
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年8月12日 13:01 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月12日 04:32 |
![]() |
4 | 9 | 2010年8月17日 12:54 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年8月11日 22:43 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月11日 15:33 |
![]() |
4 | 6 | 2010年8月11日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
こんにちは。
iモードとアプリの使用のみセキュリティロックを掛けたいと思っているのですが方法が分りません。
同様に特定の受信メールフォルダ(自作フォルダ)にもロックを掛けたいです。
(過去スレにメールフォルダ(自作フォルダ)はダメなような事書いてましたがやっぱりダメなのかな・・)
どなたか分る方いらっしゃったら教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

メールフォルダ(自作フォルダ)を
プライバーシモードじゃだめですか
書込番号:11751936
0点

> gogo9Rさん
セキュリティロックは認証しないと開かない方法でしょうか?
方法としては光秋さんが言われている"プライバシーモード"でしようね
作成したルフォルダの属性をプライバシーONに設定し左キー長押しで反映します
プラバシーモードの動作については「表示」「認証後に表示」「非表示」等の設定が
可能ですので、必要なモノだけ「認証後に表示」で良いのだと思います
プライバシーモードの起動方法も「標準」「操作非表示」などできます
設定する項目が多いので面倒だとは思いますが、自分の好みのスタイルに合わせられるので
べんりだと思います。取説詳細版118Pから書かれていますのでご覧になって下さい
書込番号:11752012
0点

iモードだけをロックすることはできないと思います。
セルフモードに設定すれば、iモードは使用できなくなりますが、同時に
電話発着信・メール送受信など通信を必要とする全ての機能が使用できなくなります。
iアプリは、表示させないようにすることはできます。
MENU→8→6→2→2
iアプリを「認証後に表示」に設定します。
メールは、BOX内に作成したフォルダを表示させないようにすることはできます。
まず、プライバシーモードは解除しておいてください。
MENU→8→6→2→1
メール・履歴を「指定フォルダを非表示」に設定します。
受信BOX、送信BOXまたは未送信BOXを表示さ、任意のフォルダを選択した状態から、
サブメニュー→1→2→「シークレット属性ON」
に設定すればフォルダのアイコンが鍵が付いたものに変わります。
その後、プライバシーモードにするとシークレット属性ONに設定したフォルダは表示されなくなります。
書込番号:11752022
0点

>光秋様
プライバシーモードをよく認識できていなかったようです。
いちいち手動でONにしないといけないと思っていましたが、タイマーでONにできるようなのでこの機能で十分です。
有難うございました!
>勇者mittsu様
そうです。使用時、または見るときに認証を聞いてくる方法です。
分りやすく説明して頂いたおかげでよく理解できました。
有難うございました!
>以和貴様
やはりiモードだけをロックする方法はないですか〜・・
でもアプリの方は出来るんですね。早速設定してみたらちゃんと出来ました!
iモードの方も全く同じようにできても良いように思うんですけどね。
iモードのロックはまた考えてみます。
詳しい設定方法まで教えていただいて本当に助かりました。
有難うございました!
書込番号:11752236
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
最近、と言いますか新品交換してからこの個体は
時たまキーのパネル部分がぷくっとふくらんできます。
ホントにお餅のようにパンパンに!
一体これは何なんのかなぁと疑問です。
このままでも大丈夫でしょうか?
同じような症状の方いますか?
0点

膨らんだ状態でdocomoショップへ持って行き相談する方がいいと思います。
私のF-06Bはキーパネルが膨らんだことはないです。
お餅のように膨らんでスライドが閉まるのかなぁ?(笑
書込番号:11750986
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
電池を抜いたら、ウォーキング/Exカウンターがリセットされ、0(ゼロ)になりました。みなさん、いかがでしょうか?8月5日のソフトウェア更新のより快適にご利用いただくための更新が含まれていますに含まれなかったのでしょうか?
0点

大凡1分以上バッテリー外してたら0になりますよ。(当日分)
だからバッテリーを1分以上外す時は日付が変わってすぐがいいですね。
書込番号:11748928
1点

当日分の歩数が確定するまではワークメモリに記憶してるだけなんでしょうね。
仕様と言えば仕様じゃないでしょうか。
メモリする場所を変えれば更新でも対応することは技術的には可能なことだと思いますが、常に変わっていく歩数をメモリにバックグランドでその都度書き込んでいくと動作(レスポンス)に更に影響が出そうすね。
(全部想像です)
書込番号:11748978
2点

取説P354に、「歩数は約60分ごとに保存」、「電池パックを抜くと保存していないものは消滅」とあることから、一日分すべて消えてしまうのは不具合だと思います。
ただ、操作に致命的な不具合を及ぼさないことから、修正されるかどうかは微妙でしょう。
書込番号:11749184
0点

スライム兄さんの書かれていることは、友里奈のパパさんの言う当日分の歩数が確定するまではワークメモリに記憶してるだけなんでしょうね。仕様と言わざるおえないように思えてきました。後日、DSで聞いてみるのも良いかと思いました。皆さんありがとうございました。
書込番号:11749313
0点

今日、ドコモショップへ聞きに言っていきました。担当部署へ問い合わせをしてもらったら、取説P354の右下のお知らせ欄に書かれている1ヶ月は保持されるから仕様範囲内と言われたそうですが、改めて店内で検証したら当日分のみリセットされて店員は驚いていました。ほとんどあてにならない店内の機械でチェックしましたが、異常なしなのでメーカーでの点検をするかと言われたのと、発売されて2ヶ月綺麗に使用して貰っているので交換しますと言われましたが、操作に致命的な不具合を及ぼす恐れが無いので、そのまま使うことで帰ってきました。一応、1ヶ月間水濡れや破損などの個人的なミスをして故障させない限り、交換させてもらえると言われました。今回の件は妥協するしかないのかと思っています。
書込番号:11752889
0点

友人のN−04Bにも似た万歩計の機能が入っているのですが、電池を1分以上外してもリセットされないそうです。修理または交換された人ではいかがでしょうか?
書込番号:11753462
0点

確かF-01Bでは大丈夫でしたよね?今手元にないもので
ちなみにP-0|Bでは大丈夫です
書込番号:11773576
0点

ちょっと外してるかも知れませんが、店頭のチェッカーに繋ぐ際にFOMAかーどの差し替えが発生しますので、当日分の記録は強制的に0になります(^_^;)
電池抜いた時の話とFOMAカード抜き差しの話は別々に捉えた方が混乱しないかと思います
書込番号:11773970
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
皆様、お疲れ様です!
私のF-06Bシアンは、不具合続き!電源落ち連発、通話音が遠い、などで、1回新品交換したのですが…治らない!
7月製品か、8月製品と交換してくださいと相談しましたけど、他の機種に交換して下さいとの連絡がありました!
自分的には、フルスペック携帯で好きなのですが、これの機種と勝るとも劣らない機種はないでしょうか?
おすすめ機種ありましたら、ご教授くださいませ。よろしくお願いいたします。
0点

ゆーとむくんさん>
F-06Bが好きなんですね!?私個人的な考えでは、フルスペックと考えると今のドコモにはF以上のフルスペックは無いと思います、各個別機能では、可なり上廻る機種は沢山有りますが、Fで不要な機能は無いのですか?
また、それは強制で決まってしまっているのでしょうか?
強制で、絶対交換を迫るので有れば、私だったらSH-07B、N-01B2台とだったら考えて挙げてもしかたないかな?って感じですが不可能な話ですし、Nのフルブラウザは良く無いです?
私は修理依頼したのですが今日8月製に交換してもらいましたがFの交換は今回限りとか言ってたので次はヤバイかも解りませんね?
F-06Bを使い使い続けたい思いが有るのでしたら、交換では無く修理では駄目なんんですか?
修理と言っても基板も外装も全て新品で帰ってくるので新品交換と同じです。(基板はリサイクルかも解りませんが、新品で売られているのも同じ条件です)
別のDSに申し出る事は不可能なのでしょうか?
他のスレで、多機種と変えて欲しいと望む人には、話は無く皮肉なもんですね!
私
書込番号:11745921
0点

保証の無い防水とWiーFiを諦めれば、F-04Bが有りますね!
Wi-Fi諦める事が出来るならSH−07B,防水諦めるならN-04Bが有りますが、どれも外す事の出来ない機能なんでしょ?
別のショップで、交換だけ言うと8月製造が当るかも解りませんよ!
私の行くDSでも こちらから○○製造を指名するとしてもらえないみたいです。何か有るんでしょうね?
書込番号:11745949
0点

早速のご教授本当にありがとうございます!
8月製品おめでとうございます!
なんだかんだあっても、なんかこの機種が好きですよね…
SH気になる機種ですね? 浮気心くすぐった携帯ですよ♪
明日また、docomoショップで、修理依頼出来ないか、相談してみようと思います。
書込番号:11745992
0点

今日、docomoショップに行き、修理をお願いして来ました。
直って帰って来る日が、楽しみです。
ありがとうございました。(^-^)
書込番号:11749870
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
表題のとおり、iチャネルトップページの表示についてなんですが、皆さんも下記のようになるでしょうか?
●スライド閉じたままタッチ操作
待受からトップページを開くと液晶の幅いっぱいに表示
↓
どこでもいいから記事などを見る
↓
戻るでトップページに戻る
液晶の幅いっぱいに表示されない(狭くなってしまう。文字も小さく)
これが、スライドしてキー操作だと、いつトップページに戻っても液晶の幅いっぱいに表示されます。
タッチ操作でも常に液晶の幅いっぱいに表示して欲しいんだけどなぁ。
スライドした時とは当然ソフトキー表示が違うからも知れませんが、タッチソフトキーを表示して表示領域が狭くなっているからといって無理やりトップページすべてを表示させるためでもなさそうです。(すべては表示されていない)
2点

同じように小さく表示されますね。
ちなみに、iチャネルはトップページだけでなく、
スライドを閉じた状態で本体を横にして縦に戻しても、
また、スライドオープンからスライドを閉じた状態にしても、
同じように小さく表示されます。
私も常に液晶の幅いっぱいに表示して欲しいと思います。
書込番号:11745085
0点

これも残念な仕様みたいですね。
こういうのも更新で改善されないかなぁ。
書込番号:11747973
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
いまどきの携帯電話は、ユーザー側でシャッター音を無音にすることは出来なかったと思うが、この端末は、ちょっとスピーカーを濡らしてあげるだけで、シャッター音が無音に。
これっていたずらに使われたりするんじゃないのかね。
その辺、めーかーさんは放置したままでいいのかね。
1点

>その辺、めーかーさんは放置したままでいいのかね。
わざと濡らして聞こえにくくするという使い方が想定外じゃないかな?
防水携帯だから濡れた時に非常に小さくなってしまう事は把握してると思うけど、濡れてカメラを使うというケースは、プールなどでカメラを使う時は想定するだろうけど、プール程にぎやかならどうせ聞こえないから問題ないか。みたいに。
案外捕まった時は、スピーカーだけを濡らしてたら状況証拠になったりして(笑
書込番号:11744843
1点

でも、ここを読んでいる人は、こういう一連の作業をすれば…みたいなこと、わかると思うけれど。
スピーカーだけ濡れてても、証拠能力無いんじゃない?
こういったことが、できること自体、まずいんじゃない?
書込番号:11745113
0点

いや、仰るとおりですよ。まずいと思いますよ。ただ、想定外じゃないかなってことだけです。
>スピーカーだけ濡れてても、証拠能力無いんじゃない?
証拠能力なんてないと思いますよ。
盗撮して捕まって、「魔がさした」は通用しなくなるんじゃない?「計画的犯行」の「状況」証拠くらいならって。(法律は詳しくないので半分冗談程度で聞いてくださいね)
でも、他の防水機種でもなるかもね・・・
私はスピーカーが濡れると着信音が小さくなって困るという書き込みを見てもシャッター音が消えて盗撮に悪用される危険性は思いつきもしなかった(笑
書込番号:11745169
1点

これって、現状の防水端末なら、ほとんどなりますよね。「S004(au)」「SH-07B」「LUMIX FT-2(デジカメ)」「P-06B」でも確認できましたね。しかし、最近場所によっては携帯電話のプールサイドへの携帯の持込禁止、携帯で撮影していると監視員からキツク指導されたりする場所が増えていますね。僕も双子の3歳児の父親なので、市民プールや、大阪市内や和歌山市内の大きなプールでは注意されましたよ。友人も東京都内のプールで注意され、聞かずに自分の子供を撮影していると退去勧告されたそうです。また、更衣室の出口に「携帯を持ち込んだ場合はいかなる理由が有ろうと、発見次第預からせていただきます。監視員の注意に従わない場合は警察への連絡を市条例に基づきさせていただきます。プールサイドを除く、プール内へのカメラの持込も同様とします。」と立て看板が有った三重県内・兵庫県内のホテルを併設するプール施設も有りましたよ。
だから実際に使うには逮捕覚悟ですね。
書込番号:11745340
0点

確かになりますね。
スピーカー指で押さえても小さくなりますし、ただこれを悪用して盗撮に使うのか、使わないのかはその人次第だと思いします。
本当に極端に言えば(例え悪くて申し訳ないですが)包丁持って野菜切るか人傷付けるかは、その人次第ですし。
スピーカー濡らしての盗撮が凄く増えれば対応はされるかもしれませんが、この辺の対応は厳しいかと思います。
書込番号:11745451
1点

この件は別スレで私が書きましたね。
盗撮防止に撮影時音が鳴るのはあくまでも自主規制だと思います。
よって無音携帯があっても問題はないはず。
道具をどう使うかは、自己責任ですね。
防水デジカメも濡れると音が小さくなるのでどうしょうもないだろう。
そういけば撮影時ライト消していても撮影中とチカチカ光らなかったかな?
書込番号:11747463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
