
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2010年9月25日 16:45 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月24日 13:06 |
![]() |
4 | 10 | 2010年9月23日 07:43 |
![]() |
6 | 5 | 2010年9月22日 08:59 |
![]() |
4 | 10 | 2010年9月20日 23:18 |
![]() |
2 | 2 | 2010年9月18日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

電子辞書削除前は78%だったと思いますので、削除出来ていると思いますが、追加データ(着うたや、容量の大きいアプリ)を入れなければ63%はおかしいですね?
一度、電子辞書を起動させて起動していなければ、完璧に削除出来ています。
また、端末のリフレッシュ、電池の脱着をしても本体容量が減らない場合は、異常だと思いますので151又はDSに相談して下さい。
書込番号:11967105
1点

一度辞書を起動して、サブメニュー→辞書管理→本体をみてちゃんと削除出来ているか確認してみてはいかがでしょう?
書込番号:11967192
1点

本体の辞書が削除されていないようです。
MENU67→[サブメニュー]→2
辞書管理(本体)になっているのを確認し
[サブメニュー]→2
で本体の辞書を削除してください。
書込番号:11967269
1点

返信ありがとうございます。
辞書を起動すると「辞書がありません。microSDを確認してください」と表示され決定ボタンしか押せず決定ボタンを押すとメニュー画面に戻ってしまいサブメニューを押すことが出来ません…
書込番号:11967296
0点

microSDへ辞書が保存されていないようですね。
もう一度、付属のDVDからmicroSDへ辞書を入れ直してみてはどうですか。
書込番号:11967330
1点

であれば、削除中にエラーでも起こしたのでしょうか??
電源OFFして1分ほどバッテリー外してみてください。
(リフレッシュよりこの場合はすべてを読み込み直す電源OFF,ONの方がいいと思います)
本体に辞書が無くても起動できるようmicroSDへはDVDから再コピーもしてみてください。
ダメならやっぱりdocomoショップでしょうか・・・
書込番号:11967362
2点

microSDを外して起動し直したら電子辞書が起動しました。
しかも辞書が削除出来ていませんでした(なんで!?)
7月初旬に購入後すぐに確かに削除したはずなのに…
思い返してみると先月、送話不良で修理に出して基板交換になったのでその時に辞書が戻ったのかな?
ともかく空き容量が増えたので良かったです。
皆様お騒がせ致しました。
m(_ _)m
書込番号:11967491
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
MNPでソフトバンクからdocomoに変更することになり、機種を検討中です。
色々なクチコミを見て、本機種が使いやすそうなのですが、以下の点につき分からないので、教えて下さい。
・通話中に、メモを使用できますか。仕事の関係で、FAX番号などをメモる必要があります。
・スケジュールの項目の入力は、電話帳と連動しているでしょうか。スケジュールの設定において、イチイチ連絡帳に入力されている宛先をコピー&ペーストなどで書込むのは手間です。
・受信フォルダをシークレットに設定した場合、端末自体のシークレットモードと連動しますか。ソフトバンクの機種では連動していました。また、連動していない場合には、受信フォルダにて解除することになりますが、本機種ではクローズ状態では解除できないのでしょうか。
・メール作成において、アドレスにメモからの入力はできますか。電話帳にあるアドレスにメモの番号を付加して、アドレス入力できますか。上記のFAX番号のメモを活用したいのです。
以上、お使いの方で、ご存知でしたら、よろしくお願いします。
また、上記の使用に適した別機種があるようでしたら、合わせて教えて下さい。
0点

ご質問の内容と違うところがあるかも知れませんが・・・
>・通話中に、メモを使用・・・
通話中に "MULTIキー → 便利ツール → メモ帳" で可能です。
>・スケジュールの項目の入力は、電話帳と連動・・・
スケジュールの「スケジュール連絡先」にアドレス帳から選択して登録できます。
>・受信フォルダをシークレットに設定・・・
マルチカーソルキーの左側を長押しすることで、シークレットモードがON/OFFします。
>・メール作成において、アドレスにメモからの入力・・・
作成したメモを選択して、「サブメニュー」キーを押すことで、メール作成やスケジュールの作成が可能です。
書込番号:11958453
1点

マルチだったんですか?
書き込みしたついでにというのもおかしいですが、追伸です。
>・スケジュールの項目の入力は、電話帳と連動・・・
スケジュールの内容についても、電話帳から引用するが可能です。
書込番号:11958555
1点

マルチポストの対応しました。
お知らせ頂きありがとうございました。
実機さわって、検討します。
書込番号:11961502
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
端末不具合で本日交換してきたのですが、その後
iアプリのドコモ料金案内の表示が交換前に使っていたのと
違うような気がします。
交換前のは全画面に表示されていたと記憶しているのですが今は
画面の2/3位しか表示しません。
何か設定があるのでしょうか?
皆さんはどのように表示されますか?
0点

設定は無いと思います。
一度再起動させて直らなければdocomoショップで相談でしょうか・・・
iチャネルの縮小表示と似てますね。
書込番号:11945438
0点

コメント!(^^)!ございます。
友里奈のパパさんは全画面で表示されているんでしょうか?
書込番号:11945458
0点

3.04とかソフト詳細情報のバージョンを明示されるのも確認の一案と思います。
書込番号:11945473
0点

バグかどうかは分かりませんが、最新のバージョン3.06だと小さく表示されるようです。
ただし、旧版からのバージョンアップだと再現しません。
一旦アプリを削除して再度ダウンロードすると小さく表示されるようになります。
書込番号:11945551
1点

私のは、バージョン3.04だったので、3.06をダウンロードし、比較してみました。
結果は、オ電子レンジさんの言うとおりですね。
3.04だと画面いっぱいに表示されますが、3.06だと小さく表示されます。
ついでに 3.04を3.06へ恐る恐るバージョンアップ(^^;)
電子レンジさんの言うとおり、画面いっぱいに表示されました。
バグかな?
書込番号:11945677
1点

全画面表示されますが、3.04だったので3.06にバージョンアップしました。
が、やっぱり全画面表示されます。
バージョンアップした場合と素からダウンロードした場合で違いが出るのかな??
書込番号:11945735
2点

皆さんありがとうございました。
ソフトウェアのバグのようですね、次回バージョンで解決されるといいですね
書込番号:11945795
0点

念のためですが、少なくともこれは申告しておかないと修正のまな板に乗らない可能性がありますよ。
おおよそ、再現性の高い物で申告していても直らない物は直らない、もちろん申告していても先方で再現が確認されなければアウトですし、そもそもどちらの状態が仕様なのかさえ厳密にはわからない状況ですから。
私のF-09Aは現在3.04で大きく表示されていますが、同じ事が起こるとすると、もはやF-06Bだけの問題では無いでしょうし。
(私も小さい表示は嫌ですので、確認をためらっています。。。)
と申しますか、そもそも冷静に考えると、この条件により極めて再現性の良い不可解な不具合のモードがこのアプリ固有という保証も無い?
本来であればバージョンアップは旧の履歴を引きずらないはずなのに、少なくともそれを引きずった。
ということは、他のケースでも単に「アプリをバージョンアップすれば直る」では無い場合もあるということ?も意味します。
(たとえば問題のある?3.06をクリーンインストールで元の3.04表示する3.07(仮)とかでバージョンアップしても逆に直らないとか)
こういったシステマチックな問題として考えると、もしかすると他にも波及する意外に重要なバグかもしれません。
些細な対処療法のノウハウに過ぎないとも言えますが、仮にこういった直らないモード(ホール)があってそのことが明示されなければ、修正発表に対して問題が収拾しないことになりますよね?
書込番号:11954740
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
はじめまして。ひでぼ〜★といいます。
6月から機種変して本機種を使用しています。
質問ですが、皆さんの端末は片手でスライドして最後まで開きますか??
私の端末は、購入当初から片手で開けようとすると途中で止まってしまい、もう一押ししないと完全にスライドしません。
位置的に言うとCLRボタンが見える位置くらいまでしか開きません。
これまでは「そんなもんかな〜...?」程度でしか思ってなかったのですが、たまたま同じ機種を持ってる人の端末を開け閉めした時に「シャコッ!」って感じで軽い力で最後まで開いていたので「これは不具合??」と疑い始めた次第です。
ちなみに、開いたときにキーの配置されている左右の部分に縦に擦れた様な傷が残ってます。(NTTdocomoとかF-06Bと書かれてる部分)
上面と下面が干渉しているのでしょうか?
こういったハード面の不具合はショップですぐ対応してくれるものですかね??
0点

開かなければ不具合ですが、開き加減が強いか弱いかが不具合になるかどうかは使用に支障はないと思われるため分かりません。
ただ、このF-06Bは個体差でスライドにガタツキがある個体があるようです。数台見ました。(スライドの勢いには関係ないと思うけど)
2度の交換を経て現在3台目ですが、2台目の個体が当初は勢いが良かったスライドオープンが時間が経つにつれ勢いが無くなってきました。
2台目はよく水洗いもしたしプールの水中でも活躍しました。よく水に浸けると中のグリスでも流れちゃうんでしょうか・・・(笑
3台目も水洗いはよくしていますが、まだ日も浅いせいか症状は出てきていません。
スライド傷はブラックの方が以前書き込んでいたと思います。
私はホワイトだからかどうかは分かりませんが目立つような傷はないです。(3台とも傷は見られませんでした)
書込番号:11945946
2点

私の端末も「シャコッ!」 って開きます。
傷があるという事は部品が擦れていると思われます。
DSに行く事をお勧めします。
書込番号:11945975
1点

私のものは、CLRボタンのところまでスライドさせてやると、割と勢いよくオープンします。
CLRボタンのところへ行く前に手をい放すとクローズしてしまいます。
でも、スライドは軽い感じではなく、結構抵抗があります。
また、縦に擦れた様な傷はありません。
スライドに関しては(も)、バラツキがあるようですが、傷がつくのは不良品?という気がしますね。
ダメもとで、一度、ドコモショップへ相談されては、いかがでしょうか。
書込番号:11945981
2点

自分のは2台目ですが、1台目共に軽くスライドされるし、キズは見られません。一度docomoショップへ行って見てもらうといいですね。
書込番号:11946034
1点

皆さん
返信が遅くなりスミマセン。
親切なご回答ありがとうございます。
やはり、自分の端末はちょっとおかしいみたいですね。
早速週末にショップに持ち込んで相談してみます。
初めてのスライド式携帯なので、気持ちよく開閉したいものです。
ありがとうございました!!
書込番号:11949743
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
パソコンのos win7 64bitです。
usbはデータ通信と充電ができます。メーカーはBASTA BANANAです。
ミュージックプレーヤーとDETALINKをしようと試みたのですが、携帯を認識しません。
何が駄目なのでしょうか?
0点

携帯の方はMTPモードに切り替えてますか?
書込番号:11940028
0点

>ミュージックプレーヤーとDETALINKをしようと試みたのですが
これはウインドウズメディアプレイヤーから転送しようとした場合でしょうか?
だとしたら設定の外部接続からUSBの設定をMTPにする必要があります。
書込番号:11940036
0点

>これはウインドウズメディアプレイヤーから転送しようとした場合でしょうか?
だとしたら設定の外部接続からUSBの設定をMTPにする必要があります。
ウインドウズメディアプレイヤーから転送をしようと思いUSB設定は、MTPにしてます。ですが、同期しません。DETALINKもmicroSDモードのしても接続できませんでした。
書込番号:11940066
0点

パソコンに正しくF-06Bのドライバーがインストールされていますか?
ドライバーがインストールされていたら、06BとFOMAケーブルをパソコンに繋ぐとWMPの同期画面の右上にF-06Bの表示が出て来るので確認してみて下さい。
書込番号:11940573
1点

追加説明
もしも、交換、修理とかしていましたら、パソコンに残っているF-06Bのドライバーを削除しないと新しいドライバーを確認する事が出来ません。
書込番号:11940593
0点

>もしも、交換、修理とかしていましたら、パソコンに残っているF-06Bのドライバーを削除しないと新しいドライバーを確認する事が出来ません。
何の問題も無く出来ますよ。3台目のF-06Bですが、一度もドライバーは削除していません。
その都度初めて接続する際は自動でインストールされます。ちゃんと覚えていませんがインストール時は"F-06B2"とか"F-06B3"などと出てきますが、インストール後にデバイスマネージャーを見るとF-06Bとなっています。で、普通に使えます。(microSDモードもMTPモードも)
スレ主さん
microSDモードもMTPモードもダメなようなので"ドライバーが正しくインストール出来ていない"か、"F-06Bを認識できていないからドライバーをインストール出来ない"かだと思います。
151に電話すれば、一応PCとの接続専門の人が対応してくれます。
但し、うまく接続できない場合は"純正ケーブルを使ってください"になってしましますけど。
書込番号:11940692
1点

DETALINKと言うのは、ドコモケイタイdatalinkの事でしたら 通信モードにしないと通信できません。
書込番号:11941324
0点

>ネコセンニンさん
OS:Win7をご利用ですとWindowsMediaPlayer12ですね?
取説詳細版235ページにOSとプレーヤーバージョンの記載があります
64bitは使えるのか判りませんけれど
236ページに「WMP環境診断」FMWORLDのサイトが書かれていますので
こちらでも確認されると良いと思います・・・と思いましたが
このツールはwin7は非対応なのでダメですね(^_^;
WMPを利用する場合はUSBドライバーは不要です。取説235ページに書かれています
F06Bになり、USBモードでPCに繋ぐ場合もUSBドライバー不要と思いました
OS環境で違うのかな?
端末を故障取り替えをしたので、SDと端末の結び付きのため音楽を追加できなくて
削除してから再度同期を行いました。私のはUSBドライバ入れていません
OS:WinXPPro/SP3。USBモードでもリムーバルドライブとして認識しています
使用してるUSBケーブルは、以前のFに同梱されていたケーブルです
ケーブルを疑うか、パパさんの言われるインフォに相談ですね
>151に電話すれば、一応PCとの接続専門の人が対応してくれます
書込番号:11941816
2点

こんばんは!一応win7 64bitです。ドライバーはDoCoMoのHPから、DLしました。
携帯側でMTPモードにして、WMAと同期して、音楽が聴けます。その後携帯側で情報更新?だったかな、すれば聞けると思います。別件ですが、昨夜から音飛びがありましたが、電源を落として
再度再生したら、問題なく聞けるようになりました。
書込番号:11941984
0点

みなさん、ありがとうございます。
ドコモにいって調べてもらったら、USBケーブルが原因でした。
純正のUSBケーブルを買ってやってみたら、出来ました。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:11942738
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
以前のカキコミを読んでもよくわからなかったので質問します
確かメール受信画面と返信画面を2つ同時に表示できる機能ってありましたよね?
どうゆう手順で設定すればいいのか教えていただけませんか
0点

受信メールを見ている時にサブメニュー→返信/転送→参照返信
ただし、スライド開いて下部にある受信メールはタッチ操作でスクロールして見ます。
書込番号:11929586
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
