
このページのスレッド一覧(全1031スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年5月26日 00:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月24日 20:19 |
![]() |
0 | 6 | 2010年6月1日 00:47 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年5月24日 09:50 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月23日 19:46 |
![]() |
4 | 6 | 2010年6月22日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
F-01Bのブラウザ画面って、
液晶スペックを使い切ってませんよね。
ピクセル数増やしたせいでピッチが小さくなったこと
と合わせて、Fのブラウザ画面は実質的に
他機種より小さいし、1画面の表示内容も少ない
と言った印象を持っています。
全画面ブラウザ表示って出来ないんでしょうか?
と言うか、F-06Bでの、この辺りはどうなってんでしょうか?
1点

小さいかな?ソフトキーは消せるはず。
上部は消せないと思うけど、他機種も同じじゃない?
そもそもの液晶が小さいという意見もあるかもしれないけど、必要十分でいいという人も多いでしょ。
俺も3インチもあれば普通の携帯はいいや。
書込番号:11403924
0点

そうそう、その上部が問題。
pdf画面で確認すると、
横画面の場合、
画面の1/5が無駄になっている。
残電池マークで1/10、タグバーで1/10。
書込番号:11404051
0点

「PDA画面はWeb画面じゃない」という突っ込みは置いておいて、PDA画面なら全画面表示にできるんじゃないの?
書込番号:11404101
0点

おー、それはドコモ仕様だったのねぇ。
それじゃぁ、jigブラウザから抜け出せない。。。
書込番号:11408883
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
この度夏の新機種が発表されてF-07Bに強く惹かれました。
今までSHシリーズばかり使用してきたのですがFシリーズは画像の編集や画像フォルダの使いやすさはどうでしょうか?
最近ではN-04Aで画像編集が良くなかったのでSH-06Aに買い換えました。
SHでは画像編集で切り取り範囲を自由に選べたりできるのですがNでは拡大や縮小が中心からしかできなく、イマイチでした。
どなたかご教授いただけましたら助かります。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
この機種はWi-Fiに対応しているのにホームUに非対応であると聞いて驚きました。
相当気に入った機種だっただけにとてもがっかりしました…
なぜホームUはNEC製のケータイにしか対応していないのでしょうか?
このケータイにも対応させればもっと売れると思うんですけどね…
0点

F-06BとN-04Bは、どちらともオペレーターズパックと言う共通仕様のプラットフォームとなっています。
ハードウェア上の仕様が共通なのに、このような差がでるのは、N-04BのOSがLinuxなのに対し、F-06BのOSがシンビアンOSと言うところにもあります。
あと、NECは無線LANルーターも発売していますし、そのノウハウが活かされているのもあるでしょう。
ホームUがオペレーターズパックの仕様に組み込まれないと富士通製端末でホームUを使うのは無理でしょうね。
書込番号:11401361
0点

そうだったんですか…
docomoはWi-Fiには消極的のようなので、あまり期待はしないほうがいいのかも…
書込番号:11406839
0点

DoCoMoはソフトバンクと違って、フェムトセル(サービス名だとマイエリア)をきっちり仕上げてるからじゃ無いですか?
ソフバンの「ケータイWi-Fi」ではケータイ向けサイトの動画や音楽が落とせませんが、ドコモのマイエリアならケータイ向けサイトもドコモ網と同じように使える…と思いました
(その上で、フルブラウザや音声発着信、メールも普通に使える・・・筈じゃ無かったかなぁ)
つまり、安定した電波状態を提供しようと云うドコモに対して、ソフバンの狙いは自社ネットワークの節約に有ります
そんなんだから、フルブラウザ "しか" 使えないような
『ある意味不完全なサービス』
を平気で提供し、本来目指してたフェムトセルは(既存機種への対応が相当困難だと判った為)なかったことにしてしまう、、、いつものパターンですね
(ついでに言うなら、ドコモのホームUは元々IP電話機としての利用からスタートしてて、Webブラウジング機能はおまけでした)
と云うわけで、一見似てる(ってよりも、ソフバン側が自分達に都合の良いようにクローズアップしてるのか…)両者のサービスですが、本質は大違いです
ご自身のやりたい事が、『パソコンの代わりに使う』なのか、『パケット代の切り詰め』なのかを踏まえた上で機種選定されたら良いと思います
書込番号:11408199
0点

やはりdocomoはホームUよりマイエリア重視なんですね
自分はWi-Fiをパソコン代わりに使おうとは考えていません。自分が求めているのは通信速度の早さとパケット代の節約です
こんな自分にはこの機種はあっていないでしょうか…?
書込番号:11421772
0点

私の説明が下手だったみたいなので、もう一度説明します
フルブラウザをWi-Fiで使うのは、この機種でも出来ます
これが即ち「PC的な利用」です
(Wi-Fiの子機モード 因みにN-04BはホームUが有るせいかこのモードが使えません)
そして、auやソフトバンクの『Wi-Fi』は、これしか出来ません
(その癖、定額プランと抱き合わせだったり、microSD差し替えだったり)
で、ホームUとマイエリアは、USIMカードレベルでの認証と回線レベルのセキュリティ確保によりFOMA網とほぼ同様のサービスを提供してます
(音声通話も出来るし、メールやi-modeブラウザも使える)
※加えて言えば、ホームUには暗号化技術とSIPの技術が必須です
単にオペレーターパックに入れ込むだけ(ソフトウェア処理)では、消費電力に対する影響が大きすぎて使えないかと思います
(Wi-Fiも含めて全機種採用する位の勢いになれば別ですが)
と言うわけで、ただ単に『ホームUが使えない!』と短絡的な反応をせず、
・自分の使い方(携帯サイトがメインか、フルブラウザがメインか)
・パケットの使い方(既に上限一杯か、そうでないのか等)
書込番号:11435124
0点

自分が勘違いしていました
すみません…
自分は"PC代わりに使う"というのは、スマートフォンを使ったほうがいい、ということだと思って"PC代わりには使わない"と書きました。
自分はスマートフォンは魅力を感じないし、"普通のケータイ"がほしいので…
今はiモードブラウザしか使っていませんが、この機種に変えたらiモードブラウザはほとんど使わないと思います。
ちなみに毎月パケホーの上限額には達してます
書込番号:11436286
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
防水ヨコモーション、F-06B、こちらの機種は防水対応のみでしょうか? F-01Bなどに対応されていた防塵には対応?未対応でしょうか?
あと、カテゴリーが違う質問かもしれませんがすみません。防塵には未対応(F-01Aなど)の機種をうっかり防塵対応だと誤って使ってしまうとどんな障害が考えられるでしょうか?
0点

防塵対応ではありません。
スライドレールに異物(砂など)が入り込むとスライド機構に支障をきたす恐れがあります。
書込番号:11399414
3点

実際にこれらの機種を使用したコトがないので、ネットや雑誌で私の得た情報のみでお答えいたします。
防塵機能はありません。防水のみです。
構造上スライド式の防水機能は難しいので、やはり富士通さんでもスライドの防塵までは至れなかったのでしょうね。
また、防塵機能のない機種がそういった環境に置かれた場合、コネクタカバー等に使われるゴムパッキンに傷をつけて劣化を早めたり、ヒンジ等のデリケートな部分の動きを鈍らせるらしいです。
最悪の場合パッキン部に負った傷から浸水すると聞いたことがありますので、使わないにこしたことはないですねw
書込番号:11399473
0点

防塵タイプでないとしてもスライドを3年近く使用(D903iTV)してても全く問題ありませんでした。防水を叶えてくれた富士通さんに感謝です。
夏場はYシャツの胸ポケットに入れて汗が気になってたので防水は嬉しい限りです。
書込番号:11400848
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
現在P901iを利用しています。
流石にもう買換えたいと思っており、F-06Bを是非とも購入したいと思っています。
モバイルWifiルータの使い勝手がイメージ出来ません。アドバイスを頂けないでしょうか。
1、モバイルWifiルータとして利用する場合何か切替えスイッチ等があるのでしょうか。
2、モバイルWifiルータとして利用中電話の着信、メールの受信は可能なんでしょうか。
イメージとして、wifi機器のスイッチを入れたら F-06Bは何もしなくても利用出来るでしょうか。
パケ・ホーダイ ダブルを契約した場合の料金に関して
ドコモのサイトより引用
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/index.html
>iモードフルブラウザ通信や、スマートフォン定額通信1をご利用の場合でも上限額月額5,985円であんしん。
上記の内容はFOMAハイスピード(下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbps)で利用出来ると理解しましたが、モバイルWifiルータとして利用した場合、上記のスピードで利用した場合、別途ISP料金以外で限額月額5,985円で利用出来るのでしょうか。
ISP経由で利用する場合、「特定アクセスポイントを利用」した事になり、下記の128K通信になり、スピードが制限されると言う事でしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/measured_rate/for_phone/#p03
受信最大128kbps/送信最大64kbpsで利用する「128K通信」
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/measured_rate/for_phone/128k/index.html
128K通信
また、上限13,650円、今回パケ・ホーダイ ダブルの料金が10,395円と言う記事もあります。
F-06BをモバイルWifiルーターとして利用した場合の、通信スピードと料金が理解出来ていません。併せてアドバイスを頂ければと思います。
知りたい事
1、i-mode ブラウザを利用した時の上限料金、スピード
2、i-mode フルブラウザを利用した時の上限料金、スピード
3、モバイルWifiルータとして利用した時の上限料金、スピード
0点

こちらは現行で出ているNでのことなので予測ですが
1、モバイルWifiルータとして利用する場合何か切替えスイッチ等があるのでしょうか。
→電話機でAPNを設定します
以下は公衆無線LANの設定画面ですがイメージしやすくするためurl貼っておきます
おそらくこういう形でwi-fi接続するのだと思います
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/wireless_lan/n02b/index.html
2、モバイルWifiルータとして利用中電話の着信、メールの受信は可能なんでしょうか。
→アクセスポイントモード中は電話着信以外はできません
1、料金上限→パケホW:4410円 パケホ―ダイ:4095円 スピード7.2Mbps/5.7Mbps(FOMAハイスピード対応機での最大値)
2、料金上限→パケホW:5985円 パケホーダイ:上限なし(0.2円/パケット) スピード7.2Mbps/5.7Mbps(FOMAハイスピード対応機での最大値)
3、128K通信ならば5985円+mopera料金(315円*1 or 525円*2)
128K通信以外→10395円+mopera料金(315円*1 or 525円*2) or その他対応プロバイダ料金
APN設定で128K通信の設定をすれば128Kの速度となります
*1 IPSセット割で実質moperaの料金はかかりません
*2 IPSセット割で+210円増し
記憶が正しければF-06Bのパンフレットにはwi-fi通信対応機器としてPSPとDSと書いてありましたのでそれ以外の機器でwi-fi通信ができるかは不明です
間違っていたらすみません
書込番号:11395121
2点

Ashley 様
アドバイスをありがとうございました。
モバイルWifiルータの使い勝手および、料金とスピードに関して理解できました。
モバイルWifiルータとして、快適に利用するには料金がまだ高価だと思いますが、使えないより使えた方が良くますますF-06Bが欲しくなりました。
>記憶が正しければF-06Bのパンフレットにはwi-fi通信対応機器としてPSPとDSと書いてありましたのでそれ以外の機器でwi-fi通信ができるかは不明です
上記の件、自分でも確認してみます。
書込番号:11397018
0点

確認してきました
対応ゲーム機器はPSPとDSという表記だったので問題なさそうですね
私もWi-Fiを利用したいがためにこの機種に変更するつもりです
ずっとN以外で出るのを待っていましたが富士通からとはありがたいです
128Kの速度に我慢できるか微妙ですが、おっしゃる通り使えないよりかはいいと思ってます
iPhoneやiPadのおかげか、やっとWi-Fiが普及し始めてきた感じですね
あまりにも遅い様だったらインターネット見る程度ならフルブラウザという手もありますしね
今までフルブラウザは使わないようにしていましたがこちらもこれを機に使ってみたいです
F-06Bの仕様ならなおさら見やすそうなので楽しみです
欲を言えば色がもう少しいい色出してくれればよかったですが…
書込番号:11399589
0点

初めまして、皆様よろしくお願いいたします。微妙に話題とずれておりましたら大変申し訳ありません。
先日iPadWiFiモデルを購入したのですが、自宅にネット回線を繋いでいないものでemobileのポケットWiFiを購入しようと目論んでおりました。が、携帯電話は長年docomoを使用しておりますので、このF-06BだとWiFiルーターとしても使用できることを、DOCOMOさんに確認に行ってまいりました。
曰く、iPadのWiFiでのルーター使用可能である。が、やはり、パケット定額サービスのiPad使用時の料金上限は10,395円とのことでした。地方在住につき、WiFiスポットはマクドナルドさんと駅前のホテル2、3軒のみです。
まさしく、DSやPSPのWiFi用でした。残念ですがeモバさんのポケットになりますね。
御邪魔して申し訳ありませんでした。
書込番号:11468961
1点

blue_heron 様
通信スピードを 128K でガマン出来るので有れば、Ashley 様がアドバイスして下さった通り
>3、128K通信ならば5985円+mopera料金(315円*1 or 525円*2)
ですよ。
でも、1番幸せなのは自宅に有線の環境を契約し、無線ルーターを導入するのが良いのではないでしょうか?
なぜ、自宅でモバイルするですか(^^)。
自分は、128K で通信か後は都内なので、ドコモの公衆無線LANスポットを契約しようと思っています。
N-04B ですが、下記の記事が参考になると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20100528_369874.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20100604_371997.html
モバイルルータも色々種類が増えてきたと思います。
書込番号:11469040
1点

hyper maru様
返信頂きましてありがとうございます。引越しが多く自宅と会社をノートブック持ち歩いておりますので、ずっとair edge使用しております。会社でのスピードと自宅での遅さでかなりの忍耐力つきました。
docomoさん曰く、i pad wifiの場合は128k通信外の契約とのことで、、、。ウィルコムやらドコモやらソフトバンクのYahooのbb何ちゃらでわたわたです。ご紹介頂きました情報も噛みしめてじっくり考えて見ます。
スレ主様にかえって教えていただくことになり、申し訳ありませんでした。ありがとうございます。
書込番号:11529285
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
