
このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2010年6月4日 06:06 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年6月3日 17:23 |
![]() |
4 | 5 | 2010年6月2日 16:03 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年6月1日 20:47 |
![]() |
4 | 10 | 2010年5月31日 22:05 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月31日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
今回この携帯を買うにあたりmicroSDHCも買おうと思っているのですが、いろいろと種類がありすぎてどれを選ぶのが良いのかわかりません。
富士通のサイトにはclass4以上のmicroSDHCをお勧めしますって書いてありますが.......
わかる方教えてください。
1点

class4以上推奨なら従えばいいと思います
因みに販売日から先着二万名にmicroSDHC(4GB)を富士通サイトでプレゼントされるイベントがあるので利用してみては?
(知ってたらゴメンね)
書込番号:11432915
0点

メーカーで迷っているのでしょうか?それともクラス?
メーカーなら「パナ」「サンディスク」「東芝」が無難ですね。
書込番号:11433194
0点

幾つか
・パナソニックのmicroSDは東芝のOEMです
⇒なので、特に拘らなくても良いかと
(ハギワラシスコムも東芝OEMですが、こちらは台湾製のロットが増えてます)
・サンディスクは最近の製品で性能劣化が起こりました⇒売れ残りに当たれば良いですが、最近のだと地雷
・クラス表記はアテにならない
多少高くても良いなら、全製品がクラス4で統一されてる東芝かなあ
取り合えず、サンのバルクはもう駄目です
これ買うならまだ台湾メーカーのクラス6の方がマシ
因みに、池袋のヤマダ電気でハギワラの16GB(但しクラス2表記)が処分特価で売ってました
(四千円切ってた)
昔のサンディスク16GBに比べれば遅かったですが、この値段なら妥当な所かと思います
(クラス4に切り替わるので>処分価格 もっとも、性能が上がるかは判りませんが<据え置きの可能性も…)
書込番号:11433976
0点

全体的な傾向としては
・新しいものほどコストダウンの影響が激しい
・容量が増えるにつれ性能(速度や耐久性)が落ちる
と云うことです
(別のスレッドでも書きましたが)
一つの傾向として、低速品と高速品のラインを分けてる場合、高速品は"比較的"まともな事が多いです
(クラス2/4とクラス4/6/10等)
クラス6しか出してないようなメーカーのクラス表記は、はっきり言ってアテに成りません
(SDカードの場合、クラス6より性能が下がったクラス10なんてのも有る位…詐欺も同然)
そんな訳で、台湾メーカーの中ではトランセンドとかは比較的まともです
まあ、無難に選ぶなら東芝の海外パッケージ辺りでしょうか…サンディスクと違ってパッケージ版しか扱いがないので比較的安全です
書込番号:11434417
0点

皆さん回答ありがとうございます。
購入をするにあたりPlanex ハイスピード microSDHC class6か
東芝のmicroSDHCのどちらかで悩んでます.....。
書込番号:11434890
0点

プラネックスは…どうなんでしょうかね
(使用報告を聞いたことがないです)
グリーンハウスだったら全力で止めるところですが
(前にSDとCFでしてやられた)
エレコムのクラス6も、性能大したこと無いのに値段高すぎてやられた事が有るので全力でパス
博打好きなら買ってみても良いかもしれません>プラネックス
後、台湾製の東芝ですが、既にハギワラやキングストン等から相当数出回ってるにも関わらずサンディスクの様な"要注意!"な声が出てないので、そんなに心配する必要無いと思います
書込番号:11436272
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
昨日docomoショップで、サンプルの機種(動かないやつ)を見てきました。
思った事は、カメラを構えた時に、普通右手人差し指にボタンがきますよね?!
でも、この機種、左手親指にシャッターボタンがくるんですけど、使いにくくないですか?
なにか知ってる人いますか?
1点

私も同じことを感じました。
タッチパネルでシャッター切るんですかねぇ?
激しく知りたいです。
書込番号:11441113
0点

docomoショップの人も「間違えじゃないか」って言ってたけど、たぶんホントなんでしょうね
今買うかどうかは、これにかかってます。
書込番号:11441132
0点

シャッターはCMでは左の人差し指で、左上のサイドボタンを押してるようです。
書込番号:11441267
0点

F−03A、09A、04Bとタッチパネルスライドケータイ使って来ました。
いずれも液晶画面に[シャッター]が表示され、(04Bの場合セパレート時)
そこをタッチすればOKです。
当然、06Bもそうだと思います。
サイドボタン押下より手ブレしにくくて良いかと思い、
私はサイドボタンではなくタッチで撮影しています。
書込番号:11441278
3点

私個人の意見ですが・・・
カメラ撮影時の横撮りでサイドボタンが左手側という事ですね。
私は現在F-09Aを使用していますが、カメラ機能よりもメールやiモードなどを多用するのですが、現在のF-09Aのサイドボタンが右側面の下の位置にあり、マルチボタンや検索ボタンがありますが、すごく押しにくいです。カメラとメールなどの使用頻度からいえば、右側面の上の位置にサイドボタンがあるほうがいいと思います。
私的にはサイドボタンの位置はF-06Bがいいと思います。
書込番号:11442146
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
カタログには「オートフォーカス」って書いて有りますけど・・・
書込番号:11436752
0点

本当ですか?(>_<)ケータイで調べただけでしたので詳しく書かれてなかったのかもしれません・・ありがとうございました!
書込番号:11436985
0点

ボタンの「受話器を上げる」マークの部分に「AF」ってあるので、
有るのでしょう〜^^
書込番号:11437579
0点

どこからの情報なんでしょうかね。
iMenu→お知らせ→発売中の製品一覧→F-06B→主な仕様には、オートフォーカス対応となっています。
内側カメラはさすがにオートフォーカスではありませんが。
最近の携帯カメラはほとんどがオートフォーカス対応です。
書込番号:11438835
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

アジシオコーラさん
書き込みの時間や書き込みの流れをきちんと読むと、マルチポストではないと思うけどそこまでは配慮してる?
最初はN-04Bに対して書き込みし、そちらで希望の機能が満たされないという回答をもらってからこちらに質問を立ててる。
これって悪いことではないと思うけど。
書込番号:11413129
2点

大事なスレの回答だけど、
Wi-Fiが使えるならフルブラウザの通信料も無料だと思うのだけど、N-04Bでは「フルブラウザに関してはWi-Fiでは使えない」という回答を貰ったんだよね。
そういうことあるのかなぁと不思議だけど、詳細なところがわからないから使えるかもしれないしダメかもしれない。
ごめん、回答になってないね。
書込番号:11413162
0点

ありがとうございます。
機種によって、方式が異なるかなと思い聞きました。
次回からは、もう少し具体的に質問の意図を書くべきですね。
書込番号:11413166
1点

無線LANっということで、気になることがありました。
先日、docomoに問い合わせたところ、ホームUには現時点では
対応の予定はないようです。驚きです。
必ずしもwifi可能=ホームU可能ではないんですね。
未販売の端末ですので販売までに仕様変更があることを祈っています。
ホームUが使えると、パケ代の大幅な節約や、通話料の節約になるので、
ホームUが動機のひとつであれば注意が必要に思えます。
書込番号:11414943
0点

自分もホームUの出来るN-04Bか、この機種かで迷っています。
どこまで本当かわかりませんが、本当の意味での全部入り携帯というのはキャリアが許さないらしいです。
メーカーの出し惜しみもあるでしょうし。
この機種にホームUがあると最強です。逆に、N-04Bには防水が欲しかったです。
書込番号:11414973
0点

Wi-Fi無線LAN規格IEEE802.11b/g対応に成っているので、家庭内に同じ規格のWLANルーターが有れば、無料でフルブラウザが、使用出来ると思います。私はN-06Aで、無料でフルブラウザを使っています。心配でしたら販売されているN-04Bで、どうかドコモのフリーダイヤルで聞けば教えてもらえます。N-06A購入前にDSで、聞き 念の為にフリーダイヤルデも聞きましたし、設定のしかたもフリーダイヤルで教えてくれましたよ!ソフトバンクの場合は、5,000/月 位のプランに加入しないと使えないみたいですが!
書込番号:11416360
1点

こんにちは。
パンフレットによると、”無線LANアクセスポイントに接続することで、最大54Mbpsのより高速なフルブラウザ閲覧が可能です。”と記載されています。
開発中の段階なので不明ですが、たぶん可能だと思いますよ。一応AOSSなども対応してるので、接続は簡単と書かれています。
書込番号:11419790
0点

私は久々にdocomoの端末に興味持ち、色々調べたのですが…
子機モードの場合、フルブラウザはWiFi対応で、iモードは非対応だそうです。
親機にする場合は、6月から上限額10395円で利用出来ます。
親機モードで使用中は、自機でのiモード通信は不可能で、メールはセンター預かりになる。また通話は可能だそうです。
親機モードを使用する場合には、別途プロバイダ契約が必要…
ってここまで把握した段階で、素直にauのWiFi WiNを使用して、モバイルルーターをもったほうが賢い事に気付き、auに留まる事に決定。
docomoメインなら、Fを使いたい!という野望は崩れました(涙)
docomoの契約って、何故ここまで複雑なのでしょうか?
Xperiaも素直に持たせてくれないですしね…
また問い合わせしてもdocomo側が不明な点ばかりで呆れます。
書込番号:11427234
0点

F-06Bのカタログには
・クライアントモード(子機)
とありますね
親機モードの説明書きにはパケット代やプロバイダの事が書いてますが、子機モードの方にはそういう説明は有りません
と云うわけで、本気では契約プランに関わらずWi-Fi@フルブラウザが使えるのではないでしょうか
(流石にシムカードを挿さないと駄目でしょうが)
しかし、これの為にパケット定額プランを押し付けるソフトバンクはなんなんでしょうかねえ…ビックリしました
(microSDを交換するauにも、別の意味で吃驚ですが(^_^;))
書込番号:11434984
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

> グロウズさん
パンフレット見る限りでは、なさそうですね。
私もFに興味を持ったのは初なので、詳しいところは分かりませんが。。
書込番号:11430666
0点

> チュカ次郎さん
返信ありがとうございます。
ニューロポインターに慣れているのでないのはちょっと不便かも。
似たような機能があれば即予約だったんですけどね。
書込番号:11432078
0点

ニューロはNEC、光TOUCH CRUISERはSHARPの独自機能なので、
Fの携帯にはつきません。
また、上記は画面上にカーソルを出し、マウスライクに使用する機能だと思いますが、
近い操作をすべてタッチパネルで行えます。
(SHも最近はタッチパネルになり、マウスライクな操作はなくなってるのかな?
もってないので分かりませんが…^^;)
書込番号:11432832
0点

タッチパネルなのにニューロは必要ないのでは?
富士通はフィンガーポインターとかいう指紋認証の所で指を動かして操作するポインターがありましたがニューロ等に比べて操作は劣悪だった気がします
書込番号:11432891
0点

< Rychiさん
近い操作をタッチパネルで行えるならいいですね〜。
遠出してでもホットモックを触りに行こうか検討中です。
< ( ・o・)さん
富士通にも似たようなのがあったんですね。
今N-06Aを使ってるのでニューロポインターは手放せない
機能です(笑)
でもいい加減ニューロポインターから離れようと思ったので
この機種を検討してます。
書込番号:11434713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
