
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年12月3日 06:05 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月2日 16:44 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年11月26日 09:46 |
![]() |
2 | 20 | 2010年11月28日 12:40 |
![]() |
0 | 6 | 2010年11月19日 07:47 |
![]() |
3 | 4 | 2010年11月15日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
最近の携帯電話の液晶ディスプレイのバックライトはどういう方式なのでしょうか?
テレビでは最近LEDが出回り始めましたが
この機種に限らずの質問で恐縮ですがよろしくお願いします
0点

バックライト部分です
昔のテレビは蛍光菅か何かで最近はLEDになってますが
携帯の場合はどうなのでしょう?
書込番号:12309267
0点

LEDや冷陰極管を用いたエッジライト方式のものなどがあるようですが、
最近の日本製の携帯電話は、シート型の液晶用バックライトが多いと聞いたような・・・。
間違っていたら御免なさい。
【参考】
http://www.omron.co.jp/r_d/technology_backlight.html
書込番号:12312301
1点

今更ですがライトの寿命と消費電力がちょっと気になったもので質問してみました
リンク凄く為になりました
ありがとうございました
書込番号:12312629
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
アップデートしたとたん
通話中のやまびこのようなエコーが
酷いこと(>_<)酷いこと(>_<)
相手は普通に聞こえているそうですが
こっちは自分の話し声が同じボリュームでオウム返しされるので
まるで3者通話しているみたいで話しづらくて…(-.-)
どなたかこの『頼んでもないのに勝手に3者通話携帯』の直し方ご存知ないですか?
ちなみにハッキリくっきりボイスみたいなヤツは切っています
1点

通話中のエコーは、全ての通話で起こっているのでしょうか。
一般にエコーは、通話相手の受話音量が大きい場合、相手に伝わった自分の声を相手のマイクが拾い、
自分の端末に返ってくることで発生します。
全ての通話でエコーが起こっているのであれば、docomo shopへ相談された方がいいと思います。
書込番号:12281330
2点

同じ理由で悩まされ docomo shop へ先ほど行ってきました。
何たらボイス、受話音量などの設定には関係ないそうです。
担当者もこれは酷いかも…って言っていました。
機械検査ではまったく問題なしの判定。
私は新たに交換になりました、4回目。
しかしながら交換してもある日突然再現の可能性は高い、
そう言っていました。
もっと突っ込んで色々聞きたかったのですが都合上
時間が無く聞けなかったのが残念。
書込番号:12309531
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
本機種に機種変してから5ヶ月ほど経ちます。
電源落ちやスライドの不良で一度、取替えをしてもらってからは自分の使い方では特に大きな不具合無く、使用できています。
取替え及び4度目のアップデート後は、電池の持ちやワンセグ感度、アンテナ感度タッチパネル感度も良くなったように感じます。
(ウォーキングカウンター作動時のアイコン選択は出来ませんが...)
不具合等の議論が多い中で、恐縮なのですが、一つご質問です。
昨日、不意に携帯をポケットから取り出そうとしたときに、誤って手を滑らせてしまい、アスファルトに落としてしまいましたorz...
その際に、携帯の上部のアーチ状になったパーツ(上から見てアンテナが収納されている部分のカメラ側)に大きな傷および凹みが出来てしまいました。
(表現が下手でスミマセン。横から見るとストラップ穴を覆うようについたパーツです。汗)
概観を見る限り、分解して取り外せそうな部分なのですが、ショップに持ち込んで取替えを依頼する事は可能でしょうか?
本来ならショップに行って直接聞けば良い事かとは思いますが、事前情報としてそういった事例があるのか、有料ならどのくらいかかるのか等、知りたく投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

ドコモショップにもっていって、
「外装交換おねがいします」
といえば、4000円+1週間前後で交換してくれると思います。
ただし、
・データ全消去
・バッテリーのふたは交換不可
(交換したいなら、別途400円ぐらいで買う)
という条件付きだった気が・・・。
書込番号:12273064
1点

自分はメーカー点検を頼んだら、外装が新品で戻ってきましたよ。
なにかの不具合がでたら、メーカー点検に出してみて。
書込番号:12273552
1点

キズが大きそうなのでその方法は難しいと思いますよ。
不具合があっても外装修理は必須でやらされると思います。(余程アタリか無知な店員でなければ)
書込番号:12273688
1点

皆様
返信が遅くなってスミマセン。
アドバイスありがとうございました。
週末にドコモショップに持ち込んでみます。
1回目の取替えの要因だったスライドの不良(キー周辺の擦れ)が再発しつつあるので、それも含めて話をしにいってみます。
結果は追って報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:12277133
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
18日のソフトウェア更新後、文字を打って決定キーを押したら、時間がかかるようになりました。大体、5〜6秒程。かなり不便でイライラします。更新前は、そんな症状はなかったのですが…同じ症状の方いらっしゃいませんか?
不具合なんでしょうか?6月に購入7月に不具合、8月に修理異常なし。基盤交換→不具合→9月に新しいのに交換です。
0点

こんばんは。
自分も同じ症状が発生しています!
ソフトウェア更新後、i-modeやメール等の文字入力後に決定ボタンを押してから次の画面へ移る時間が明らかに長くなってしまいました。
3秒程度ですが困りましたね…
明日、妻が機種変更するついでに他の不具合を含めてDoCoMoに相談をして来ます。
悔しいですが、もううんざりなので他の機種に変えちゃうかもです!
当初のサクサクタッチパネルとかいう謳い文句は何処へ…
新機種の激速って表現も大丈夫なのか…
書込番号:12246878
0点

ひちゅさん
返信ありがとうございます。。私も同じ症状です。i-modeでも、反応遅いですね。。本当に嫌になります。最初の不具合はカメラ、フリーズにその後は、電源落ち、そして、今回の文字を入力後、決定キーを押した後の遅さ。私も、明日、主人がドコモに用事があるらしく着いて行って話しょうかと思いますが、又、そんな不具合は出てないとか言われそうです。
カメラの機能がよくて購入したのに。残念です。。どうにかならないのですかね。
書込番号:12247355
0点

そうですね、おそらく報告がないと言われてしまいそうですね…
でもソフトウェアの更新は18日であり日が浅いから当たり前だと言うしかないですね!
確かに機能はてんこ盛りで優れていますが、不具合までもてんこ盛りな機種に6万以上払っていると思うと泣けてきます。
他のスレにある特別機種変更…羨ましい話ですね!
密かに期待してたりします(汗)
とにかく、頑張りましょう!
書込番号:12247573
0点

私も同じ不具合がでました!
金曜の朝にソフトウェア更新をして
症状にすぐ気付いたので、その日の午後にドコモにいきました。
あえてソフトウェア更新後というのは伝えずに報告しました。
そしたら すぐに新品に無料交換してくれました!
交換後も同じ不具合を恐れてソフトウェア更新してません。
不具合を恐れてソフトウェア更新できない携帯なんておかしなものです。
書込番号:12247772
0点

ひちゅさん
本当ですよね。6万以上も払って不具合はてんこ盛りは厄介ですよね。
特別に機種変更した方居るんですよね。
ずっと不具合付き合っていかないといけないなんて…。明日、結果がどうなるかわかなりませんがお互い頑張りましょう!
shabondamaさん
同じ症状なんですね。
本当、ソフトウェア更新後に不具合とかありえませんよね。
普通良くなりそうなんですが…。新品に交換してもらったんですね。
今、使用中の機種は新品に交換してもらい2台目なんです。交換してもらえるとありがたいですが、また、修理とか、メーカーに出しますとか言われそうです。
メーカに出すとか言われたりしなかったんでしょうか?
書込番号:12247917
0点

メーカーにだすようなことは一切言われず、すぐに新品交換の話が持ちかけられました。
おそらくドコモショップや店員の違いでそこらへんは変わってくると思います。
お店に在庫がなかったら修理になってたかもしれません(・・;)汗
書込番号:12250147
0点

僕もみなさんと同じ症状になりました。
今日、docomoインフォメーションセンターとdocomo故障受付とdocomoショップに電話で問い合わせをしましたが、全ての所で、報告がないと言われました。
docomo故障受付は、docomoショップに症状を見せての対応とdocomoショップは預かり調査と特別機種変更は余程の事がない限り行えませんとも言われました。
まだ、ソフトウェア更新が開始になってから、3日しか経っていないかもしれませんが、ユーザーに近いdocomoがこんな回答をしてくるなんて寂しいことですね。
書込番号:12251725
0点

ドアラ大好きさん
先程ドコモに行ってきました。やはり、私も、まだそういう症状はあがってきてないと、言われました。。まず、様子みて下さい。と言われました。ソフトウェア更新後に不具合とかありえませんよね。相変わらず、文字入力後なかね決定キーの後遅いです。ソフトウェア更新して損しました。
書込番号:12251765
0点

琉羅るらさん
やっぱりですね。
自分は、2回不具合で交換しています。1回目は過去に繰り返しの毎週で設定したスケジュールが消えた不具合で即交換して、2回目は交換して1週間で不具合が再現したので、交換したdocomoショップに行って症状を見せたら特別調査を薦められましたが、特別調査を行っても異常なしとして返ってくるだけと言う事を聞いたことがありましたので、特別調査を強く断り交換してもらっていました。2回目の時に、交換した端末をメーカに送ると調査をした結果がdocomoショップに連絡があるから、こちらにどうだったか連絡しましょうかと言われたので、連絡をもらったら不具合の確認が出来ませんでしたとの回答だったので、特別調査を行わなくて良かったと思いました。
琉羅るらさんも特別調査はやっても無駄なので、交換か特別機種交換をしてもらった方がいいかもしれませんよ!
書込番号:12252158
0点

私も似たような事象が発生しました。
私の場合はソフトウェア更新後に、待ち受け画面からiモードのメニューへの画面遷移に20秒近くかかったり、
iアプリ実行中にキー入力の反応が極端に遅くなる、という事象でした。
以前から通話中こちらの声が相手に伝わらない事象もあったため、それと合わせてどこもショップに相談しました。
どの事象も常に再現するものではなく、再現方法もわからないためだめもとでしたが、
修理準備品と交換してもらうことができました。
ひととおり移行を終えた後におそるおそるソフトウェア更新を適用してみましたが、
今のところ特に不具合はありません(通話はまだ試していませんが)。
それとは別に、交換前の端末に比べて
・画面の明るさを自動調節にしていてもかなり明るい
・ワンセグの感度が驚くほど向上
という思わぬ改善点がありました。
特にワンセグについては、以前は室内だと引き出したアンテナの先端を手でつまんでいないと
ほとんど受信できない状態でしたが、交換後の端末は同じ室内でアンテナ収納時でも、
電波2本程度の受信状態を保っており、思わぬ収穫でした。
本気でF-01Cへの変更を考えかけていましたが、この状態であれば
これからも良機種として使い続けられそうです。
横画面のままキー入力ができる端末はほとんど残っていないので、
F-06Bの存在はまだまだありがたいです。
書込番号:12252364
0点

ドアラ大好きさん
特別調査とは預かりでメーカーに送るというのでしょうか?私、前にメーカーに送ると言われ二週間以上かかりました。
でも、やはり、異常なしと戻ってきました。基盤変えたと言われましたが、不具合が、電源落ちで酷くなりました。毎日って程、電源が勝手に落ちるので本当に嫌になり、ドコモに行ったら、新品に交換してもらいました。変えてからは順調でしたが、ソフトウェア更新後に不具合が…。
次、メーカー出すと言っても断った方がいいですね。今は様子みるしかないようです。他のショップにも行ってみた方がいいんですかね…。
書込番号:12252802
0点

特別調査は使用状態をそのままの状態でメーカーへ送り詳細調査を行うことで、約2ヶ月かかると言われました。
相談に行ったdocomoショップの副店長も特別調査で出したユーザーのほとんどが異常なしで返ってきているからメーカーに対して失望していると言っていました。
近いうちに以前に相談に行ったdocomoショップ以外のdocomoショップに行って症状をみてもらいます。
書込番号:12253627
0点

元々から製品に不具合が有るので、商品個体としては"正常に"動作しているとゆう酷いオチですね。
修理対応や新品交換で、富士通は経営資金に相当な打撃を受けたのでは?
開発費用も減らされるだろうから、簡単携帯しかリリースしなくなったりして…。
書込番号:12256108
1点

相変わらず、決定キー押したら、遅く、ワンテンポ遅いケータイになっています。いつまで様子見ればいいんですかね?ドコモの店員さん?何度もドコモに足を運び、正直うんざりですね。以前F706を使っていましたが、前のがまだマシですね。6万以上出して購入したのに…。残念で仕方ありません。
書込番号:12259420
0点

おはようございます。私も一昨日だかに更新してから反応が遅くてイライラしてます。
今たまたまこのサイトを初めて見たので新規登録したんですが、その場合もいちいち反応が遅くてイライラ。
なんでなんですかね…。前に更新したときは普通だったんですが……。
書込番号:12259870
0点

このメールの打ち込む際のタイムラグについてとカメラの不具合について
お客様相談室に連絡をしたら、
「アップデート後、そのような不具合は確認されていない」と言われてしまいました・・。
画面の切り替えのタイムラグで5秒くらいとまるので、
アップデート前はレスポンスが早くてすごく快適だったのでとても残念です。。
書込番号:12266995
0点

僕も同様の事象が発生しているので、インフォメーションセンターと故障受付とdocomoショップに聞きましたが、ミルシルさんとまったく同じことを言われました。
近々、docomoショップで事象を見せに行ってきます。
書込番号:12267182
0点

ドアラ大好きさん、ミルシルさん、私もまったく同じ事言われました。この文書打ってる今も遅く,私も不具合ドコモに相談しに行ったのにまだ報告がないとか…。ドアラ大好きさん、ミルシルさん、もドコモに行ったんですよね?だったら不具合報告ありだと思うんですけどね。会社側が隠蔽?してるのかと思いますよね。どうしたら改善されるんですかね?ソフトウェア更新前は不具合なかったんですけど。更新後に不具合はありえません。新機種良く出しますね(笑)まず、不具合直してから出してくれって思いますが。他のショップに足を運ぶべきか迷っています。
書込番号:12267246
0点

本日ドコモに電話したところアップデート後の不具合報告は少数だが出ていると言われました。
不具合の報告はドコモに届いてるみたいなんで修正版のアップデート来ませんかね?
書込番号:12280570
0点

遅くなりましたが・・・先週、二軒のドコモショップへ行ってきました。
一軒目は妻の実家にあるドコモショップです。
F-06Bを見ると不具合内容をメモしだし修理対応になると言われました。
『交換』ではなく『修理対応』という言葉が出た時点でこの店員さんと話をしても時間の無駄だと悟り、諦めました。
ただ、不具合内容は報告してくださるそうです。
二軒目は地元のドコモショップです。
こちらでは不具合内容を伝え『交換(同機種)』か『修理』出来ますが何度か交換しても改善されないということで直る見込みが薄いですが・・・と言われ、
『直る見込みが無いなら他の機種への変更はできないか』と聞いたところ上司に相談に行き、割引価格での機種変更なら可能だと言ってくれました。(特別機種変更は無理でした)
正直、F-06Bにはウンザリしていたので新たにお金がかかるのは悔しいですがF-01Cへ交換してきました。
同じFシリーズということでF-06Bの不具合を引きずっているのではと不安でしたが今のところ快適に使用できています。
カメラの起動やメール関連などの動作もサクサクですし、かなり進化していて満足しています。(個人的には)
この機種に悩まされ続けるよりは、お金がかかり悔しいですが他の機種へ変更して快適に(当たり前のことですが)使用できる方がイイと思います。
それとソフトウエアの更新は不具合などに余程困っていない限り、むやみに更新しない方が無難だと学びました。
『それ以外にも快適に・・・』なんていう言葉に誘われて更新していましたが。
長文失礼いたしました。
書込番号:12288948
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
今日(11/18)のソフトウェア更新を「木曜日」「11:00」で自動更新を設定をしていたけど、ソフトウェア更新が行われた形跡がないのです。
BluetoothがONの状態では自動更新は出来ないのでしょうか?
電池は表示上では90%ありました。
0点

手動更新してみてはどうでしょうか?
まぁ、更新しても状況良くなりませんでしたが..
書込番号:12234987
0点

ワークメモリ不足だとソフトウェア更新出来ないようです。
BluetoothやWiFi切っても駄目でした。
リフレッシュしてから更新したら、Bluetooth待機でも動きました。
書込番号:12234997
0点

現在サーバーが混みあっていて、一部の地域では即時更新不可になっています。
即時更新選択後に予約画面に移行しますが、今現在は早くて16時以降になっています。
人気機種で不具合に敏感なユーザーの多い機種だからですかね。
自動更新設定されている方は、明日の朝3時以降から更新されるそうですよ。
書込番号:12235008
0点

前の他の人のカキコにもありますがBLUETOOTHがON状態ではリフレッシュ自動更新は動かないみたいですね。私のは4台目の9月製造ですが全てこの状態では自動更新しませんでした。
書込番号:12235284
0点

みなさん、ありがとうございます。
端末リフレッシュを手動で行いましたが、ソフトウェアの更新はBluetoothONではダメでした。初期状態の朝3時に自動更新設定にして明日の朝にどうなっているか見てみます。
書込番号:12237359
0点

やっぱりBluetoothがONでは自動実施は出来ないようです。
手動で行いました。
書込番号:12238754
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
もし質問済みの場合は申し訳ありません。
最近ちょっと気になるのですが、Fのサイトからダウンロードしたきせかえの待ち受けを利用しているのですが、スライドをオープンすると、現在の時刻ではなく前回のスライドを閉じた時の時刻が表示されているような気がします。
これって一種の不具合なのでしょうか?
ちなみに、ちゃんと現在の時刻を表示してくれる場合もあるのですが、どちらかというとちゃんと表示してくれない場合が多いです。
この現象は、クリアボタンや何か操作をした後はちゃんと現時刻を表示します。
どなたか同じ現象が起こっている方はいらっしゃいますか?
もし不具合のようでしたらドコモショップに行ってみようと思い書き込みさせて頂きました。
宜しくお願いします。
0点

どのような待受でしょうか?
待受の名称を書いていただければレスが付きやすいと思いますよ。
書込番号:12219365
0点

似和貴さん、ご指摘ありがとうございます。
言葉たらずですみません。捕捉します。
利用している待ち受けは、Fの公式サイト(@Fケータイ応援団)のケータイ活用ツールの中にあるきせかえセットからダウンロードしたもので、今はflowerのセットを利用していますが、以前はInterfaceのセットを利用していましたが同じ状況が起こっていました。
書込番号:12219463
0点

> 電ボっちさん
時刻表示がある待受けということなので
Flashを利用した待受けじゃないかと想定して書き込みます
Flashを利用した待受けは、画面オフを行うとFlashが停止します
サイドロックキーを押して画面をオンにしても停止状態のまま待受けになります
また画面タップでランチャーを開いても閉じてもFlashは停止しますね
menuを開くとか何か操作を行えばFlashが動作して現在時刻を表示します
例えば朝8時に画面オフをしたとします。
次に12時に画面オンしても、時刻表示は8時のままなのです
不具合というよりもFlashが停止してしまう仕様みたいです
この動作は改善出来ないのか問いかけていますが無理なのかもしれませんね
スライドオープンだと終話キーでFlashのON/OFFが切り替えれますが
クローズ状態で停止すると操作が面倒です
私は画面オフロックを設定しているので、画面オンでは認証画面が開きます
この時「戻る」か「終話」をタッチすれば、ロック状態の待受けになりますが
時刻はFlashが停止状態でも「現在時刻」は表示され確認できます
書込番号:12219499
3点

>勇者mittsuさん
早々の回答ありがとうございます。
Flashの問題なんですね。
わかりやすい説明ありがとうございました。
Flashを利用しない待ち受けに変更しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12219808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
