docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1031スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 サイトスタンパー

2011/01/18 21:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 uikunさん
クチコミ投稿数:1件

サイトスタンパー(おさいふケータイの機能を使ってかざすだけで自動的にURLを表示できる機器)を使う機会があったのでF-06Bでためしたら、まったく反応しません。
他の人の携帯(その他の機種)では読み取り音がなってURLが表示されました。
ICカードロックがしてあるわけでもないのに不思議です。
(マクドのかざすクーポンやEdyなどは問題なく使えます。)
ドコモショップへ行きましたが調べるのに日数がかかると言われたのでその日はあきらめました。
どなたかF-06Bでサイトスタンパーを利用できた方いらっしいますでしょうか?

書込番号:12528680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2011/01/19 00:52(1年以上前)

反応したよ。

書込番号:12529871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池の水没について

2011/01/12 00:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

数日前に、携帯を落としたらロックが外れて外蓋が取れ、中蓋まで外れ、
飛び出した電池パックがペットの水入れの中にポチャンと落ちました。

水から救い上げた電池をよく拭いて装着したら電源が入ったのですが
やはり水没した電池は新しいものに交換したほうがよいでしょうか?

今のところ不具合なく使えています。

書込番号:12496381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/01/12 00:25(1年以上前)

極端なことから考えれば、発火する可能性や本体への悪影響も考えられます。
新しいものに変えておいた方がいいとは思います。

書込番号:12496427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/01/12 00:39(1年以上前)

憶測になりますが
何か故障した時、水没したバッテリーだと保証対象外になるかも。

書込番号:12496486

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/01/12 00:44(1年以上前)

すぐに取り出したのであれば、問題はないように思いますが、
安全性を考えれば、交換した方が無難でしょうね。
なお、電池が異常に熱を持つのであれば、破裂や発火することも考えられますので、
端末の電源を切り、すぐに電池を外して下さい。

書込番号:12496508

ナイスクチコミ!2


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/12 10:45(1年以上前)

電池自体は、中の電解液が外に漏れないように水密構造になっていますので、
水の中に落ちてもすぐ取り出して拭けば問題ないですよ。

書込番号:12497526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2011/01/12 14:00(1年以上前)

それでもバッテリーにサインが出てると何かあった時は保証対象外となるのでしょうね><

書込番号:12498141

ナイスクチコミ!1


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2011/01/17 19:08(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

「FOMAカード不良」と出て、勝手に電源が切れたり入ったりを繰り返す現象がおき
これはやはり電池パックのせいかとドコモショップへ行ってきました。

電池の検査してもらった結果、どこも異常がなく水没の影響もないと言われ
FOMAカードを緑のから最新の白いのに無料で交換してもらいました。

電池は熱くなったり厚みが増したりしないか、たまにチェックすればよいそうです。

ありがとうございました。

書込番号:12523308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽のいれ方

2011/01/15 20:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 shabondamaさん
クチコミ投稿数:34件


F-06BにCDから音楽を入れる方法を教えてください。


パソコンはネットに繋がってない7、8年前のWindowsXPです。

パソコンにあまり詳しくないので具体的に教えてもらえると嬉しい
す。

ちなみに付属の電子辞書は入れることができました。

書込番号:12513561

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/01/15 21:35(1年以上前)

こちらが参考になると思います。
頑張って下さい。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.html

書込番号:12513906

ナイスクチコミ!0


スレ主 shabondamaさん
クチコミ投稿数:34件

2011/01/15 21:43(1年以上前)

以和貴さん

ミュージックプレーヤーの利点だけ書いてあって
かんじんな転送の仕方が載ってませんでした
( ノ△`)…

書込番号:12513971

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/01/15 22:47(1年以上前)

リンク先には「操作・設定方法」は記載されていますが、「ミュージックプレーヤーの利点」は記載されていないはずですが・・・。

転送の仕方は、リンク先の
3.「Windows Media® Player」で音楽ファイルと外部メモリーを同期します。
になります。

書込番号:12514388

ナイスクチコミ!0


スレ主 shabondamaさん
クチコミ投稿数:34件

2011/01/15 23:03(1年以上前)

以和貴さんほんとすいません(´・ω)゚。

URL先は
こんな感じになってます。

詳しくはコチラ

お知らせ

→ドコモからのお知らせ
→通信障害のお知らせ
→工事のお知らせ
→報道発表資料
→iモード災害用伝言板
└体験サービスのご案内
→迷惑メール対策
→迷惑電話対策
→ご注意ください
→携帯電話のマナー
→請求書同封冊子
→movaサービスをご利用いただいているお客様へ




製品

→発売予定の製品一覧

発売予定の製品一覧をご覧いただけます。




料金・割引

→メール使いホーダイ

iモードメールが通信料無料で使い放題になるサービス

→パケ・ホーダイ ダブル

iモードやメールが使い放題
2段階のパケット定額サービス




サービス・機能

→iコンシェル

ケータイがあなたの「執事」「コンシェルジュ」に

→データ通信

外出先や移動先でインターネット・メールを利用する




サポート情報

ドコモショップ、サービスエリア、お問合せ、よくあるご質問などのサポート情報




キャンペーン・イベント情報
[パケット通信料有料]



おすすめサイト
[パケット通信料有料]

→ひとりと、ひとつ
→ドコモダケ



地域別情報
[パケット通信料有料]

北海道 | 東北 | 関東甲信越 | 東海 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州・沖縄


法人のお客様へ


株主・投資家情報


企業情報

ページトップへ↑
■サイトご利用にあたって
■お客様の個人情報に関するプライバシーポリシー



書込番号:12514506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/15 23:20(1年以上前)

説明書(簡易版)の67ページに載っています。

書込番号:12514632

ナイスクチコミ!0


スレ主 shabondamaさん
クチコミ投稿数:34件

2011/01/15 23:23(1年以上前)

ポータブルloveさん

説明書持ってません
( ノ△`)…

書込番号:12514656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/15 23:26(1年以上前)

CDからドライバーをダウンロードした後、

MTPモードにする→WMPと同期

書込番号:12514680

ナイスクチコミ!0


スレ主 shabondamaさん
クチコミ投稿数:34件

2011/01/15 23:32(1年以上前)

ポータブルloveさん

そこまではできます、
パソコンで認識もしてて同期もしてます。

転送もできますが
なぜかWMというフォルダに入ってしまって、携帯で再生ができません

書込番号:12514723

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/01/15 23:47(1年以上前)

shabondamaさん

>URL先は
>こんな感じになってます。

iモードでdocomoのお知らせに接続されているようですね。
携帯電話の場合はフルブラウザでリンク先へ接続するか、又はパソコンから接続して、ご覧になって下さい。


>なぜかWMというフォルダに入ってしまって、携帯で再生ができません

MTPモードで同期をとった場合、WMAファイルは自動的に
\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\WM
に保存されます。
因みに、Windows Media Player のバージョンは10以上でしょうか。

書込番号:12514837

ナイスクチコミ!0


スレ主 shabondamaさん
クチコミ投稿数:34件

2011/01/15 23:50(1年以上前)

以和貴さん

パソコン自体が古いので
おそらくバージョンは10以下だと思います……

書込番号:12514862

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/01/16 00:38(1年以上前)

Windows Media Player のバージョンが原因かは判りませんが、
10以上が必要とされています。
念のため、端末を再起動させ、情報更新を行っては如何でしょうか。

推測に過ぎませんが、他の原因としては、次のようなことが考えられます。
・純正ケーブル02を使用しているか
・SDカードの容量(16GB以下)や相性
・F-06BでSDカードの初期化をしたか
・端末の不具合

書込番号:12515151

ナイスクチコミ!0


スレ主 shabondamaさん
クチコミ投稿数:34件

2011/01/16 00:50(1年以上前)

以和貴さん

・純正ケーブル02を使用しているか
→docomoで購入した純正のものを使ってます。


・SDカードの容量(16GB以下)や相性
→8Gのもので容量は残ってます。安くで買ったので相性が悪いことも考えられますが、SD関連の不具合はでたことありません。


・F-06BでSDカードの初期化をしたか
→しました。


・端末の不具合
→これといって目に見える不具合はありません。

やはりバージョンが10以下だったのが原因だったかもしれません。

ちなみに10以上のものでパッケージ品があるかわかりますか?

ネットに繋がってないので パッケージ品でしかバージョンアップは不可能です。

何回も回答ありがとうございます(^^)

書込番号:12515211

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/01/16 01:34(1年以上前)

正直、いまネットに繋がってないとPCのソフトのバージョンアップなどは
出来ないですよ。

それ以前にXPは、サービスパック3ですよね?

で、確か同期出来ないとフォルダーに入れるだけじゃ聞けないんじゃなかと思ったのですが?
本当に同期して曲が移ってるのでしょうか?

今、自分がされている手順を面倒でしょうが端折らずに
書かれれば、不備が有れば指摘してくれると思いますよ。

書込番号:12515445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽

2011/01/15 22:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 shabondamaさん
クチコミ投稿数:34件

再び質問させてもらいます。

パソコン側では携帯を認識しました。
デバイスフォルダが
music
プレイリスト
ビデオ

とでていて、どれに転送しても本体では聞けませんでした。


USBモードをMTPからマイクロSDに切り換えて確認してみるとprivateのdocomoのMMFのWMに入ってました。

このフォルダは消しても転送したら再び作られてしまいます。

書込番号:12514424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MTPモードで同期できません。WINXP MediaPlayer11

2011/01/14 00:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 たがすさん
クチコミ投稿数:46件

06BでWINDOWSメディアプレーヤーVre.11と同期させようとしましたがパソコンの方で認識してくれません。過去スレでもありましたが、ドライバの再インストール、ケーブルの純正利用(以前のF904にオマケでついていたもの)も使用し、もちろん携帯側ではMTPに切り替えております。マイクロSDモードや通信モードはパソコン側で認識するのですが、MTPモードではまったく認識しません。つまり同期もしません。MTPにてケーブルをつないだとたんパソコン側で「新しいハードウェアが見つかりました」というウインドウが表示されドライバのインストール先を聞いてきます。付属のCD−ROMを指定しても、ネット上のドコモのHPからダウンロードした物を指定してインストールできません。どうしたら認識して同期してくれるのでしょうか?環境はWIN XP サービスパック3 メディアプレーヤーVer.11。どうしても認識できません。どなたかお知恵をお貸しいただけませんか?以前は06Bでも出来ていたのですが、度重なるバグの修正アップデートのせいか、それとも何か設定を変えてしまったのか・・・
わかりません。よろしくおねがいいたします。

書込番号:12505612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/01/14 10:50(1年以上前)

http://heaya.blog52.fc2.com/blog-entry-65.html
以前は認識されていたということなので、
[対処法] 7)の作業で改善されませんかね?

書込番号:12506628

ナイスクチコミ!0


スレ主 たがすさん
クチコミ投稿数:46件

2011/01/14 14:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろんなページが存在するんですね・・・。

全部やってみましたがだめでした・・。

富士通製の携帯用の診断ソフトではMTPデバイス正常と表示されます。

しかし、MTPモードで接続するとパソコン側から新しいハードウエアの検索ウィザードの開始というウインドーが出てインストールを選択しても結局適したINFファイルが見つかりませんでした。と表示されて終わります。

デバイスマネージャーをみても「!」などの競合も見られません。
SDカードモードではちゃんと認識してくれるのですが。。
今度メディアプレーヤーを一度アンインストールしてみようかと・・・。

あと試す手段がなくなりつつあります(涙)

書込番号:12507279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/01/14 16:37(1年以上前)

>あと試す手段がなくなりつつあります(涙)

・他にmicroSDカードが有るならば、そのカードを挿して試してみる。
・F-06B以前の機種をお持ちでWMP(MTPモード)に対応しているなら、そのFOMA携帯にmicroSDカードを挿して試してみる。

診断では正常みたいですが、
なんとなく、microSD側に不具合が発生しているような気がしてならないです。
お力になれず、スミマセン。

書込番号:12507654

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/01/14 18:59(1年以上前)

機種違いですが、一応貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9399087/

このMTPモード絡みって、多いですね・・・・

書込番号:12508125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2011/01/15 12:42(1年以上前)

>たがすさん

MTPモードはドライバーは不要です。F06BはmicroSDモードでも不要なので入れていません
PCに接続するタイミングは
先に端末を繋いでモードを切り替えても、WMPを立ち上げて端末を繋いでも同期は取れます
モードの切り替えのタイミングも全く関係なく同期が取れます

ただ繋ぎ方によっては、WMPの同期タブの「デバイス検出」か同期するを行わないとダメですしハード検出のウィザードも出ます

マシン環境は、OS:WinXPProSP3、WMP:ver11(11.05721.5280)を使用しています
接続ケーブルは富士通のおまけに付いてきたUSBケーブル(幾つか持っていますがどれもOK)
私の環境では、純正の02も01も問題ありません。F06Bのソフトウェアアップデートは毎回実施

何度も故障取り替の度に、SDは端末に紐付きなので音楽の追加が出来なくて、全曲入れ直しています
同期のやり直しは、SDにアクセスし\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\WMとWM_SYSTEMフォルダを手動で削除してからWMPで同期させています

書込番号:12511539

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マナーモード中のiコンシェル無音無動に…

2010/12/14 23:39(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 じ様さん
クチコミ投稿数:6件

ベテランの皆様こんにちは。初めまして。
 11月の頭にF-06Bへ機種変更致しました。正直もう少し待てば良かった気がしてますが、7万円弱もの機械なので頑張って使い続けようと今のところ思っております(^^;)。
 音声着信とメール着信とでバイブレーターの種類を使い分けることは、マナーモードではできないという書き込みを読み残念に思っております。
 また、以前の機種(SH)で便利に使っていたのですが、GMailアプリがこちらの機種では使えないとのことで、こちらも残念に思っております。新しい機種なのでiアプリって全部動くものだと思っていたら違うのですね(^^;)。
 さて、前置きの愚痴が長くなりましたが、質問です。
題名の通り、iコンシェルを利用しております。購入したての頃取説片手にいろいろと設定を致しまして、通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。マナーモード中は、「メール・R・F・SM」「音声着信関係」「アラーム・スケジュール」の時はバイブレーターで知らせてくれるけれども、「iコンシェルのお知らせ」時は無音・無バイブという設定ができていたように思うのですが、いつの頃からか「iコンシェルのお知らせ」時にもバイブレーターが動くようになってしまいました。
 無意識に設定変更してしまったのか、元々そんな設定は不可能で「できていた」夢を見ていたのか、どう設定し直しても取説を見ても上手く行きません。
 マナーモード中のiコンシェルのお知らせが届いた時はバイブレーターが動かないという設定にすることは可能でしょうか。可能なようでしたらその方法を御指南いただきたく思いますm(__)m。

書込番号:12368646

ナイスクチコミ!0


返信する
みも。さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/15 00:21(1年以上前)

MENU82445

書込番号:12368937

ナイスクチコミ!0


みも。さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/15 00:26(1年以上前)

補足です。

MENU8252で
バイブレータのところを
個別設定に従う
に設定し
iコンシェル着信音量のところを
消音
に設定

書込番号:12368967

ナイスクチコミ!1


スレ主 じ様さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/17 09:33(1年以上前)

みも。さんこんにちは。初めまして。
ああっ、そこでしたかっ(^_^;)。
設定し直してみます。有り難うございましたm(__)m。

書込番号:12378833

ナイスクチコミ!0


スレ主 じ様さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/18 01:26(1年以上前)

みも。さん 先日はご回答有り難うございました。

オリジナルマナーモード中で、iコンシェルのお知らせのみ音もでない振動もしないようにできないか?ということだったのですが…。
元の「オリジナルマナーモード設定」は「バイブレーター」・「マイク感度UP」がONな以外はすべてOFFないし消音でした。
「オリジナルマナーモード設定」の「バイブレーター」の設定を「個別設定に従う」に設定し直して本日使用してみましたが…。
音声着信もメール着信も振動しなくなりました。
教えて戴いた方法ではiコンシェルのみならず音声着信もメール着信もバイブが働かない模様です(アラームは振動する様です)。

とはいえ、「オリジナルマナーモードの設定」で、電話着信音量やメール着信音量などを「消音」以外にするとマナーモード中に
音が鳴ってしまいますし、Menu824「バイブレーター設定」で電話着信時、メール・メッセージ着信時にOFF以外に設定すると
マナーモード中ではなく音が鳴っても良い通常時に着信音とともにバイブレーターが動いてしまいます。

…希望の設定は不可能なことだったのでしょうか?
…「以前はできていた」筈(^_^;)というのはやはり妄想だったのでしょうか?
…同機種の他の方々では再現しない私の持っているこの端末固有の何かでしょうか?

ところで、どこかの記事でアップデートによりワークメモリの改善が行われた様なことを読んだのですが、最新アップデート後
ワークメモリが足りなくて動画再生ができなかったりMULTIボタンを押しても無反応だったりが頻発しているのですが…。
後者はimodeサイト閲覧中のメール着信→メールボタン長押し無反応→MULTIボタン無反応という感じです。
本当にワークメモリまわりが改善されたのでしょうか?個体特有のものなのでしょうか?
尤も端末リフレッシュをすればその場は操作できるようになるので全部最初からやり直せば良いといえば良いのですが。
…なんだか毎日端末リフレッシュしてます。

書込番号:12382630

ナイスクチコミ!0


みも。さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/18 02:10(1年以上前)

失礼しました。

>題名の通り、iコンシェルを利用しております。
>購入したての頃取説片手にいろいろと設定を致しまして、
>通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。
>マナーモード中は、「メール・R・F・SM」「音声着信関係」「アラーム・スケジュール」の時はバイブレーターで知らせてくれるけれども、
>「iコンシェルのお知らせ」時は無音・無バイブという設定ができていたように思うのですが、
>いつの頃からか「iコンシェルのお知らせ」時にもバイブレーターが動くようになってしまいました。


>通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。
が、iコンシェルにのみ係るように勘違いをしておりました。

音声着信 メール着信 iコンシェル着信 アラーム・スケジュール鳴動について、
通常時は
全て音のみでバイブなし。
マナーモード時は
全て音なしでバイブのみ(ただしiコンシェルだけはバイブもなし)

ということなのですね。

う〜ん
色々試してみていますが出来なさそうですね・・・

書込番号:12382768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 じ様さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/26 21:37(1年以上前)

リプライ遅くなり申し訳ありませんでした。

不可能なのですね(^_^;)。
最初できたように感じていたのは妄想か勘違いだったか電話固有のバグだったのですね。
残念ですが、諦めます。

度々のご回答有り難うございました。

書込番号:12423285

ナイスクチコミ!0


XJR1301さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/29 12:41(1年以上前)

私も同じです。
前回の更新前まではメニュー82245の設定通りに動いてましたが…


とりあえずメニュー8221で鳴動時間を1秒にしてかわしてます。

書込番号:12433526

ナイスクチコミ!0


XJR1301さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/29 12:45(1年以上前)

メニュー82245ではなく
メニュー82445ですね

書込番号:12433536

ナイスクチコミ!1


スレ主 じ様さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/14 22:55(1年以上前)

なるほど、0秒に設定できないのは残念ですが、そういうやり方もあるのですね。
ためになります。有り難うございました。

書込番号:12509268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング