
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年2月9日 15:31 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月30日 19:06 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月27日 06:49 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月21日 21:02 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月20日 11:29 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2011年1月17日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
F-06Bの購入を検討していますが、店頭で少し触ったのですが解らなく、
店頭が混んでいて店員に確認出来ず、
DSに電話でも聞いたのですが、ちょっとわからないですと・・・?
この機種って画面をタッチした時のバイブ機能ってあるのですか?
0点

タッチ時の操作音は3種類から選べますが、バイブ機能はありません。
書込番号:12629170
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
修理内容や、箇所に寄りますので、修理後に説明を受けるまでわからないですよ。
書込番号:12582834
0点

以前F-04Bを修理に出したときは、
修理に出した品と修理準備品がセットで出てきたので
今回もこのパターンかと思っていました。
書込番号:12583136
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
こんにちは。初めまして。
定額データプランについて質問します。
今現在 F-06B機種を電話として使用して、パケ・ホーダイダブルも契約しています。
同機種で定額データプラン スタンダードも契約できるのでしょうか?
パケホーダイでパソコン接続すると5,985円以上掛かるので通信費を
抑えたいと考えています。
宜しくお願いします。
0点

F-06Bであれば、定額データプラン(スタンダード)の契約はできますが、
同時に利用できないサービスや注意事項があります。
詳しくはdocomoショップへご相談された方がいいと思います。
http://www.docomo.biz/html/rate/plan/datatushin_apply.html
書込番号:12566050
1点

ご回答ありがとうございます。
音声通話やiモードが同時に契約出来ないんですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:12566547
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
電池パックのことで教えて欲しいことがあり書き込みしました。F-06Bには、電池パックF16が付いていますが、定格が3.7Vで900mAhです。以前F905iを持っていたことがあり、電池パックが出てきまして、よく見るとF10で定格が3.7Vで870mAhになっています。F-06Bに電池パックF10は使えるのでしょうか。初歩的な質問ですみません。
0点

電池パックF10は、F-06Bへの互換性なしとなっています。
こちらで確認できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/index.html
また、過去スレも参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11510206/
書込番号:12540173
0点

以和貴さん質問に回答いただきありがとうございました。やはり、電池パックのF10は不具合が出ると書いてました。有償修理になるとありましたので、F10の使用をやめます。初歩的な質問に答えていただきありがとうございました。
書込番号:12541677
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
先日ソフトバンクからdocomoへ移行し、この端末を楽しみに買ったのですが、いろいろと気に入らない点(反応速度、ワンセグ感度、タッチパネル精度、microSDカードの格納場所…)があって落胆しています。
表題の件で、質問ですが、以前使用していた携帯のmicroSDカードに入っていた画像や動画などをこの端末でも見れるようにしたいのですが、インポート機能を使って取り込むと、携帯で見るときは元のファイル名のままですが(ファイル管理用テーブルで管理されている様子)、PCで見ると実際のファイル名が”DCF・・・”のようになってしまっています。
これでは、今度別の携帯に買い換えたときにファイル名が変わってしまって困ります。
元のファイル名のまま、この携帯で表示させるためにはどうしたらよいでしょうか?
どなたかご教授お願いします。。。
0点

SDカードにデータを保存するとき、フォルダ構成、フォルダ名称、ファイル名などは
決められたルールに沿って付けなければ表示されません。
元のファイル名によっては、この機種では表示できない可能性があります。
例えば、DCF規格のJEPGは、ファイル名aaaaxxxx.JPGで、
SDカードの\DCIM\100FJDCFなどのフォルダに保存します。
※「a」は英数字、「xxxx」は0001〜9999の4桁の数字(例:DCF00001など)
DCF規格以外ののJEPGは、ファイル名STILxxxx.JPGで、
SDカードの\PRIVATE\DOCOMO\STILL(\SUD001)などのフォルダに保存します。
詳しくは、取扱説明書(詳細版)の312ページ〜314ページをご覧下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f06b/F-06B_J_OP_All.pdf
なお、近年発売されているdocomoの携帯電話であれば、この機種でのファイル名称はそのまま使用できると思います。
書込番号:12529663
0点

以和貴 様
ありがとうございます。
そうなんですね…。とても残念です。携帯で撮影した画像も最終的にはPCに保存して管理したいと思っていたのですが、これではいちいちファイル名を手動で変更しなくてはいけないということですね…。docomoの携帯端末では全てこのような仕様になっているのですか?
>なお、近年発売されているdocomoの携帯電話であれば、この機種でのファイル名称はそのまま使用できると思います。
ということは、「PRIVATE\DOCOMO\TABLE」の管理用のファイルも他機種に同時に移行すれば、
実際のファイル名はDCF・・・であっても携帯上では元のファイル名のまま表示できるということでしょうか??
書込番号:12530862
0点

>docomoの携帯端末では全てこのような仕様になっているのですか?
私の知っている限りでは、共通の仕様だと思います。
>「PRIVATE\DOCOMO\TABLE」の管理用のファイルも他機種に同時に移行すれば、
>実際のファイル名はDCF・・・であっても携帯上では元のファイル名のまま表示できるということでしょうか??
ネットからダウンロードした著作権のある画像などは、見れないかも知れませんが、それ以外の画像は大丈夫だと思います。
書込番号:12534211
0点

それは困った仕様ですね。
なぜわざわざそんな複雑な仕様にしているのでしょうか??
「簡易SD管理ツール for FOMA」というソフトがありました。
ご存知でしたか??
まだ使ってみてはいませんが、これでなんとかなりそうな気もします。
書込番号:12535371
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
数日前に、携帯を落としたらロックが外れて外蓋が取れ、中蓋まで外れ、
飛び出した電池パックがペットの水入れの中にポチャンと落ちました。
水から救い上げた電池をよく拭いて装着したら電源が入ったのですが
やはり水没した電池は新しいものに交換したほうがよいでしょうか?
今のところ不具合なく使えています。
0点

極端なことから考えれば、発火する可能性や本体への悪影響も考えられます。
新しいものに変えておいた方がいいとは思います。
書込番号:12496427
2点

憶測になりますが
何か故障した時、水没したバッテリーだと保証対象外になるかも。
書込番号:12496486
1点

すぐに取り出したのであれば、問題はないように思いますが、
安全性を考えれば、交換した方が無難でしょうね。
なお、電池が異常に熱を持つのであれば、破裂や発火することも考えられますので、
端末の電源を切り、すぐに電池を外して下さい。
書込番号:12496508
2点

電池自体は、中の電解液が外に漏れないように水密構造になっていますので、
水の中に落ちてもすぐ取り出して拭けば問題ないですよ。
書込番号:12497526
2点

それでもバッテリーにサインが出てると何かあった時は保証対象外となるのでしょうね><
書込番号:12498141
1点

みなさん、ありがとうございました。
「FOMAカード不良」と出て、勝手に電源が切れたり入ったりを繰り返す現象がおき
これはやはり電池パックのせいかとドコモショップへ行ってきました。
電池の検査してもらった結果、どこも異常がなく水没の影響もないと言われ
FOMAカードを緑のから最新の白いのに無料で交換してもらいました。
電池は熱くなったり厚みが増したりしないか、たまにチェックすればよいそうです。
ありがとうございました。
書込番号:12523308
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
