
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年3月26日 11:37 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月31日 19:39 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月20日 10:57 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月28日 15:38 |
![]() |
0 | 6 | 2011年3月6日 23:27 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月3日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
携帯でデビュ−でこの機種を購入したんですが分からないことばかり・・・
できるだけ自分で調べているんですが、着信音量は調節できないんでしょうか?いまの音量では少し小さいので・・・
分かる方いらっしゃたらご回答お願いします
0点

メニューから本体設定へ行き、音/バイブ/マナーを選択
上から三番目の音量設定で着信音などの音量設定ができます(^^)/
書込番号:12823528
0点

迅速は回答ありがとうございます
ちゃんと音量調節できました^^
ありがとうございました
書込番号:12823535
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ドコモのデータリンクにデータを転送したいのですが、
液晶が割れてしまいなにも見えず、手探りで入力しています。
本体から入力する暗証番号と認証パスワードのところで
どうしても止まってしまい、次の工程へ行けません。
本体では一体どのような画面が出ているのでしょうか?
読み込みはしているので、おそらく入力が間違っているのだとは思います。
一連の動作を細かく教えていただけると助かります。
どうかよろしくお願いいたします。
0点

こちらの操作ガイドが参考になると思います。
既にご覧になられている場合は、ご容赦下さい。
http://datalink.nttdocomo.co.jp/data/manual/1.9.0.1/datalink_manual_1.9.0.1_op.pdf
書込番号:12801683
0点

ご回答ありがとうございます。
新しい携帯が届いたので、確認しながらデータ転送することができました。
書込番号:12844057
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
最近色んな機種が値下がりしてるみたいで、この機種も機種変で(10年割り)\14800でした。あまり評価のいい機種ではなさそうですが、全部入り携帯が一つほしくてF04Bかこの機種か悩んでいます。そこで質問なのですが、この機種もF04Bのように、基盤が変わったのでしょうか?最近いい評価がでてきだしたので気になっています。だとしたら製造日はいつ以降から基盤がかわったのでしょうか?
それからメッキが剥がれやすそうなのですが、何色が剥がれにくいとかありますか?
タッチパネルは専用のオススメの保護シールなどはありますか?保護シールを張ったままタッチパネルはサクサク動くのでしょうか?
アドバイス、ヨロシクお願いします。
m(__)m
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000165467.K0000138367.K0000111921
F-04Bは非防水です。全部入りが欲しいならF-06Bの方が良いのでは?
最新機種のF-01Cが二つ折タイプに戻ったわけですから、結局スライド式は個体として扱いにくいし重いから不人気で投げ売りセールなわけです。
ご自分で、見て、触って、感じとって、”やっぱり安い”と思ったら買い時なのでは?
書込番号:12791551
0点

回答ありがとうございます。確かに投げ売り的な感じはしますね…。学生は飛び付いてましたけど、全部入りでタッチパネルなら学生は喜ぶでしょうね。
実機を触った事はありますよ。確かに重いと思いましたが、なんとなくしっくりくるので悩んでいました。
基盤が変更されていたり、見えない内部の改造がされているなら買いたいと思いました。
書込番号:12794759
0点

根本的に基盤は変わっていませんよ。
本生産は9月頃に既に終わっているようです。
最後の機種交換で11月製造ロット(生産調整品)を使用しましたけど、なんら改善されていませんでした。
ハードの問題もありますけど、ソフトウェアの面でも色々と問題もあります。
ソフトウェアアップデートも頻繁に行われましたけど、改善できていないようです。
ドコモショップでもF-06Bの話をすると「あの機種は色々とありましたから…」と言われます。
私は安いからと言って購入することはお勧めできないですね。
書込番号:12799190
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
初歩的な質問ですみません。
デジカメで撮った写真と動画サイトで落とした動画(MP4)を
PDF説明書を見ながらMicroSDに移してみましたが、
ファイルが一つも表示されませんでした。
初心者にわかりやすくご教授していただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

パソコン等からmicroSDカードにデータを保存した場合は、情報更新を行う必要があります。
情報更新の方法は取扱説明書<詳細版>の318ページに記載されています。
情報更新を行ってもファイルが表示されない場合は、フォルダ構成(ディッレクトリ構造)、
フォルダ名、ファイル名が正しいか、取扱説明書<詳細版>の312〜314ページを確認して下さい。
【参考】
DCF規格(デジカメで撮影したもの)のJPEGファイルは
\DCIM\###FJDCF
のフォルダにaaaa++++.JPGのファイル名で保存
###は100〜999の3桁の数字
++++は0001〜9999の4桁の数字
DCF規格以外のJPEGファイルは
\PRIVATE\DOCOMO\STILL
のフォルダにSTILL++++.JPGのファイル名で保存
QVGA(320×240)よりも大きいサイズの動画は
\PRIVATE\MMFILE
のフォルダにMMF++++.MP4のファイル名で保存
QVGA以下のサイズの動画は
\SDVIDEO\PRL***
のフォルダにMOL***.MP4のファイル名で保存
***は001〜FFFの3文字の英数字(16進数)
書込番号:12767289
1点

大変詳しいご説明どうもありがとうございます!
無事動画写真ともに見ることができるようになりました。
なぜか動画は拡張子3GPにしたほうがきちんと見ることができましたが。
これでよりこの機種を楽しむことができます。
ありがとうございました!
書込番号:12832043
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

残念ながら裏ぶたを外し電池パックも取り外さないとmicroSDは出し入れ出来ません。
便利が悪いです
防水携帯の宿命なのでしょうかねぇ。
書込番号:12749710
0点

そうなんですよ〜電池パックを外してやっとmicroSDとFOMAカードが現れます、、
私の知る限り防水携帯はどれも似たような位置にmicroSDのスロットがあったように思います。
防水機能が維持出来ないんですかねぇ
書込番号:12749892
0点

ITmediaという情報サイトを覗いてみました。
トータルテンBOSSさんの仰るとおり、microSDの取り出しは電池パックを取り外さないとできません。
写真で解説する「F-06B」(外観編)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/21/news092.html
書込番号:12751153
0点

みなさん、ありがとうございました。
ちょっと、面倒くさそうなので、候補から外そうかなと思っています、
書込番号:12751686
0点

確かにめんどくさいですね。でもまぁー抜き差ししてると接触不良も多くなるから転送がいいのかもしれませんね。
書込番号:12751695
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
BT-MicroEDR2Xの Bluetooth USBアダプターを使用し
パソコン内に保存してある画像をBluetoothを使って
携帯に転送したいんですがうまくいかず・・・
どなたか、うまく設定できた方いらっしゃいませんか?
0点

F-06Bは、静止画像を送受信するためのBluetoothプロファイルである
BIP(Basic Imaging Profile)に対応していないので無理では・・・。
書込番号:12728801
0点

以和貴さん
コメントありがとうございます。
データ転送用のOPPを使って、
画像転送できるみたいな話を聞いたことがあったもので・・・
Bluetoothで転送できれば
いちいちmicroSDを取り出す必要がないし
便利かと思ったんですが(>_<)
書込番号:12732878
0点

OPPでの画像転送は、携帯からPCへの一方通行だったかと。
携帯側は受取には対応して無かったような。
書込番号:12732913
0点

友里奈のパパさん
画像受信に対応してないのなら、
あきらめるしかないですね(>_<)
ありがとうございました。
書込番号:12734298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
