
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 24 | 2010年7月1日 12:10 |
![]() |
5 | 9 | 2010年6月30日 12:19 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年7月7日 18:50 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月28日 17:30 |
![]() |
1 | 8 | 2010年6月28日 21:01 |
![]() |
1 | 5 | 2010年6月28日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

反応は良くありません。タッチランチャーの起動とか特に気まぐれです。しかし、メニューなどでの操作は問題ないので気にしてません。
この手の内容は過去スレにもありましたよ。
書込番号:11563677
0点

「なかなか起動しない」というのをもう少し具体的に教えてください。
2回、3回タッチしても起動しないことがある、ということでしょうか?
私の場合、しばらく使用していない状態からだと、1回のタッチで反応しないことはしばしばあります。
ほとんどの場合もう一度タッチすると反応するので、「押す場所が悪かったんかな」と自分に言い聞かせています^^;
書込番号:11563717
1点

私はメールのアイコンを10回以上タッチしても無反応だったり2回で開く時があったりしたのでドコモショップ(DS)にて症状を確認してもらい端末を変えてもらいました。
ストレスを抱えた状態で携帯するよりお時間をみつけて早めにDSに持っていくことをお勧めします。一括であれ分割であれとても高価な買い物ですからね。
書込番号:11563808
0点

他の不具合で交換しましたが交換後の方が反応鈍いですよ。
高額な物だからとかクレーマーみたいに交換を煽る人がいるけど交換しても改善しなきゃ意味ないし時間の無駄だと思いますね。
書込番号:11563883
3点

念のため、別途液晶保護シート(フィルム)を使用されていませんでしょうね?
厚い物とか、その貼り方によっては影響大な場合があります。
それが無いとして、どうしてもバラツキがある様でしたら、その件のみで「キャリブレーション」(校正)のための修理に出されてはいかがでしょう。
その件のみの指定なら、悪化することは無い様に思います。
書込番号:11564145
0点

保護シート貼ってます。一応F06B専用を購入しましたがだめでしょうか?
メールを読む時はスライドせず見れるので便利そうと思っていましたが一回ではなかなか反応してくれないので 不便です…
書込番号:11564160
0点

専用といっても、形状などがF06Bに合わせてるだけで動作保証はされてないと思いますよ。
剥がしてみて動作が違うか確認してみたらいかがですか?
書込番号:11564340
0点

交換前も交換後の端末も2台とも受信直後は反応が悪いですね。(交換は別の不具合)
バックグラウンドで何か動いているときは反応が落ちるような感じです。
これが実力。仕方ないような。
保護フィルムは一日貼らずに使ってから貼りましたが、反応に影響はないですね。(タスタバナナパーフェクトガードナー)
透明度が高く薄いタイプはまず影響ないような感じですが、のぞき見防止タイプの分厚いものは影響あるかも。
MUSEE5698さんが書いているように確認は必要かと思います。
書込番号:11564440
1点

私の場合も友里奈のパパさんと同じくメール受信直後、待受に表示される受信メールアイコンをタッチしてもなかなか反応してくれないですね。しばらく経つとちゃんと認識してくれるんですけどね。
それ以外はちゃんと認識してくれます。
最下部に表示されるiチャネルのテロップなんかは、いつ触れたの?って感じでよく起動します(^_^;
液晶フィルムならタッチパネル専用のものも発売されていますね。
http://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=7997
前機種のF-01Bで使用していましたが、問題なく反応していました。
書込番号:11564526
0点

確かに待受画面の新着メールアイコンは何回タッチしても待受ランチャーが起動してしまって反応しないときがありますね。
書込番号:11564575
0点

私も未読メールのアイコンがなかなか反応してくれません。
また、MENU等開いていて、タッチパネルの電源ボタンを押して、すぐ待受画面に
戻る時もあれば、何回押しても戻らない(反応していない)時があります。
電源ボタンは光っているので、タッチしたことは反応しているかとは
思うのですが。
これはソフトの問題なのでしょうか、ハードの問題になるのでしょうか。
こういったものはソフトウェア更新じゃ直らないですよね?
同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:11565312
0点

>また、MENU等開いていて、タッチパネルの電源ボタンを押して、すぐ待受画面に
戻る時もあれば、何回押しても戻らない(反応していない)時があります。
多分理屈は同じでしょうね。予めメニューの2階層目を読み込んでいたりバックグラウンドで何かやってるときだけ反応が鈍くなるとか。
>これはソフトの問題なのでしょうか、ハードの問題になるのでしょうか。
両方の原因が考えられるかと思います。
CPUなどに余裕があればソフトウェアの制御でバックグラウンド作業でCPUパワーを100%近く使わないようにすれば回避できるだろうし、CPUパワーが今でも限界に近いなら無理だろうし。
あっ、全部想像です。私は技術屋じゃないので・・・
詳しくわかる方がいればお願いします。
書込番号:11565661
1点

あくまでも私自身の極論ですが、この端末はタッチパネルの操作だけではないんですから、敢えてタッチパネルだけに拘らなくてもいいんじゃないでしょうか?
スライドを開けるだけでそれらの不都合は一気に解消されると思うんですけどね。
いかがでしょうか?
書込番号:11565977
0点

おびいさん
その通りでタッチパネルだけじゃなんだけど、タッチパネルも付いているんだからメールが届いた時はタッチでメール見ようとしてしまうもん。その方が便利だから。
また反応しないのかな?と思いつつ毎日タッチしてます・・・
書込番号:11566024
1点

富士通関連工場で最終組み立て工程にいる友人も、F-06Bユーザーで、同じところで感度に疑問を感じたので、開発部にいる先輩に聞くと。
「ソフトウェアの感度調整の問題。この「不在着信」「未読メール」等々のアイコン部分は、片手操作を念頭に置いて感度調整したため、静電式タッチパネル推奨の指の腹で無くても、反応するようにと調整したためである。細かく言うと、アイコンの周り2〜5ドットのアイコン表示周りの何もない部分でも反応するようになっている。しかし、これが下のタブの反応域と近くて、指の当たり方によっては両方反応してしまう。両方反応した場合は使い勝手というか、社内アンケートや旧機種のアンケート、ドコモ側の指示も有って、タブ側を優先してあるため、タブが反応するんだよね。だから片手で本体をホールドして、もう片方の手の人差指の指の腹で、意識してアイコンのド真ん中を押すと誤作動はしないよ。」とのことです。今後、反対意見が増えればソフトウェア更新で対応も考えてくれるそうです。
書込番号:11566130
1点

皆さん同じなんですね…ソフト更新で何か改善策ができるといいですね…
結局スライドして返信するんですがタッチパネルの便利さも活用したかったのですが、少しイラつきが慣れてくるか諦めるかですね(^_^;)
みなさんありがとうございました
書込番号:11566161
0点

>友里奈のパパさん
実は私もついついタッチパネルを触ってみるんですが、反応しないとなるとイライラするのが嫌なのでスライドで確認することにしています。
で、一回で反応してくれると「ラッキー!」なんて喜んだりしています(^_^;)
書込番号:11566283
0点

>Mootさん
いつも貴重な情報をありがとうございます。
確かに未読アイコンをタッチしようとすると、待ち受けランチャーが起動してしまいます。
メーカーやdocomo側もどちらを優先するかジレンマがあったんですね。
ただ、それならいっそのこと、全く違う場所に未読アイコンを表示すればよいと思ったのは私だけでしょうか?
書込番号:11566324
0点

Mootさん
その問題(押す場所のシビアさ)と受信直後の押しても「無反応」とは別だと思うのですが・・・
どうでしょうか?
おびいさん
同感です。場所を変える方が合理的だと思いました。ただ、上の方にアイコン表示すると液晶全体のバランス悪そうだけどね。(スケジュール表示やカレンダー表示させるユーザーもいるから空いているのは上の方〜しかない)
書込番号:11566652
1点

これは内覧会の際にメーカー側が言っていたんですが、アンテナマークや電池残量等の「情報領域」と、タッチアイコン等の「作業領域」を別けた方がわかりやすい。と考えた結果だそうです。
私感ですが、アイコンの少し上を押した方が確実に反応する事がありますよね。
書込番号:11566662
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

常識的に考えて春に出したモデルをその秋に代替わりする事はないと思います。
不具合対応はおそらくファームウェアのアップデートで済ませるのではないでょうか。
出るとしても新色追加で対策アップデート済のモデルをひっそり出荷するくらいでしょうね。
書込番号:11559966
1点

パナと違って、富士通はそういうマイナーチェンジはやらないと思います
書込番号:11560989
1点

F-09A→F-06Bがそうだったように、F-06Bの後継機は来年の春夏じゃないでしょうかね?
書込番号:11562176
2点

◆ACテンペストさん
もしかしたら!?のこっそりアップデート済みに期待しよぅかしら(笑
返信
有難う御座いましたm(u_u)m
書込番号:11564062
0点

◆flatoutさん
何かしら出ますかね?
返信
有難う御座いましたm(u_u)m
書込番号:11564081
0点

◆オ電子レンジさん
とても遊び&使い応えのありそうな機種なんで
不具合うんぬんを目にしても気になってしょうがない機種です(笑
返信
有難う御座いましたm(u_u)m
書込番号:11564099
0点

>スレ主さん
わざわざ返礼ありがとうございます。
お手間でしょうから、1レスでまとめて返していただいて構わないと思いますよ。
少なくとも私は十把一からげでも一向に気にしません(笑)
書込番号:11564122
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
DSで聞いてみても著作権の関係でと言われ、納得出来る回答ではなかったのですが、同じドコモの携帯同士のメールで、送られてきた動く絵文字が表示されません。F-06Bの前に使用していたP906iは何の問題もなく表示されていました。動かない普通の絵文字は表示されています。解決出来るのであれば、どなたか分かる方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。
0点

メールボタン→メール設定→受信設定→
メール受信添付設定、あるいは添付ファイル自動再生設定を《自動再生する》に設定
でいかがでしょうかああ!?
書込番号:11557624
0点

川五右衛門さんありがとうございます。今実行しましたが、残念ながら変化がありません。川五右衛門さんを含め、他の皆さんのメールは表示出来てますか?
書込番号:11557882
0点

相手(送信者)さんはソフトバンク、AUだったりしますか?
ドコモの動かない絵文字の顔やマークなどは、AUでは動きます
なのでAU側の携帯にある動く絵文字(ドコモ側からすれば普通の絵文字、つまりデコメ絵文字ではないやつ)がドコモの絵文字に該当せず
[警察]←のように表示されます
これとはちがいますか?
これの場合諦めるしかないです
それとも四角の中に×印ですか?
この場合不良かもしれません
改めて詳しくDSで説明してみてください
分かりにくくて申し訳ないm(__)m
なお全くの予想ですので承知してくださいm(__)m
書込番号:11566938
0点

ノアード君さんありがとうご返答ありがとうございます。相手側はドコモの携帯です。四角に赤の斜線のマークが出ています。先日は購入したドコモショップに行った訳ではないなので、今度は購入したショップに問い合わせてみます。
書込番号:11570344
0点

としやんやんさん
状況を確認したいのですが。
例えば、携帯を新しくして、
前の機種で受信したメールを赤外線などで移行した場合は、
新しい機種でデコメ絵文字は表示されません。(×印になります)
当てはまりませんか?
>相手側はドコモの携帯です。
とありますが、今現在この機種で受信したメールも
同じように表示されませんか?
もし、この機種で受信したメールでも表示されず、
川五右衛門さんがご指摘されている設定でもなければ、
異常だと思います。
書込番号:11595950
0点

再生紙さんありがとうございます。なるほど。そう言う事ですか!前の携帯のメールを新しい携帯に移した動く絵文字が×印で表示出来ていないのは事実です。新しい携帯に変わってから、動く絵文字をまだ受信していないので・・・。再生紙さんの言う通りだと思います。そこには気付きませんでした。ありがとうございました。今まで相談にのっていただいた皆さんもありがとうございました。
書込番号:11596198
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
初歩的質問で申し訳ないのですが、
i-modeでダウンロードしたデータを本体に保存すると通常「iモーション・ムービー」の「i-mode」に保存されますよね?
そのデータを複数SDカードに選択移動しようとすると
「iモーションを選択移動しますか?利用されている画像・音は標準の画像・音に戻ります」
とアナウンスが出てきます。単数選択の時はでませんでした。
また、コピーでは単数も複数もそのようなことはないんです。
これは(読めばそのままなのですが、)どういう意味でしょうか?
実際にデータに変更(劣化?)があるのでしょうか?
また、今SDカードに入っているデータをPCを介して別のSDカードにコピーすると、「標準の画像・音」に戻るんでしょうか?
分かりづらくて、また長文、すみません。
お教えて下さい。
0点

>利用されている画像・音は標準の画像・音に戻ります
例えば、移動しようとしているi-モーションを着信音に設定していた場合、着信音や着信画面はデフォルト(携帯を買った時と同じ)に戻るという意味です。
>実際にデータに変更(劣化?)があるのでしょうか?
データが変化するわけではありません。
i-modeで取得したi-モーションは、そのi-モーション作者が著作権情報を「あり」にしている場合と「なし」にしている場合があります。
著作権情報がないi-モーションは移動もコピーも出来ますが、著作権情報があるi-モーションは移動しかできません。
ただ、私のF-06Bもそうですが、著作権情報があるi-モーションをmicroSDHCへ移動させようとすると「移動できませんでした」とエラーになってしまいます。(不具合だと思います)
あと、公式サイトから取得したi-モーションなどは、携帯電話の機種情報や電話番号情報も管理していたりするのでmicroSDHCに移動出来ても違う機種には戻せなかったりします。最近は機種情報は管理していないi-モーションのサイトも増えているようですが。(この場合は電話番号さえ一致すれば本体に移動できます)
公式サイトではなく勝手サイトならバラバラです。
掲示板などにUPされている一般ユーザーが作成したi-モーションの場合は、ほとんどが機種情報や番号情報は関係なく、着信音に設定できるように著作権情報だけ「あり」の場合と「なし」の場合があるかと思います。
書込番号:11556138
1点

なるほどですね!!
「利用されている」ってこと「設定している」ってことだったんですね!
スッキリしました。
友里奈のパパさんの書き込み、かなり読ませていただいています。
そして参考にさせていただいています。
スゴい知識をお持ちですよね!感服します。
ありがとうございました。
書込番号:11556302
0点

解決できてよかったです。
でも、私は大した知識はないですよ。技術屋でもないし普通の一般ユーザーです。
もっと知識が豊富な方がここにはたくさんいらっしゃいます。
でも、たくさん読んでくれてるみたいでちょっと嬉しいかな(笑
書込番号:11556426
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
初歩的な質問で、また既出でしたらすみません。
SDカードのフォーマットは、
MENU→6→0の右上の「初期化」実行でフォーマット出来ていますか?
フォーマット出来たかどうかを確認する方法はありますか?
ご回答よろしくお願いいたします。
0点

フォーマットされたかは、初期化した画面(メニュー60)に使用量とあります。フォーマットされてれば空き容量は増えます。後は各フォルダ調べたらどうですか?
書込番号:11556246
0点

MUSEE5698さん
書き込み、ありがとうございます。
MENU60の使用状況を確認すると、空き:94%と出ます。
フォーマット出来てますかね(汗)?
また、各フォルダをどのように調べれば良いですか?
書込番号:11556319
0点

94%ならフォーマットされてます。
フォーマット前にあったフォルダとかが消えてればOKです。
書込番号:11556562
0点

このSDカードは新品だったので、フォーマット前のデータを確かめられないです(笑)。
フォーマット=初期化という認識で良いのですね?
書込番号:11557007
0点

ジャグリーマンさん
なめてるつもりはありません。
素直に分からないから尋ねているのです…。
書込番号:11557186
0点

少しは自分で調べたら?いつまでも教えて君やるの?
書込番号:11557196
1点

MUSEE5698さん
私のつまらない質問にお答えいただきまして、
ありがとうございました。
ジャグリーマンさん
はい!すみません。
フォーマット=初期化と認識はしていますが、もしかしたら、
違う意味があるのかも!?と思い尋ねた次第です。
不愉快な書き込みをしてすみません。
自分で調べますね。
ご意見、ありがとうございます。
書込番号:11557268
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
昨日まで動画が見れていたのに、今日になったら【再生できません】ってメッセージがでます
今まで使っていた携帯ではこんなメッセージでたことありません
どうすればいいでしょうか?
すでに初期設定済みです
0点

どこから、どのような動画なのか説明がないと分からないな。
書込番号:11554354
0点

すみません
詳細ですが、iモードで恥ずかしながら、大人のサイトです・・・・
書込番号:11554375
0点

i−modeサイトでは解りませんが、ケータイで撮った動画が再生出来無くなる事は結構あります
その場合は端末リフレッシュor再起動で直りますが、スレ主さんの件もそれで解決(回避)できないでしょうか?
書込番号:11554647
1点

私も同様な【再生できません】という表示がでていましたが、治りました。
結論からいうと「フォーマカード、SDカードを再度入れなおす」で治るようです。
携帯の使い方ガイドにも【再生できません】への対処法もないですよね。
私はSDのメモリを疑ったり、携帯自体のメモリも疑ったりといろいろとやったあげくわからず・・・最終的にドコモショップへ持って行った次第です。
書込番号:11557194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
