますが、今までOPPの部分は触れないし、触ると端末作り直すぐらいの手間が必要だと話していたのに、ホント01B並みに改善したので、これだとFも適用してもらって改善見込めそうで楽しみです。
書込番号:11854706
0点

不具合率に関してはキャリア関係なく「最近の傾向」なんですかね。(異常な数字だけど)
昨日カメラ起動して静止画を撮ってみたのですが、今日動画を試そうと動画に切り替えたら「メモリーに空きがありません」と出てカメラが終了してしまいました。(何度やっても)
microSDHCの空きは1.64GB。保存先はmicroSDHC。思わずソフトウェア更新してないの?と思って確認してみるも「そのままお使いください」。
取り敢えず、再起動したら使えるんだろうけどいつものdocomoショップ(歩いて2分)へ行って症状を見せてきました。
docomoショップで確認してもらってから再起動して使えるようになっていますので様子見ですね。
書込番号:11854857
0点

あと、動画撮影時間は上記microSDHCの状態で
フルハイビジョン 15分57秒
ハイビジョン 24分47秒
でした。
書込番号:11854897
0点

OPP採用端末の不具合多くなっているから、docomoも前倒しで新世代のOPPを開発している様子。
さっきの数字にdocomoは不具合交換も含まれているけど、auは不具合が有ると、購入から一定期間過ぎたり、購入時の電話番号以外だと、預かり修理になるんですが、交換の場合は不具合としてカウントされていないそうなので、auの方が不具合率高いかも?
ソフトバンクはメーカーごとにしか集計していないよって、8月15日で辞めた友人が教えてくれましたが、シャープで15%。東芝で25%。パナソニックで30%、カシオ日立が15%だったのを覚えていました。
しかし、Softbankは店員の応対に問題があり、修理対応を断って、無理やり仕様と認めさせたりするショップがまだまだ有ると聞いているそうで、本当はもっと高い数値かも知れませんね。
書込番号:11854912
0点

交換対応した分を算入していないならauの方が不具合率は高いかも知れませんね。
SoftBankのシャープはもっと高そうなイメージですね。
平均したら20%は超えそうですね。(SoftBankとして)
SoftBankは交換は渋るのは知っていますが、修理まで渋るショップもあるんですか・・・ある意味スゴイですね。
オペレータパックについては、auのKCPもKCP+、KCP3.0と進化していきましたから同じようにこれから進化していくんでしょうね。
書込番号:11855347
0点

不具合率の話はとても興味深いです。
自分はドコモのみ使用ですが、このところ交換を一度もしなかったという機種には当たってないので個人的には納得の数字です。
たまたま少し前に151に問い合わせて履歴を教えてもらったんですが、F-06Bの前に使ってた機種とさらにその前の機種は4回ずつ交換してもらっていました。
F-06Bも最近交換しましたが。
正常品(?)が8割以下しかないというのは異常な数字だとは思いますが、他の家電製品の不具合率というのはどのぐらいなんでしょうかね?
早いサイクルで新機種を出さないといけない携帯電話だけが不具合率が高いのか、他の家電製品も同じぐらいの不具合率なのか。
一概には比べられないと思いますが携帯電話だけ高いようなら新機種の発売サイクルや製品管理等をキャリアやメーカーに少し考えていただきたいものです。
書込番号:11855575
0点

特に不具合には遭遇してないけど早くアップデートしてほしいなあ
2回目のアップデート以降所々でもっさりするし、タッチパネルも暴走する
ポルターガイストみたいになるし
一番直してほしいのが変換学習ですね
変換が馬鹿なのはいいとして覚えさせればいいんだけど忘れないでほしいっす
あとたまにカメラ起動でワークメモリー不足で立ち上がらない
ちなみに発売日購入で8月あたまに通話で修理にだしました
基板交換だけど外装も変わってました
5月製なのは変わらず
でも通話は劇的に改善したので良かったっすね
書込番号:11855843
0点

てちとんさん
普通の家電製品はもっと低いでしょうね。(ちょっと想像しただけですが)
現状不具合率が20%もあるならこれを5%以下に出来れば販売価格は10%は下がるでしょうね・・・
そしたらPRIME-seriesでも5万〜5.5万くらいに(笑
(全部想像レベルの話ですけど)
シャドウ☆ティッシュさん
以前にも書いたことがありますが、防水機種は修理すると外装も変わるそうです。(防水機能維持のため)
基板も外装も変わっても端末としての製造年月、製造番号は変わることはないですよ。
変換の"物忘れ"に関しては"痴呆症"レベルですね(笑
カメラ起動のワークメモリ不足は本来8月5日のソフトウェア更新で解消していないといけないんですけどね。上にも書いたとおり交換した私のF-06Bも動画に切り替えたら待受けに戻りました。(再起動で改善)
カメラはまだやっぱり端末リフレッシュを1日1回しておかないと安心して使えないみたいですね。
書込番号:11856037
0点

こんばんは。
私も今日修理準備品と書かれたシールのあるものと交換してもらいました。
既に通話不良やフリーズ頻発などで2回交換と1回修理に出しているのですが、最近また電源落ちが出るようになったので接触とかが悪くなったのかな?と思い点検をお願いしたところ、ショップでの点検は異常なしと。
ただ電源落ちや通話不良などの報告も少なくないので時間はかかるけど詳細点検に出しますかと言われ、迷っていたら改善品が来ていたので今回はまた交換してみませんかと。
所謂リフレッシュ品ですがだいぶ改善されたようですのでこれで様子見してみては、とのことでした。
8月製となり、液晶は白く通話は問題ないです。
他の機能はまだわかりませんが…。
点検をお願いするたび交換になってしまうので申し訳ない気持ちもあります。
書込番号:11856664
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
8月の初めに修理に出し2週間で修理から戻り昨日またまた不具合で今日からまた修理になりました。いつになったらまともに使用できるのか?買って1カ月ちょっとで交換、交換、修理、修理です。docomoを使用して10年になりますがこんなの初めてですね、あと3か月もたてば秋・冬モデルが・・・
3点

はじめまして。私も先月末に購入して8月3日に早くも交換して2日後にまたまた交換して今の機械も又同じように症状が出ています。当初五つの不具合がありましたが今は3つの不具合ですが、またまたIDやミュージック等を入れ替えがめんどくさいのでDOCOMOに又行こうか悩んでます。今しばらく様子を見てからにしようかと、ソフトウェアの更新でもあればなぁ。と考えています。ちなみに 倅のF01Bの方が問題がないみたいです。
書込番号:11835542
1点

自分もまた不具合いが出たときはすぐにDSに行こうか迷いましたが、通話時の電源落ちは致命的でしたのでDSに行きました、戻って来るのが待ち遠しいし、また不具合いが出ないか不安もあります。
書込番号:11838499
0点

電源落ちは致命的ですね。私の方は1台目はいきなりbookmark消えたり再始動したり挙げ句に電源オンの状態で電池パックを抜かないで下さい故障の原因になります。みたいなバナーがでたり、自分で撮った動画が再生出来なかったり。2台目はこのカキコにもありますが8月製造の機種ですがまだ再始動以外はたまに症状が出ます。
書込番号:11844584
0点

6月に購入して電落ちなどの不具合がありましたが余り気にならなかったので使用していましたがchボタンが外れたので修理にだしました。はめ込み式かと思っていましたがボンドのようなもので接着しているだけのようです。525円で外装交換だそうです。高機能携帯なのに外装はおもちゃみたいです。でもF-01Aに戻って やはり処理能力はF-06Bの方が数段上。早く戻って来てほしいです。でもボタンがはずれるたびに修理にださなくてはいけないのかと思うと少しウンザリします。富士通さん高機能だから少しのバグ位は我慢しますが 外装位はきちんとした製品を作ってください。3ヶ月もしないのにボタンが外れるなんて本当にありえません。スレ主さんこの場をお借りして愚痴を書き込みさせて頂きました。ごめんなさい。
書込番号:11850608
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
@Fケータイ応援団でユーザアンケートが始まりました。
期間は8月24日から9月3日までです。
アンケートの内容は、電子辞書、カメラ、キーの打ちやすさ等です。
最後に改善して欲しい点などを入力する項目がありますので、日頃感じていることをどんどん書きましょう!
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
初めて書き込み致します。いつも参考にさせて頂いています。
ドコモのHP上に製品に対する「ユーザーボイス」が有ったので参考までに載せてみます。
http://www.nttdocomo.co.jp/life/users_voice/prime/f06b.html
私が使用している物は(幸いにも)特に障害が無いのですが、電池の持ちが悪いので満足度は「やや満足」です。
鳴り物入りで登場したのに総合評価の「満足」と答えている人が21%とは、少しさみしい気がします。
2点

F-06B・・・満足21%、やや満足45%、合計66%
SH-07B・・・満足37%、やや満足44%、合計81%
N-04B・・・満足29%、やや満足49%、合計78%
P-04B・・・満足37%、やや満足47%、合計84%
今現在です。
まぁ、今回のPRIME-seriesではF-06Bがカタログ上一番ハイスペックですからユーザーの求めているものも一番ハイレベルだからなのかな?という気もしますが。
書込番号:11802885
2点

ドコモのHPは、悪い意見もシッカリ載せているので正直で良いと思います。
不具合の割りに、満足+やや満足で66%、不満+やや不満で21%は、ちょっと怪しくも思いますが、不具合に当った人は10%位かも解りませんね?
私の個人的な評価だと、8月の交換後なら満足で90点、交換前の状態ならやや不満で40点です。
書込番号:11802968
4点

AK69さん
愛用者としては少し寂しいです。(;_;)
友里奈のパパさん
そうですね。期待が大きいだけギャップが有ったと思います。
麗緒さん
ここの書き込みを見ている限りでは、不具合率はかなり高い気がするのですが、
不具合があるからここに書き込んでいると考えれば実質は10%程度なのかも
知れませんね。
書込番号:11805112
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
先日、同じくF06Bを使用している友人からメール添付で送信された写真を表示しようとしたところ、『対応していないデータのため、表示できません。microSDに保存してデータを確認してください。』というメッセージが表示されました。
microSDに保存しても写真を見ることができなかったため、友人に確認したところF06Bで撮った画像なので対応してないはずはないとの事で、他の写真も何通か送信してもらったところ、同じ症状で見れない写真と見れる写真が混在してました。
友人が試しに、見れない写真を自分の携帯から自分の携帯宛てにメール添付して送信したところ、やはり同じメッセージが表示されて見ることができなかったため、113に確認してくれました。
113と何度かやり取りし、最終的に得た回答を下記します。
『フルHD、かつ横モーションスタイルで撮影した静止画を送信した場合にこの現象が発生する。原因不明だが、ソフトウェアの更新により発生したものと思われる。
ドコモから富士通に報告しているが、回答が得られるまでには2〜3カ月かかる見込みで、治るかどうかも現時点では不明。』
画像サイズがフルHD以外だったり、フルHDでも横モーション以外で撮影した物は問題なく表示されるようです。
ちなみに、私の家族が使用しているN07Bに送信してみたところ問題なく表示されたので、F06B以外では大丈夫なのかもしれません。
限られた時に発生する現象なので支障のある方は少ないかもしれませんが、ご参考までに。
長文失礼しました。
9点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
お世話になります。
以前、友里奈のパパさんにアドバイスを色々頂きました。ありがとうございました。
スレッドが下がっておりましたので新たにこちらにて報告したいと思い建てさせて頂きました。
まず基板は8月製造で、こちらの掲示板で言われている黄ばんだ液晶でした。
F-06Bを持っている知り合いと私のF-06Bを比べて違いが分かる程度で余り黄ばんだ様には感じませんでした。
良い言い方をすればナチュラルで、この液晶はこの液晶で良い点もあるのかなと。
寧ろ私はこちらの方が白に感じ気にいってます。(主観によります)
今回、起動不能の再起動無限ループにて交換になったのですが、以前の基板でのF-06Bとの違いですが(液晶は抜きで)
良くなった点
1.キーレスポンスが若干改善された
2.通話品質が改善された
・以前は聞き返される事が多々
・(話し相手)自分の声が跳ね返ってくる
3.造りが良くなった(剛性UP?ギシギシ音がしなくなった)
4.電池の持ちが良くなった(気のせい?)
悪くなった点
・気付いたらフリーズ・再起動している、電源が落ちている(無操作時)
今はこのぐらいが感じるところです。
不具合箇所は様子を見ていこうかと思います。
1点

良かったですね。と書いていいのかな??(笑
8月製造っていうのは以前も書きましたが基板だけのことではなく、F-06B本体を指しています。
キーレスポンスは新品状態になれば改善されたように感じる方も多いですが、大半は気のせいだと思います。使い込んでデータが溜まれば同じだと思います。
スライドにガタツキがあったりバラつきがありますよね。この機種は。
フリーズ、再起動、電源落ちは、頻度が多いようだとまたdocomoショップでしょうか・・・
液晶は好みですよね。めちゃくちゃ酷い訳ではないですし。(黄色がかった方でも)
書込番号:11772667
1点

私も昨日8月製造の新品交換となりました。レスポンスは変わりませんしこれから様子を見ようと思います。この後の書き込みにありますがたまに自分で撮ったFHDの動画が再生不可になったり本体への移動が出来なくなることがあります。再生はしばらくしてから再チャレンジすると再生できたりという感じです
書込番号:11782132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
