docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(3641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
442

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラについて

2010/06/14 20:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:33件

AFの設定が保存されすに、カメラを立ち上げると顔認証AFになるのは、こちらのクチコミを読んで解ったのですが、接写を選択出来ません。
 どうすれば接写を選択出来るのでしょか?
 
 それとスライドを閉じたまま カメラを立ち上げて標準AFにしても
全くAFの白枠が緑枠になりません。
画面上では、ピントが合ってる感じなのですが。。。

書込番号:11496284

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/14 21:49(1年以上前)

接写はトラッキングフォーカスをONしていたり、シーン自動認識にしていると出来ないんですよね。
僕も通常のAFモード時には白枠から変化無しです。詳細版説明書にも緑に変わると書いてあるのに不思議ですよね。
顔認識AFなら赤枠にピントを合わせ続けてるよって意味で赤枠のままだと説明書に記載が有りました。
時折顔認識AFが勝手に解除されたり、タッチAFを設定しているのに勝手に解除されたり、ソフトウェアアップデートで早めに治して欲しいですよ。

書込番号:11496610

ナイスクチコミ!1


Dony Zさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/14 23:14(1年以上前)

私のも同じです。白から緑になりません。
そして、自動判別モードが、AFモードも切り替えしてしまうので
mootさんのような事態に私も陥っています。。
そもそも、従来のFにあった「タッチフルオート」がありませんよね?
個人的にあれが一番撮影が楽に撮影出来たのに。。。
カメラ機能(特にタッチ操作での撮影)が、今現在の一番の不満点ですね。。

書込番号:11497142

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/14 23:25(1年以上前)

見た目高機能で、高画素を売りにしているのに細かい部分が退化しちゃってますね。
タッチAFが勝手に解除されるのがとにもかくにもイヤです。
僕もフルオート復活をせつに願います

書込番号:11497205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/06/14 23:29(1年以上前)

 僕だけじゃないみたいだし時間が出来たらドコモショップで、
内容を話してきます。

でも、ソフトウェア更新に期待するしかないのかなぁ〜

書込番号:11497223

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/14 23:31(1年以上前)

友達も良品交換したけど、意味なかったそうです。現実更新待ちですねぇ。

書込番号:11497233

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/14 23:56(1年以上前)

再度のカメラマークのボタンを押せば、AFでピントが合えば緑枠に変わりシャッターが下ります。

書込番号:11497344

ナイスクチコミ!0


Dony Zさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/15 00:25(1年以上前)

>>麗緒さん

確かにサイドのカメラボタンでは、その様な動作はしますが
タッチのカメラボタンではなりませんね・・・
(たまに緑に変わって撮影になる場合もあるけど、確立は非常に低い)
サイドとタッチ、それぞれのボタンで反応が違うのはおかしくないですか?
それとも、機能がちがうのですかね??

因みに、個人的にはサイドのボタンは押しにくい為に、手ぶれが激しくなってしまいます・・


書込番号:11497473

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/15 00:36(1年以上前)

F-01B、F-04Bでもサイドキーと、タッチの挙動は同じだったんですよねぇ。だから同じなはずだと思いますし、やはりAFモードが勝手に切り替わってしまったり、タッチAFの勝手解除は、聞いただけでも数人いて、友人は交換してもらってて、変化なかったのに、未だに『報告が上がってないですねぇ』と言っちゃうdocomoショップには、泣けてきちゃいますよ。

書込番号:11497515

ナイスクチコミ!1


Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/06/15 08:42(1年以上前)

横からすみません(汗)。

この問題はソフトのアップデートで解消されるんですかね?
それとも次期機種で改善になるのでしょうか?

書込番号:11498280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/06/15 10:58(1年以上前)

ドコモに電話で問い合わせてみました。

 AF白色枠で、被写体にカメラを向けて直ぐに決定ボタンを押すと
ピントを合わせてシャッターがきれる前に一瞬、緑色枠になりました。

 僕の勘違いで、AF白色枠で緑色枠になるのを待ってから決定ボタンを押してシャッターをきるのだと思ってました。
実際には、白色枠で待っていてピントが合っても 緑色には、ならない仕様みたいですね 個人的にはピントが合ってる時は、緑色になって欲しいです。

 顔優先AFの赤色枠時も、同様でした。

書込番号:11498599

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/15 11:39(1年以上前)

友人のdocomoショップ店員が修理部署に問い合わせてくれましたが、同様でしたね。
タッチAFと、顔認識AFが勝手に解除される問題は、もっとユーザーから報告がくれば、ソフトウェアのアップデートを検討するとの事でしたね。現状は報告も少ないからという事でしたよ。

書込番号:11498702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/06/15 12:02(1年以上前)

 手ぶれ補正の設定も解除されるんですね
動画の時は、手振れ補正の設定は保持されるのに。。。

ソフトウェア更新で、なんとかしてほしいですね

ドコモサポートのご意見・ご要望にメールしてみようと思ってます。
意見が届くと いいのですがねぇ

書込番号:11498765

ナイスクチコミ!0


Dony Zさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/15 20:26(1年以上前)

私も報告出したいと思います。
ぜひとも改善してもらいたいので

書込番号:11500313

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/15 20:31(1年以上前)

手ブレ補正は、もともと設定保持されない仕様と説明書に記載されていますね。(動画もフルHD時は利用不可です。SH-07Bは使えるのにね。)残念。これもF-04Bからのスペックダウンですね。
後、お待たせしました。富士通から回答メール(タッチAF・顔認識AFの自然解除について)が友人のショップ宛に来ましたよ。

「タッチAFや、顔認識AF等が自然解除されてしまうことで大変ご迷惑をおかけしておりますが、申し訳ありません。シーン設定を今一度ご確認ください。これが《シーン自動認識》に設定されている場合は仕様となります。説明書が分かりにくい事が原因で、誤解を生んでいるようでも申し訳ありません。
特に問題となる部分は、シーンの中ある《夜景》に起因性が有ると思いますが、これになると《顔認識AF》と《タッチAF》、《トラッキング》は使用できないシーン設定なので解除されてしまいます。
カメラ起動時にレンズ周りを手で覆ってしまっていたり、室内でレンズを下向きにしていると気付かないうちに《夜景》に切り替わってしまっていることがと調査も結果からも少なからず有ります。高感度なカメラゆえに過敏に反応しているようなのでご容赦ください。
対処方法は、標準に設定しておくと、自然解除は起きませんので、そちらで対処していただけると嬉しく思います。」

ってことですね。残念、アップデートもあり得ませんね。これじゃ。

書込番号:11500324

ナイスクチコミ!2


Dony Zさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/15 20:43(1年以上前)

>>Mootさん

そうなんですか・・・
残念です。。

そういえば、手ぶれも設定保持されないんですよね・・・
閉じた状態でのタッチスタイルは「手ぶれを起こしやすい」と思うのに・・
それでいて「設定」からでは手ぶれが選べない(動画は出来るのに・・・)






書込番号:11500393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/06/15 21:55(1年以上前)

>>Mootさん

 僕も、要望をメールしてみましたが。。。
同じ様な、返信がくるんでしょうねぇ(笑)

 残念ですが、次に期待してみようかなぁ?

書込番号:11500812

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/16 11:45(1年以上前)

>Mootさん

少し気になったのですが、

>手ブレ補正は、もともと設定保持されない仕様と説明書に記載されていますね

よろしければどの部分に記載があるのか教えてもらえないでしょうか?
本体の「使いかたガイド」で調べると、カメラ設定保持できる項目に「手ぶれ補正」とあるのですが…。

それと、富士通から回答メールにある

>標準に設定しておくと、自然解除は起きませんので、そちらで対処していただけると嬉しく思います

という部分。
そもそもそ「シーン別撮影」を「標準」にしてもこの設定自体が保持されないんですが、これは私の端末だけなんでしょうか?

書込番号:11502956

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/16 11:54(1年以上前)

機種不明

カメラ設定保持は詳細版説明書208ページです。

シーンの設定は保持されませんね。多分富士通さんは「タッチオートフォーカス等を多用するので、撮影中に勝手に解除されて困るような時は、シーンの設定を「標準」にしてもらえれば解除されませんよ」って事だと思いますよ。

一応説明書該当箇所UPしておきます。

書込番号:11502978

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/16 11:58(1年以上前)

おびいさん
「本体の「使いかたガイド」で調べると、カメラ設定保持できる項目に「手ぶれ補正」とあるのですが…。」と有りますが、僕の端末の使い方ガイドには、静止画の項目には「手ブレ補正」はありませんが?見間違えていませんか?

書込番号:11502999

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/16 12:01(1年以上前)

>Mootさん

ありがとうございます。

動画の部分と勘違いしていました。申し訳ございません。

撮影の度に設定を弄らないといけないとなると、少々不便ですね(^_^;)

書込番号:11503017

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

中国語入力/表示について

2010/06/14 19:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 tt2004さん
クチコミ投稿数:10件

本携帯は、ピンイン入力や簡体字表示が可能とのことですが、実際にお使いになった
感想を聞いてみたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:11495790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/15 21:38(1年以上前)

前機種でこの機能使ってますが使いづらいです。
変換も僕的にはしづらい(中国の携帯の方が打ちやすい・・変換効率がどうこういう以前にPinYinで単純変換が楽なせいかも)
あと・・メールでしか使えないので不便。SMSが中国はメインなので、日本からだとWEB経由でSMSに送信するのが普通の使い方なんですが、WEBとかで入力出来ないし。
なぜ出来ないようにしてるのか不明です。あまり中国を知らない人達が開発してるんでしょうね・・・。中国なんて白黒携帯やPHSでもたいてい日本語カナ表示出来るというのに・・。
中国携帯でE-Mail設定も出来るけど、してる人を見たことない(そういう人ってたいていスマートフォンにしてるし・・・)QQでチャットの方がメインだし。
全モードで中国語可能にしてSIMロック解除したらバカ売れするだろうに・・。
蛇足でした。

書込番号:11500701

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メール送信時について

2010/06/14 16:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:16件

何度もすみません.
質問お願いします.

今度はメール送信時についてです.

メール送信中にスライドを閉じたら必ずメールが未送信になってしまいます.

これも仕様なのでしょうか?

意見お願いします.

書込番号:11495111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:30件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/14 17:18(1年以上前)

仕様です。

書込番号:11495300

ナイスクチコミ!0


璃烏さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 twitter 

2010/06/14 17:54(1年以上前)

設定できますよ〜(^ω^)
menu→898 で、送信をoffにしたらOKです!

書込番号:11495428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:30件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/14 18:18(1年以上前)

menu898はスライド編集画面の設定ですよね?
それを解除すれば送信してすぐにフリップさげてもOKになるのですか。
主さん失礼しました。

書込番号:11495541

ナイスクチコミ!0


璃烏さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 twitter 

2010/06/14 18:35(1年以上前)

>カワセミ君さん
そうです^^
私も最初この機能に困ってて(;^_^A
設定したら途中で閉じても送信できるようになりましたよ(^ω^)

書込番号:11495614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/14 21:05(1年以上前)


ありがとうございました.

書込番号:11496333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカバーについて

2010/06/14 15:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:16件


質問お願いします.

元々こうゆう仕様なのかも知れませんが、リアカバーが少し浮いてるような感じではないですか?

みなさんの意見お待ちしてます.

書込番号:11494924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/14 15:33(1年以上前)

私も気になっていたのですが、DSに行く暇がなく
大丈夫なのか、ダメなのか確認出来ていません。
防水仕様のはずなのに…と心配です。

書込番号:11494954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/14 15:48(1年以上前)

momoiro.candyさん

そうですよね;
防水仕様なだけに大丈夫なのか心配ですよね;

書込番号:11495009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:30件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/14 15:54(1年以上前)

裏蓋の浮きについては他スレでもあったように覚えてますが・・・中蓋があるので浸水する確率は低いと思いますが・・・
この手の質問を見るたびに購入時に手にして気付かないのかなって感じます。

書込番号:11495031

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/06/14 15:54(1年以上前)

浮いているリヤカバーと言うのは外装のプラスチックの蓋ですよね?
それとも中の金属製カバーが浮いているですか?

書込番号:11495032

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/14 15:54(1年以上前)

添付の説明書23ページに有るように、ここの内部にはもともと水滴が付くようになっています。内部のステンレスの蓋が、しっかりしまっていれば大丈夫です。これはF-01A・F-01B・F-03Bでも同様でしたよ。富士通さんの話では「内部のステンレスの蓋が、衝撃等で簡単に開かないようにする、補助押さえなんです。」との事ですので、ご安心下さい。

書込番号:11495033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/14 16:01(1年以上前)

言葉足らずでした。富士通F-01B時の回答メール転載
「電池蓋、ヒンジ部等、一部の箇所に僅かな隙間が有るのは、その場所の近くに、内部にわざと浸水する構造になっている部分が作って有り、そこに入った水が内部に残りにくいように、自然と外に出やすい構造にしているためです。」

との事でした。

「内部に浸水しやすい箇所は、メンテナンス性や、生産性を考慮してあえてパーツ内にのみ浸水させた方が良いと判断された部分だそうです。つまりはパーツ内には浸水しますが、構造内部には浸水しません。」も補足転載しておきます。

書込番号:11495052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/14 16:02(1年以上前)


ありがとうございました.

書込番号:11495058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

絵文字

2010/06/14 13:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 まり6さん
クチコミ投稿数:4件

同じ質問があったら、すいません。

メールの時の絵文字ですが、絵文字を出すとき画面の切り替えが1〜2秒かかります。
前機種のSHは、すぐに出たのですが今回は絵文字が増えたからでしょうか?

初めてのFなので、私の気にしすぎかな?とも思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:11494669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:30件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/14 13:53(1年以上前)

夏モデルは従来機種と比較してレスポンスは下がってるので1〜2秒の遅れはあります。

書込番号:11494683

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/14 14:00(1年以上前)

前機種の記載が無いので比較出来ませんが、メール作成時の絵文字は、デフォルトがD絵文字に変わったからですね。
データフォルダ内のD絵文字にアクセスするのに、通常の絵文字ならソフト上に有るのでアクセスも早いんですが、D絵文字はいくつかのフォルダをたどっていく必要が有るからだと思いますよ。

書込番号:11494702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まり6さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/14 15:49(1年以上前)

SH-906itvを使ってました。


遅い理由がわかり、スッキリしました。
(遅いというか、一呼吸置くという感じですね)

ありがとうございました。

書込番号:11495016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

動画実行時のSDカード容量

2010/06/14 13:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:89件

動画を起動させましたが、メモリの空きありませんと出てきて実行できませんでした。カードの空きが少ないとダメなんですかね、ヤッパリ容量の大きいカードに変えないとダメですね。

書込番号:11494575

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/14 13:18(1年以上前)

購入時のままで、保存先が本体になっていませんか?
なっているならSDに変更しましょう。

書込番号:11494583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/06/14 13:22(1年以上前)

いえ、保存先SDカードに変えました。カードが2ギガで残り容量が2割くらい残ってます、そのせいでしょうか?

書込番号:11494596

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/14 13:27(1年以上前)

フルHDやHD撮影は、SDカードをキャッシュメモリーとして併用しているそうなので、最低限でも1Gは必要だそうですよ。

書込番号:11494614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/06/14 13:33(1年以上前)

ありがとうございました、16ギガに買い変えてみますね。

書込番号:11494623

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/14 14:25(1年以上前)

ぶにょママさん>
知っていると思いますが、クラス4以上の、SDHCを、買って下さいね!

書込番号:11494757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/06/14 14:39(1年以上前)

麗緒さん、わざわざありがとうございます。8か16を買うつもりです。

書込番号:11494797

ナイスクチコミ!0


talesさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/14 14:39(1年以上前)

問題は私のKingstonのクラス4(8GB)ではフルHD録画ができなかったという事実…(涙)
仕方がないのでPSP用に使っているクラス6(同じく8GB)を奪おうか検討中。

書込番号:11494798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/06/14 14:55(1年以上前)

容量が大きくても使えないカードもあるんですね、知りませんでした。

書込番号:11494841

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/14 14:57(1年以上前)

talesさんへ>
私は東芝の16GBクラス4を使っていますが、FHDも大丈夫です。アマゾンと楽天で送料無料\3,980です。

書込番号:11494847

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/14 15:03(1年以上前)

ぶにょママさんへ>
SDHCには、容量のGBとスピードクラスが、有りまして、F-06Bでは、クラス4以上のスピードが推奨されています。また海外メーカーなどの安い物を買うとクラス(4)の表示が有っても、実質はクラス2以下と言う まがい物が出回っているので気を付けて下さいね!特に動画が、駄目なようです。

書込番号:11494861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/06/14 15:07(1年以上前)

麗緒さん

ありがとうございます。

気を付けて明日早速買ってきますね。

書込番号:11494875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/15 17:48(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、端末リフレッシュを実行するといいかもしれません。私も同じような状態になりましたが、MENU-855でリフレッシュを実行すると直りました。(取扱説明書詳細版366ページをご参照ください)
初期設定では一週間に一度、自動的にリフレッシュするようになっているようですが、私は買ったばかりでいろいろいじったからでしょうか、2日目にしてメモリー不足の表示が出て動画撮影の起動ができなくなりました。
いろいろな機能を何度も繰り返して起動している内にメモリーが分断化されたり、あるいはリークがあったりしてそんな状態になるのかなと想像していますが、だとするとメモリー管理が甘すぎる気がします。OSの仕様でしょうか。

書込番号:11499693

ナイスクチコミ!0


talesさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/15 18:13(1年以上前)

私の(Kingstonのクラス4)はmicroSDHCの空き容量を1GB以上に増やして端末リフレッシュ(毎日自動実行)を行ってもだめなんですよね…。

値段が倍以上のクラス10(上海問屋セレクト)と比べて東芝のクラス4がベンチマークが悪くなさそうなのでリーズナブルな東芝の16GB(風見鶏で送料込3780円)を買おうかと思っています。

書込番号:11499765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング