
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 20 | 2010年12月31日 19:16 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年12月25日 16:33 |
![]() |
7 | 5 | 2010年12月19日 20:19 |
![]() |
4 | 8 | 2010年12月16日 21:12 |
![]() |
3 | 9 | 2011年1月14日 22:55 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2010年12月25日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
携帯動画変換君。で映画を3gpに変換して携帯ファイルにコピーしました。しかしファイル内には何も見当たらず見ることができません。どうしたらDVDが見れるか詳細手順教えて頂けませんか?
0点

説明書に書いてあるので、そちらの方がここで文字で説明するより分かりやすいと思います。
書込番号:12413474
0点

今手元に無いんで、ページ数までは分かりませんが、『データ管理』の所にmicroSDの階層が、『iモーション』の所に再生出来る拡張子があります。
後、今更で申し訳ないんですが、最近の機種って3gpで保存出来ましたっけ?私のケータイに入っている動画の拡張子がmp4なのは確か3gpでは表示されなかったから変換しなおしたと記憶していますが・・・。
書込番号:12413546
0点

ファイル名を
MOL001
MOL002
などにしましたか?
書込番号:12414053
0点

してないです。一番下のPRLにコピーしました。名前を書き換える必要あるのですか?
書込番号:12414081
0点

説明書詳細版の314ページにそう書いてあります。
名前を
MOLzzz (Zの部分は数字)に変えてSD_VIDEOフォルダのPRL001に入れると私のF-06Bで認識され再生出来ています。試してみて下さい。
書込番号:12414111
0点

何度もすみません。MOLに変えるフォルダはどれを変えたらいいのですか?詳細版ないんですみません
書込番号:12414157
0点

フォルダではなく、入れる動画の名前を変えます。
書込番号:12414189
0点

名前を変えるのはフォルダでは無くファイルの名前です。
変換した動画の名前を
MOL001
に変えてmicroSDの
SD_VIDEO
というフォルダの中の
PRL001
というフォルダに入れてみてください。
書込番号:12414193
0点

例えば、ゴッドファーザー.3gpならmol001.3gpにするという事ですよね? で、SDvideoに入れると。携帯側はどこを見たら確認できますか?
書込番号:12414252
0点

携帯で
iモーション・ムービー
microSD
動画(QVGA以下)
これでMOL001があったら再生出来ます。
書込番号:12414291
0点

ありがとう!また明日になるけど、試して結果を報告します(^.^) 長々とすみませんでした
書込番号:12414315
0点

うたまるさん、ポータブルLOVEさん。ありがとうございました!
取り込みできました。一つ前進です。しかし、画面がフルにならずとても小さいです。
携帯側の設定はもちろんしました。
変換時設定によるのでしょうか?
どの、サイズで変換したらベストかわかる範囲で教えてもらえませんか?
書込番号:12416364
0点

handbrakeではないですね。携帯動画変換君とany video converterです。
書込番号:12416651
0点

再生中にカメラのボタン押したら全画面になりませんか?
書込番号:12417005
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
こんにちは。
よく皆様のレビュー利用させて頂いております(*^^*)
私は、10月よりF06Bのホワイトを使用していますが数々の不良があり(電波障害や電源が切れる、タッチパネルの誤作動等)修理を二回、DSで交換を一回してもらっております。
非常に不良が多く不満もありますが、良い点もたくさんありますので大切に利用させてもらってます(^.^)
さて、今回の質問内容ですが
二回出した修理についてです。
一回目、二回目、両方で中の基盤を交換してもらったんですが、二回とも「内装を確認する際に外装のケースを破損させた為に無料で外装交換いたしました。」となっています。
ここで質問なんですが、たしかに防水のためかガッチリした構造ですがそんなにバキバキ外装って壊れるものなんですかね?
ましてやメーカーです。作った方々ですよね(-_-;)
DSの方にはとても丁寧に謝っていただいたので、大丈夫ですよと答えたのですがこういう場合はちゃんと怒る(意見を言う)等した方がいいのですかね?
DSの店員さんに同様の事を聞いたのですが、メーカーの返答なので詳しくはわかりません。
と言われました。
なんか、うまく言いくるめられてる気もするのですが小心者ですのであまり強く言うこともできず、、、
皆様の意見をいただければありがたいです。
読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
0点

防水性を確保するために、外装交換も行ったのではないでしょうか。
過去スレには、基板交換した際は外装交換も行ったとの書き込みが沢山あります。
書込番号:12411003
2点

>>以和貴さん
ありがとうございます。
そうなんですか(^.^)
なにか異常とかがあったのかとふあんでしたので安心しました。
過去に書いてあったのですね(;>_<;)
すいません。
以後はしっかり確認してから書き込みます。
申し訳ありませんでした。
書込番号:12411050
0点

私も不具合で修理を選びましたが、以和貴さんのご意見と同じだと思うのと
分解するのに手間が省けると言うのを聞いた事があります(DSの店員さん)
修理の都度外装が新しくなるので最近は液晶保護パネルは買わない事にしました。
書込番号:12417072
2点

>>ろひさまさん
返信ありがとうざいます。
そうなんですか!
手間が省けるとは夢にも思いませんでした。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:12417308
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B


こんばんは。gesonanさん
ピンはきてるので・・・・レンズが曇ってたのかも?
レンズ曇りはこの様な写りになります。
汚れなら1部のみ描写が変になります。
書込番号:12382542
2点

もし保護フルムを貼ってる場合は、保護フィルムによってはこんなに違いが出ることもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11866656/
書込番号:12387315
0点

回答していただいた皆様。
白ボケしていた原因はおそらく保護フィルムだったかと思います
ありがとうございました。
書込番号:12391214
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
最近いつのまにか、スライドを閉じても画面オフにならなくなりました。
設定を確認してみたんですが、画面オフと設定してもスライド時にオフになりません。
照明のみは消えます。
何か見逃している点などあればご教授ください。
0点

一度、本体設定→その他設定に有る、設定リセットを試してみて下さい。
以前同様の状態に陥った際には、それで治りましたよ。
書込番号:12370676
0点

アドバイスありがとうございます。
そのとおりに先ほどやってみたのですが、リセットした後に誤操作防止ロック再セット後も、
症状は治りませんでした。
仕事帰りにでもどこもショップに行って見ますね。ありがとうございました。
書込番号:12370728
0点

他スレにも記載しましたが、特別機種変をして現状F−01Cですが、ほんとFシリーズは手のかかる携帯ですねぇ。
書込番号:12370742
0点

もう少しこのスレッドを読み返してみて、一度再起動してみたらあっさり直りました。
申し訳ないです。
ところで、特別機種変されときの状況や経緯など、詳しく教えてもらえませんか?
僕も、今冬モデルが新たにスケジュール管理にデコメが使用できることになるってきいて、
一ヶ月前にこの機種購入したの後悔していたので。
良ければ教えてください。
書込番号:12370776
0点

何度も記載していますので、簡単に記載しますが、合計で8回になる、修理や交換で、docomo関西のお客様センターではなく、もっと上のお客様相談室へと相談し、これ以上修理しても改善しないと思うことを伝え、メーカーに改善可能かをdocomo側から調べてもらいました。結果は出来そうに無いと言うことになり、結果、発売日と近かった事も重なり、F−01Cに特別機種変をして貰えました。
時間はかかるし、それなりに行動はともないますし、担当者によっては全くダメな場合が有りますよ。
書込番号:12370793
2点

8回の故障はひどいですね。
心中お察しします。
丁寧な回答どうもありがとうございました。
書込番号:12370802
0点

私の端末は本体設定の照明点灯時間/通常時の設定を「常時点灯」に設定すると、スライド時の誤動作ロックが掛からなくなります。自分も最初この設定をした時、スライドロックが掛からなくなったので「壊れた!」と凹みましたが、「常時点灯」以外ではスライドロックに影響はなさそうなので、これは仕様だと諦めています(笑)一度チェックしてみてはいかがでしょう?
書込番号:12375179
0点

特別機種変と言っても一部の方だけみたいですけどね。
同じ様な不具合を抱えた端末で、直る見込みが無いと分かっていても、使い続けないといけないユーザーと最新機種に交換して貰ったユーザーがいる現実。
こうも対応が違うと正直ツライですね。
書込番号:12376562
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ベテランの皆様こんにちは。初めまして。
11月の頭にF-06Bへ機種変更致しました。正直もう少し待てば良かった気がしてますが、7万円弱もの機械なので頑張って使い続けようと今のところ思っております(^^;)。
音声着信とメール着信とでバイブレーターの種類を使い分けることは、マナーモードではできないという書き込みを読み残念に思っております。
また、以前の機種(SH)で便利に使っていたのですが、GMailアプリがこちらの機種では使えないとのことで、こちらも残念に思っております。新しい機種なのでiアプリって全部動くものだと思っていたら違うのですね(^^;)。
さて、前置きの愚痴が長くなりましたが、質問です。
題名の通り、iコンシェルを利用しております。購入したての頃取説片手にいろいろと設定を致しまして、通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。マナーモード中は、「メール・R・F・SM」「音声着信関係」「アラーム・スケジュール」の時はバイブレーターで知らせてくれるけれども、「iコンシェルのお知らせ」時は無音・無バイブという設定ができていたように思うのですが、いつの頃からか「iコンシェルのお知らせ」時にもバイブレーターが動くようになってしまいました。
無意識に設定変更してしまったのか、元々そんな設定は不可能で「できていた」夢を見ていたのか、どう設定し直しても取説を見ても上手く行きません。
マナーモード中のiコンシェルのお知らせが届いた時はバイブレーターが動かないという設定にすることは可能でしょうか。可能なようでしたらその方法を御指南いただきたく思いますm(__)m。
0点

補足です。
MENU8252で
バイブレータのところを
個別設定に従う
に設定し
iコンシェル着信音量のところを
消音
に設定
書込番号:12368967
1点

みも。さんこんにちは。初めまして。
ああっ、そこでしたかっ(^_^;)。
設定し直してみます。有り難うございましたm(__)m。
書込番号:12378833
0点

みも。さん 先日はご回答有り難うございました。
オリジナルマナーモード中で、iコンシェルのお知らせのみ音もでない振動もしないようにできないか?ということだったのですが…。
元の「オリジナルマナーモード設定」は「バイブレーター」・「マイク感度UP」がONな以外はすべてOFFないし消音でした。
「オリジナルマナーモード設定」の「バイブレーター」の設定を「個別設定に従う」に設定し直して本日使用してみましたが…。
音声着信もメール着信も振動しなくなりました。
教えて戴いた方法ではiコンシェルのみならず音声着信もメール着信もバイブが働かない模様です(アラームは振動する様です)。
とはいえ、「オリジナルマナーモードの設定」で、電話着信音量やメール着信音量などを「消音」以外にするとマナーモード中に
音が鳴ってしまいますし、Menu824「バイブレーター設定」で電話着信時、メール・メッセージ着信時にOFF以外に設定すると
マナーモード中ではなく音が鳴っても良い通常時に着信音とともにバイブレーターが動いてしまいます。
…希望の設定は不可能なことだったのでしょうか?
…「以前はできていた」筈(^_^;)というのはやはり妄想だったのでしょうか?
…同機種の他の方々では再現しない私の持っているこの端末固有の何かでしょうか?
ところで、どこかの記事でアップデートによりワークメモリの改善が行われた様なことを読んだのですが、最新アップデート後
ワークメモリが足りなくて動画再生ができなかったりMULTIボタンを押しても無反応だったりが頻発しているのですが…。
後者はimodeサイト閲覧中のメール着信→メールボタン長押し無反応→MULTIボタン無反応という感じです。
本当にワークメモリまわりが改善されたのでしょうか?個体特有のものなのでしょうか?
尤も端末リフレッシュをすればその場は操作できるようになるので全部最初からやり直せば良いといえば良いのですが。
…なんだか毎日端末リフレッシュしてます。
書込番号:12382630
0点

失礼しました。
>題名の通り、iコンシェルを利用しております。
>購入したての頃取説片手にいろいろと設定を致しまして、
>通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。
>マナーモード中は、「メール・R・F・SM」「音声着信関係」「アラーム・スケジュール」の時はバイブレーターで知らせてくれるけれども、
>「iコンシェルのお知らせ」時は無音・無バイブという設定ができていたように思うのですが、
>いつの頃からか「iコンシェルのお知らせ」時にもバイブレーターが動くようになってしまいました。
>通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。
が、iコンシェルにのみ係るように勘違いをしておりました。
音声着信 メール着信 iコンシェル着信 アラーム・スケジュール鳴動について、
通常時は
全て音のみでバイブなし。
マナーモード時は
全て音なしでバイブのみ(ただしiコンシェルだけはバイブもなし)
ということなのですね。
う〜ん
色々試してみていますが出来なさそうですね・・・
書込番号:12382768
1点

リプライ遅くなり申し訳ありませんでした。
不可能なのですね(^_^;)。
最初できたように感じていたのは妄想か勘違いだったか電話固有のバグだったのですね。
残念ですが、諦めます。
度々のご回答有り難うございました。
書込番号:12423285
0点

私も同じです。
前回の更新前まではメニュー82245の設定通りに動いてましたが…
とりあえずメニュー8221で鳴動時間を1秒にしてかわしてます。
書込番号:12433526
0点

なるほど、0秒に設定できないのは残念ですが、そういうやり方もあるのですね。
ためになります。有り難うございました。
書込番号:12509268
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

わたしのはなりません。
外傷や水濡れがなければ不良品なので
docomoで無料新品交換してもらえますよ。
書込番号:12366676
1点

ついでにというか便乗書き込みで申し訳ありませんが、不安なので…。
スライドを閉じた状態で画面側の下の方(話す穴のある方)を前側に持ち上げると、プッシュボタン側との間に少し隙間できますよね?5mmくらい。これくらいは普通ですよね?
書込番号:12368761
1点

私の個体もそうなります。
発売してまもなくに買って、気になりながらも使っていたのですが・・・
さすがに外傷があるのでもう交換には応じてもらえないでしょうか?
書込番号:12368860
1点

> GONTZさん
発売時の4月製の個体は結構しっかりした作りでした
1回目の故障交換機(販売品)では、かなりガタツキがありました
次の個体はスライドが勢いよく壊れないかと思うくらいの動作(軽薄過ぎな感じの動作)
現在の個体はしっくりきています。ハード的な動作は好みが分かれるところ(笑)
下の所も全くの緩みがありません。F06Bはハード的に個体差が激しすぎますよ
ドコモは製品の品質管理を、とても「しっかりやっている」そうですが・・不思議ですね
書込番号:12370177
1点

確かにスライドオープンした時のガタツキは個体差がありますね。
でも閉じた時はそれほど大きな個体差はなかったですね。(5台使った中では)
うまく爪の中に入らないのは以前にも書き込みがありましたが、閉じ方によると思います。
片手で閉じると閉じる時に開き気味になりやすいです。真っ直ぐ閉めるとちゃんと閉まると思いますよ。
書込番号:12370211
1点

知り合いの人の端末は酷かったです。タバコが入りそうなくらい間隙が広い
普通に丁寧に閉めても下が浮いていて、上から押さえてようやく収まる個体でした
真っ直ぐ閉めてもダメな物はダメです
スライドオープン時のガタツキは3台目の個体が酷かったですが
オープン時のガタツキの話はしていません。クローズ時の個体差の話です
書込番号:12370259
1点

タバコですか・・・
そこまで酷いのは見たことないです。
そんなに酷いのもあるんですね・・・
書込番号:12370285
0点

僕のは問題ないです。
タバコとは酷いですね。
でも、大袈裟すぎるような気がします。
書込番号:12370371
1点

当初から好な機種ですが、不満が多くて沈み込んでおりました
最近ようやく不満が軽くなってきていますが、満足評価までは遠いですな
DS勤務の人で個人の端末の取り扱いも丁寧な人ですが、見せて貰って驚いた次第です
5mm以上開いていました。緩んでくると余計にスライド動作で広がって行くみたいですね
何時でも故障交換出来るから気にしてないとは言っていましたが、傍目で気になっちゃいます(笑)
>ドアラ大好きさん
大袈裟な話でも作り話でもありません。これも現実だということです
懐疑的な目で見ないで下さいね(笑)
書込番号:12370487
1点

すみませんでした。
どんな状況でも交換してもらえるといいですよね?
書込番号:12371270
1点

私の場合、ゆっくりスライドクローズすると
1〜2ミリくらいの隙間ができ、
手で押してやらないと最後までしっかり閉まりません。
書込番号:12371353
1点

ドコモショップへ行ったところ、修理に出した方が良いということなので出してきました!
なおって返ってくれば良いのですが・・・(笑)
書込番号:12416249
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
