
このページのスレッド一覧(全1031スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年5月19日 19:09 |
![]() |
7 | 0 | 2010年5月19日 10:09 |
![]() |
2 | 2 | 2010年5月19日 16:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月19日 19:14 |
![]() |
9 | 6 | 2010年5月21日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
今回も機能テンコ盛りのFですね。
しかし、せっかくフルハイビジョン・ムービーを「手軽に」撮れても、
大画面のハイビジョンテレビで再生するのに、
録画したフルハイビジョンムービーをテレビなどの外部機器で視聴するには、別途パソコンでデータ変換が必要になります。詳細は、「@Fケータイ応援団」をご覧ください。
とあります。気になるので見たけど、現時点でそれらしい事は何も書かれてないみたい。
どうせなら、SH-07BのようにHDMI端子で直接つなげられたらいいのに。
当然、そうあるべきだと思うけど。
どの機種でも「ここが残念」というところがあって、口惜しい。
0点

どこで見たかは忘れましたが、
PCにSDカードから読み込んだ後、
専用ソフトを使って他の形式(メディア?)に変換するそうですよ。
確か、専用ソフトはF-06Bの購入者のみのダウンロードで、
発売後@F応援団のサイトに案内がのるそうです。
下手すると、上記ソフトでDVD、もしくはBRに焼くまでできるのかな?
確かに直接みれた方が便利ですね。
自分は携帯で撮って、携帯で見る派なので、
そもそもフルHDが必要ありませんが…。
書込番号:11381210
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100518/182709/?ST=d-ce
> 「F-06BとSH-07Bには『SH-Mobile G4』を採用した」(説明員)
> SH-Mobile G4は,デジタル・ベースバンド処理とアプリケーション処理の
> 機能を統合したSoC「SH-Mobile G」シリーズの第4世代品である(Tech-On!の関連記事)。
> SH-Mobile G4の採用により,1920×1080画素の映像を符号化し記録できる
> ようになった。
※SH-Mobile G4について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/081016_00.html
・45nm世代のプロセスで製造
・HSDPA cat.8(下り最大7.2Mビット/秒)に加えて,今回HSUPAで上り最大5.7Mビット/秒までに高速化
7点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100519_367972.html
↑
ケータイWatchというサイトに想定価格が出ていました。
60000円です。
F-01Bと同等の価格かと思われます。
目安としてお考えください。
-----
ご参考(F-01B・F-04Bの価格)
(出典→http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20100514_366999.html)
ヨドバシカメラ Akibaとビックカメラ有楽町の価格
F-04B 新規(変更も同じ)・バリュー・一括 61,320円
24回払い 月々2,555円
F-01B 新規(変更も同じ)・バリュー・一括 59,976円
24回払い 月々2,499円
書込番号:11380396
2点

ありがとうございます
やはり…6万ですか(^_^;)
スペック的にはかなり向上しているので
高いけど安いと思わなければいけないんですね…
書込番号:11380579
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ズポックさん、こんばんは。
複雑でなくても浸水するのですから、それ、正解です!
ホームU対応なら即購入なのですが残念。
書込番号:11377811
0点

ちゃんと防水出来ていないなら、
商品として販売しないでしょう…。
10秒のテストで分かることです。
そんなもの出せば、回収・リコールになるのが目に見えています。
ただ、防水機種って確か、
防水の機能を長期保有するために、二年に一度メンテナンスが必要なんですよね…。
確か有料で…。
それってどうなの?って感じはしますね。
書込番号:11381226
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
現在、F905iを使っております。
ようやく満足行く昨日を搭載した機種が出ました。
最近のスマートフォンブームもあって、iphoneに換えようかと思っていましたが、思い直しました。
個人的には、防水、カメラ機能(特にHD対応)、wi-fi対応が満足です。
1点

ついにガラケーも1320万画素になってしまいましたね。ヨコモーションが復活したので、来月には機種変更したいと思い、本日ドコモショップで予約してきました。
書込番号:11377070
1点

私も来月にはこの機種にしようと思います。
docomoの端末がwi-fi対応になるとは思ってなかったので嬉しいですね。
スライドであることには大満足ですが、ヨコモーションの携帯を使用したことがないのでそこだけが少し不安です…
早くホットモックを触りたいですね!
書込番号:11377230
0点

2年4ヶ月使用したD905iよりF-04Bに機種変更して後悔↓
D905iに戻して使用してるんですが、このF-06Bにまた機種変します!
ほんとお金無駄にしました!
書込番号:11377451
3点

液晶裏面、ナスカの地上絵は少しは風化しましたでしょうか(笑)
SHでは可能でFでは出来なかったマルチタッチがようやく出来るようになりましたね♪
これでiPhoneライクに指2本で拡大縮小出来ますぅ〜♪
Wi-Fi機能にも注目。
アクセスポイントモード。
mopera U 契約でポケットWi-Fiルータにもなるんですね。
3GがSoftBankがゆえに断念したiPadのWi-Fi専用モデルと組み合わせましょうか〜
クルマでミュージック聴く方にはFMトランスミッタの復活も朗報ですね。
IrSimple赤外線通信でこちらもSHケータイと同じに。
同規格対応の富士フィルムFinePixデジカメとかとの連携も。
10キー下にあるボタンはF−04Bのように液晶の下部に配置して欲しかったですね。
10キー部分が狭くなったかと気掛かりです。
書込番号:11378223
3点


どうやらこの機種も卓上ホルダは汎用品のF30みたいですね・・・
F−03A・09Aのような横置き出来るホルダにして欲しかったです。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1005/21/l_st_f06b-25.jpg
書込番号:11390250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
