docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(2244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
293

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

センター問合わせが…

2010/06/30 03:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:12件

メールセンター問合せが出来ません…。センターに接続しないで完了画面になります。電源を切ってやると出来るようになります。あとi-modeを終了して待受画面にしてもi-modeが切断しません…。これはDS行かないとダメですかねぇ?ちなみに同じ症状になる方はいますかぁ?

書込番号:11563229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 04:21(1年以上前)

センター問合せが出来なくなったことはまだありません。
i-modeはたまに同じようになります。
i-modeの件は過去スレにたくさんありますよ。同じ症状のユーザーがたくさんいます。この件はdocomoショップへ行ってもまだどうしようもないでしょうね。

センター問合せの件は、端末リフレッシュを毎日に設定して改善しないでしょうか?

書込番号:11563252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/06/30 05:05(1年以上前)

過去にスレがあったんですねぇ(;>_<;)
i-modeは仕方ないみたいなのでとりあえずいいとして…。リフレッシュの方は週に3回に設定して自動でやってます。毎日に設定してやった方がいい感じですかねぇ?
センター問合せが出来なくなった時は電源切って入れると治るんですがまたしばらくするとダメになります。カメラの調子悪いやつもリフレッシュ設定してから普通に使えるようになった気がしますがたまたまですかねぇ(^_^;)

書込番号:11563279

ナイスクチコミ!0


MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/30 09:35(1年以上前)

私のもなりますよ。ショップで交換しましたが再発します。
i-modeアイコン点滅消えない時にリフレッシュすると一旦治ったように見えますがメールの問い合わせ出来なく電源切る以外対処ありません。

書込番号:11563697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/06/30 09:52(1年以上前)

解決方法でなくて申し訳ありませんが、センター問合せが出来ない状態で下記を確認してもらえませんか?

・メールの送信が可能か?
・iモードサイトに接続可能か?

要はiモード接続自体ができなくなっているのか、センター問合せだけができないのかの切り分けです。

書込番号:11563738

ナイスクチコミ!0


prumingさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/30 12:04(1年以上前)

>価格安男さん

メール問い合わせが出来ない件は、DSでご相談するしかないでしょう
i-modeからの復帰が完了しにくいのも同じですね

故障と判断され交換になっても、この事象が解決するとは限りません
もしイヤなら、返品処理か他機種への交換をお願いするかです。

返品については、151で「早めに購入したDSでご相談して下さい」と言われました。
DSは販売代理店にすぎないので、ドコモから端末を仕入れて販売しているため
DSで処理すれば迷惑掛けるため、ドコモ本体で買い戻して欲しいのです要求しています(笑)

書込番号:11564080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/30 12:45(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます☆☆i-modeのやつはとりあえずは様子見る事にします。センターの方は電源切ったりしてやってみます。
センター問合せの件で質問があったんですがセンター問合せだけが出来なくなります。それだと何かあるんですかぁ?

書込番号:11564203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 20:52(1年以上前)

>センター問合せの件で質問があったんですがセンター問合せだけが出来なくなります。それだと何かあるんですかぁ?

原因の切り分け。ちゃんとオ電子レンジさんが書いているけど・・・
他にも出来ないことがあるならi-modeの接続の問題、センター問合せだけが出来ないなら問合せを実行しているソフトウェアの問題の可能性が大きくなるからじゃないかな。

書込番号:11565734

ナイスクチコミ!1


KAKUIさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/01 07:29(1年以上前)

>>prumingさん

はじめまして。気になることがあって質問なのですが、携帯の返品って基本的にやろうと思えば可能なんですか?僕が携帯買ったときにショップで、「もし初期不良や止むお得ない事情で交換や修理でも改善しない場合は返品出来ますよね?」と聞いてみたら店員に「基本的に返品はできません」といわれましたが真意のほどは…?

書込番号:11567528

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/07/01 10:21(1年以上前)

KAKUIさん
僕がF-04Bのほうでさんざんもめた際【mixiのココのコミュ243参照→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51631754&comment_count=260&comm_id=4662157】に、消費者相談センターへ相談しましたが、かなり難しいようです。
それはその際の消費者センタ-の回答書を抜粋転記しますが。
1.「購入時の書類、新規契約時の書類にもかなり簡易的ではありますが返品については記載が有ります。それはセンター側解釈で言うと事前了承をしていると言うことです。店頭で購入時、傷等はないか?後で有ったとわかっても交換・返品出来ない旨を伝えていて、これを広義として返品不可だと説明しているということです。まぁおかしな言い分では有りますが、確かに契約書上には書いてありますね。」
2.「旧端末が有れば問題ないのかもしれませんが?
端末の購入契約と、回線の利用契約は法理上においても別の契約となります。つまりは端末を返品出来たとしても現状多数の方が利用中の「誰でも割」「ファミリー割」等の年契約は有効で、これを解約する際は高額な違約金が発生し、支払いの義務が発生する(現在、金額が高価すぎると契約者と討議中ですが。)そうすると、契約者にはデメリットだけが残るので、なんとか違約金が発生しないようになるまでは使っていただけるように、新品への交換等々、出来る限りの対応を検討させていただくそうです。きれいごとだとは思いますが、確かに他社より柔軟に新品交換に応じていますね。」
3.「返品を簡単に認めると、使い勝手が自分に合っていないからとか、デザインが気に入らないとかの自分勝手な理由であっても、いろいろなクチコミサイトであら探しし、返品を求めるようになる。これは他社でも同じ意見が有り、実害も出ているそうです(資料も有ります。)。携帯の基本的な利用が出来ない[通話・メール・WEB】時の返品には応じる姿勢では有りますね。」

と有ります。かなり「返品は難しい」と消費者センターの方も話していました。通産省?もこの件は周知しているだけに、それでも返品となれば調停等で争うしかないとまで言われましたね。費用自己負担で。ドコモはちゃんと無償交換修理等をやっているだけに厳しいそうです。何もしていない訳ではないので。
僕は大阪支社のお客様相談室へ電話し、消費者センターへ提出した書類をもとに相談しF-06Bへ無償交換になりました。かなりの根気は必要でしたが…。

書込番号:11567887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/01 12:28(1年以上前)

prumingさんは書き込みの最後に「(笑)」を付けているので、出来ないの分かっていて、でも頭に来るから半分冗談で返品要求してるのかな?と読んだ時に思いました。

特別機種変更出来るとしてもF-06Bより欲しいと思える端末ないしなぁ。
もし、不具合が多いので特別機種変更出来ますって言われても今ならきっと断ると思う。

書込番号:11568252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオの件

2010/06/29 21:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:37件

携帯をヨコモーションして、カメラのボタンを一秒以上押してビデオにすると、「本体をスライドオープンにして操作を継続してください」とメッセージがでます。
ヨコモーションのままでフルハイビジョンには出来ないのでしょうか?

書込番号:11561914

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/29 21:48(1年以上前)

説明書、本体使い方ガイド、過去スレをちゃんと見ましょう。
CMOS素子形状の関係から出来ません。

書込番号:11561957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/06/30 13:30(1年以上前)

有難うございました。以後、確認してから質問いたします。

書込番号:11564333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 F-06BとF-01Bを比べて

2010/06/29 20:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 sk-goldさん
クチコミ投稿数:1件

auからDoCoMoへ機種変更を考えている者です。

主人(F-01B使用)がF-06Bを気に入ったようで、かなり強く勧められています。

しかしF-06Bは、

頻繁に電源落ちする、着信音が小さい、通話中の声が相手に聞こえづらい、電波が不安定など、

それ以外に不具合もよくあると聞きます。。

そしてF-01Bは、(個人的な感想ですが)文字入力のレスポンスが若干遅い、予測変換がイマイチとか、微妙にもっさりだと感じますが、耐えられるレベルです。

そこでお聞きしたいのですが、F-06BはF-01Bよりもっさりなんでしょうか?

F-01Bよりもっさり、電源落ちが本当に頻繁にあるならスルーしようと思っています。

色々と不安な事が多いので、

F-01Bを使った事のない方も、F-06Bの使用感を教えて頂けるととても嬉しいです。

書込番号:11561448

ナイスクチコミ!0


返信する
MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/29 20:19(1年以上前)

F06Bについては、過去スレにあるように様々な症状があります。
F01Bは製造が終わっていて在庫探すのも一苦労です。

書込番号:11561515

ナイスクチコミ!0


Dony Zさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/29 20:42(1年以上前)

予測変換に関しては、ATOK(01B)とiWnn(06B)それぞれの「癖」があるので
完全に「好み」になるでしょうね。。
文字入力時のレスポンスは06Bの方が、たまにもたつきを感じるときがあるので、もしかしたら01Bより遅いと感じるかと思いますし
メールの仕様がOPPの影響で従来のFでなくて従来のSHの仕様になった事や
ボタン形状が回転2軸の01Bよりスライドの06Bの方がキーピッチが狭いので、打ちにくいと感じる人もいると思います。

と、メールを重視する人は、ホットモック等で必ずチェックはしたほうが良いと思います。

不具合に関しては・・・自分は
電源落ち・・・購入初日(発売日に購入)に2回だけ
通話が遠い・・・言われたことありません
電波・・・前の機種(F09A)と変わらずに不満なく使える。他の人が使っている機種と比べても差はない。

と個体差があって、自分のはあたり機種だったのかはわかりませんが
実際に不満に思っている人がいるのは、過去スレをみれはわかるように事実ですし
不安であれば、もう少し様子見というのもありかもしれません。

書込番号:11561616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/30 03:53(1年以上前)

一般的、客観的にモッサリを比較する場合、「どれだけの機能を搭載しているか」ということを参考にすべきで、その中ではタッチパネル、無線LAN、Bluetoothなどが効くのではないかと思っています。
これは動作している場合はもちろん、機能として備わっている場合に動作していなくてもルーチン上で影響することがあるからです。
そういう意味では、無線LANが追加になっていることは留意すべきだと思います。

そもそも、折り畳みでは無いスライドが異なり、テンキーの制約や表示面段差の大きさなど、比較しようが無いとも言えますので、その点は無視して良いのか気になるところですが、無線LANまで要らないのであれば、こなれたF-09Aを在庫で探すという手もあると思います。

あと、F-06Bの防水キーというのも、操作性で効く人には効くと思います。

書込番号:11563235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/06/30 10:19(1年以上前)

通常、ライトユーザーは
もっさりを体感するのはメールを打つときだと思います。

メールは同じボタンを4回連打すると反応が遅れたりします。
あ×5で「お」にしようとすると「え」までしか追いついてなかったりします。

文字の入力方法はフリック、キーボード、手書き、普通のボタン
など、多数用意されているので
肌にあうやり方を探していただければなと思います。

メニュー周りももっさりを感じることはないと思います。
私は新CPUのおかげで動作速度でイライラすることはないです。

ただ、通話系は最悪なので覚悟されたほうがよいです。

書込番号:11563802

ナイスクチコミ!0


prumingさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/30 12:19(1年以上前)

メール関係はF06Bはあまり好きではないです。
F01Bのメールがモッサリだとは思いませんが、それよりレスポンスは悪いです。

メニューを開くときの反応は、F01Bに比べるとF06Bは待たされますよ
手元にあるF01A、F09A、F01Bと比較しても動作は緩慢です。
01Aの動作が全般的に一番軽い感じ次が09Aです。
手元にある少し古いF905やF906とは比較していません。

新エンジンで良い点は、画像処理や動画処理くらいですね

いつも通りに画面オフロック設定していて
スライドやオープン時の直ぐ認証画面が有効にならない点も泣き所です。
09Aは開いた直後に指紋認証を受け付けてくれていました。
今回のOPP導入で、Fらしさが無くなってしまっているネガティブな面も多いけど
常用する機能面で不満は残るモノの、それなりに付き合えるかな(笑)

書込番号:11564120

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/30 14:20(1年以上前)

F-01BからF-06Bに買い増ししました。
確かに比べるとF-01Bの方がメール関係など早い気がします。
文字変換もATOKを積んだF-01Bの方が(私には合っていると言う意味で)賢いです。
不具合の兼ね合いでダウンロード辞書が使えないのと、予測変換した言葉をすぐ忘れてしまうのが今のところ残念ですがいずれアップデートで対処するであろうと、微かな期待を抱いております。
ただ、全くのおバカではありません。
メール作成時になんの文字を打たなくても、時間帯(お昼時ならこんにちは、夜ならこんばんは等)や季節(今の季節なら暑中等)を考慮して変換候補に出てくるのは、今のところiWnnだけではないでしょうか?

通話中の声が相手に聞こえづらいと言った投稿もありますが、私は言われたことはありませんし、こちらの声が聞こえないと相手に言われたこともありません。
着信音は若干小さめですが悲観的に聞こえないことはないです。

ワンセグ受信感度はホイップアンテナがある分、明らかにF-01Bより良いですよ。
コピーペーストがF-01Bよりやりやすくなったのも良くなった点でしょうか。

パソコンが必要になりますが、広辞苑等の電子辞書が搭載されているのも良いですね。

私はF-01Bから買い増しして良かったと思っています。

書込番号:11564468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Imene が動かない

2010/06/29 10:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:9件

IMeneから中に入れません。
DoCoMoのテクニカルセンターでも分からず。

ちなみにDoCoMoにある同機種も目の前で動かしてみたら
やはり、サイトに入れず・・・

勿論Iモードは動きますよ。DoCoMoのHPだけが無反応???

こんな症状のかたいますか

書込番号:11559634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/06/29 13:37(1年以上前)

タッチパネルでやってませんか?
タッチパネルではiメニューは使えません
キー操作してください。

書込番号:11560172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/29 15:56(1年以上前)

ノアード君さん

ありがとうございます。
キー操作でもだめなんです。
どこも反応しないんです。
DoCoMoの担当者も店のF06Bを使って確認しましたが
同じでした。

メーカーに問い合わせるとのことで、そのまま返事なし

IMENEだけの設定はないですよね
 

書込番号:11560589

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/29 18:55(1年以上前)

一応、以前他機種で聞いた話ですが、すべて「メニュー」→「iモード」→「iモード/WEB設定」→「iモードブラウザ設定」を選択後の操作です。
「3.動画自動再生設定」は「自動再生する」ですか?
「6端末情報利用設定」は「利用する」ですか?
「8.Cookie/Referer」→「Cookie設定」は「有効」ですか?
「8.Cookie/Referer」→「Referer設定」は「有効」ですか?

次に「メニュー」→「iモード」→「iモード/WEB設定」→「共通設定」で
「1.証明書設定」は全てチェックが入っていますか?

FOMAカードは「緑」「白」色ですか?→対処方法「FOMAカード交換」

着うたのダウンロードは可能ですか?→対処方法「FOMAカード交換」

端末リフレッシュはしましたか?→メニュー→本体設定→時計→端末リフレッシュ

FOMAカード・SDカードを抜いた状態で電源オン→再度電源OFFして、全て挿しなおして電源オンはどうですか?

以上ご確認ください。これでもダメならばDSへ行って、調査修理しかないですね。

書込番号:11561196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/29 22:26(1年以上前)

ポインタ使ってませんか?

書込番号:11562203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/30 09:31(1年以上前)

Mootさん ソニフェチさん ありがとうございます

解決しました

ポインタが原因でした。
DoCoMoセンターでポインタを使用しないにしても駄目だったのですが
再度挑戦したら、今度はうまくいきました。

ありがとうございました

書込番号:11563675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HD動画の取り込み for Mac

2010/06/29 00:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

Mac OS X 10.5.8(Leopard)を所持しています。ブートキャンプ?(Win)はMacに付いていません。
F-06Bを検討中で、気になる事があります。
HD動画撮影が魅力的なのですが、上記Macに転送できるか知りたいのですが、形式?が"AVCHD"ということで、
よく使用しているiMovieでヘルプ検索したところ、以下の説明がありました。

説明 : AVCHD ビデオを利用するには、Intel プロセッサが必要です。AVCHD DVD ビデオカメラを使用するには、Mac OS X バージョン 10.5 Leopard 以降が必要です。
ビデオを読み込むには、デバイスとコンピュータを USB ケーブルを使って接続する必要があるので、忘れずに用意しておきましょう。

デジカメのHD動画をこのようにUSBで転送した事はありますが、同じように出来ると思いますか?

また 不可の場合 、WindowsXPに取り込んで、Win→Macに転送すれば 取り込むことは可能でしょうか?

書込番号:11558337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/29 17:47(1年以上前)

こんにちは!以下に動作環境を貼り付けますので、参考にして下さい。

DVD MovieWriter Lite for FUJITSU 動作環境
.. 対応OS:MicrosoftR WindowsR XP (SP3 対応) , MicrosoftR Windows VistaR (SP2 対応), MicrosoftR Windows 7
本製品は 64bit OS 上でのプログラムの動作に問題はございません。
ただし、64bit のネイティブサポートではなく、"32-bit WOW mode"での動作となります。
.. 本製品は MacintoshR上で BootCamp または仮想ソフトウェアにより構成されたWindowsR 環境での 使用については動作保証およびサポートの対象外となります。
.. HDD: プログラムインストール用に 1GB の空き領域、AVCHD ディスク作成には 5GB〜10GB 以上の 空き領域を推奨
.. CPU: IntelR PentiumR 4 3.0 GHz, AMD Athlon. 64 3800+以上の CPU
.. ハイビジョン映像のネイティブ編集を快適に行うためには IntelR Core. 2 Duo 2.4 GHz またはそれ以 上が必要です
.. メモリ: 1GB(2GB 以上を推奨)
.. サウンド, グラフィック: DirectXR 9 またはそれ以上と互換性のあるWindowsR 対応サウンドカードお よびグラフィックカード
.. Windows Media. Format 9, Windows Media. Player 10 またはそれ以上のバージョン、
Macromedia Flash Player 7 またはそれ以上のバージョン, Microsoft Internet ExplorerR 6 またはそ れ以上のバージョン
.. その他: 解像度 1024x768 のWindowsR 対応ディスプレイ, 16 ビットカラーグラフィックカード (24 ビ ットまたは 32 ビット フルカラーを推奨)
.. WindowsR 対応 AGP または PCI グラフィックカード (オーバーレイサポートを推奨)
.. WindowsR 対応マウスまたはポインティングデバイス

書込番号:11560959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

メール

2010/06/28 21:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:5件

メール受信して開くとそのメールいがい見れないんですが見る方法ありますか?

あと一斉送信でいつもメールしてるんですがもっと楽に一斉送信できる方法ありますか?

書込番号:11557565

ナイスクチコミ!0


返信する
MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/28 22:44(1年以上前)

>メール受信して開くとそのメールいがい見れないんですが見る方法ありますか?

意味わかりませんからスルーします。


>あと一斉送信でいつもメールしてるんですがもっと楽に一斉送信できる方法ありますか?

グループメールでやってみたら?設定方法は使い方ガイドで調べてください。

書込番号:11557873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/28 23:05(1年以上前)

例えば2件メールがきて開くと1件しか見れなくて一回閉じてからメールBOXを開かないと見れないということです
普通右にボタンおすと見れるはずなんですが


メールグループよりはサブメニューで一斉送信した方がはやいです
前の携帯は返信を押すと一斉と送信元に送るかを選んですぐに出来ました

書込番号:11557976

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/28 23:14(1年以上前)

>例えば2件メールがきて開くと1件しか見れなくて一回閉じてからメールBOXを開かないと見れないということです
普通右にボタンおすと見れるはずなんですが

画面にタッチして左にスライドさせると一つ前のメールを、右にスライドさせると次のメールを見ることが出来ます。

>一斉送信でいつもメールしてるんですがもっと楽に一斉送信できる方法ありますか?

そのメールはどの様なメールですか?
送られてきたメールに対して一斉送信で返信するって事が考えられなくて…。

書込番号:11558048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/28 23:32(1年以上前)

おびぃさん

タッチパネルもボタン操作でもそのメールしか見れません
普通にメールBOXを開いた時は他のメールも見れます


一斉送信の方は友達四人でいつも一斉送信しているので
いちいちサブメニュー開いて一斉送信するのがめんどくさいのですぐ一斉送信出来ないかなってことです

書込番号:11558148

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/28 23:42(1年以上前)

>タッチパネルもボタン操作でもそのメールしか見れません

スライド操作をすると次々とメールを見ることが出来るはずですけどね。
受信メールBOX一覧を見たいのなら、メールを見ている時にクリアキーを押せばメールBOXに戻りますけど、如何でしょうか?

一斉送信に関しては他のやり方は分かりませんね。

書込番号:11558215

ナイスクチコミ!0


MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/28 23:53(1年以上前)

機種の仕様以上の簡単な操作はないと言うことでしょうね。
送信については、メーリングリスト作成して使うしかないでしょうね。

書込番号:11558289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/28 23:58(1年以上前)

クリア押したらしたら待受に戻ります

メニュー開いて受信BOX見るときはタッチパネルもボタンでも受信したメールはすべて見れます、クリアしても受信BOXに戻ってくれます

だけど受信しましたって画面になってメールを開くとそのメールしか見れません

書込番号:11558320

ナイスクチコミ!0


MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/29 00:01(1年以上前)

そういう仕様です。

書込番号:11558343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/29 00:07(1年以上前)

どっちも仕様なんですね
ありがとうございます

かなり使いにくい携帯ですね笑

書込番号:11558387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/29 09:52(1年以上前)

主の使い方の方が使いにくいと感じるが。
ステハン使ったり、教えて君が増殖してますな。

書込番号:11559457

ナイスクチコミ!2


xsatoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/29 12:57(1年以上前)

これ一斉送信でなくて、受信メールの宛先全員に返信のことではないでしょうか?

書込番号:11560033

ナイスクチコミ!1


Dony Zさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/29 20:19(1年以上前)

「メール受信して開くとそのメールいがい見れないんですが見る方法」
ですが・・

「詳細直接表示設定」がONになっていませんか?
ONだと、メール着信完了画面から直接メール詳細画面が開くようになりますが、複数件の場合は、一番最後の着信メールのみのようですね。
なので「一通しか見れない」状態になります。
OFFにすれば、メール着信完了画面からの展開でも、受信BOXの表示になりますので(受信されたフォルダにはカーソルがあっている状態です)、そこからあければ左右キー(または左右のスライド)で、前後のメールは開くことができます。

詳細直接表示設定がONでも、受信BOXの画面を開く方法もあります。
テロップでも表示されますが、メールボタン長押しです。
クローズの状態のタッチ操作では、テロップのところをタッチで可能です。

「詳細直接表示設定」については、「使い方ガイド」で出てきますので割愛します。

書込番号:11561514

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング