
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年1月15日 12:42 |
![]() |
3 | 9 | 2011年1月14日 22:55 |
![]() |
2 | 5 | 2011年1月14日 00:00 |
![]() ![]() |
54 | 35 | 2011年1月12日 00:33 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年1月6日 00:02 |
![]() |
3 | 3 | 2011年1月4日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
06BでWINDOWSメディアプレーヤーVre.11と同期させようとしましたがパソコンの方で認識してくれません。過去スレでもありましたが、ドライバの再インストール、ケーブルの純正利用(以前のF904にオマケでついていたもの)も使用し、もちろん携帯側ではMTPに切り替えております。マイクロSDモードや通信モードはパソコン側で認識するのですが、MTPモードではまったく認識しません。つまり同期もしません。MTPにてケーブルをつないだとたんパソコン側で「新しいハードウェアが見つかりました」というウインドウが表示されドライバのインストール先を聞いてきます。付属のCD−ROMを指定しても、ネット上のドコモのHPからダウンロードした物を指定してインストールできません。どうしたら認識して同期してくれるのでしょうか?環境はWIN XP サービスパック3 メディアプレーヤーVer.11。どうしても認識できません。どなたかお知恵をお貸しいただけませんか?以前は06Bでも出来ていたのですが、度重なるバグの修正アップデートのせいか、それとも何か設定を変えてしまったのか・・・
わかりません。よろしくおねがいいたします。
0点

http://heaya.blog52.fc2.com/blog-entry-65.html
以前は認識されていたということなので、
[対処法] 7)の作業で改善されませんかね?
書込番号:12506628
0点

返信ありがとうございます。
いろんなページが存在するんですね・・・。
全部やってみましたがだめでした・・。
富士通製の携帯用の診断ソフトではMTPデバイス正常と表示されます。
しかし、MTPモードで接続するとパソコン側から新しいハードウエアの検索ウィザードの開始というウインドーが出てインストールを選択しても結局適したINFファイルが見つかりませんでした。と表示されて終わります。
デバイスマネージャーをみても「!」などの競合も見られません。
SDカードモードではちゃんと認識してくれるのですが。。
今度メディアプレーヤーを一度アンインストールしてみようかと・・・。
あと試す手段がなくなりつつあります(涙)
書込番号:12507279
0点

>あと試す手段がなくなりつつあります(涙)
・他にmicroSDカードが有るならば、そのカードを挿して試してみる。
・F-06B以前の機種をお持ちでWMP(MTPモード)に対応しているなら、そのFOMA携帯にmicroSDカードを挿して試してみる。
診断では正常みたいですが、
なんとなく、microSD側に不具合が発生しているような気がしてならないです。
お力になれず、スミマセン。
書込番号:12507654
0点

機種違いですが、一応貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9399087/
このMTPモード絡みって、多いですね・・・・
書込番号:12508125
0点

>たがすさん
MTPモードはドライバーは不要です。F06BはmicroSDモードでも不要なので入れていません
PCに接続するタイミングは
先に端末を繋いでモードを切り替えても、WMPを立ち上げて端末を繋いでも同期は取れます
モードの切り替えのタイミングも全く関係なく同期が取れます
ただ繋ぎ方によっては、WMPの同期タブの「デバイス検出」か同期するを行わないとダメですしハード検出のウィザードも出ます
マシン環境は、OS:WinXPProSP3、WMP:ver11(11.05721.5280)を使用しています
接続ケーブルは富士通のおまけに付いてきたUSBケーブル(幾つか持っていますがどれもOK)
私の環境では、純正の02も01も問題ありません。F06Bのソフトウェアアップデートは毎回実施
何度も故障取り替の度に、SDは端末に紐付きなので音楽の追加が出来なくて、全曲入れ直しています
同期のやり直しは、SDにアクセスし\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\WMとWM_SYSTEMフォルダを手動で削除してからWMPで同期させています
書込番号:12511539
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ベテランの皆様こんにちは。初めまして。
11月の頭にF-06Bへ機種変更致しました。正直もう少し待てば良かった気がしてますが、7万円弱もの機械なので頑張って使い続けようと今のところ思っております(^^;)。
音声着信とメール着信とでバイブレーターの種類を使い分けることは、マナーモードではできないという書き込みを読み残念に思っております。
また、以前の機種(SH)で便利に使っていたのですが、GMailアプリがこちらの機種では使えないとのことで、こちらも残念に思っております。新しい機種なのでiアプリって全部動くものだと思っていたら違うのですね(^^;)。
さて、前置きの愚痴が長くなりましたが、質問です。
題名の通り、iコンシェルを利用しております。購入したての頃取説片手にいろいろと設定を致しまして、通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。マナーモード中は、「メール・R・F・SM」「音声着信関係」「アラーム・スケジュール」の時はバイブレーターで知らせてくれるけれども、「iコンシェルのお知らせ」時は無音・無バイブという設定ができていたように思うのですが、いつの頃からか「iコンシェルのお知らせ」時にもバイブレーターが動くようになってしまいました。
無意識に設定変更してしまったのか、元々そんな設定は不可能で「できていた」夢を見ていたのか、どう設定し直しても取説を見ても上手く行きません。
マナーモード中のiコンシェルのお知らせが届いた時はバイブレーターが動かないという設定にすることは可能でしょうか。可能なようでしたらその方法を御指南いただきたく思いますm(__)m。
0点

補足です。
MENU8252で
バイブレータのところを
個別設定に従う
に設定し
iコンシェル着信音量のところを
消音
に設定
書込番号:12368967
1点

みも。さんこんにちは。初めまして。
ああっ、そこでしたかっ(^_^;)。
設定し直してみます。有り難うございましたm(__)m。
書込番号:12378833
0点

みも。さん 先日はご回答有り難うございました。
オリジナルマナーモード中で、iコンシェルのお知らせのみ音もでない振動もしないようにできないか?ということだったのですが…。
元の「オリジナルマナーモード設定」は「バイブレーター」・「マイク感度UP」がONな以外はすべてOFFないし消音でした。
「オリジナルマナーモード設定」の「バイブレーター」の設定を「個別設定に従う」に設定し直して本日使用してみましたが…。
音声着信もメール着信も振動しなくなりました。
教えて戴いた方法ではiコンシェルのみならず音声着信もメール着信もバイブが働かない模様です(アラームは振動する様です)。
とはいえ、「オリジナルマナーモードの設定」で、電話着信音量やメール着信音量などを「消音」以外にするとマナーモード中に
音が鳴ってしまいますし、Menu824「バイブレーター設定」で電話着信時、メール・メッセージ着信時にOFF以外に設定すると
マナーモード中ではなく音が鳴っても良い通常時に着信音とともにバイブレーターが動いてしまいます。
…希望の設定は不可能なことだったのでしょうか?
…「以前はできていた」筈(^_^;)というのはやはり妄想だったのでしょうか?
…同機種の他の方々では再現しない私の持っているこの端末固有の何かでしょうか?
ところで、どこかの記事でアップデートによりワークメモリの改善が行われた様なことを読んだのですが、最新アップデート後
ワークメモリが足りなくて動画再生ができなかったりMULTIボタンを押しても無反応だったりが頻発しているのですが…。
後者はimodeサイト閲覧中のメール着信→メールボタン長押し無反応→MULTIボタン無反応という感じです。
本当にワークメモリまわりが改善されたのでしょうか?個体特有のものなのでしょうか?
尤も端末リフレッシュをすればその場は操作できるようになるので全部最初からやり直せば良いといえば良いのですが。
…なんだか毎日端末リフレッシュしてます。
書込番号:12382630
0点

失礼しました。
>題名の通り、iコンシェルを利用しております。
>購入したての頃取説片手にいろいろと設定を致しまして、
>通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。
>マナーモード中は、「メール・R・F・SM」「音声着信関係」「アラーム・スケジュール」の時はバイブレーターで知らせてくれるけれども、
>「iコンシェルのお知らせ」時は無音・無バイブという設定ができていたように思うのですが、
>いつの頃からか「iコンシェルのお知らせ」時にもバイブレーターが動くようになってしまいました。
>通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。
が、iコンシェルにのみ係るように勘違いをしておりました。
音声着信 メール着信 iコンシェル着信 アラーム・スケジュール鳴動について、
通常時は
全て音のみでバイブなし。
マナーモード時は
全て音なしでバイブのみ(ただしiコンシェルだけはバイブもなし)
ということなのですね。
う〜ん
色々試してみていますが出来なさそうですね・・・
書込番号:12382768
1点

リプライ遅くなり申し訳ありませんでした。
不可能なのですね(^_^;)。
最初できたように感じていたのは妄想か勘違いだったか電話固有のバグだったのですね。
残念ですが、諦めます。
度々のご回答有り難うございました。
書込番号:12423285
0点

私も同じです。
前回の更新前まではメニュー82245の設定通りに動いてましたが…
とりあえずメニュー8221で鳴動時間を1秒にしてかわしてます。
書込番号:12433526
0点

なるほど、0秒に設定できないのは残念ですが、そういうやり方もあるのですね。
ためになります。有り難うございました。
書込番号:12509268
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
この端末、ついこの前までは高かったけど最近は安くなったらしいですが
安いところで大体どのくらいで購入できましたでしょうか?
または、価格をいくらか見た人の回答もお待ちしております。
0点

リサイクルショップのチラシなんか見てると、
F-06B…買い取り価格載って無いですね〜w
そういうお店ですごく安く売ってたりして?
書込番号:12499150
0点

>>masa.HSさん
ご回答ありがとうございます。
やはり5前後しますかね・・・?この端末最近DSでは見かけるのですが
5万代で安売りしてそうな家電量販店の携帯屋は置いてないんですよ・・・。
書込番号:12499289
0点

新規・MNPで1円、というdocomoショップのチラシが、
先週末の新聞に入ってたので、機種変以外だとそろそろ破格の値段に
なってきているかもしれません、東海地方の田舎ですが。
ただ、新規・MNPが1円になってくると、機種変もそろそろ値下がり…だと
思うのですが、そうなると今度は在庫の問題も出て来るかと。
書込番号:12504613
1点

>>Amenoさん
情報どうもです。
1円ですか!私は兵庫の田舎住みなんですが
在庫に関しては大丈夫そうです。未だDSでF-01Bが売ってる位なんで・・・w
1円とまでなってきたらそろそろ機種変更も3万円台まで来ますかね・・・?
期待しながらタイミング見計らって購入検討します!
書込番号:12504635
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
撮影した動画の画像が飛んだりコマ送りみたいになります。
ハイビジョンで撮っても、画質を下げて撮っても同じ状態です。
使ったカードは東芝のクラス4の16GBと
富士通から送られてきたクラス6の4GBですが
どれに録画しても同じに飛び飛びでしか撮れません。
滑らかに録画する方法があったら教えてください。
1点

動画の再生はF-06B、それともパソコン等でしょうか?
録画の問題なのか、再生の問題なのか分かりませんが、
端末リフレッシュをされてはいかがでしょうか。
端末リフレッシュを行っても直らなければ、ドコモショップへ相談される方がいいと思います。
>富士通から送られてきたクラス6の4GB
クラス4では?
書込番号:11959744
4点

携帯での再生の場合は、以和貴さんが書いているようにリフレッシュした後ではどうでしょう?
PCでの再生なら下記スレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11662831/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11805466/
書込番号:11959863
3点

横から失礼します。
僕もスレ主さんと全く同じ状況です。
昨日撮った動画がコマ送りのようになっています。
音声も飛んでいるような…。
ご指摘のように端末のリフレッシュをして確認してみましたが、
結果は同じく飛んでいました。
ってことは録画の問題なのでしょうか?
逆に皆さまのはキレイに滑らかに録画・再生できるのでしょうか?
参考までに、
携帯端末は2010年6月製造分で
Panasonic社製microSDHC 4GB class4に保存しました。
書込番号:11960814
1点

追記します。
本体メモリに保存で録画すると滑らか!
SDカードに保存で録画するとカクカクでした。
音声はどちらも途切れていません。
SDカードに保存したデータを本体に移動してもカクカクは
カクカクでした。
はやりSDカードとの相性なのでしょうか?
書込番号:11961488
1点

microSDHCに保存していますが、本体での再生はスムーズですよ。
音声、映像とも途切れません。FHDでたった今4本再生してみました。
本体は"改善品"の8月製"修理準備品"です。
microSDHCはTranscend8GBクラス6です。
書込番号:11961883
3点

友里奈のパパさん
こんにちは!
パパさんのはFHDサイズで問題なく、
動画の録画・再生が出来るってことですよね!
激しい動きでも問題ないですか?
てことは、携帯個体かSDカードとの相性ってことになりますよね?
どちらが有力なんでしょう(笑)。
いずれにせよ、パパさんの個体がうらやましいです。
どうしたら見分けられるんでしょう(笑)?
僕は交換交換で今のが3、4台目。
さすがにDSには行きにくいですなぁ(笑)。
書込番号:11962073
1点

速い動きがあっても大丈夫ですよ。
速いと流れるようになりハッキリしなくはなりますが、コマ落ちしてカクカクすることはないです。
書込番号:11962264
1点

ありがとうございます。
携帯での再生はスムーズですが、パソコンで再生するとコマ送りです。
SDカードを変えても同じ状態で、パソコンのいろんなソフトで再生しても同じです。
紹介していただいたのを見たら、たぶんパソコン側の問題だろうということなので
もうこの携帯での動画撮影は諦めるしかないと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:11964451
1点

>携帯での再生はスムーズですが、パソコンで再生するとコマ送りです。
であれば、問題はPC側です。(ソフトも含めて)
>もうこの携帯での動画撮影は諦めるしかないと思いました。
F-06Bには何の問題もないのにこの携帯での撮影を諦めるんですか?(勿体ない・・・)
例えばPCが進化するなり再生ソフトが進化すれば問題ないと思うのですが・・・
書込番号:11964691
2点


ありがとうございます。
紹介していただいたソフトは絵画のような画像になってしまって見られませんでしたが、
そのソフトをダウンロードしようとしたときに紹介されたスキャンするようなソフトで
とんでもない数のエラーが見つかり、早速ソフトを購入してPCの掃除(かな?)をしたら
GOMでハイビジョン撮影したものは我慢できる程度の飛びで見られるようになりました。
(フルハイビジョンと画質の低いものは、やはりダメでした)
パソコン等くわしくないので、変な説明ですみません。
書込番号:11970642
1点

もし使用されているPCが、NVIDIA製品等の何らかのグラフックボード(カード)が増設せれているタイプならばhttp://mirillis.com/en/products/splash.html(直リンク)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100925_splash_lite/(インストール方法説明付きリンク)をお試しください。
これはシャープさんがFHD再生で最近推奨しているソフトで、GOM・VLC等と違いコーデック不要でグラフィックカードに全再生処理を行わせるタイプの無料ソフトです。
結構昔のPCでもグラフィックカードさえ使っていれば、スムーズに再生できることで好評なソフトです。有償版も有りますが、音声関係の調整が出来るようになるだけなので、無償版で充分ですよ。
書込番号:11977226
4点

Mootさん
私のVAIOもNVIDIAを搭載しているので試しにSplash Liteを入れてみました。
再生は今まで再生したどのソフトよりスムーズでした。が、NVIDIAが入っているにも関わらず"ハードウェアアクセラレーションを使用する"がグレーになっていてチェックを入れることが出来ません。
何かご存知でしょうか?
環境
VAIO SZ94NS Win VISTA Business SP2 32Bit
CPU Intel Core2 Duo T7500 2.2GHz
メインメモリ 2GB
NVIDIA GeForce 8400M GS
書込番号:11978355
0点

パパさん
グラボ無しでもコーデックを介さない、スムーズ再生が可能なので、シャープさんへの問合せメールの回答には、よく出てくるんだそうですよ。
初歩的な事を聞いてすいませんが、グラフィックボードのドライバは最新ですよね?
書込番号:11978388
1点

ドライバーはバージョン7.15.11.128(2007/5)なんです。
以前別の理由で最新のドライバーを入れようと思ってNVIDIAのサイトからダウンロードしたんですが、インストールの最中にエラーが出てインストール出来ませんでした。ネットでいろいろ調べたらVAIOはみんなダメなようです。レジストリまで弄ってインストールに成功した方は見つけましたが・・・
チャックは入れられなくても再生はスムーズなんですけどね(^_^)
書込番号:11978447
0点

デバイスマネージャーで削除して再インストしてもダメかな?
僕は仕事用のDELL自己改造物で、同じ様にエラーで出来ない際はそれで解決したんですが…。
書込番号:11978477
1点

削除してからでもダメでしたよ。同様のエラーで。
で、結局リカバリーディスクから元のドライバーをインストールする羽目に・・・
書込番号:11978579
1点

ありゃ。
パパさん、最新のドライバでないとうまく動作しないと、メーカーのページをGoogleクロムブラウザの翻訳機能を使って、サポート欄を読むと書いてますねぇ。残念。
書込番号:11978615
1点

Mootさん、ありがとうございます。無事にダウンロードできました♪
しかしパソコンと携帯をつないで動画を再生しようとしたら、できませんでした・・・
ドラッグ&ドロップするか「ファイルを開く」からファイルを選べばOKとのことですが
今までパソコンに入っていた動画も携帯に入ってる動画も、どれも再生できません。
どうしたら見られるのかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
書込番号:11978979
1点

お使いのPCの、OS・スペック(可能ならば、グラフィックボードの種類・メモリ容量・CPUスペックが分かればが嬉しいですね。)わからないので、詳しく説明できませんが、インストール後に再起動はしましたか?
OSがVISTA等ならば、「規定のソフトウェア」の設定で、拡張子「3GPと3GPP」を「スプラッシュで再生にする」に設定すれば出来る場合も有り得ますね。僕は「ファイルを開く」→「ファイルが入っている場所(PC内がベスト)を指定→「*印を入力」→「Enter」→「再生したいファイルを選択」で再生出来ていますよ。
書込番号:11979114
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
さっきまでメールを作成する際にデコメテンプレート呼出をしたり、デコレーションで画像を張り付けることができていたのに、急にできなくなってしまいました。
何度やっても同じメニュー画面に戻ってしまいます。
なのでリフレッシュや電源の入れ直しをしましたが直りません。ソフトウェア更新を押したらやる必要がないと表示されてしまいました。
どなたか直し方を知っていましたら教えてください!
0点

電池を抜いて、FOMAカードも抜いた状態で5分ぐらい置いて、再度FOMAカードを入れて、電池を入れ直す。ハードリセットをしてみてください。
ダメならば、他の方のFOMAカードを挿してみて下さい。 FOMAカードの不良の場合メール機能に制限が出るからです。他の方のが無いならばdocomoショップ直行ですね。他の方のFOMAカードで出来るならば、有償3000円で、FOMAカードの交換になりますね。
どれも該当しないならば、店頭で再現取れれば、無償修理か、端末交換になりますね。
書込番号:12443083
0点

ありがとうございます。
試したところだめでした。
なのでSDカードでなく本体がおかしいのだと思います。
二ヶ月前くらいに修理に出しているし、不具合が多すぎです。
書込番号:12457477
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

トラブルが多い機種であるのは間違いないようですが、私のF-06Bはトラブル無しで頑張ってます。
凄く使い勝手良く重宝しています。全てが悪い訳では無いと思いますよ。
ただ3月までこの機種まだあるでしょうか?在庫に気を付けて下さい。
書込番号:12457163
2点

当たり外れがあるみたいですね
在庫は注意をしておきます
ありがとうございます
書込番号:12457189
0点

購入を検討されているようですね。
昨年の11月にF−06Bのシアンを購入しました。私が機種変更する11月はちょうど2010冬春モデルに切り替わる月でもありました。携帯電話は5〜6ヶ月のサイクルで新しいモデルが出ます。昨年の11月で在庫は私の購入した所ではありました。外装交換の際にドコモショップの店員に聞いた所、このモデルは黒と白がよく出ていたと聞きました。本来私は、2009年冬春モデルのF−01Bのブル−を購入を考えていました。
でも、残念なことにいざ購入するときには、F−01Bの販売終了となってしまい、涙しました。それからF−06Bが出ると聞き待っていました。そして購入しました。一部の家電量販店やドコモショップには在庫はまだあると思います。電話で問い合わせを行い、取り置きをするのも忘れずに。ドコモでも魅力的な機種が出ていますが、この端末しかないと思っているのであれば購入する以外、選択肢はないと思います。不具合は私も出ましたが、今は問題もなく使用できています。逃がした魚は大きいという言葉がありますが、その体験を私はしました。
長文失礼しました。
書込番号:12458622
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
