
このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年8月5日 07:32 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年8月4日 12:12 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年8月2日 16:08 |
![]() |
0 | 5 | 2010年8月1日 20:59 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月31日 13:04 |
![]() |
3 | 6 | 2010年7月31日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
なかなか反応しないケースが多々あるのですが、こんなものなんでしょうか?
文字入力等で連続してタッチする場合などではほとんど使い物になりません。
仕様であればあきらめるしかないのですが、皆さんは使えてますか?
0点

連続したらダメですね。
連打よりはフリック入力の方が反応的には良さそうですがフリックには慣れません・・・
連打するならキーを使う方がレスポンスはマシです。
書込番号:11720831
1点

文字入力ももっさり感はどうしてもありますね。
自分は待ち受けで触ってもどこも反応しなかったり、戻るor受話器を押しても反応しない時があります。
画面on/offキーで直りますが…。
書込番号:11721264
0点

タッチパネルでしか操作出来ないなら別ですが、スライドするだけで普通にキー操作が出来るので、敢えてストレスのたまるようなタッチパネルでの文字入力なんてしようとも思いません。
書込番号:11721439
0点

皆さん似たような感じですね。やはりこれが仕様なんでしょうか…
>友里奈のパパさん
タッチパネル携帯初心者の私はそんなワザがあることも知りませんでした。(^_^;)
今後参考にさせて頂きます。
>empoweringさん
私の場合も文字入力だけではなく待ち受けやその他の画面でタッチしてもどこか反応しない
またはまったく反応しない場合が多々あります。
やはりこれも「そんなもの」なんでしょうかね…
>おびいさん
私の端末もキー操作は問題ないようなので最終的にはそれしかないですね。
書込番号:11721529
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
可能ですが、料金面、制限などがあります。
詳しくは、「モバイルWifiルータ」で検索すると、「モバイルWifiルータの機能として」というスレッドがありますので参考にしてください。
携帯からの検索は、価格.comトップ→「クチコミ掲示板」をもっと見る
から。
書込番号:11629070
2点

モバイルWifiルータの機能として
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11394777/
携帯からも飛べるからURL貼れば良かった(笑
書込番号:11629096
2点

パパさんいろいろありがとうごさいます!
これから検討してみます!あと一つ聞きたいのですがどういった制限がかかるんですか?
よく見てみたのですがよくわかりません。。。
書込番号:11630511
0点

制限というのは、アクセスポイントモードでWiFiを使っているときは着信以外出来ないという事です。
書込番号:11630821
2点

アクセスポイントモードでWiFiを使っていても、「MULTI」ボタンを押して、発信もできます。
実際に、F-06BをWiFiアクセスポイントモードの親機、ノートPCをその子機にして、インターネット接続しながら、電話を発信して、ブラウザを見つつ、会話してます。
書込番号:11718142
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
分かりにくかったらすいません。
cyan、blackのキーの文字照光についてなんですが(私はcyanです)
文字部分とキーの周りの細い枠が光りますよね、その時、カメラマークキーとi-mode&アプリマークキーの周りの細い枠に針で刺した様な点がいくつかありムラに光るんです
皆さんのはいかがですか?
0点

私はBlackでグラデーションにしていますが、気になりません。
実害は全くないですし、それより気にする部分が多々ありますので。
書込番号:11697630
0点

おびいさん
確かに他に気になる箇所はありますね。
(笑
おびいさん質問内容説明不足で申し訳ないです。
キー周りの枠の質問内容な症状があるか聞きたかったんです。
傷?ムラ?なく問題ないとか、多少ムラ?はあるが気にしない
みたいな
ちなみに私は、そんなに細かい性格ではありませんので、「よーくよーくみたらあるかなぁ?」程度ではまったく問題ないです。
イルミネーションの光がわかる程度の場所でキー周りの枠を見たらすぐに目につく感じです。
言葉足らずですいません。
書込番号:11699594
0点

傷は付けていないので問題ありませんが、ムラは仕方ないでしょう。
キー照明はあくまでも文字を認識できるようにキー基板に小さなLEDを組み込んでいるだけですから。
要は暗いところで文字を認識できればいいかな?って感じです。
液晶画面に顕著なバックライトの照明ムラがあれば問題ですけどね。
実物を見ない限り何とも言えませんので、あまりにも気になってしょうがないのでしたら、docomoショップで確認してもらうのがベストかと思います。
書込番号:11700107
0点

ムラは若干ありますね
点のようなものもいくつか確認できましたが、誇りや塵などではないでしょうか??
書込番号:11710376
0点

写真をアップしていただけると理解しやすいんですけどね。
書込番号:11710389
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

途中ってどのくらいでしょうか?
自分は2時間くらい連続で再生していても問題ないですよ。
書込番号:11528995
0点

私もなりました。
サイトで着うたフルをダウンロードして聴いてたら
突然曲が鳴らなくなり、画面みたら普通に再生されてました。
再生早送り>>、巻き戻し<<すればまた曲が流れますよ。
何曲かダウンロードしてますが、同じ曲で発生するのではなく、ランダムで発生します。
ちなみに全て本体保存です。
書込番号:11529515
0点

私も発生しました。
私はパソコンから転送した曲を聞いているのですが、Hitsuji8さんとは少し違って同じ曲でとまってしまいます。
FMトランスミッタの使用時にも止まるのでちょっと厄介ですね。
書込番号:11543853
0点

機種変前の携帯で転送した音楽を聴いてるってことはないですか?
他の機種で転送したものだと再生できないと取説に書いてあります。
どうも同じFなら大丈夫というわけでもなさそうです。
書込番号:11663229
0点

当方、F-06Bを用いての音楽転送しか行っておりませんが、再生がとまってします。
書込番号:11707256
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
取扱い説明書(完全版198ページ)には「静止画撮影時・・・フォーカス枠はAFモードが顔優先AFの時は赤色、それ以外の時は白色で表示され、ピント合わせが完了した時は緑色になります」とありますが、何故か緑いろに変わりません。151に確認してもらったのですが、結果、緑色にはなりません、シャッターを切る際緑色に変わり自動的に撮影されます。とのこと
何度か試したのですが(クローズ状態で)緑色に変わることはありません。
手動オートフォーカスでは、確かに通話ボタンを押せばフォーカスロックされ枠が緑色に変わりますが、クローズ状態だとそのキーもありませんし。
枠が緑色に変わらないものの、ピント合わせは働いているようで、ピンぼけにはならないものの
これが仕様なのか、あるいは何らかの操作が必要なのか、故障なのかわからない状態です。
アドバイスよろしくお願いします。
1点

正常な状態だと思います。クローズ状態でもシャッターが切れる瞬間緑枠に変わっていると思います。一度確認して見て、瞬間でも変わらなければ異常ですのでDSへ行って下さい。
書込番号:11700902
0点

ありがとうございます。
確かに、被写体を画面に入れてすぐシャッターを切ると一瞬ピントがあって緑色に枠が変わりますね。いままで、ピントが合うまで待ってからシャッターを切っていました。
それだと変わりませんね。
書込番号:11700985
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
静止画観覧中2回フリーズ、バッテリーの脱着で復旧後、電子辞書を使っていると電源落ち、電源スイッチでは立ち上がらないので、バッテリーの脱着で復旧しましたが、”再起動しました”の表示の下にバッテリー周りの注意書きにような表示が出た後、電子辞書(全ての辞書検索)を使った後 再生出来なく成っていたFHDも普通に再生出来る様になり、時々使えなくなるカメラ機能も全く異常無く、気持ち悪い位調子良いのですが、再起動しましたの表示が出た事で、端末のリフレッシュではリフレッシュしきれて無かった何かがリフレッシュされたのでしょうか?
1点

よくわからないのですが何か調子悪くなると電池パック外し、再起動してます。
それにより調子良くなるので。
それの繰り返しで何とか保ってる感じです。
書込番号:11698548
0点

キャンペーンメモリが届き、辞書をSDに移したとき、不具合改善を祈りました。
まあ、サクサクは少し感じます。しかし少なくなったものの、カメラ起動出来なかったり、起動できても撮影に失敗しましたが発生します。
フリーズは発生していません。
書込番号:11698678
0点

以前Mootさんの書き込みでリフレッシュの効果説明がありましたよね。
再起動よりワークメモリ解放にはリフレッシュの方が効果があると。
なので、再起動よりバッテリーを外しことが効果があったと推測します。
バッテリー残量誤表示もバッテリー外しが一番効果がありますしね。
書込番号:11698871
1点

成れとは恐いもんで、最初は、いちいちバッテリーの取り外しどころか、リフレッシュでもコピーした文字が消えてしまうので面倒で、頭にきてましたが、最近当たり前のような動作に成ってきましたが、F-06B以外にこんな面倒な機種有りますか?ミニクーパーのディーラーで、余りにも故障が多いので文句を言うと「この車は修理を楽しんでもらう車です」と言われた話が有りますが、そのうち富士通も、そんな事を言い出さないか?心配に成ってきました。不具合の対応は本当に考えているのでしょうか?新機種の開発で手が廻らなくっている様な気がします?
書込番号:11699088
0点

赤外線受信をしようと思ったら「データ転送モードに移行できません」とエラー表示が出てしまう。
また不具合か…DS行くしかないか…もうすっかり店員さんの顔覚えてしまった…とゲンナリしながら、友里奈のパパさんのここの書き込みを見て、バッテリーを一度はずしてみた。
そしたら直った。
友里奈のパパさんありがとう。
神機になりそこねた(?)死神のようなF-06Bは、「なんかあったの?」と言わんばかりに、涼しげな雰囲気で待ち受け状態に戻っている…
書込番号:11700195
0点

>ミニクーパーのディーラーで、余りにも故障が多いので文句を言うと「この車は修理を楽しんでもらう車です」
これは確かにね。(ミニに限らず、昔のイタ車のなんかも同様ですね)
ただ、実際には「故障した時は、自分で修理をする。(手を加えて楽しむ車)」
が正解に近いのかも知れませんね。
色々と参考になる報告が、この板にはあります。
その全てではないとしても、本当に不具合が多過ぎて・・・
一通りの解決策が落ち着くまでは、
その都度、バッテリーを外したり、手動のリフレッシュをして、
様子を見ている方が多いのではないのかな?
それにしても、早く何とかして欲しいですよね。
一番の望みは、全て改善した後に、リコールを出してくれると良いのですが。
書込番号:11700721
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
