
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 30 | 2010年8月18日 00:00 |
![]() |
1 | 5 | 2010年8月10日 01:26 |
![]() |
6 | 6 | 2010年8月9日 11:57 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月7日 15:47 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2010年8月6日 20:40 |
![]() |
4 | 29 | 2010年8月9日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ワークメモリーとデータを保存するメモリーってなにか関係あるんですか?
(データを保存するメモリーに保存されているデータを減らせばワークメモリーの解放がしやすくなる、とか)
0点

関係ないそうです。
分かりやすく言うとワークメモリはパソコンの拡張メモリ、データフォルダはHDDのような感じですね。
ただ、携帯は、作業中のデータをワークメモリだけでで保存したり読み出したりしているわけではなくて、大きなデータを扱う際はデータフォルダに空きが有ればワークメモリがわりに使うので、本体のデータフォルダには空きが有った方が動作が軽くなりますね。
注意点として、HDサイズ以上での動画撮影時にはSDが入っていると優先的にそっちをワークメモリの補助に使うので、動画撮影時にはSDの空きに注意する必要が有ります。
書込番号:11741090
2点

>大きなデータを扱う際はデータフォルダに空きが有ればワークメモリがわりに使うので、本体のデータフォルダには空きが有った方が動作が軽くなりますね。
PCでいうところの仮想メモリですね。
>HDサイズ以上での動画撮影時にはSDが入っていると優先的にそっちをワークメモリの補助に使うので
といことは最大2GBくらいの仮想メモリがmicroSDHCには必要になる場合もあるということでしょうか。
まぁ、FHDやHDなら当然と言えば当然でしょうけど。
書込番号:11741805
3点

Moot さん
友里奈のパパ さん
返信有り難う御座います
データフォルダは空けておいたほうがいいんですね
ということはHD以上の動画を撮影するときは、4GB以上のSDのほうがいいということですか?
書込番号:11743504
0点

>4GB以上のSDのほうがいいということですか?
長時間HD以上で撮影するならそうかも知れませんね。だからキャンペーンで3万枚も4GBをプレゼントしたのかもね(笑
書込番号:11744133
3点

最大で容量の50%、最小で20%だそうですよ。
フレキシブルに対応してくれているわけではないので、録画開始時の容量で判断するので、長時間録画する際は、必要容量より15%程度空けておく必要が有るそうです。
或サイトには、HDサイズ動画を30分録画するには、空の状態のSDでも、空き容量が2G無いと上手く録画出来ないみたいだと記載されていましたよ。
書込番号:11744372
1点

撮影開始時に%で決め打ちするんですね。
最大で50%、2GB空きが無いとうまくいかない。という事はやっぱり4GB以上のmicroSDHCを入れておく方が良さそうですね。
(2GBだと最大の50%でも1GBしかワークメモリとして取れないから)
書込番号:11744959
2点

あくまで技術系のサイトに記載されていたことなので、マンマ信じるわけには行きませんが、
シャープの友人も同じように「問題なく、駒落ちもさせず、手振れ補正やシーン設定等の機能もフルで使ってなら、エンコードチップを持たないSH-07BやF-06Bでは、本体と合わせて2Gの空きでもギリギリ。詳しく言うと長くなるから、簡単に言うと受光部の撮影データーから、必要なデータを抜きだし、付加機能による画像補正して、それを仮にSDが入っているならSDへ仮保存(無圧縮)しながら、画面上にも付加機能による補正(AF含む)しながら、ちゃんと遅れずプレビューしているでしょ。それを全部基幹ソフトと、メインチップ(CPU)でやっているんだから(秒間30コマ(回)だったかな?)、かなりの高付加作業なんで、ハングアップしないように一度にする作業数に厳しくリミットをかけておいて、処理数がいっぱいになったら、一旦、加工(処理)中のデーターをいろんな所に残しておいて、優先順位の高い順に呼び出しては再度続きの加工や処理を秒速でしているんだから、加工中のデーターがどんな大きくても入るのか探さずに、簡単に『ぽいっ!』と入れとける場所、素早く探せて素早く書き込みが出来る場所が無いと、撮影、記録が厳しいのがソフト依存エンコードの実情なんです。」と話してましたね。
また「メーカーの心情的には「国産品クラス6 8G」と言うのが理想。あんまり容量が大きいと、一時保存しているデーターを探すの一苦労してしまうんです。40ページのタウンページから名前を探すのと、80ページのタウンページから探すのなら40ページの方が楽ですよね。現状携帯のCPUは、アイドリング時でも、PCのアイドリング時のCPUの何倍もの処理を架せられていますから、正直普段から「お疲れ様〜」なんですよ。だから探すのが簡単で、読み書きも早いものが推奨です。おなか一杯食べちゃってるSDも、ちょっとダイエットして使ってあげてください。常時30%(8Gだと約2.4G程度ですね。)は最低でも開けておくようにとすると、トラブルもほとんどなくなると思います。ちなみに撮影開始時の負荷が、ソフトウェアエンコード処理では、一番負荷がかかるので、撮影までワンテンポ間が出来ますね。これは今後の課題として捉えていますよ。」
書込番号:11745232
1点

おぉ〜Transcend8GBクラス6を入れてる私は理想に近いmicroSDHCを使っていたということか。しかも空きが2.7GB(笑
Mootさん、いつも情報ありがとうございます。
余談ですが、今日は和歌山県立体育館まで行ってきたので近くを通ったと思います。(高速だけど・・・)
書込番号:11745318
3点

パパさん
嫁さんの実家が和歌山市内で、今日、黒潮市場経由(遠回りやなぁ)して、帰ってきました。
コブクロがよくくるビックホエールにも昨日、友人に会いに行ってきましたよ。どっかでニアミスしたかな?なんてね。
(超蛇足ですが、嫁さんはコブクロの黒ちゃんの働いていた「ミノスケ」ゲームショップへ、よくPSソフトを買いに行っていたようで、ストリートライブ時に一緒に撮った写真が自慢です。)スレ主さん脱線ごめんなさい。
書込番号:11745375
1点

自分は埼玉に住んでいるのでMootさんと友里奈のパパさんの話にはついて行けませんが…
やはり容量がそれなりにあってclassも上のほうがいいんですね
自分は2GBのしか持ってないんで…
書込番号:11745457
0点

Mootさん
昨日は息子(中3)の近畿中学総体が和歌山県立体育館であったので応援に行ったのですが、残念ながら予選リーグで敗退したので昼過ぎに和歌山を発ってしまいました(笑
今年は全国目指して先生方も気合いが入っていた(家庭訪問も三者面談も卓球の話ばかり)んだけど近畿で終わっちゃいました。
息子は帰ってきてからフテ寝ばかりしとります(笑
@dcm....さん
関係ない話ししてすみません。
2GBだと30分クラスのHD動画撮影は厳しそうですね。
(50%空けておいたら1GBしか使えないし・・・)
埼玉かぁ・・・東京、千葉、神奈川には行くことがあっても埼玉は行ったことないなぁ。
書込番号:11748027
1点

やはり2GBではきびしいですね
まぁそんなにFHD動画撮影は使わないからいいかな…
友里奈のパパ さん
埼玉来たことないんですか!?
東京と隣で人口も多いから都会だというイメージがあるかもしれませんが、埼玉はけっこう田舎ですね
観光名所も結構ありますし(まぁあんまり知られてないところも結構あるけど……)一度埼玉にいらしてみては(笑)
書込番号:11748192
0点

こんにちは!皆さんの楽しい会話のやりとりが携帯のストレスから一瞬開放されましたよ。
私も、関東で富士山の見える所に住んでます。結局この携帯購入から5回DSに相談に行きました。サポセンと電話して履歴を残してもらいDSで故障係で、履歴を見てもらえば、対応が早くて済みます。mootさんのブログだと最終ロットも期待しないほうが、良さそうですし・・・
書込番号:11748355
0点

埼玉は昔、営業している頃に、クレヨンしんちゃんで有名な?春日部に毎月行っていたなぁ。12年前だから随分変わったでしょうね。
富士通は既に冬モデルの先行試作機制作補助に、F−06Bの開発メイングループが着任、開発、製造に入ったと情報貰いました。
冬は、06Bの問題点を上げて、解消を目指したリファインモデルになるそうなので着任させたとの事、平行して06B問題解消も試行錯誤していくみたいですが、重きにおくのは新機種開発だろうなぁ。ほったらかしか!って怒りたくなりますね。僕のはまだ帰らないし。
書込番号:11748475
0点

kirikirimaikoさん
富士山の見えるところですか。山梨は1度明野村へ行ったことがあります。箱根も一度だけ。静岡は新幹線で通過するだけかな・・・
でも、いいですね!富士山が見えるって。
@dcm....さん、Mootさん
春日部なら友里奈が好きなのでしんちゃんで見てますよ(笑
>重きにおくのは新機種開発だろうなぁ。ほったらかしか!って怒りたくなりますね。
富士通に限らずどこのメーカーでも同じでしょうね・・・
ただ、開発チームとは別じゃないかな。
書込番号:11748872
1点

しんちゃんか…
自分も子供の頃見てました(笑)
でも春日部にはしんちゃんに関するもの(銅像とか)は一つもなく、
ホントにここがしんちゃんの町か?
と思うほどです
せっかく春日部が誇れる有名なキャラクターがいるんだからしんちゃんに関するものもあってもいいのにな…
って思うんですけどね(笑)
書込番号:11748912
0点

今も今日TYSTAYAで借りてきたしんちゃんのDVDが・・・
せめて駅前の土産物屋くらいでしんちゃんグッズ売れば需要はあるような気がするけどなぁ(笑
書込番号:11748960
1点

僕は「こち亀」大好きで、コミックが170?冊有り、嫁に邪魔だと怒られてますが(^^ゞ、浅草駅前等では沢山の銅像や看板が出てますが、春日部は本当にさびしい。作者の件もよく分からないままだしねぇ。
富士通は不具合に関しても開発チームが少なからず絡むことで有名なメーカーですよ。他社は客センや、修理担当部署に任せっきりなんですがね。
しかし、今回はなんか諦めムードが流れているような気がしませんか?この間のソフトウェア更新にしても、なんだか「とりあえず」感たっぷりでしょ。
書込番号:11749032
0点

試行錯誤は、新機種の為に、06Bに関しては時効成立までの3年間をどう逃げ切るかしか考えて無いと思います。
未練たらしく直らない修理に出してストレス貯めるよりサッサと諦めた方がスッキリします!
書込番号:11749347
1点

>富士通は不具合に関しても開発チームが少なからず絡むことで有名なメーカーですよ。
これだけ見たら期待できそうなモンなのにね・・・
以前のコメントに書いていたように一度の更新にあんまり何個も入れると更新の不具合が怖いと思ってしまうのも分かるような気がするので、まぁ徐々にでも。快方にさえ向かえば・・・
こち亀の銅像はイタズラされて更に有名に(笑
亀有なら松戸行く時に通過したなぁ。通過するばっかりだけど・・・
書込番号:11749354
1点

と新機種の話をしていたら、富士通としては珍しくF-04Bに「Mat Black」と「Dark Silver」を追加すると発表。9月に発売だそうです。
しかも基板が最終ロットの改良版を採用だということです。使用感が若干違う部分が有るそうです。近々触れそうなので、またレポしますね。
こういう事、F-06Bでも有り得るのかな??REDとかSH-10Bみたいな色で欲しいかも?
書込番号:11749530
1点

正直な感想。
F-04Bは売れなかったから新色追加してテコ入れ。
F-06Bは売れ行きだけはいいからテコ入れは無いような・・・気がします。
書込番号:11749568
2点

横レス、失礼します。
失礼ついでに、妄想なんですが 。
F-06Bの修理や不具合改修に限界を感じた富士通やドコモが、
今後、修理に出されたら
「修理以外に、F-04Bの新品、新色との交換も出来ますけど、いかがですか?」
なんて、いってきたりして…
もしくは、F-04Bと同じように、F-06Bにも新色ついでに内部の変更したモデルが出たりして…
思い切り、妄想ですが(笑)
自分はF-06B購入前で、DSに行ってホットモックみるたびに欲しくなるんですけど、
DSの店員の話聞いたり、ここのクチコミ見たりするとねぇ…
どれを買っても完調で、当たり外れのないF-06Bが世に出てくる頃には、もう冬春モデルが出てそうなんで、
購入検討中の自分には、そう残された時間はないんですよねぇ…
横レス&妄想、失礼しました。
書込番号:11751275
0点

一点気になったので
>あんまり容量が大きいと、一時保存しているデーターを探すの一苦労してしまうんです。
>40ページのタウンページから名前を探すのと、80ページのタウンページから探すのなら40ページの方が楽ですよね
この部分、なんかおかしくないですか?
「80Pのタウンページと40Pのそれ」は、データ量がそもそも違います
カードの容量ではなく、詰まってるデータの量こそが支配的な筈です
即ちこの観点に於いては、容量の多少は関係有りません
また、フラッシュメモリの特性上、容量の大きい(≒空き容量が確保しやすい)方が、記録面では有利なはずです
(ここはMootさんも書いてる通り)
しかし一方で、フラッシュメモリの最大容量品は性能が低くなりがち、と云う事実も有ります
ノーマルSDでも32GB品は性能劣化が顕著ですし、CFでもメモリーチップの性能は16GBのものの方が32GBや64GB品より高いです
(コントローラの性能で凌駕してますが)
と云うわけで、一般論としては
・国産品8GBがお薦め
に異論有りません
が、理由が一部間違ってる点と、フラッシュメモリの特性についての説明不足が見受けられたので指摘させてもらいました
(実際のところ、東芝なんかは16GBでも性能下がってないですから
また、トランセンドもクラス2とクラス6を分けてるのでクラス6は大丈夫かと思います)
書込番号:11754494
0点

この件について、富士通の友人では無くて、シャープの友人からの回答貰いました。
『お分かりだと思いますが、外部メモリの扱いはPC≠携帯です。
PCの場合は領域内に後からフォルダを作成したり、そのままデータを記録しますが、携帯の場合はフォーマット時に管理領域内にある程度(このセクターから、このセクターまではピクチャ用に)のような情報を記録しておいています。その為に各端末でのフォーマットをお願いしています。性能的な問題で、後にカード内を参照する際に早く参照出来るようにと、数年前から、この仕様になっていますね。
そして、今回の問題となる一時ファイル領域は、記載済のように、記録開始時に空いてる容量によって録画開始時に毎回作成します。作成する際に、フォーマット時と同じく、管理領域にセクター○から、○までは空いているから自由に使えますよといった情報を記載しているんですが、その作業はPCで言うところで、毎回毎回チェックディスクをしているような感じなので、容量が多いほど、時間はかかります。さらにその一時データをフォーマット時に決めた他フォルダの使っていない空いている隙間に、断片化させて入れているのが普通なので、空き容量が多ければ多いほど、フォルダの情報は各フォルダ毎に余裕を持って作成されている都合上、断片化は進んでしまうので、探し出すのが大変になりますよ。』
なんかわかりにくいですが、てな感じですね。
書込番号:11754897
0点

たばさたんばりん さん
確かに何回も修理に出すと言われるかもしれませんね…
でも04Bの新色に白系の色がないのが残念だなぁ
でも06Bの新色は出ないと思います
あと一年待てば新しいの出ますからね
新色が出る、ということはもうその形状は当分出ない、ということだと自分では思ってます
例えば、P-10A以来、順ヒンジのWオープンスタイルのものはでてないですね
(ってことはF-04Bの後継機種はでないのかな)
Moot さん
SDのフォーマットってそういった意味があるんですね
初めて知りました
教えていただいて有り難う御座いました
ここまで長く打つとレスポンスが非常に遅い
画面が自分の手に追いついて来ない
打ち間違い多発
とてもイライラします
(SH906iTVでのことです)
その辺りはF-04BやF-06Bはどうなんでしょうか?
書込番号:11757843
0点

Mootさん
えーとですね、多分「容量」を
・カードの大きさ
・占有/空き領域
のどちらの意味で使ってるかが困惑のもとになってるかと
つまるところ、読み書き性能を決めるファクターは
◎SDカード自体の性能
◎記録ファイル数
◎カードの占有率
ですが、ユーザーがSDカードを選ぶ際に考慮できるファクターはカードの自身の性能と容量だけです
各データフォルダの割り当て容量は、記録内容によって刻々と変わる部分であり、カード容量依存と云うのは無理があるかと
(というような事をシャープのご友人に方に確認してもらえれば幸いです)
書込番号:11763071
1点

友里奈のパパさん>
>F-04Bは売れなかったから新色追加してテコ入れ。
F-06Bは売れ行きだけはいいからテコ入れは無いような・・・気がします。
F-04Bは売れなくて、在庫処分の為に新色でテコ入れだと思います。
他メーカーでも売れ残りそうな機種は新色だしてます。
冬には、新規0円かも解りませんよ?
書込番号:11763721
0点

http://blog.livedoor.jp/motos_hara/でF-04Bの新色の件記載しましたが、結果は残念でしたね。
F-06Bでもこの構成部品点数のスリム化は検討されていたそうです。しかし、諸事情有って見送られたそうですね。
書込番号:11776746
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
質問です。待ち受け画面の上のほうに表示されているGPSマークはどうやったら消えるのでしょうか?
オートGPSはOFFに設定してあるのですが、なにか関係があるのでしょうか?
0点

位置提供可否設定がONになっているから、オートGPSをOFFにしてもGPSマークが表示されるのではないでしょうか?
MENU→9→6→4→認証操作→2でGPSマークが消えます。
取扱説明書(詳細版)291ページ左に書かれています。
書込番号:11740404
1点

わざわざ番号までありがとうございます;
無事消えました!
やっぱりGPSマークが表示されていたら充電の減りが早かったりするのでしょうか?
書込番号:11740600
0点

位置提供可否設定は、サービスプロバイダから位置の提供を求められたときに自動で応答するかどうかの設定なので、電池の持ちには関係ないかと思われます。
書込番号:11740673
0点

元々携帯電話は電源が入っている限り、圏外でもなければ常に自分の位置を基地局に送っていますからね。
書込番号:11741664
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ネットブックを購入し,この携帯でネット接続をやろうと思うのですが,bluetoothとwifiどちらで接続するのがよいのでしょうか?調べてみたのですが,違いがわかりませんでした・・。
それぞれのメリットデメリットを教えていただければと思います。
0点

blue-toothはキーボードやコントローラー、ヘッドフォン等を接続するものでインターネットに繋がりません。
ネットに繋げるならwifiです。
書込番号:11734834
1点

うわてだしなげさんが書いているのはF-06Bでフルブラウザ使ってネットする場合ですね。
スレ主さんが書いているのは、PCでネットする方法を尋ねているのでBluetoothでも出来ますね。というか以前はこの方法が主流でした。
PC→BluetoothでPCと接続→i-mode経由でネット or ダイヤルアップでネット
i-mode経由でネット・・・パケット通信で通信量に応じた料金
ダイヤルアップでネット・・・接続時間で課金(通話料金)
WiFiを使う場合はアクセスポイントモードでってことでしょうけど、私はしたことないです。
書込番号:11734975
2点

両者とも本気で使ったことがないので参考程度に。
基本的に、Wi-Fi接続の方が優れている点が多いように思えます。
例えば…
・AOSSで初期設定が簡単。
・複数(4台まで)の同時接続が可能。
・(規格としての)最大通信速度が速い。
などが上げられます。
F-06Bの場合、BluetoothのDUNを使ったネットワーク接続にあまりメリットはなく、ネットブックなどWi-Fiが使える環境ならWi-Fi接続をお勧めします。
ただ、カーナビなど、Wi-Fiがサポートされていない環境もありますので、そのような場合はBluetoothをお使いください。
>友里奈のパパさん
Bluetooth通信では、64kbpsデータ通信とパケット通信両方がサポートされていますよ。
書込番号:11734987
1点

>64kbpsデータ通信とパケット通信両方がサポートされていますよ。
知ってます。64kデータ通信は遅いのでこれだとメールチェックくらしか使えない。メールチェックだけならダイヤルアップの方が安くなる思うので省きました。
>BluetoothのDUNを使ったネットワーク接続にあまりメリットはなく
上に書いたとおりメールチェックが目的ならダイヤルアップもいいですよ。多分一番安く出来るんじゃないかな。
書込番号:11735006
2点

余談ですが、AOSS(AirStation One-Touch Secure System)は親機がBuffalo製じゃないと接続できませんね。
書込番号:11738566
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
過去スレでもあったと思いますが、それは本体の仕様なので出来ません。
もちろんソフトウェア更新でも変わることはないと思います。
書込番号:11730949
1点

過去スレありましたか!
探し切れずに申し訳ないです。。。
やはり出来ないのですね(・_・;
書込番号:11731103
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
無知でスミマセン…。F-06Bの購入を悩んでいます。iPhoneやエクスペリアのように、タッチパネルでのメール作成は可能なのでしょうか…。ちなみに今はP-02Aを使用してます。F機種を使った事がないので、良し悪しが分かりません…。ぜひ、教えてください!!
0点

出来ますけど、タッチパネルに慣れていても打ちにくいとは思います。
なにしろ、画面が小さいので・・・。
入力方法は、フリック入力と、QWERTY配列のキーボードと、スライドしたときのボタンみたいなのがでるやつとがあります。
書込番号:11725265
0点

今までタッチパネル端末で文字入力をしたことがない方や、指が大きい方だと文字入力は辛いと思います。
私は手がデカイ(笑)ので、簡単な操作以外はタッチパネルを利用しません。
基本はキーによる文字入力なので、どうしてもタッチパネルで文字入力がしたいのでしたら、この端末を選択すべきではないと思います。
書込番号:11725407
1点

私は逆にそれほど手が大きくないので、殆どタッチパネルを使っています。
長文打つ時とか何かしながら文字も入力する時はキーを使いますが。
多少もたつくのに我慢できるのであれば十分かと思います。
書込番号:11725567
1点

Cyber-shotが飛んだんだ様返信ありがとうございます!!分かりやすくて、とても参考になりました。DSでホットモックを触ってみて検討してみようと思います!!
書込番号:11725757
0点

おびい様 返信ありがとうございます!!
iPhoneやエクスペリア並みのタッチパネルの機能を望まない方がいいみたいですね。私は手はあまり大きくないです。DSに出掛けてホットモックを触ってみようと思います!!
書込番号:11725773
0点

友里奈のパパ様 返信ありがとうございます!!短文程度ならタッチパネルでの入力も良さそうですね…!!今の携帯もスライドでキズ防止のシールを貼ってるんですが、シールを貼ってもタッチパネルの反応は変わらないものなのでしょうか?
またDSに行ってホットモックを触ってみて検討してみようと思います!!
書込番号:11725787
0点

>シールを貼ってもタッチパネルの反応は変わらないものなのでしょうか?
液晶保護シートなら私も貼っていますが全然変わらないですよ。
覗き見防止シートなど分厚いものは避けた方がいいと思います。
書込番号:11726994
1点

友里奈のパパ様ありがとうございました!
早速今日、購入しました!まだまだ慣れるのに時間が掛かりそうですが、長く使いたいと思います!
書込番号:11727804
0点

QWERTYキーを最初は面白半分で使ってましたが、成れると大変便利で、変換候補もタッチで選べるので、テンキーよりも可なり早く文書を打てる様に成りました。
不具合だらけで、機種変も考えましたが、QWERTYキーのお蔭で手放せなく成りました。
(ただし私の手は小さいです)
書込番号:11728006
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
過去の書き込みで見つけられなかったので質問させてもらいます。
ここ何台か折りたたみ携帯を使っていましたが今回久しぶりにスライドのF-06Bに機種変しました。
折りたたみの時は画面を見ていても閉じれば設定も保持され、開けばまた同じように見ることができ誤動作防止にもなり便利でした。
F-06Bに変えてからは折りたたむ代わりにスライドを閉じたときに画面が消えるように設定して折りたたみと同じような使い方をしていました。
ところが、数日使っていてmicroSDに保存された写真や画像、本体マイピクチャに有るプリインストール画像や写真などを表示した状態でスライドを閉じると画面は消えますが本体を動かすとまた再表示されてしまいました。
ドコモショップにて再現されたため不良交換と成りましたが、交換した機種もその場ですぐに同じようになり、ショップのデモ機も少し触っていたら同じように再表示されました。
交換前の機種を調べさせていますがいつ結果が出ることやら...
そこで
使用されている皆様の携帯はいかがでしょうか?
自分の場合は100%再現されますが、もし個体差であれば正常な機種を探してもらおうかとも思いますしバグならいくら変えても一緒ですので...
良かったらお聞かせください。
0点

モーションセンサー設定でマイピクチャがONになってませんか?
ONの場合同じ症状がでました。OFFの時は大丈夫みたいです。
書込番号:11724600
1点

Dreamingさん返信ありがとうございます。
確かにモーションセンサーを切れば直りますがドコモで色々と調べてもらった所によると、あってはいけない動作だそうです。
自分にとってはとても便利な機能なので出来れば3度目の更新あたりで修正でもしてもらえないか...と。
ただ、あまり挙がっていない現象ならそのまま忘れ去られるかも知れませんが(涙)
書込番号:11724717
0点

スライドクローズ時に「画面オフする」に設定した場合、
待受画面でクローズするとオフになりますが、
マイピクチャーを選択して画像を表示させた状態では、
クローズしてもオフにはなりません。
みなさんのは如何ですか。
書込番号:11724839
0点

以和貴さん今晩は。
やはりなりますか?
自分はモーションセンサーがONの時に閉じて、そのまま携帯をひっくり返したりするとほとんど出ます。
自分にとっては大事な機能の一つなので何とか早く対応してもらいたいのですけどね。
中には出ないのも有るみたいですね?
書込番号:11724944
0点

ホップステップ大ジャンプさん今晩は
説明が足りなかったようです。
私もモーションセンサーをONにしていますが、スライドクローズして画面オフになった状態から、本体を動かしても
再表示はされません。
そもそも、マイピクチャーを選択して画像を表示した状態では、スライドクローズしても画面が消えません。
スライドクローズして画面が消えるのは、待受画面、メール画面、メニュー画面などを表示した状態です。
いろいろと不具合があるようですね。
ひょっとして私のも不具合なのでしょうか。
書込番号:11725051
0点

以和貴さん、マイピクチャを開いた状態でも画面を閉じれば表示は消えるはずですよ。
ドコモとも散々やり取りしましたから間違いないと思いますよ。
自分のも消えますよ。
またすぐに付いちゃいますけど...
ちなみに待ち受け状態で閉じたときに、結構な割合で画面が付いたままのときが有りますね。
書込番号:11725122
0点

私のF-06BはモーションセンサーONでスライドクローズ画面オフ設定ですが
待受画面でもマイピクチャーを表示させていてもクローズすると画面が非表示になり、ひっくり返しても変わりません。
クローズする最中に画面に触れてしまった場合だけ一瞬非表示になり再表示されちゃいます。
書込番号:11725856
0点

ピンキ〜さんおはようございます。
現象出ないんですね、羨ましいです。
メモ代わりにちょくちょく使っていて閉じれば隠せるし誤動作防止にもなり、開けばまたすぐに見れるので便利なんですけどね。
自分の周りには使ってる人もいなく、あまり訴える人もいないみたいなもので(汗)
たとえ改善されるとしてもその頃にはもう冬モデル発売かもですね?
書込番号:11726143
0点

こんにちは!
私の場合も同じです。
DSのデモ機もなったので、「交換しても同じと思いますので、改善されるかわからないですが、修理されますか?」
と言われ修理(基盤交換)しました。
しかし修理後モーションセンサーONでほぼ100%なりました。
「結局仕様かもしれないですね。」と言われ諦めてました。
ならない人もいらっしゃるみたいですので、不具合ですね。
できれば、結果でたら報告お願いします。
書込番号:11726276
1点

シザーハンズ69さん今日は。
たぶん自分と同じ感じですね。
113センターに電話して色々と調べてもらった上で故障だと思われるとのことで行きつけのドコモショップに持ち込み、そこで念には念を入れて色々なところに目の前で2時間以上確認をした上で最後に携帯を初期化までしてみましたがだめだったので交換となりましたが、交換して少し触っていたらまたなりました(涙)
ドコモショップのデモ機もずっと触っていたらたまに再現されました。
今古いほうの端末を調査依頼でドコモがメーカーに送っているみたいですので、返事が来たら報告します。
ただ経験上すぐには来ないかと…
ちなみに、新しい携帯には更に電話帳のすり合わせ同期の関係で電話帳がばらばらになるというおまけまで付いてきて、それを治すのに苦労しました(汗)
楽しいけど、イライラも多い携帯ですね。
書込番号:11726461
0点

こんばんは。
同じですね。
私もDSで調べてもらって何処か2ヶ所に電話された後、故障との判断でしたよ。数時間かかりました。
そうですよね。
お時間あったらでいいですので、気長に報告お待ちしております。
交換や修理は色々大変ですよね。
重要視される機能は人それぞれですが、私もこの機能は改善してもらいたい一つです。
もう少しユーザーの使い勝手も考慮し設定してもらいたいですね。
書込番号:11727643
1点

ホップステップ大ジャンプさん
スライドを閉じれば画面が消える設定が有る事も知らずに、私は横の鍵マークのボタンで、画面を表示させてり消したりしていましたが、それでは 拙いのでしょうか?
私のも試してみたいので、お手数で無ければ設定方法を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:11727965
0点

シザーハンズ69さん了解しました。
いつも行くDSは車で2時間近くかかる場所なので(汗)、行っても無駄足になるだけ…というのは最悪なのでいつもできるだけの下調べをしてから最後の最後にDSに行くようにしています。
113センターに問い合わせたときに、よい方に当たると本当に一生懸命調べてくれたりアドバイスをしてくれたりしますが、ハズレ?だととにかく当たり障りのない対応であしらって最後に「一度ドコモショップで見てもらってください」で終わらせようとする方もいるみたいです。
忙しい中電話のみの対応だけでは中々大変かもしれませんが、もう少しだけ専門部署に聞くなどして調べてくれていたらわざわざDSまで行かなくても済んだのに(涙)、って事も何度かありました。
機械物なので多少の不具合などは仕方ないとは思っていますが…
修理や交換にかかる時間や手間ははっきり言ってきついですよね。
ゼロにならないまでも少しでも不具合が減るように、また、出た時には出来るだけ顧客の立場に立った対応をしてもらいたいものですね。
たかが携帯ですけど一番身近なものの一つでも有る訳ですし、出来るだけ楽しく使いたいですからね。
近いうちにDSに顔出して何か結果が出たら報告します。
書込番号:11727987
0点

私もホップステップ大ジャンプさん達と同じ症状です。
このクチコミを知らずに今日113にTEL⇒故障と言われ⇒ドコモショップ⇒症状確認で交換といわれました。
ただ、今日は交換機がなかったため、入荷次第に連絡をもらうことになっています。
113の方もドコモショップの方も口を揃えて『このような症状は聞いていません』と言っていました。情報が集約されていないんですかねぇ…
DSから戻ってからこのクチコミを発見し、気になったので近所の量販店に行ってモックを確認したところ、やはり同じ症状出ました。
この分だと交換してもまた同じ症状でるかもしれませんね((+_+))
私はマイピクチャ表示の時は毎回で、後はステータスメニュー表示の時にたまになります。
携帯を閉じる時につい画面に触れてステータスメニューが開き、その後サイドのロックキーで画面オフにするのですが、動かすと画面が点灯することがあります。これは毎回ではないので、DSでは動作確認できませんでしたが…。
ホップステップ大ジャンプさんやシザーハンズ69さんはマイピクチャ表示の時だけですか?
書込番号:11728331
0点

麗緒 さん今晩は。
ご操作防止ロックは、メニュー8→6→1→1→スライドクローズ時設定ですぐに画面オフにする、で設定できます。
確認してみてください。
モーションセンサーの関係だと思うのでセンサーONでないとでません。
書込番号:11728496
0点

ミセス・ミルフィーユさん遅くなってすみません。
現象は多少出やすいとか出にくいとかは有るみたいですが、携帯をくるくる回したりするといつかは出ると思いますよ。
ちなみに自分の携帯はすぐに出ます。
本体でもmicroSDでも、撮影した画像やダウンロードした画像、それとプリインストールされている画像などの時に再現されます。
自分は7月の19日にドコモに問い合わせています。
今でも113センターなどでは分かっている人より知らない人のほうが多いみたいですよ。
もしそれ以外の不具合が少ないのであれば交換しても無理だと思いますし、自分みたいに余計な不具合?とかでめんどくさい事に成る事もあるので対策が出るまで待ったほうが良いような気がしますが…
書込番号:11728635
0点

ホップステップ大ジャンプさん
宜しくのお願いします。
m(_ _)m
ミセス・ミルフィーユさん
私もなります。
こちらのクチコミでも書かれてますが
↓↓↓↓
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11577024&guid=ON
モーションセンサーON、offでもなります。
i-modeボタン押してすぐにスライド閉じて傾けるとほぼ100%再現でまきます。
こちら表示されないと書き込みないので、仕様ぽい感じがします。
ホップステップ大ジャンプさんの言われてますが、修理や交換では、こちらの症状は改善は難しいと思いでますし、他のバグが発生する可能性もありますので、交換時にDSに確認してもらっておくと次回に応用できると思います。
書込番号:11728785
1点

ホップステップ大ジャンプさん、シザーハンズ69さん
お返事ありがとうございます。
過去スレもあったんですね。失礼しました<m(__)m>
他の不具合なければ、待ちたいところなのですが、
液晶の明るさ調整ができなかったり、リフレッシュを行うと電源落ちしたりで…
やはり、一度交換していただくことになると思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:11728871
0点

シザーハンズ69さん過去レス情報ありがとうございました。
見落としてました。
ミセス・ミルフィーユさん、他にも大きな不具合が有って大変ですね。
機種変の時にもし@コンシェルの電話帳お預かりサービスを利用されてるようでしたら、乗せかえる直前にお預かりセンターと更新をしといたほうが良いですよ。
すり合わせ同期の関係で電話帳がおかしく(ばらばら)になることがあります。
他にバックアップをしていても、直すのに一度電話機から手動でやらないと反映されなくなり登録件数が多いとかなりの手間です。
ドコモの機械を使って乗せ変えた時に、何かが影響して大幅にずれる時が有るみたいでしたがはっきりとは教えてもらえませんでした。
ならない時にはまったくならないので取り合えず頭の隅にでも置いとけばと思いました。
良い携帯に当たるといいですね。
書込番号:11729110
0点

画像表示の時だと確かになりますね
私の端末で確実になる方法
画像表示に、本体を横にしたままスライドクローズ
書込番号:11730660
0点

Dony Zさんも出ますか。
多かれ少なかれ、どれでも出るみたいですね。
あとはドコモの対応に期待するのみかな(笑)
書込番号:11731526
0点

ホップステップ大ジャンプさん>
設定方法教えて頂き有難うございます。
試してみましたが、スライドを閉じれば、振ってもヒックリ返しても画面に指やクロスで摩擦を加えても、場面タッチしても画面がONに成る事は無いです。横のロックボタンを押した時と卓上ホルダーに刺した時は画面ONに成ります。
マイピクチャーの時は、振っても、ヒックリ返しても画面にタッチしても画面はOFFのままですが、クロス(布製)で画面を擦った時だけ画面がONに成るようです。指ではいくらタッチ摩擦するように擦っても画面がONに成る事は、無いようです。
書込番号:11734372
0点

麗緒さんこんにちは。
現象は出ませんか、羨ましいです。
自分で確認したのは、自分の端末2台とDSの端末数台、113センターの端末、あとどこか専門部署の端末が出ていると言われました。
書き込み等でも現象が出る方がいられたので、そこそこの確立で出ているのかと推測されます。
自分のはいつでも簡単に出ますので、麗緒さんのように出ない端末があるのであれば直ぐにでも何とかしてもらいたいですね。
なんとなくモーションセンサーの関係みたい?です。
SH-01Bの着信音などを端末をひっくり返して止めるみたいな、あんな感じで出ますよ。
書込番号:11734791
0点

ホップステップ大ジャンプさん>
皮肉なもんですね?私は、そういう機能を知らなかったので、横のロックボタンでOffにしていましたが、知ってしまうと便利ですが、入荷しだい交換が決まっているので、今度来た端末は、ホップステップ大ジャンプさんと同じ症状の物が当りそうですね?
DSは簡単に修理や交換と言いますが、もう3回目なので、相当な手間が掛かっています。
N-04BのBluetoothさえ調子良ければWi−Fiは辛抱して機種変しなかったのに、今買い替えても直ぐに冬モデルが出るし、何時ご臨終に成ってしまうか解らないので、心配に成ってきたので代替機と同じ安いN-07Bを買いましたが、こちらは2〜3年まえ程度の機能しか付いてないので不具合は無いようで調子良いです。
書込番号:11737370
0点

麗緒さんのおっしゃる様に、不具合にかかる手間とかって大変ですよね。
私は、機械物ですしこれだけの短いサイクルの中で開発していることもありますので、ある程度の不具合は出る場合もあるとは思っていますが...
その後の対応を敏速にやってもらえればと思います。
基本的に出来ると謳っていることは、ちゃんと機能してほしいですね(汗)
私は一度に何台も持てませんので、今の機種があまり?壊れないことを祈ってますよ(笑)
書込番号:11738282
0点

私もモーションセンサーON、スライドクローズ画面オフ設定で使っています。
ホップステップ大ジャンプのように必ずではないんですが、閉じたときに画面が表示されているる事が度々有ります。
DSへ行ったときに説明したんですが、どういうときに必ずなる というのがない、というかわからなくて再現出来ず、DSの人にもうまく伝えられず・・モヤモヤしていました(笑)
でもうまく伝わったところで解決まではまだ至らないんですね(泣)
2度目の更新後その現象は多くなった事と、たいして傾けていないのに横画面になっていることが多々ある事と関係しているのかな?と思うんですが・・
3度目の更新で修正される事に期待しています
書込番号:11739006
0点

mimi02さん今晩は。
この機能って結構便利な機能ですよね。
だからこそたまに現象が出たり、DSに行ったときには全然出なかったりとか...
一番困りますよね。
もどかしい気持ちはよーくわかります。
ちなみに自分は更新前から出ていましたよ。
まるで手品のように、携帯をひっくり返すとパッと点いたりとか(汗)
つい最近DSと富士通の技術関係の方々との集まりがあったみたいで、その時に自分の担当のDSの方が直接言ってくれたみたいですけど...
集まってたメーカーのメンバーが、らくらくホンとパソコン関係がメインだったそうなので、あまり期待は持てないかも(涙)
DSで問い合わせてもらっても、まだ経過報告ももらえないみたいなので〜
自分的には、早くて秋〜冬くらい?
最悪うやむや...は無いとは思いたいですけどね。
書込番号:11739675
0点

ホップステップ大ジャンプさん ごめんなさい!(汗)
すいません!私ったら思いきりよびすて・・
私のも更新前からでていました
かなり頻繁ではない事と、すごい不便というわけでも無い所が
修理とまでは考えられないところで・・
いやですね(笑)
書込番号:11740664
0点

mimi02さん、全然気にしてませんよ(笑)
人それぞれよく使う機能や便利と思える機能は違いますからね。
それに、これだけ多機能になってくるとなおさら...
メーカーにはもちろん完璧を目指してもらわなければいけませんが、現実としてやはりそれなりに不具合は出ているわけで...
だとすれば買い手である私たちもたとえばこういうサイトを利用するとか、DSの店員さんなどから情報を仕入れるなどして多少なりとも知恵を付けといたほうが?何も知らないでいらいらしてるよりは少しはストレスが減るかも知れませんね。
書込番号:11741018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
