
このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年7月8日 21:40 |
![]() |
4 | 8 | 2010年7月9日 23:53 |
![]() |
1 | 4 | 2010年7月9日 07:08 |
![]() |
7 | 27 | 2010年7月18日 00:29 |
![]() |
5 | 5 | 2010年7月9日 19:38 |
![]() |
0 | 10 | 2010年7月7日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

過去にも何度か出ている話題ですが
ライトはどの端末でも「白」ではありません
書込番号:11600500
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11489541/
こちらを参照ください。(過去スレです)
みなさん黄色っぽいというかクリームっぽいというか。
書込番号:11600503
1点

私のは、特に酷い黄色に発光します。ルディー色の猫を撮ったのに、黄色に写っているので、DSに持ち込み、写真を見せると即「フラッシュ使いましたね!」と言われたので、仕様では無いでしょか?家の中で、認識オートで写真を撮ると異常に青く写るので、そのためだと思います。
書込番号:11600602
0点

みなさん返信ありがとうございます
みなさんのも白色ではないのできっと仕様なんですね
心配がひとつ減りました
あとはアップデートでどれくらい快適になるかですね
楽しみです
書込番号:11600892
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
質問させてください。
まず、カメラ(静止画)についてですが、撮影すると「撮影に失敗しました」と頻繁に
表示され困ります。縦で撮っても横で撮ってもなるし、初めてなったのは2枚続けて
撮った時に2枚目に出たので続けて撮ったらいけないのかなと思っていましたが、
そうでもなく、1枚目でも「撮影に失敗しました」と出て勝手に待受に戻ります…
次に、静止画及びデコメ画像等の保存についてですが、
本体の空容量には余裕があるにも関わらず、本体に保存したくても
「メモリが不足しているか保存可能件数を超えました。上書きしますか?」
と表示されます。メモリは空きはあるのに画像に保存可能件数とかあるのですか?
上記2点についてご教示下さい。お願い致します。
0点

保存失敗は端末リフレッシュしてみて下さい。
これで改善するなら端末リフレッシュを毎日に設定すれはある程度改善出来ると思います。
本体への画像の保存件数は3,000件だった思いますが、取説(詳細版)に書いてあるので確認して下さい。
3,000件未満なのにエラーになるのなら同じように端末リフレッシュでもしかしたら効果があるかも知れません。
だめなら12日のソフトウェアの更新まで待ってみるかですね。
書込番号:11599833
0点

私は以前手ぶれ補正モードで撮影しようとすると必ず完全なるフリーズとなっていました。
バッテリーを外して付け直さないといけない状態でした。
それからは何か作業をしたあと必ずリフレッシュするようクセ付けたら他の機能障害も
ある程度抑えられるようになりました。
今は何もしなくても暇さえあればリフレッシュするよう心がけないといけない機種かと思います。
書込番号:11599891
0点


ご回答ありがとうございました。
早速リフレッシュをし、デコメ画像を保存しようとしましたが、
やはり出来ませんでした…
因みに3000件も保存していません…
ソフトウェア更新で改善されることを祈ってます。
書込番号:11600258
0点

まぁ、買った時から1,500〜1,600くらいは入っていそうだから、残り保存できるのは1,400〜1,500くらいかな。
勿論、写真やmicroSDHCなどからコピーしたりした画像など、保存されているすべての画像を含めてですが。
書込番号:11600446
1点

ご回答ありがとうございます。
そんなに画像入れてないんですけどね…
写真はマイクロSDに入れてるし…
機種変して後悔したのはこの携帯が初めてです…
書込番号:11604605
1点

もしかしてテンプレートなのかな?
デコアニメテンプレートやデコメールテンプレートなら最大300件になります。
更に内容によっては300件以下になることもあるようです。
書込番号:11605142
1点

友里奈のパパ様、テンプレートは3つ保存しているだけです。
また、今取ろうとしているのは普通のデコメの画像です。
本題から逸れますが、今日初めて画面フリーズになりました…
勝手に電源が落ちてたことはありましたが、フリーズは初めてです。
書込番号:11605565
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

残念ながら変更できないようです。確かにかなり小さいですね。
ちなみにヨコモより縦画面の時の方がワンセグ画面のサイズが若干大きいですね。
書込番号:11601419
0点

>アップデートでなんとかならないかな(^O^)
アップデートって仕様を変更するものじゃなくて、不具合を解消するものなので無理だと思いますよ。
これって不具合じゃないですから(笑
書込番号:11601914
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
音楽を同期しようにもパソコンが認識せず、音楽を取り込めません。。。
純正ケーブルでも認識しません。
どうすれば取り込めるんでしょうか?
足りない情報とかあったら教えてくださいm(__)m
よろしくお願いします
0点

純正ケーブルは02ですか?
念のためPCも携帯も再起動してみてはいかがでしょう?
それでもだめならUSBの挿し込み口を変えてみては?
まさかUSBハブは使ってないですよね?
書込番号:11597428
1点

はい02です。
再起動は何回もしましたし、ハブも使ってないです。
当方なかなかの無知なので、詳しいこともよくわかっておりません。。。
P905ITVでは問題なかったのですが…
PS3に繋げても不明なUSBが接続されましたと…
諦めるしかないのでしょうか??
書込番号:11597463
0点

おじゃまします
まさかのくだりが 02の充電スイッチOFF切ったよねw
まちがってたらゴメンネです
書込番号:11597595
1点

デスクトップにあるコンピュータを右クリック→プロパティ→タスクのところのデバイスマネージャ→続行
これでデバイスマネージャが開くと思いますが、この画面を表示したままUSBケーブルとF-06Bを繋ぎ、PCに接続してみてください。
開いているデバイスマネージャが一瞬消えてもう一度表示されたらPCは反応しているということになります。
更に、ちゃんと認識されれば、ディスクドライブの「+」をクリックすれば「DOCOMO FOMA F06B USB Device」と表示されます。
※上記はViataでの説明です。
書込番号:11597679
1点

ありがとうございます!!
明日やってみようと思います。
XPですが、大体は同じですよね(^^;
書込番号:11597702
0点

オマケですが
通信モードとmicroSDモードはOKなの?
MTPモードだけがダメですか?
もし出来るなら
新しい 使って無い mSD&HCでどうでしょう?
前のP905ITVのカードそのまま使わず
いかがかな?
書込番号:11597763
1点

みなさんありがとうございますm(__)m
>通信モードとmicroSDモードはOKなの?
MTPモードだけがダメですか?
どのモードも認識しませんでした。
>もし出来るなら
新しい 使って無い mSD&HCでどうでしょう?
前のP905ITVのカードそのまま使わず
Fー06Bのために新しく買ったんでf(^^;
安いマイクロSD買って試してみます
書込番号:11598401
0点

私も、最初にドライバーが認識しませんでしたが、ドコモのhpから、ダウンロードしてインストールしたら、認識しました。なぜか不明ですが、今の所正常に動いて居ます。
書込番号:11598803
0点

私も同様に
自宅のPCにつないだときにF-06Bが不明なドライバとなり
接続できませんでした。
バッファロー製のUSB外付けHDDとUSB外付けマルチドライブを刺していましたが
同時にそちらも接続不能になりました。
PCからすべてのUSBをはずし
F-06Bだけ刺して起動したら認識されました。
どうやらドライバに不具合がありそうです。
書込番号:11599245
0点

皆様アドバイスありがとうございます
ただいま外出しているので、夜にやろうかと思います。
また後程。
書込番号:11599279
0点

遅くなってすみません
教えていただいたすべての方法でも認識しませんでした
インストール開始しても、Fー06Bを繋げてください。から一向にすすまず。
端末の不良ですかね(-_-;
書込番号:11601054
0点

別のPCで認識するか試してみれば端末の問題かどうか分かるんですけどね。
書込番号:11601222
0点

MTPモードで使いたいだけですよね?
手動でインストールするものなんか無いですよ。
通信するなら別ですが、MTPモードとmicroSDモードで使うだけなら、挿せば自動で始まるドライバーインストールだけです。(docomoのHPからは何もインストールする必要はありません。付属のCDも使いませんよ)
書込番号:11601249
0点

友里奈のパパさん
ほんとですか!?
何もはじまらないんですよ
困りました(;^_^
書込番号:11601337
0点

オ電子レンジさんの書いている通り別のPCで試すといいと思います。
>ほんとですか!?
ホントです(笑
PC関連はdocomoショップよりdocomo151の方がいいですよ。専門家が相手してくれますので。
書込番号:11601414
1点

ありがとうございます。
151にかけてみます。
皆さんありがとうございました。
一応まだ閉じないでおきます(^.^
書込番号:11601469
0点

私は最初151にかけました。
そしたら、やはり別のPCで試したいから
ドコモショップに持って行って
ショップのPCで試してもらってくださいとのことでした。
microSD関係の不具合かもしれないので
月曜のアップデート後にも同様ならショップに行こうと思います。
書込番号:11602812
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
・F-06Bの液晶のシートは買ったままの状態で使っていますか?
それとも裸にしましたか?それとも市販のものを購入しましたか?
・本体を傷つけないようなシリコンでもレザーでもカバーみたいなもので
市販されているものがあれば教えてください。
0点

domikitiさん、こんにちは。
>液晶のシート
F-06B以外でもいろいろ使ってみましたが、ASDECのARコーティングのが一番良かった。
>カバー
私も探してますので、レスに期待します。
書込番号:11595742
2点

1つ目については、過去にも色々情報がありますので、スレッド一覧右の「クチコミ掲示板検索」に
「保護フィルム」や「保護シート」とキーワードを入れて検索してみてください。
2つ目については、汎用ですがドコモ純正が販売されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f06b/option.html
なお、スライドケータイなのでシリコンカバーの発売は期待できないと思います。
書込番号:11595758
0点

私もASDEC(株式会社アスデック)の保護フィルムが、1番良いと思います。
たまに立ち寄るDSで販売しているので、ドコモ純正品かと思っていましたが、よく見ると純正品では無いようですね!
でも透明感は良いし、タッチパネルの感度も少々悪いかな?と思う程度で、剥がれ難く、剥がし易く貼りなおしも効くので、色々試した中では今の所1番です。
書込番号:11596866
2点

gankooyaji13さん、麗緒さん
早速、液晶フィルムネット注文しました。近くの量販店にいっても見つからなかったので
良かったです。ありがとうございました。
書込番号:11598874
0点

私もアスデックが良いと思いますね。
アスデックがないと買いません。
少し厚手で品質感があり、何より傷が付き難いです。
フィルムなんかどれでも同じとお考えの方、一度使ってみては如何?
たかがフィルム、されどフィルムですよ。
書込番号:11604336
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
電池パックの真ん中辺りに水が入ってきます。幸い水没反応は出ませんでした。しかし真ん中辺りなんて、何処から入ってくるのでしょうか?3回ほどありました。
皆さんのはどうですか?
確認しましたが、既出でしたらすみません。
0点

「バナナを二個食べて」
おっ!一発で変換できた(^_^)
でも本当はバナナは「個」じゃなくて「本」なんだけどね(^-^;)
そうすると
「バナナを日本食べて」
になってしまいますね。
さて前置きはそれくらいにして、本題ですが、私のはないですね。防水ケータイなので。
リアカバーのロックはちゃんとしていますか?
防水ケータイの意味をなさなくなりますので、お早めにdocomoショップにて点検されることをお勧めします。
水濡れ反応が出てからでは遅いですからね。
書込番号:11594358
0点

電池パック真ん中なら水濡れシール反応しますがね。ここに書く暇あるならドコモショップに駆け込み点検受ける方が良いと思うよ。
中カバーの表面には水滴は付くから水に浸けたりしたら拭かないとね。
書込番号:11594652
0点

おびいさん、ジャグリーマンさん、ご返事ありがとうございました。
リアカバーはきちんと閉じていますし、キャップも閉じています。しかし、キー部分から浸水している感じです。
ジャグリーマンさんのおっしゃる通り、ショップへ持って行こうと思います
書込番号:11594773
0点

考えうるのは「結露」かと思いますが、急激な温度変化のある環境で使用されているということはないでしょうか?
書込番号:11594867
0点

オ電子レンジさん、ご返事ありがとうございます。
電池パックの浸水ですが、2回は水洗いしたときでした。後の1回は望ましいことではないですが、浴室に持ち込んだ時です。水が溜まる場所がクリアキー、2、5のあたりで、よく触っている部分ですので、露結ですかね。さらに夏なので湿度が高く、バッテリーが高温になりやすいので。
書込番号:11594916
0点

いま一度、取説のP22「水抜きについて」を確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:11594980
0点

オ電子レンジさん、再びのご返事ありがとうございます。
濡らしたあとは、拭くだけでなくきちんと振って水を飛ばさないといけませんね。
書込番号:11594996
0点

結露は温度が低くなった場合に起きるけどかなり水分入らないと起きないよ。
密閉されていれば湿気も中に入らないから結露は起きないのではないかな。
書込番号:11596072
0点

Pot.Detaさんご返事ありがとうございます。
露結で無いとすると、やはりキーの隙間からの浸水ですかね。因みに、F-01Bでも1度だけバッテリーのところに水が溜まったことがありました。
書込番号:11596620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
