docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1031スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 発売日!

2010/05/26 22:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:3件

本日家電量販店にて予約しました。
 不具合がなければ、6月3日発売と言われました。
 不具合が無い事を祈ります。

書込番号:11412277

ナイスクチコミ!4


返信する
1982630さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/26 22:39(1年以上前)

6/3とは新たな説ですね。
6/4、6/11あたりが主流ですが。
3日が本当なら嬉しいですね!

書込番号:11412452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/05/26 22:47(1年以上前)

発売日決定ですか!
早速私も明日にでも予約しにいきたいと思います。
情報ありがとうございます。

ところで基本的な質問で恐縮なのですが、ドコモショップで買うのと家電量販店で買うのでは何か違うのでしょうか?
ヨドバシとかだとポイントがつく?とか?

現行の販売方式になってから、ドコモショップで買うことしか考えてなかったもんで。

既出だとは思うのですが…。
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11412496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/27 00:50(1年以上前)

  おっしゃる通りで、量販店のポイントが付くためです。
  小さな店ですが、どうやらその店舗のみの特典のようです。
  売り場面積が倍以上ある他店舗ではその特典はありませんでした。
  

書込番号:11413199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/05/27 00:57(1年以上前)

ありがとうごさいました。

参考になりました。

書込番号:11413239

ナイスクチコミ!0


ray-ntさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/27 13:41(1年以上前)

今更ですが

ビックカメラで聞いたところ「一括ならポイントつくし、貯めたポイント使えます」との事。
分割(バリュー)の場合は、ドコモとの分割支払い契約になるのでお店は関係ないそうです。
他の店舗はわかりませんが^^;
自分は、5/21にDSで予約しました。

書込番号:11414676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/05/27 20:34(1年以上前)

今日会社帰りにドコモショップに寄りました。
2件行ったのですが、発売日は未定だと言われました。
また、すでに4日発売が発表されていることから
この機種の発売は少なくとも4日以降になるだろうと
おっしゃっていました。
本当に3日発売なら嬉しいのですが。

書込番号:11415969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/05/28 01:16(1年以上前)

2番目にレスした者です。

ガガさんさん、ray-ntさん、ご回答どうもありがとうございました。
特にガガさんさんにはスレ借りて勝手に質問してしまい申し訳ございませんでした。

で、本日早速私もドコモショップで予約しました。
4日から三日間取り置きしておくのでその間に買いに来てください、とのことでした。
電話で予約したのですが、聞かれたことは、氏名、携帯番号、当店をマイショップ登録しているか、の3点でした。

マイショップに登録してあるか否かで何が違うのかわかりませんが、一番最初に当機を予約可能か聞いた際に「当店をマイショップ登録されているなら大丈夫ですよ。」みたいに言われました。
電話での予約ができるよ、ということなのか、はたまた予約自体マイショップ登録しておかないとできないよ、ということなのか…。

発売日について推測ですが、3日には一部店舗でまたは最速で発売可能というスケジュールで、4日であればまず間違いなかろうというところなんですかねぇ。

いずれにせよ待ち遠しいです。

書込番号:11417618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/30 12:58(1年以上前)

6月11日(金)発売。
6月8日(火)15時頃公式発表。

書込番号:11428238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/05/30 16:52(1年以上前)

量販店で黒予約しました。
11日に発売とのことで、2・3日前には公式発表になりますって言ってました。

書込番号:11429028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/05/30 21:25(1年以上前)

今日予約をしていた量販店より電話があり、入庫はしたけど、料金が決まってないので、わかり次第また電話しますと言われました。
発売日はよく聞き取れませんでしたが、4日か8日と言っていました。
物は確認できませんでしたが、入庫はしてるので、確実に近日中には発売になると思います。

書込番号:11430162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/30 22:08(1年以上前)

6月4日(金)ドコモショップ納品完了→検品
6月8日(火)15時発売日公式発表
6月11日(金)発売

書込番号:11430435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/30 22:24(1年以上前)

8日?11日?

ホントの発売日はいつ?

待ち遠しすぎですね〜みなさん

書込番号:11430529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/05/30 23:02(1年以上前)

2番目にレスした者です。(携帯→PC)

ドコモショップに電話して、4日発売だというのでそのまま電話で予約したのですが、念の為28日に店頭に確認しに行ったところ、
「確かに予約は承っておりますが、発売日は現在のところ未定です。」とのこと。
「4日発売って貴店の○×さんから聞いたんですが。」
「申し訳ございません。6月中には必ず発売になると思うのですが・・・。」って。

なんか精神的にフニャフニャしちゃいましたが、絶対ほしい機種なのでなんのそのです。

Friend Lightさんのスゲジュールで11日発売が濃厚な感じですね。

書込番号:11430791

ナイスクチコミ!0


和菓子さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/31 14:13(1年以上前)

本日、docomoより代理店への出荷ですが、まだ商品テストをしてるので、万が一不具合が出た場合にそなえ、数日間は販売しません

何も不具合がなければ今週中に発売

不具合発生で代理店にて対策をしたとしても来週末までには販売

書込番号:11433046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/05/31 16:06(1年以上前)

>和菓子さん
ということは…
発売日が11日より早まるかもしれないってことですか-^^?

書込番号:11433367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/31 16:39(1年以上前)

9日に決まったそうです。

書込番号:11433468

ナイスクチコミ!1


ゆわささん
クチコミ投稿数:24件

2010/05/31 20:54(1年以上前)

発売日は全てのDSで一緒ですか?

書込番号:11434548

ナイスクチコミ!0


ryushokenさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/31 21:23(1年以上前)

全国一斉との事みたいですね。後9日・・・。待ち遠しいですね。

書込番号:11434703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/31 23:53(1年以上前)

2ちゃん規制で携帯もPCもかけない('A`)

今日ヤマダに電話したんだ。予約するために。
明らかに携帯担当じゃない人が出たんだ。きっとこいつならあっさり答える。確信。

予約の一連の流れのあと
「入荷したらご連絡いたします」
「ちなみにいつ発売予定ですか」
「えーっと、ちょっと待ってください・・・保留音・・・お待たせしました11日ですねー」

ごちそうさま。

書込番号:11435868

ナイスクチコミ!0


和菓子さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/01 10:25(1年以上前)

新しくトピック作って書きましたが

発売日は9日に決定

内部情報なので、正式発表は午後になります

書込番号:11437044

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キー入力の反応速度

2010/05/26 18:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 mamapopoさん
クチコミ投稿数:32件

内覧会等でホットモック触られた方に、お聞きしたいのですが、動画等でも画面のタッチパネルの感度はよくわかるのですが、普通のキー入力の感度、反応はどうですかね??
F−04Bを買い、普通のキー入力の反応の遅さに悩まされ、買い替えを考えております!
私の04Bが欠陥か故障かもしれないのですが、固まるとか遅すぎる時が多々ありまして、06Bは普通、早いなら買い替えたいので!私は結局、キー入力でメール打つ派なんで。
どなたかご感想をお教えください!

書込番号:11411304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/26 20:53(1年以上前)

こんにちは。

先日の内覧会と本日お店にて実機を触ってきました。
富士通の携帯はよく「もっさりしてる」等々言われます。
(私は反応が遅くてもその他の作りが好きなので富士通を
使っているのですが・・・)

おたずねのF−06ですが、反応はそれなりにいいと思いました。
書かれていらっしゃる様にパッパっとキーで動かすと「う〜ん」と
考えてるかの様な画面の止まりはありませんし、メールで入力しても
キーを押すのとほぼ同じ感じで画面の文字が動きます。

ただ、スライド式なので仕方はないと思うのですが、キーの部分が狭く
”*”や”♯”のボタンが押しづらいのと、上部中心にある決定の丸い
部分が小さくなっているので、何度か押すといった事がありました。
女性の私でも「押しづらい」と感じたので、男性の方だともっと感じるかも
しれません。
慣れてくればいいのかもしれませんが・・・

今まで2つ折りタイプばかり使って来て、初スライド!と思っているのですが
どーも上記の点が気になりF−07Bにするかこっちにするか決めかねています。



書込番号:11411845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:42件 docomo PRIME series F-06Bの満足度3

2010/05/27 09:41(1年以上前)

FとSHは速い部類ですよ。モッサリと言われるのはPとNです。
ただし、PはBから速くなりました。Nは相変わらずで、今回どうかという感じです。

F-01Bが遅いと言われたのも、F-01Bより前のFユーザー(特に最速のF-01Aからの変更)がそう感じるだけで、その前のPやN、906以前のSHから変えたら速いと感じるはずです。

ただし、F-04Bはセパレートにすると遅くなったり色々と問題があるみたいですね。

自分が今回気になったのはF-06BがF-01Bの様に、待受けに戻る時に余計なエフェクトがかからないかどうかです。それがあるからF-01Bは遅く感じました。
階層を下っていく分には、F-01Aよりほんの少し遅れるかどうかくらいで、ほとんど同じでしたが、待ち受けに戻る時だけエフェクトの分遅く感じます。

早くホットモックが見たいです。

書込番号:11414010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamapopoさん
クチコミ投稿数:32件

2010/05/27 11:41(1年以上前)

ご感想ありがとうございます。
今回はF-04B購入のように失敗出来ないので、ホットモック触ってから考えます。
ホットモックあるとこまず探さないとです!
期待の機種だけによかったらいいのですが!!
発売日は売り切れますかね??

書込番号:11414310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

F-01Bユーザーです

2010/05/26 01:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:13件

F-01Bを使っていますが、最近の携帯の進化には凄まじいものがありますね。
1ヶ月前にF-01Bを購入して、「これはいい」と思って使っていた先にF-06Bの発表です。F-01B購入時、「これほど性能とレスポンスを高レベルで両立させた携帯はすごい!この先ここまで高レベルでまとまった携帯は当分現れないだろう」と予想していたのですが、F-06Bのレビュー(ケーター会議)を見てその予想は見事に裏切られました。良い意味で。

今回F-01B買ったばかりという事もありF-06Bは見送るつもりですが、これからの携帯の進化は本当に楽しみです。

書込番号:11409038

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/07 13:53(1年以上前)

お言葉ですが、F-01Bのレスポンスはダメダメです。
半年しか使ってませんがF-06Bに買い替えるつもりです。
前のF-01Aでも十分だった気がします。

書込番号:11463922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

速度を取るか、容量を取るか…悩ましい

2010/05/25 14:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

microSDの話です

この機種ではHD画質のムービーが撮れますが、その為には高速なメモリーカードが必要
しかし速度と容量は(基本的に)両立しないので、どっちを選ぶか悩みどころ(-_-;)

前の機種で撮った画像も残したいし、SHと違って辞書も付いてくるので8GBでもちょっと不安…いっそ二枚差し出来れば良いのに(苦笑)


しかし今回、メーカー推奨品はどうなっちゃうのかね?
サンディスクのmicroSDは、現行品はクラス2だけ
東芝は一応クラス4で揃えてるけど、何故かパナから出るとクラス2になったりするし(16GBの奴)
台湾メーカーのクラス表記は端からアテにならないし…早くカタログ見たいわ(^_^;)

書込番号:11406245

ナイスクチコミ!0


返信する
ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/25 16:00(1年以上前)

そもそもフルHDサイズ(1920×1080)の動画をmicroSDへ直接保存するなら
class4以上であることが必須です。

ちなみに、
class4 又は class6 の16GB microSDなんて、探せばいっぱいAmazonで売ってますよ。
しかも結構有名メーカーのも。

書込番号:11406439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/25 17:34(1年以上前)

スレ主さんもカキコミされていますが、class表示だけで判断して購入したら後悔するかもね。

高い価格になりますが、SLCチップ搭載のmicroSDHCカードを購入したほうが良いような気がする。(HD画質の録画や、その録画データをPCへ移行するコトを考慮すると。)
MLCチップに比べて、信頼性が高い(CLASS表示の信憑性がある、書込み回数の耐性がある)&消費電力が小さいというメリットがあります。

PanasonicやSanDiskは間違いないのだけど、
イチランク下がった価格帯のBUFFALO、ELECOM、IODATA辺りは、SLC?MLC?どちらのチップが搭載されてるのだろうか?

書込番号:11406741

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/05/25 22:18(1年以上前)

缶コーヒー大好き さん

えー、大変残念なお知らせですが、、、そもそも現行のmicroSDにはSLCチップ搭載品は有りません
そして、過去に遡っても殆ど(或いは全く?)有りませんでした

辛うじて『SLCかも?』と話題に上がったのはサンディスクのモバイルウルトラ位ですが、これとて
 ・速いMLC
だったのか
 ・遅いSLC
だったのか、意見が分かれる所(ランダムライト4KBが0.050MB/s)ですし、何時の間にやら終息してました


とにもかくにも、MLCからしか選びようがない上、従来の2bit-MLCに代わり3bitや4bit品が幅を聞かせ始めてるのがmicroSDの現状です
(デジカメの様なノーマルサイズのメディアなら、メモステでさえもう少しマシな選択肢が有るのに…)


特にサンディスクは今年始め辺りから3/4bit-MLCが混入し始め、名実共に"Class2"に相応しい地雷ブランドに成り果てました
(microSDに限った話ではなく、メモステやCFもですが…)

で、自爆したサンディスクに代わりメモステ業界での地位を上げつつあるレキサーが「ハイスピードモバイル」と云う大層なネーミングの製品を出しましたが、此方は昔のサンディスクClass2並みの性能で、非常に拍子抜け

一部報告によると、頼みの東芝OEM群(純正、ハギワラ、キングストン)でさえ最近は国産瀕死&性能劣化の始末


一体全体、どうしたものだか orz

書込番号:11407988

ナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/26 01:17(1年以上前)

カタログによるとClass4以上と記載されてます。

書込番号:11409085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/26 09:45(1年以上前)

真偽体さん、分かりやすい回答ありがとうございました。
私の知識不足でした。
何度かSLCチップが搭載された?SDHCカードの情報を目にしていたので、microSDにも載っていると思っていました。

MLCチップかぁ。
机上の空論になりますが、HD撮影動画の再生画質にはあまり期待できないような気がする。
映像ビットレートを抑えている、もしくはフレームレートを抑えている等のなんらか抑制された録画になりそう。

まあ、搭載チップ以前にケータイごときの小さいレンズなので、そもそも画質を期待するほうが悪いのかもね。

書込番号:11409841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/26 10:02(1年以上前)

>映像ビットレートを抑えている、もしくはフレームレートを抑えている等のなんらか抑制された録画になりそう。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100518_367811.html
記載されていました。
『映像記録方式は、コーデックがMPEG-4 AVC/H.264でファイル形式はMP4となる。フルHDのほか、HD(720p)などの撮影も可能で、フルHD記録時のビットレートは平均7〜9Mbps、フレームレートは24fps。HD(720p)記録時には30fpsで記録できる。』

「ビットレートは平均7〜9Mbps」、実際に可能なのか疑問が残るケド…。

書込番号:11409886

ナイスクチコミ!0


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/26 10:23(1年以上前)

SLCとかMLCとかの話をしてますが、

”SLCのほうが早い”ってだけで、
MLCだからダメってのも不思議な考えに思えます。

SSDに限った話でいえば、MLCでも120MB/sも出せる製品があるそうで、
この携帯のFHD撮影に必要なのはClass 4 の4MB/sなんですよ。
(しかもF-06BのカタログやHPに載っている話です)
microSDにSLCとかMLCとか拘る必要なんてあるんでしょうか?
TransendやSandiskの有名どころを買えばいいのでは?

Class4を使ったのにマトモに動かないのであれば、
富士通に抗議したほうがいいですね。
Class4なら使えると明記してあるんですから。

それかmicroSDなんて、MLCとSLCの2枚を買って自分で使用感を確かめては如何ですか?

携帯程度の性能でSLCが必要なくらい頻繁に読み書きするとは思えないので、自分はTransendのClass6あたりを買うかな。


ちなみに動画の画質の話題ですが、ビットレートでは
同じFHD動画でもF-06Bが最大14Mbps、SH-07Bは最大9Mbpsだそうで。
F-06Bのほうが若干有利です。

内覧会で試した感じでは、
暗所ではノイズが凄いです。
明るい場所では、そこそこいい感じな気がします。
内覧会では、昼間に川を撮影した動画がありましたが、綺麗でしたよ。
(※専用機には負けると思いますが)

書込番号:11409939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/26 12:41(1年以上前)

>MLCだからダメってのも不思議な考えに思えます。

確かにそうですね。私にも差が出てくるのかは分かりません。

ただ、「Class4を使ったのにマトモに動かないのであれば、〜Class4なら使えると明記してあるんですから。」とカキコミされてますが、
マトモに動かなかったら、携帯の仕様?カード(メーカー)の仕様?とどちらの仕様の影響か疑心暗鬼になりませんか?
※「同じFHD動画でもF-06Bが最大14Mbps、SH-07Bは最大9Mbpsだそうで。」これってmicroSDHCカードに、それなりの品質が必要な気がします。

>TransendやSandiskの有名どころを買えばいいのでは?
Transendは確かに有名だけど、品質には疑問符を私は持っています。
月日とともに、データが再生不可&消去されてしまうリスクが高いメーカーという印象です。
(SDHCカードではありませんが、デジカメ&パナソニックのSDカードミュージックプレイヤーを使用していてのイメージからです。頻繁に読み書きしていました。)

書込番号:11410312

ナイスクチコミ!1


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/26 20:27(1年以上前)

なるほど。
そもそもClass表記が信用できない場合があるとは知りませんでした。

だとすれば、富士通は「Class4以上」とか書いてるけど、
そもそも、そんな曖昧な基準を書かないで欲しいもんですね。
(発売日が決まってないのも原因かもしれませんが)


ここからは自分の希望というか妄想ですが、


動画が最高14Mbps
Class2で最高16Mbps

ということで、ギリギリOKそうな気がするけど、
実はトピ主さん達が懸念している事を加味して、
”あえて”ワンランク上のClass4以上と書いている。

・・・っていう結論になることを信じたいですね。
14Mbpsの倍くらいの速度が必要となると、確かに難しい話になりますが。

書込番号:11411710

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/05/26 22:26(1年以上前)

缶コーヒー大好き さん

ノーマルサイズのSDカードなら、今でも東芝とレキサーがSLCを出してるし、16GBまで選べるのでそんなに不自由しないんですけどねぇ
しかし、サイズに余裕のあるノーマルSDでさえ、32GB以上はMLCしか有りません
(実はCFでさえも)


値段と容量を求めると多ビット化の流れ自体は止むを得ないのかも知れませんが、ユーザーには選択権(容量/速度/信頼性)が残ってて欲しいなあ、と感じてます

書込番号:11412364

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/05/26 22:54(1年以上前)

ErrorList さん

すいません 自明かと思って書いてませんでしたが、『多ビット化の弊害』には
・書き込み速度の低下
以外にも
・信頼性の低下
ってのが有るのです


一例として、1bit-SLCではセル当たりの書き換え可能回数は10万回と言われてますが、2bit-MLCでは一桁減って一万回と言われています
(んで、具体的な数値は出てきてませんが、3/4bit-MLCは理論上、それより遥かに減ってる筈)


デジカメとかなら『撮り終わったらPCに移してカードは空にする』という使い方なのでデータ損失が起きても被害は(ある意味)限定的になります
しかしケータイの場合、撮った写真は入れっぱなしという人が多いのではないでしょうか?
(少なくとも、私はそういうタイプ)

この場合、書き換え可能回数をオーバーした際、下手すると今までのデータが全てオジャン!! と云う可能性が有ります
(破損したメモリーセルのデータだけで済めばまだマシですが…)

フラッシュメモリは、この点がHDDやCD/DVD等と大きく違います
元々 長期保存向けのメディアでは有りませんでしたが、このままコスト/容量偏重の傾向が続くと『次の機種変更のタイミングまでも耐えられなかった』という事態にもなりかねません
(尚、PC向けのSSDはHDDの代替も狙ってるためかその辺が最初から考慮されており、コントローラでデータをある程度溜めた上で複数個のメモリーチップに分散して書き込んでます)

書込番号:11412546

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/05/26 23:36(1年以上前)

と言うわけで、microSDを取り巻く現状と携帯の使われ方を考えると、ユーザーとしてはかなり悩ましい状況だよな と云うことです

こまめにPCに移すには
・電源落とさないと取り出せない
・防水機種なので、こまめな取り外しは避けたい
・移しちゃうと気軽に人に見せられない
等の問題が有りますし、溜め込むには
・容量/速度/信頼性のバランスがノーマルSDより悪い
という問題が顕在化します



これが例えば
a.ノーマルサイズのスロットを採用
b.パーソナルクラウド等、好きなときにアップ/ダウン出来る
c.BluetoothやWi-Fiで手軽にデータを移せる
等の機能があれば、こんなに悩まずに済むのですが…(LTEになれば、b.は出来るかも
また、a.に関しても、これだけ"扱うデータ"が増えた現在は逆行しても良いんじゃないのかなあ…)

書込番号:11412808

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/05/31 22:42(1年以上前)

今のところ手元に
<16GB>
・サンディスク ノーマル(旧型)
・レキサー モバイルハイスピード
・ハギワラ東芝 クラス2
・Team クラス6
<8GB>
・サンディスク モバイルウルトラ
・Team クラス6
<4GB>
・サンディスク ノーマル(新型)

と揃えてますので、実機が手に入ったら確認してみようと思います

書込番号:11435282

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/06/06 21:42(1年以上前)

ホットモックを触って来たので、簡単には報告します

<2bit-MLC>
・HAGIWARA クラス2(東芝OEM)16GB⇒フルHDが余裕
<3bit-MLC(?)>
・TEAM クラス6 16GB⇒フルHDが問題なし
<4bit-MLC>
・SANDISK バルク クラス2 4GB⇒フルHD駄目 セミHD可能


と云うわけで、駄目カードでは駄目でした
(サンディスクの国内版が劣化前の製品なのかは不明)


鉄板は東芝
価格を押さえたい人はメモカの掲示板を読み尽くして勉強しましょう(^_^;)

書込番号:11461475

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/06/07 01:39(1年以上前)

上の結果について、ちと補足

エラー無くとれた映像についても、フレームレートを見ると駒落ち量に若干差がありました
(とは言え、記録より前にカメラ側での処理が間に合ってない可能性もあり)


取り敢えず東芝でも23.97に届いてないですが、開始/終了時の処理が影響してるとすれば記録時間を伸ばせば相対的に影響が減らせる・・・んだろうか?
(今回は一分ぐらいしかチャレンジしてないので)

書込番号:11462670

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/07/16 01:48(1年以上前)

自分的備忘録

東芝純正も調達したので、その内測定予定

書込番号:11633733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/07/16 10:17(1年以上前)

真偽体様
いつも、拝見させていただき、大変勉強になります。本当に折角の高スペックなのにPCとの
連携は、相変わらずのUSBケーブル、SD取り外しと、やっかいでなりませんね。wifiが、フルブラウザーだけのものとは、なんとしても納得のいかないのは、私だけでしょうか?
本題のSDは、トランセッドのクラス6ですが、問題なく動いてます。音楽の同期の早さには
びっくりしました。過去機がSD2Gでしたので・・・・・

書込番号:11634514

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/07/17 18:59(1年以上前)

前は使えたTeamですが、いつの間にか使えなくなってました
(データ量が増えたから?)

んで、東芝純正海外パッケージ品はハギワラ版とフォントの書式や記載位置までほぼ同じ
ロット番号は違ってましたが、認識した容量もピタリ一致
ちゃんと高性能なMLC(2-bit)のままで安心しました

書込番号:11640504

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2011/01/12 03:04(1年以上前)

年が明けたのを機に(というわけでもないですが)、最近出回り始めたSundiskのClass4-32GBを買いました。

今まで使ってた東芝Class4-16GBよりも、PCでのベンチマークは良いです。
また、フルHD撮影も軽くやってみたところ問題なし


東芝はまことに遺憾ながら性能劣化し始めたので、選ぶならSandisk-Class4 お勧めです。
(東芝台湾でも、実用上問題ないとは思いますけどね 昔より安くなってるし)

書込番号:12496833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デコ絵文字

2010/05/25 14:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件

現在P905iでデコ絵文字を多用しております。

こちらのシリーズはP905iのようにデコ絵文字専用の管理フォルダなどはあるのでしょうか?

他の方法で整理できるのでしょうか?

書込番号:11406175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/26 10:27(1年以上前)

F-09Aを使用してましたがフォルダ分けは可能でした。『花』とか『キラキラ』とかフォルダ名を編集する事もできました!
09Aは昨年の夏モデルなんでこの辺は06Bもおそらく対応している事でしょう☆
予測変換でデコメ絵文字も候補選択可能になっていれば最高なんですがねw

書込番号:11409948

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

価格情報

2010/05/25 00:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 R&Sapphireさん
クチコミ投稿数:25件
機種不明

某掲示板にて価格書いてる店があると報告上がってますね
大阪のミドリで59,808円だそうです
信憑性は?ですが、6万超えと聞いていたので自分的にはこの価格なら買いです

書込番号:11404275

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/05/25 00:44(1年以上前)

いやぁ、高いよぉ。

書込番号:11404411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/25 11:07(1年以上前)

先日、内覧会行ってきました。
その時にお姉さんが言っていたのは、今回のprimeシリーズは全メーカー共に、端末価格を下げる為、機能を省いたりしているので、冬春モデルより安くなる予定ですっておっしゃってました。



5万代なら買いかなぁ…ポイント貯まってるから2万いらないくらいか。。

書込番号:11405634

ナイスクチコミ!0


ryushokenさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/25 19:13(1年以上前)

料金が出たって事は、発売日も決まったのですか? 予約をしている一人なので気になります。

書込番号:11407080

ナイスクチコミ!0


スレ主 R&Sapphireさん
クチコミ投稿数:25件

2010/05/25 19:56(1年以上前)

予約している方の一部に6/11だと連絡来たとか来ないとか…
今日ドコモからSTYLEシリーズ3機種の発売日が6/4と発表されちゃったのでそれ以降なのは濃厚かなと思うのですが、サプライズで28日とかにならないかなw
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/05/25_00.html?ref=nr_index

書込番号:11407236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング