
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年7月9日 00:30 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月9日 15:21 |
![]() |
15 | 14 | 2010年12月16日 21:06 |
![]() |
4 | 14 | 2010年7月9日 20:40 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月15日 09:18 |
![]() |
0 | 5 | 2010年7月15日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

微妙ですね。
そう言われて見るとそう見えないこともない・・・
その程度ですが、そんな感じです(笑
書込番号:11601300
1点

色が違うというよりは右側の方が視野角が広いように思います。
書込番号:11601704
0点

すみません、視野角の違いは勘違いだったみたいです。忘れてください。
書込番号:11601837
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
皆さんこんばんは。
こちらの機種の購入を検討しています。
wi-fi親機としてipadのどを接続をメインに買え替えよしたいのですが、満タン充電でどの位の時間接続できるのでしょうか?
先輩方よろしくお願いします。
1点

参考になるブログがありますよ。環境にもよるんでしょうが、つなぎっぱなしで2時間強だそうです。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2561.html
書込番号:11601252
1点

オ電子レンジさん、レス有難うございます。
サイト見ました。やっぱりおまけ程度でしょうか?ポータブルwi-fiの方が良いのかな?含めてもう一度考えて見ます。
書込番号:11603584
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
私のF-06Bは、スライドをオープンにする時に「シャキン!」とスライドせずに、最後の数ミリがひっかかったように止まってしまいます。
(十字ボタンの最上部に、上面の最下部が重なる程度)
買った時からこんな感じです。
こういう仕様なのかと思い、なんとなく不満を感じながらも指でアシストして開いてきました。
たまたま店頭でコールドモックをスライドさせてみたら、勢いよくスライドするのでびっくりしてしまったのと同時に、自分のが不良品なのではないかと疑心暗鬼になってしまいました。
みなさんのF-06Bは、バネの勢いで最後まで「シャキン」とスライドしますか?
1点

シャキン!かどうかは別にして、最後までスライドしますよ。
書込番号:11600802
1点

私のも最後までスライドします。
ただ、友里奈のパパさんの仰るとおり、「シャキン」とはなりませんけどね。
ある程度余裕を持たせないと、ストッパーが早々に痛んでくると思いますよ。
書込番号:11600855
1点

レスありがとうございます。
防水だからゴムパッキンでも付いていて、それでひっかかるのかと思っていましたが…
買う時に、他の個体も出してもらって比べれば良かったですねー
正規のドコモショップで購入した物ですし、店頭で相談したいと思います。
書込番号:11600865
1点

レス、ありがとうございます。
やはりシャキン、とまではいかなくても、ちゃんと最後までスライドするのですね。
コールドはけっこう勢いよくスライドしてくれましたので、実機も本来そういうものなのかと思ってしまいました。
それでも、途中で止まってしまうのって、やはり変ですよね。
自分でベタつくような異物でもかましてしまったのならばやむを得ませんが、そんなこともしてませんし…ショップで相談してみます!
書込番号:11600886
1点

閉じるときは確かに最後まで一気にはいきませんね。
最後の一歩手前で止まるみたいな感じです。
書込番号:11600997
1点

レスありがとうございました。
私のは逆に、閉じる時には比較的スムーズに、最後まで閉じてくれます。
…ということは、個体によって癖があるってことでしょうか。
あまりこだわったり気にしたくはないのですが、毎日使う物ですし、一度気付いてしまうと放ってもおけず…
書込番号:11601105
1点

>十字ボタンの最上部に、上面の最下部が重なる程度
これは指で最後までスライドさせると最後にクッションがかかってるかのように数ミリ開ききりませんね。バネに任せるとシャキンと開きますね。
閉じる時もバネに任せると最後まで行きますが、指の力が加えられると残りますね。
開閉時どちらにも最後はクッションがかかってるかと思われます。
スライドさせ方にもよるかもですがあまり気になるようならDSですねー。
いつぞやのPのボタン(今もあるのかな?)でパカッ開いたり、ボタン1つでシャキンと勢いよくスライドしたりしたら痛むのも早いと思いますが。
書込番号:11601128
1点

閉じる時も最後までしっかり閉まりますね。
そこそこ勢いがあるのでストッパー部分の塗装がが剥げそうなくらい。
書込番号:11601213
1点

みなさんありがとうございました。
個人的な感覚もあるのでしょうが、個体によるものもあるのかも知れません。
私としては今の開き方がどうも気に入らないというか気になるので、時間がある時にショップに寄って、店員さんに話をしてみることにします。
本件につき、解決済み、とさせていただきます。
書込番号:11602179
1点

解決済みのようですが、一応私のは2台ともバネで「カシャン」と一杯まで開きます。
戻すときもバネで「カシャン」と最後まで勢いよく戻ります。
書込番号:11602361
1点

確認のため、バネの力を手で抑えながらゆっくりスライドしてみました。
オープンするときは抵抗なく最後まで開きます。(コツンと何かに当たる感じで止まる)
クローズするときは最後に若干抵抗がある感じで閉じます。(ぐらつかないように安定させるため?)
・・・要は、empoweringさんが書かれたとおりです^^
書込番号:11602539
1点

僕のもこれで悩んでいます;;
なんかフニャってなる感じですよね?笑
エアスプレーしてもらったのですが意味がありませんでした
書込番号:12376426
1点

私も修理から返ってきたF-06Bでのスライドがフニャッとなって返ってきましたよ。
修理と言っても基板交換に外装交換、おまけにバッテリーカバーも新品で返ってきたので、実際交換したのも同じでしたけどね(^_^;)
書込番号:12376524
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スライドすればバイブで知らせずとも、すぐに分かると思うんですけど、いかがでしょうか?
書込番号:11600327
1点

バイブはしないけど音は設定できますよ。
書込番号:11600426
1点

着信等を知らせるLEDランプの通知間隔は約10秒固定のようです。
>友里奈のパパさん
そのような設定ありましたでしょうか?
ちょっと調べてみたんですが分からなかったものですので。
書込番号:11600823
0点

ごめんなさい。
スレタイを見てませんでした。m(__)m
ただスライドしたら音が鳴る設定しかありません。
書込番号:11601274
0点

F-09Aの方に同じ質問しているけど・・・
ここの掲示板は実は1つしかなくて、F-06Bのクチコミで見るとF-06Bだけを検索かけて表示してるだけなんです。
携帯電話全体やdocomo全体でみていると、また同じ質問が〜と見えてしまいます。
書込番号:11601810
1点

記憶に自信がないからF-09Aのユーザに確認したかったんでしょうね。
取説見た限りなかったけど。
ちなみに、あんま意味ない機能だなぁと思ってたけど、よく考えたらauのT002にはこういう機能が付いてますね。
スライドしたら、じゃなくて折りたたみを開いたら、ですけど。
個人的にはサイドキーを押したらバイブで教えてくれる機能が欲しいかな。
よく知らないけど、Nとかにはあったような・・・。
書込番号:11601879
0点

ですね。
スライドしたら、アイコンが見えるので他のお知らせしても何の意味もないような。
書込番号:11601897
1点

au(最初はセルラーでしたね。)東芝機種に付いていた「ガチャブル」が懐かしいですね。ポケットに入れたままで、本体を少しだけ開くと「着信」だと1回ブルッ!と震えて、メールだと2回「ブルッ!ブルッ!」震えて教えてくれるやつです。
営業しているときは重宝しましたね。商談時はサイレントにしてあったんで、着信時確認に重宝してましたよ。
書込番号:11602618
0点

なるほど、東芝独自の機能なんですね。
確かにスライド機でもちょいスライドしたらバイブで教えてくれたら便利かもしれませんね。
書込番号:11602798
0点

タッチパネル機はこの機能付いてない方がいいかも知れませんよ。
ポケットの中でちょいスライドして着信など分かってもタッチが有効になったら・・・
書込番号:11603766
0点

大丈夫です。ちょいスライドではタッチは有効になりませんので。
って、スライドしたことを感知していないってことだから、バイブさせることも不可能かな^^
まぁ、そこはうまく作りこんでもらうとして・・・。
書込番号:11603962
0点

以前東芝さんがコメントしてましたが、スライドタイプ(Softbank 911T)にこの機能を付けるか?協議した際に見送られた理由は、女性の方がアンケートに「ハンドバックの底の方に、いろんなものが巻き付いたり、乗っかったりしている携帯を、外に出さずに手探りでも確認できるので重宝している」とのコメントが多数有ったそうで、スライドのように画面が外の出ているタイプだと手探りでつかんだ際に、絡まっているものまで一緒につかんで画面を破損する可能性が有るのと、折り畳みでは約5mm開く必要が有ったそうなんですが、スライドだと構造上、2cmは開く必要が有り、現状の技術では、そこまで開くとサポートスプリングの関係で完全に開いてしまう可能性が有り、カバンの中などで勝手に開くと、レールにものが挟まる可能性も高く、スライド不可に陥ったり、本体の傷の頻発発生要因にもなり、専用のボタンを付けるとしても、手探りでは判別しにくいとの事で見送ったそうですね。
書込番号:11604590
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
使い成れれば、良いかも解りませんが、一瞬タイムラグが出るのが、イラっっとするので使っていません。(同じキーを数回叩くより早いのかも解りませんが?)
私の場合指が細いので、机等の上に置いて、中指と人差し指で打つQWERTYキー(横画面)が大変重宝しています。
書込番号:11600340
0点

個人的には
タッチでの入力は
短文(サーチでの検索等)で使う位ですが
そのくらいであればフリック入力でしますね
一番は「手書き」ですが^^;
書込番号:11600456
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
小さいと何か問題ありますか?機種が違うから小さくても良いと思いますがね。
書込番号:11599975
0点

実際の10キーに合わせて、違和感の無いように、小さくしたんじゃないかな?
私の場合小さい方が、指の動かす量が少なくてすむし、打った文字が多く見れるので、良いと思います。
書込番号:11600353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
