
このページのスレッド一覧(全1031スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 12 | 2011年9月13日 15:59 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月18日 16:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月4日 10:26 |
![]() |
7 | 1 | 2011年7月10日 15:35 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2011年8月24日 20:20 |
![]() |
6 | 0 | 2011年7月5日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
この機種にして約半年?修理回数10回(うち、交換6回)不具合まったく治りません。
多い症例は
勝手に電源ダウン(操作、通話時含めて)
タッチパネル作動しない
通話時、声が聞こえなくなる
通信が勝手に切れたり、応答しない等
これってどうなんですかね?最近のDSの対応は本体メモリ容量が一杯だから消してくれと。
ほとんどプリインストールの辞書だったりアプリなんだけど。
これは泣き寝入りしかないんですかね?今、別のDSに持っていくか悩んでます。
2点

この機種は不具合多いようですね。地雷機種お疲れ様です。別機種ですが私もF-04Bのビミョーな使い勝手の悪さに地雷踏みました!
私がアナタだったら、ストレス溜めずに「新品交換依頼してサッサとオクで売り飛ばして別の機種へ」機種変することでしょう。
と言いつつ、私はいつも革命的な機能を追加する富士通ケータイのファンです。スレ主様には申し訳ないですが、F-06Bがあったからこそ、それに続くF-01C、F-09C、F-10Cは、ワンセグ感度も良くなって最高に使いやすいケータイになった感はあります。ありがとうございます。
書込番号:13330746
1点

お礼言っていただくために質問したんじゃないです。
それにオクにだしたところで不具合で評判のこの機種が売れるとは思えないのですが。
書込番号:13330793
3点

阿仁銀山さん
こんにちは。
修理10回とはすごいですね。
まだ発売して1年とちょっとですから、あなたの使い方がよっぽどでない限りそれは機種の何らかの不具合によるものでしょう。
今までの修理の明細的な紙があると思いますが、まだあるでしょうか。
あるなら、それを全部持って行ってドコモショップでごねましょう。
ひたすらとにかくもうこんな機種使っていられるかとごねるのです。
泣き寝入りをしたくないなら、正直それしか方法はないのです。
ドコモショップ窓口のお姉ちゃんお兄ちゃんの話ではテンプレ会話ばかりで埒があかないので、なるべく上の人を引きずりだしてください。
またこれまでそれだけの回数修理をしているのですから、修理にかかった代金はそれなりの額に達しているのではないでしょうか。
もし、例えば万単位にでもいっているならそれは明らかにユーザーの不利益です。
自治体の消費者センターに相談しましょう。
ユーザーにできることはこれくらいしかありません。
泣き寝入りしたくないなら、諦めず面倒がらずにがんばってください。
書込番号:13330889
4点

原則初期不良であっても修理・同携帯への交換はしても他機種への交換はNGみたいです。
しかしこの機種は個体による初期不良では無く、
つまりこの携帯自体が不良携帯みたいでドコモからOKが出ているようです。
(あくまで推測ですが^^;)
ごねると言うのは置いといて、
特別機種変みたいなものを他の方がされていると言う事を伝え、
そして真摯に困っている事を伝えてみては?
書込番号:13333187
1点

特別機種変ですか。それについてはあまり期待しないほうがいいと自分は思うのですが。
店舗によって対応にずいぶん差があるようですし、そういった報告を多く見るわけでもないですし、自分が感じたドコモの対応はうるせー黙って修理しろと言いたげでしたから。
下手に出ると相手してくれませんよ、ドコモは。
ただスレ主さんが修理回数二桁ですからね、出来るのならしてあげてもいいと思うのですが。
とりあえず言ってみてもいいんじゃないですか。
書込番号:13333323
2点

ありがとうございます。知り合いが特別機種変してもらったと聞いたのでその話を、店員でなく副店長に話します。店長はドコモ社員であり、店にいないらしいので。もうすぐ1年なのでそれまでにはなんとかしたいです。
書込番号:13334198
0点

>もうすぐ1年なのでそれまでにはなんとかしたいです。
交換ですら対応は1年です。以降3年未満は修理対応です。(プレミアクラブ加入で)
特別機種変更して貰うには機を逸したようにも思えます・・・
>店長はドコモ社員であり、店にいないらしいので。
docomo直営のdocomoショップはないのでドコモの社員がdocomoショップに店員としていることはないでしょう。
単なる販売店(代理店)の社員かと。
私が良く行くパナ系docomoショップの店長も店にいるのは月のうち半分くらいですね。
書込番号:13334227
0点

もうすぐといってもまだ4ヶ月です。
ちなみに私が言った社員はエリアマネージャーを指すので誤解を招いたようですいません。
現状は交換、預け、初期化してデータを戻す(通信、SD、CDR)とDS店員に言われやりましたが、まったく治らないのが現状です。ちなみに昨日DSに行ったら、考えうる対策はもう無いと言われました。
一応、別店舗に明日また伺う予定ですが。(対策してすぐ電源オチされたので)
書込番号:13334609
0点

手間ですが、DSを何件か回ってみると親切なショップが見つかるかもしれません。
修理履歴を確認してもらって、それでも修理になります とDSの店員さんが返答するのであれば、そのDSで粘る?のは
やめて次のDSへ行ったほうがいいですよ。
(いきなり、店長さんを出せとか言わないで、冷静に修理しても治らないことを説明したほうがいいと思います)
書込番号:13336561
0点

ありがとうございます。このサイトで書かれている不具合等の報告を印刷して持っていこうと思います。
とりあえず、今日近所のDSに行って駄目そうなら別店舗に行ってみます。
書込番号:13337220
0点

まあ方法はどうあれ、うまくいくといいですね。
頑張ってください。
書込番号:13337587
0点

みなさまのご意見大変参考にさせていただきました。ありがとうございます。 私も先日 1年を超えた頃からデータが消えたり 電源落ちするようになり、チェックしてもらい「問題ありません」でしたが、ちゃんと修理に出しました。
「特に問題はありませんでしたが 基盤を交換しました。さらに、防水機能が甘かったので 外装も変えました」ようは 別々の部品ですが 新品にしてくれました。
でも、その後も電源落ちはありましたので、 もう一回修理に出そうか迷っていましたが
みなさまのご意見を伺ってあまり意味のないことなのかと 判断しました。
ただ、プレミアクラブ?のおかげか 保証に入っていたおかげか 3年まで 保証されているとのことなので もう少し待って 更に おかしくなるようなら 再度修理に出そうかと思います だめでもともとですが 少しでも新しくなるなら ま、いいかです。
ソフトバンクの修理は高くて 新品を購入した方が早いとの噂をききますし、
3年保証してくれる会社はドコモだけみたいなので。
データはすべて バックアップを取ってくれて 代替えも貸出してくれました。
ですので、修理されて取りに行ったときは 修理に出した時と全く同じ状態で
返却してくれました。 バックアップしたCDもくれました。
メーカーの問題ですが DSとしては 精一杯のサービスをしてくれたのかと
思いました。
書込番号:13495109
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
アイコンを39×40のGIFファイルに変更してみたところ、標準画像として最初から設定されていた画像よりも小さく表示されてしまうのですが、解決策はありますか?
既出でしたらすみません。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
よろしくお願いします。
メールや電話の着信があったときに光るランプを消すことはできますか?
現在は、一応設定画面から着信ランプOFFにしており、着信中は光らないのですが、不在着信や未読メールがあると、ランプが光ってしまいます。
チカチカランプが点滅するのが鬱陶しいので、不在着信や未読メールがあるときに光るランプも消すことは可能でしょうか?
可能であれば設定方法を教えてください。
0点

Menu→8→1→4→4→2→off
不在着信お知らせランプ機能ですね。
使い方ガイドで「お知らせ」とキーワード入れたら出てきます。
書込番号:13333857
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
今年の一月に、三年以上使ったSH703iからこちらの携帯に機種変更したものです。
電池の持ちがいいことから、P-05Bがよかったのですが、当時興味のあったアイウィジェットがついていなかったことから断念。結局カメラの画質・アイウィジェットの有無などからこちらの携帯にしました(アイウィジェットはほぼ使っていないのですが…)
正直、P-05Bにすればよかったと今でも後悔。
電池の持ちは微妙、ワンセグはほぼ電波が入らない。事前に調べておけば良かったのですが、急に買うことになったので…
それでも前の機種と比べれば、三年以上差があるから当たり前ですが、画面は大きいし、レスポンスも早い。iモードの際のスピードが段違いと、良い面はたくさんあり、そこそこ満足はしていました。
強いて気になる点を挙げるならば、iモードの際にたびたび通信ができなくなること。それまではサクサクとできていたものが、急に一分近く通信にかかったり、さらには電波が入らなくなり、再起動を余儀なくされることもありました。前機種にはなかったことです。あとはたまにフリーズしたり。
そして先日、クリアボタンがポンと取れてしまいました。
ドコモショップに持って行って修理に出すことに。原因として、鞄の中でボタンが押されたり…と言われましたが、ありえないだろうと聞き流していました。
現在代替え機として使っているのがP-08A。特に不具合なく使えています。一番驚いたのは電源の入る速さです。途中でiモードの通信が止まるなどもありません。
今日こちらを見て唖然としました。ここまでボタンが取れやすく、さらには不具合だらけとは…
まだ学生の身分で、機種変更するにも結局は親の金。気軽にできないことが悔しいです。
ここで皆様にご質問です。このボタンが取れる不具合。有償修理になるそうなのですが、これはおかしいのでしょうか?
また、私の携帯にたびたびおこっていたiモードと接続できなくなる現象。こちらはどう思いますか?
その他、この携帯でおこった不具合等教えていただけましたら幸いです。
3点

yukiirousagiさん
一読させていただきました。
ボタンの件に関してですが、クリアボタンが取れるという症状は自分含め某巨大掲示板等でもよく見る不具合です。
またこの携帯はスライド式ですので、鞄の中でボタンが押される、といった事が起こるとは考えにくいような気がするのですが。
自分の項でも書いたように、店長さん曰く、ボタンがはたして不具合でとれたのか強い圧力でとれたのかはわかるそうです。
代替機を預かっているようなのでもうしているかもしれませんが、お急ぎでないなら一度預かり検査に出し、店の人に余す所なく問い詰めてみることをおすすめします。再起動に関しても、内部の検査で何かしら情報が得られるかも知れません。
とにかく問い詰めることです。なぜよく見られる不良なのに無償で修理ができないのか、なぜこのような不具合が未だ改善されずに放置されているのかを相手が嫌がるまで聞いてください。
またその際、表で受け付けている人では話にならないので、できるだけその店で上の人間を出すように言ってください。
それでもダメで、なおかつ怒りや不満があるなら消費者センターに電話をしましょう。
明らかに消費者が不利益を受けていた場合、それについての苦情があったと情報を残し、かつ対応についての指導をしてくれるはずです。
とにかくあきらめないことです。
書込番号:13237534
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
F900iからのFユーザーです。
この機種を購入して1年が経とうかというとき、突如クリアボタンが外れてしまいました。
ネットで検索したところ、同じような事例が多数検索されたので当然無償にて修理されるものと思い、ショップに持ち込んだところ5250円を修理代金として請求されました。
理由を聞くと、背面カメラ部にある小さな傷が問題のようです。
納得できずにいたところとりあえず預かり検査ができると聞いたので、検査してもらいました。
結果は、ボタン脱落だけなら機種の不良であり、無償修理できるそうです。ショップの店長に問い合わせして頂いたところ、ボタンが圧力によって脱落したのか、機種の不良かは検査すればわかるそうです。
他には再起動についても調べて頂いたのですが、こちらは内部の補強材に亀裂、及び電気的接続が不安定と判定され、取扱い不良とされていました。こちらもそのような取扱いをした記憶がなく、元々の不良ではないかと疑っております。
ところで問題は小キズの方で、こちらの修理に5250円がかかるそうです。ボタンだけ直して欲しいとお願いしたのですが、それはできないとのことです。
この結果に納得ができず、ドコモの相談センターに問いただしましたが、傷はユーザーのせいであり無償修理はできないとのことでした。
そうこうしているうちに決定ボタンも取れてしまいました。
富士通はあまりに不具合の多いこの機種の修理に、難癖をつけて
代金を請求しようとしているとしか思えません。
この件については消費者センターに苦情をだそうと思っていますが、ほかにどこか訴えられるところはないでしょうか。
4点

富士通携帯なんか2度と持たないさん
私の場合4月にENTERボタンが取れて無償交換してもらいました。
(その前にもタッチパネルの不具合で無償交換)
昨日、またタッチパネルの反応が鈍くなりいつも行っているドコモショップに行ってきました。(原因はスライド部分の接触不良とのこと、ゆっくり閉めるとタッチパネルの反応が鈍くなり、少し強めに閉めるとタッチパネルの反応は良くなるとのこと)
今回で3回目なので、さすがにF-06Bに呆れたのでSO-02CかF-07Cを予約しようと思ったのですがF-07Cは昨日の時点でまだ詳細が不明の為SO-02Cを予約しました。
富士通携帯なんか2度と持たないさんも機種変更を検討されてみてはいかがですか。
書込番号:13222043
2点

sr18deさん
お早いお返事ありがとうございます。
変更したいのですがあと1年割賦が残ってしまっているので…
貧乏なので一括で出すお金が無いのです(泣)
富士通の出す携帯を好きで使ってきたのでとてもショックです。
書込番号:13222083
1点

>変更したいのですがあと1年割賦が残ってしまっているので…
私もF-06Bの支払があと12回残っています。
(私は1年に1回機種変更しているので常に2台分払っています)
2台までは分割可能なのとスマートフォンなら月々本体の支払が約1300円位になるはずです。
(24回払いにして、なんとか割で月々800円位値引きになるので)
書込番号:13222371
0点

sr18deさん
貴重な情報をありがとうございます。検討してみます。
とりあえずF-06Bは修理に出したあと、オークションで売り飛ばしてやろうと思ってます。
書込番号:13222428
1点

本日消費者センターに連絡しました。
こちらの話を理解してくれたようで、
ドコモの話も聞いて折り返し連絡をくれるそうです。
需要があるかわかりませんが連絡が来しだい追記していきます。
書込番号:13225029
1点

私も先ほど似たような質問を投稿させていただきました。
私は買って半年もたたずにクリアボタンが取れまして…おもわず笑いました。
これだけ多くの人に同じ不具合が出ているのだから、不具合の出た人にはなんらかの措置をとっていただきたいものです…
消費者センターからのお返事、是非報告していただけたらな、と思います。
書込番号:13237222
1点

本日消費者センターより電話がありました。
ドコモと総務省からの話を聞いていただいたようです。
ドコモ相談センターの話では電波法の38条の規定により、ボタンのみの修理はできないとのことでしたが、総務省の話ではこの法律ではボタンまで適用されないそうです。
つまり法律を理由にボタンのみの修理を断るのはおかしいのです。
ところが私の場合、内部の基盤に不良があり、将来的にそれにより無線機としての使用に支障が出るおそれがあるので、それを発見してしまってはやはりボタンのみの修理はできないそうです。
これについてはドコモ側で、店頭、相談センターでの説明不足を認めました。
さて結論ですが、
・ボタンは機種自体の欠陥であり、検査でそれが不良であるのか、圧力によるものかは判断できる。
・不良によるものであると認められたなら、当然無償修理される。
・しかし検査時に何らかの、将来的に無線機として使用不能になるかもしれない故障箇所が発見された場合は、その修理をしなければならず、当然費用もかかる。
以上になります。
結局背面カメラ部の傷だ何だは出任せだったのかなんなのかはわかりませんでしたが、ボタンの不良に関してはそれなりの結論を得られました。
重ねて言いますが、これは消費者センターの方に確認していただいた、ボタン不良に関するドコモと総務省の正式な見解です。
これについての情報も消費者センターに残っているはずです。
ですのでこの不良にあわれた方で納得ができないなら、ここにこういう情報があるということをドコモに伝え、詳しい説明を求めてください。
最後に、私が感じた限りドコモの店頭、お客様センターの対応ははっきり言って悪かったとしか言えません。ここまでしないと詳しく話してくれないのですから、ユーザーに優しい会社ではおそらくないでしょう。ですので、あまり信じることはおすすめしません。
書込番号:13272099
6点

私もボタンとれましたが
docomoの店長のボタンもとれてました。
こんなにあっさりとれて なぜ 欠陥にならないのか不思議というか
認められないんでしょうね。
解約することを決意しました。
書込番号:13413909
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
私は、元F-06Bユーザーで使用中に8回【実質は7回】修理・不具合に悩まされたユーザーです。
修理内容は、最初は再起動から始まり。
・電源がつかなくなる
・タッチパネルの誤作動
・画面ON・OFFの不可
・電話機能の誤作動
・プライバシービューの解除不可
・iモード通信の接続不良
と、まあまあここに書くだけでは上げきれないほどありました。
前々から、違う機種への変更はお願いしていましたが地元の店舗では不可能の一点張り。
まぁ諦めて使っていたんですが、6月中旬にまたしても電話機能の不具合【電話発信中になるがすぐに切断される】・Felicaの接続不可・タッチパネルが無反応。
とこれでもかってぐらいにバグが出ましたので、2ヶ月ぶりぐらいに引越し先のDOCOMOショップへ【普通二ヶ月単位でも行きすぎだろって感じですがw】。
とりあえず、預かり修理という形になり一週間ほどで返ってきました。
これで安心と使っていたのですが、またしても「ワークメモリ不足」やiモード接続時に電源が切れるの症状が多発しました。
なんかまぁ呆れ気味でまたDOCOMOショップへ行き、富士通並びにDOCOMOに対しての信用まったくなくなりましたよ。と一言・・・・するといつもどうりの謝罪の後にちょっと責任者と変わりますと言われました。
なにを言われるのかとヒヤヒヤしていましたら【ずっと無償修理だったので何か言われるのかなとか考えてました】
・責任者らしい人「このたびは、この機種について何度も何度も修理や交換でお手間を取らせてしまい本当に申し訳ありません。もしお客様がこの機種を信用できない。もうこれ以上使いたくないとおっしゃるのでしたら、当店にある在庫のみとなりますが他社製品と交換ということでご満足いただけないでしょうか?」
と言われました。
断る必要もありませんのでお願いしますとお願いしてスマートフォンですがXperia arcに機種変更してもらいました。【もちろん無料で】
今のところこちらに変えてもらって不具合も大してないですし、普通に使えております。
その責任者さんに聞いたところ、その店舗ではF-06Bに対してのクレームや苦情は非常に多いですが大抵の方は1・2回で不具合はなくなるらしいです。ですがたまに僕のような何回修理しても直らない人もいるようでそういう人には特別機種変更を勧めているようです。
ですので、何回も修理しても直らないという方はオークションなどで売ってしまう前に何度かお近くのDSに相談してみるといいかもしれません。【だめだったら店舗を変えてみるとか】
僕自身それで変更してもらえましたから。
というか本当にユーザーに否がない不具合多いらしいですねこの機種。
DSの方も非常に困っていました。
「お客様の使い方どうこうで直らないバグがたくさんあるので、お店としても困っています」
だそうです。
長々と申し訳ありませんでした。ここまで読んでいただきありがとうございました。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
