
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 10 | 2010年7月1日 18:32 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月30日 23:20 |
![]() |
6 | 11 | 2010年6月30日 18:55 |
![]() |
4 | 5 | 2010年6月28日 10:00 |
![]() |
10 | 39 | 2010年6月24日 22:27 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月24日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
某巨大掲示板によりますと
ドコモショップに修理に出して基盤と外装を交換したら
通話品質がかなり改善されたという情報がありました。
初期不良扱いで無料修理です。
回路の不備を指摘されている方もいますので
基盤交換は期待がもてます。
外装交換に関してもマイクフィルタの不具合とも考えられます。
私は今週末にでも修理に出そうと思います。
0点

某巨大掲示板の情報…はネタ半分だからあまり煽らない方がいいよ。
本当なら、このスレでメーカー修理受けた方のコメント出るし、Mootさんにも一報入り情報提供してくれると思うからね。
書込番号:11567977
3点

ジャグリーマンさん。どうもです。
この件、mixiではまだ出ていないところを見ると2chかな?
確かに通話品質の件でいろいろ言われていて、修理戻りで良くなったとか聞きますね。
富士通側は「修理時には防水端末ゆえに、外装交換が必須項目に入るので(防水性を保つため。バラすとハメ込み部や、一部パッキンに影響が出てしまうため)、それで外観がキレイになったからよく聞こえるようになったと思い込んでるのかな?」と言ってますね。そう、修理時に基板交換はしますのでマイク交換(基板にくっついてるので仕方ない)にはなってますが「対策基板は出ていませんよ」とのことです。実際、他の不具合で基板交換後のほうが悪くなっていると言う人もいますし、以前書きましたように対策品も作られる前です。音質ははっきりボイスの調整に問題があるようで、それに絡んでマイク入力を処理するソフトウェアの調整も上手くいっていないようで、auのブラビアフォン2みたいにソフトウェア更新で治せるかもしれないが、現状は調査中で、ソフトウェア更新事態、重篤箇所の修正が7月上旬予定で、軽微箇所を今月中にできるように準備中だそうですよ。
書込番号:11568064
5点

貴重な情報ありがとうございます。
Mootさんは富士通関係者の方ですか?
現状の改善は思い込みレベルなんですね。
はっきりボイスのソフト側の調整でしたら
アップデートで改善される可能性大ですね。
これはかなり期待できます。
ハード側の調整じゃないとなれば富士通のリコール費用も無いですし
企業として積極的に不具合情報公開・改善をすすめてくれると
今回、不具合で富士通の企業イメージが下がってしまった人たちの
印象も良くなると思うのですが。
書込番号:11568126
0点

昨日、ここ(価格.com)にも修理ですっかり直ったって書き込みありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11515750/
書込番号:11568155
3点

[11565385]ryushokenさんの書き込みを信じるなら、書き方としては「思い込み」「気のせい」という感じじゃないですね。
完全に直った〜って感じで書いておられます。
Mootさんの書き込みによると、富士通でも把握できていないだけかも知れませんね。
しばらくは、アタリ、ハズレがあるってことかな。
書込番号:11568211
3点

友人が富士通関連工場で最終組み立てをしています。以前開発に居た関係で、開発部にいる先輩にイロイロ聞いてくれてます。
基板で改善は、多分交換基板の中から、通話不良で依頼された個体だからと、念入りに選別し交換している可能性が有るが、現状は対策基板は制作されていないと名言されていますね。
何度か記載しましたが、通話品質はドコモ側の検査基準が決まっていて、それに基づいて抜き打ちとは言え検査済なので、今のところはauがよくやるような、マイク入力関連チップセットのソフトウェア更新が望ましいのでは、考えているようですね。
書込番号:11568217
2点

これだけたくさん?相手が聞こえにくいという書き込みがある以上、不良品が混在し抜き打ち検査では引っ掛からなかったという事でしょうね。
残念。
書込番号:11568277
1点

受話音量も小さいのですが
相手に声を伝えるほうの障害が大きいので
なかなか持ち主は気づきにくいのかもしれないですね。
相手に伝わってるか確認する人が増えると
もっと発覚しそうな気がします
書込番号:11568578
0点

以前も防水端末のF-01Bを使っていましたけど、通話が聞こえにくいとか、相手にこちらの声が聞こえにくくて聞き返される事はなかったですね。
書込番号:11568776
0点

はい。パパさんに呼ばれました。^^
違うスレにも書き込みましたが、基盤交換で通話がまったく別物になりました!
この機種の前はP905を使ってましたが、それと同じ通話状態で会話出来ます。
嫁さんと何度も通話テストをしてみました。
基盤交換前はP905とF06Bではっきりと違い(06Bは声がこもっている。声が小さい。)がはっきりと!解りましたが、交換後のテストではどっちの機種で話しているのかまったく!解らなくなりました。
一昨日から電話の相手に聞き返される事は皆無になってます!!
修理中 約10日ほどかかりましたが、我慢したかいがありました!!!
書込番号:11569386
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
表題の通り、APモードでの利用についてレポートします
(不満な面はあったけど、悪にするのも忍びないのでその他にしました)
まず初めに・・・携帯電話単体でmpwのスピードテストをしたところ、2900kbpsで接続されました
即ち、FOMA区間ではこれ位の電波強度がある、という前提です。
んで、試したのは二パターン
・mopera 制限なしモード
・mopera 128kモード
双方とも、暗号化は無し、接続台数は1台限定で実施。
クライアントPCには初代VAIO type Pを使用
速度測定サイトは「www.speedtest.net」です
それでは、以下速度測定結果をば
0点

まずはmopera無制限ですが、以下の通り
http://www.speedtest.net/result/846808344.png
(下り:0.45Mbps/上り:0.23Mbps/ping:260ms)
んで、128kモードでは以下の通り
http://www.speedtest.net/result/846822473.png
(下り:0.12Mbps/上り:0.06Mbps/ping:307ms)
128kモードの上りが64k相当(?)なのがちょっぴり悲しいですが、下りはきっちり128kで制限されてるのが判ります。
一方で制限解除もーどの方は芳しくない結果・・・確かに明らかな速度差はありますが、金額と照らし合わせると128kで我慢するのも手かな??
(10倍以上出るなら選ぶけど、3〜4倍じゃあちょっとなぁ・・・)
書込番号:11496190
0点

で、本題です。
FOMA区間の速度が十分なのに速度が出ない原因は
・NW側(ドコモ網かmopera網で帯域制限が掛かってる or 容量が足りなくて速度が落ちてる)
・ユーザー側(F-06Bの処理性能が追いついてない)
のどちらなのか・・・NW側の混雑が原因なら、深夜/早朝帯は速度が出るかも知れません
しかしF-06Bの側に原因があるとすると・・・正直128kで我慢する方が得策に思える次第
と言う訳で、情報共有お待ちしてます(^^;)
書込番号:11496208
0点

今日試してみたら、1Mbps越えたりもしましたね
http://www.speedtest.net/result/864311084.png
(下り:1.02Mbps/上り:0.31Mbps/ping:260ms)
私の住んでる所がHSUPA未対応なので、のぼりの速度は概ね上限いっぱい
下りも、まぁ1Mコンスタントに出てくれるなら差額分の価値はありそうです。
フェムトセル環境で試せば、ハードウェアの限界が見えるんだけど・・・ブロードバンド環境で3G接続って、かなり無意味だからやる人居ないでしょうね(苦笑)
書込番号:11566574
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
F-06Bで夜景(ライトアップされた噴水)を撮りましたのでUPします。
参考にほぼ同構図でP-07Aで撮影した写真もUPします。
P-07Aに比べ少し明るめに写るようですね。
ただF-06Bでは7〜8枚撮りましたがP-07Aよりブレやすい感じでした。(明るい分かな・・・)
いつも同じですが、下のアルバム(CANON iMAGE GATEWAY)に等倍の写真があります。
ほぼ同構図でデジカメ(Cyber-Shot T77、Canon IXY DIGITAL 800IS)で撮影した写真もありますので比較してみてください。
PCでの閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/p?p=F4ZQaW7Bu73
携帯での閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/m?m=F4ZQaW7Bu73
5点

毎度です。
デジカメはデジカメ、携帯は携帯という感じの結果ですね。
あと、微妙な味の差としてCMOS/CCDの差が出たのか?
いつになっても携帯かデジカメか?のネタが出ますが、画素数が上がっても光学ズームが無い時点でダメっすよね。。。
書込番号:11560819
0点

画素数・レンズ云々抜きにしても、結構検討してますよね。
しかし、パパさんもIXY800お持ちですが(僕はIXYーLです)、画素数上がっても
少し前の400万画素や600万画素クラスに、やっとこさ追いついてるかな〜のレベルですね。
”携帯のカメラはおまけカメラ”の域を超えきれないですが、それでも問題ないレベルにはなってますね。
そう言えば、スマホの方では海外メーカーがズームレンズ搭載の機種を出品してましたが
せり出しタイプのレンズ構成だと、ちょっと期待しちゃいますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/21/news085.html
書込番号:11561167
0点

上の書き込み修正
×結構検討してますよね。
○結構健闘してますね。 でした、失礼いたしました。
ピンキ〜さん、それってどこが違うんでしょう?(メインがどちらかのという話でしょうが)
書込番号:11561325
0点

皆様、毎度です。
望見者さん
Altek Leoはホントにスマートフォン+デジカメって感じですね。
IXY-Lなら私も持ってますよ!アルバムの中にもIXY-Lで撮影した写真もありますよ!
P-07Aとか、太閤橋の夜景とかはIXY-Lで撮影してます。
IXY-Lは400万画素で単焦点ですが画質は秀逸ですね。IXY800ISも600万画素ですが画質は今でも通用しますね。
IXY-Lも800ISも他社の1,200万画素デジカメと比較しても画質だけなら負けないですよね。
やっぱりデジカメはCANONですね。室内と夜景で他社を圧倒しています。
スピードアートさん
私個人的には、携帯のオマケカメラはこのままオマケカメラでOKですね。
あまり重くなったり厚くなったりして欲しくないので光学ズームも付いて欲しくないです。
寄りたければ体ごと寄ればいい。寄れないときに大きく撮りたいような時はデジカメで撮ればいい。という考えです。
出来るなら1/2.7インチくらいのCCDにIXY-Lのようなレンズ(今の携帯のオマケカメラよりCCDサイズに合った少し大きめのレンズ)を付けていただければ現状では理想的かな。
(単焦点だけど画質はデジカメ並に)
ピンキ〜さん
スマートフォンだけど、望見者さんが紹介してくれてるAltek Leoは携帯付きカメラにちょっと近いですね。
書込番号:11561419
1点

IXYーLお持ちでしたか(^o^) アルバムの方、スレに提示されてるフォトしか見てなかったので
見落としていました。今でも現役で使っていますが、流石に大きい液晶画面に慣れると
小さくて見辛く感じる事もしばしばです。
Altek Leoですが
>カメラのモジュールやソフトウェアはOEM先である大手メーカーの
コンパクトデジタルカメラ相当のものを搭載。画質だけではなくカメラとしての操作性や
性能も優れているとのこと。
との内容ですが”大手”とは何処かが気になりますね〜
スレ内容からずれて、済みませんでした。
書込番号:11561473
0点

望見者さん
光学ズームデジカメにFOMAカードを挿すと通話もできるみたいな(^^);
友里奈のパパさん
そうですね〜見た目でAltek Leoな感じになりそうですね♪
私は完全にカメラ寄りで光学ズーム付きのタイプが一つくらいあってもいいんじゃないかなぁと思います。
でもせっかく携帯電話にミュージック機能ついていてもブルートゥースのレシーバーよりも軽いiPodシャッフルで聞いたりしてるし、カメラもデジカメ使っちゃっているんですよねぇ。
書込番号:11562786
0点

友里奈のパパさん
> 少し大きめのレンズ
これなんですよねぇ。
銀塩の時代から大きな玉が魅力で、これのマルチコートの品のいい反射が画質を物語ったりします。
ところが。。。
覗き込むと、針穴写真機+何だか得体の知れない品の無い反射だったり。。。
付いてて便利のオマケ(趣味?)は同意ですが、ツァイスとか真のブロガー特化とか何かワンポイントの差別化ポイントは欲しいですね。
書込番号:11563278
0点

ワンポイントの差別化はいいですが、カ−ルツァイスは要らないなぁ。SONYの普及コンデジみたいにブランドだけで画質が伴わないなら名前だけだからね。
レンズは一眼じゃないからノーブランドでもちゃんと綺麗に写ればいいかな。四隅が流れたりしなければ。
携帯カメラやコンデジは、レンズよりも写した後の画像処理技術が問題だと思う。レンズは光を通すだけ、CCDも受光(感光)するだけ。彩度、コントラスト、シャープネス、ノイズ補正、これらは画像処理チップで決まるみたいだし。DIGIC4積んでくれないかなぁ・・・
銀塩だと、画質はレンズとフィルムにすべて依存するからレンズの役割はめちゃ大きいですけどね。
そういえば銀塩一眼はここ数年眠ったままだなぁ。
書込番号:11564400
0点

> カ−ルツァイス
私も普通なら言わなかったでしょうが、折り曲げ光学系だからと言ってTシリーズがそれほど悪い訳でも無いのに、SO905iCSとW61Sで異様に収差が出るのが気になったことがあります。
折り曲げ光学系には光学的にパワーを持たないプリズムが介在する訳で、カールツァイスと言えばこの面精度やコーティングにも手抜きをする訳にもいかないですが、そうで無いために手抜きされた結果なのかな?・・・と疑っていることが背景です。(笑
書込番号:11564652
0点

なるほど。
以前、SONYのカールツァイスはライセンスを買っただけでカールツァイスからレンズが提供されている訳じゃないというのを見た記憶があったので・・・
まぁある程度の仕様はライセンス契約で提供されているでしょうね。
SonyEricssonの携帯カメラのレンズまでカールツァイスの仕様では作らないだろうしライセンス料も払いたくないよね。
書込番号:11565210
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
通勤用セカンドカー(ムーヴ)に塗装した卓上ホルダーを車載しました。
車載に当たって注意した点。
○取付角度。
携帯電話を立ててセットするため倒れないように少しだけ前面方向に傾けています。
○取付場所。
運転席から充電確認ランプ、液晶が見える位置に。
メーター類が隠れないように。
小物入れなど他の物に干渉しないように。
勿論運転の妨げにならないように。
充電器の配線を隠しやすい場所。
下記だと大きい写真が見れます。
PCでの閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/p?p=CwxrYVW2RsH
携帯での閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/m?m=CwxrYVW2RsH
2点

友里奈のパパさん
写真から
カード番号読み取られますよ
書込番号:11552586
2点

私と同じTSキュービックカードですね(^_^;
書込番号:11552720
0点

ももどらちゃんさん
読めますか?読めないと思ったんだけどなぁ・・・
念のため削除依頼しておきました。
必要のないカードなので更に念のため解約依頼もしておきました。
TSキュービックカードはムーヴ買う時に割引があるから作ったカードですね。
書込番号:11552811
0点

>元トヨタ党さん
>ナンバーは数字2つ加工してますです
だそうですよ。
書込番号:11555221
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
発売日〜6月末まで先着20000名様にmicroSDHC4GBプレゼントしますよね(^-^)
興味本位で富士通の応募サイト(携帯)を覗いてみたら
既に「残り 約19900名様」ですって!?
ちょっとビックリしてしまい、思わず書き込みしてしまいました(^-^;
1点

マイメニュー登録が応募の条件になっている。
月315円かかるのか。
たぶんclass2の4GBなんで、1,000円までのclass6の4GBか
1,780円くらいのclass6の8GBを買ったほうがまし。
発売記念キャンペーンの応募はやめといたほうが正解かなぁ。
書込番号:11484215
2点

Fのサイトって有料でしたっけ?
まぁ、どっちにしても朝1番で購入して即応募しないと、、
なんせ発売前からあと19900ですからねぇ
書込番号:11484305
0点

私、Fのサイトにマイメニュー登録していますが無料ですよ〜^^
今日発売ですね。
購入したら真っ先に応募しようと思っています♪
書込番号:11484365
0点

ホント不思議です。
iPad昇るように夜中に100人並んだとは思えないです。
Fサイトのマイメニュー登録は無料です。
microSDはメーカーがclass4以上を推奨してしるので
プレゼントもclass4以上じゃないでしょうか。
書込番号:11484367
1点

ありがとうございます。
Fサイトのマイメニュー登録は無料なんですね。
とりあえず予約してあるヤマダ電機で受取ってから
応募してみようと思います。
class4以上であれば使えていいのですが...
今、サイトを見ましたら「残り 約19900名様」
のままでした。
書込番号:11484531
0点

各店舗でそれなりに並んでいるようですね。
早く欲しくて並んでいるだけなら午後でも間に合うのでしょうけど、、
このキャンペーンはあてにしているので、そろそろ出ます。
書込番号:11484618
0点

10時開店で受け取ってきて応募しましたら、残り19700名でした。
書込番号:11485079
2点

申し込みました。
登録は無料でしたが、アンケートの入力が面倒で^^; 30問位あったかな?
Fシリーズの使用は初めてだったので随分と時間がかかってしまいましたが、無事に完了しました。
申し込み順の発送との事です。
書込番号:11485576
0点

先ほど購入しまして、登録してきました。
先の方が書いておられるようにアンケートたくさんあって時間かかりましたね^^;
登録時点で後15600名ぐらいだったと思います。
書込番号:11485868
0点

本日茨城県のヤマダ電機で購入しました
予約時に言われてたのですがドコモのイヤフォンとキングストンのMicroSD2GBが付いてきました
そしてオプション無しだと言われてた・・・でもケータイ補償お届けサービスが付きました
すぐに削除しますけど(笑)
auからのチェンジ割で10,500円引きになり2,492円の24回払いにしました
でも近いうちにDSに行って1括にしてきます
毎月きつくなりそうですから
書込番号:11487969
0点

発売初日が過ぎ、日が変わった今確認したら、残り約7600(/2万)
ちなみに、F-07Bのキャンペーンの方は、残り約5100(/1万)
書込番号:11488498
0点

すっかり忘れてて先ほど10時ころ応募したら残り約6,600でした。
書込番号:11489545
1点

私も間に合いました(^_^;)
15時くらいで残り5,000名だったような…。
購入後充電せずにその場でアンケートに答えたので、電池切れにならないか冷や冷やものでした。
書込番号:11491203
0点

好評につき、10000名追加になったみたいですね(*^-^*)
15日に購入する予定で、間に合わないだろうと諦めていたのですが、
もしかして応募できるかも!?
書込番号:11491291
0点

私は初回出荷分では手に入りませんでした。
次回入荷でGETできるようです(いつごろ入荷するのでしょう・・・)
主人は昨日、応募しました。
10000名追加で今は残り13300名様ということなので、
きらら0922さん、間に合うかもしれませんよ☆
書込番号:11491340
0点

先着3万名に達した為、microSDHC 4GBプレゼントキャンペーンは終了したようです。
F-07Bの方のmicroSD 2GBプレゼントキャンペーンは残り約4000名(約6000名が申込み済)
終了が6月21日までだから余りが出そう
書込番号:11514725
0点

今日届きました。
トランセンドの4GBのクラス6でした。
書込番号:11533241
1点

私にも本日届きました。
同じくトランセンド4GBクラス6です。
書込番号:11533776
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

富士通は、ユーザーの事を考え よく頑張っていると思い、やっぱりF-06Bを選んで良かったと思いました。
が、現時点での不具合状況についてのインタビューを、して頂きたい。
書込番号:11538191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
