docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1031スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格のことで

2011/01/12 17:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

この端末、ついこの前までは高かったけど最近は安くなったらしいですが
安いところで大体どのくらいで購入できましたでしょうか?

または、価格をいくらか見た人の回答もお待ちしております。

書込番号:12498728

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2011/01/12 19:06(1年以上前)

リサイクルショップのチラシなんか見てると、
F-06B…買い取り価格載って無いですね〜w

そういうお店ですごく安く売ってたりして?

書込番号:12499150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/01/12 19:38(1年以上前)

>>masa.HSさん
ご回答ありがとうございます。
やはり5前後しますかね・・・?この端末最近DSでは見かけるのですが
5万代で安売りしてそうな家電量販店の携帯屋は置いてないんですよ・・・。

書込番号:12499289

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2011/01/13 21:48(1年以上前)

新規・MNPで1円、というdocomoショップのチラシが、
先週末の新聞に入ってたので、機種変以外だとそろそろ破格の値段に
なってきているかもしれません、東海地方の田舎ですが。
ただ、新規・MNPが1円になってくると、機種変もそろそろ値下がり…だと
思うのですが、そうなると今度は在庫の問題も出て来るかと。

書込番号:12504613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/01/13 21:52(1年以上前)

>>Amenoさん
情報どうもです。
1円ですか!私は兵庫の田舎住みなんですが
在庫に関しては大丈夫そうです。未だDSでF-01Bが売ってる位なんで・・・w
1円とまでなってきたらそろそろ機種変更も3万円台まで来ますかね・・・?

期待しながらタイミング見計らって購入検討します!

書込番号:12504635

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2011/01/14 00:00(1年以上前)

購入予定なんですか…^^;

書込番号:12505426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

速度を取るか、容量を取るか…悩ましい

2010/05/25 14:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

microSDの話です

この機種ではHD画質のムービーが撮れますが、その為には高速なメモリーカードが必要
しかし速度と容量は(基本的に)両立しないので、どっちを選ぶか悩みどころ(-_-;)

前の機種で撮った画像も残したいし、SHと違って辞書も付いてくるので8GBでもちょっと不安…いっそ二枚差し出来れば良いのに(苦笑)


しかし今回、メーカー推奨品はどうなっちゃうのかね?
サンディスクのmicroSDは、現行品はクラス2だけ
東芝は一応クラス4で揃えてるけど、何故かパナから出るとクラス2になったりするし(16GBの奴)
台湾メーカーのクラス表記は端からアテにならないし…早くカタログ見たいわ(^_^;)

書込番号:11406245

ナイスクチコミ!0


返信する
ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/25 16:00(1年以上前)

そもそもフルHDサイズ(1920×1080)の動画をmicroSDへ直接保存するなら
class4以上であることが必須です。

ちなみに、
class4 又は class6 の16GB microSDなんて、探せばいっぱいAmazonで売ってますよ。
しかも結構有名メーカーのも。

書込番号:11406439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/25 17:34(1年以上前)

スレ主さんもカキコミされていますが、class表示だけで判断して購入したら後悔するかもね。

高い価格になりますが、SLCチップ搭載のmicroSDHCカードを購入したほうが良いような気がする。(HD画質の録画や、その録画データをPCへ移行するコトを考慮すると。)
MLCチップに比べて、信頼性が高い(CLASS表示の信憑性がある、書込み回数の耐性がある)&消費電力が小さいというメリットがあります。

PanasonicやSanDiskは間違いないのだけど、
イチランク下がった価格帯のBUFFALO、ELECOM、IODATA辺りは、SLC?MLC?どちらのチップが搭載されてるのだろうか?

書込番号:11406741

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/05/25 22:18(1年以上前)

缶コーヒー大好き さん

えー、大変残念なお知らせですが、、、そもそも現行のmicroSDにはSLCチップ搭載品は有りません
そして、過去に遡っても殆ど(或いは全く?)有りませんでした

辛うじて『SLCかも?』と話題に上がったのはサンディスクのモバイルウルトラ位ですが、これとて
 ・速いMLC
だったのか
 ・遅いSLC
だったのか、意見が分かれる所(ランダムライト4KBが0.050MB/s)ですし、何時の間にやら終息してました


とにもかくにも、MLCからしか選びようがない上、従来の2bit-MLCに代わり3bitや4bit品が幅を聞かせ始めてるのがmicroSDの現状です
(デジカメの様なノーマルサイズのメディアなら、メモステでさえもう少しマシな選択肢が有るのに…)


特にサンディスクは今年始め辺りから3/4bit-MLCが混入し始め、名実共に"Class2"に相応しい地雷ブランドに成り果てました
(microSDに限った話ではなく、メモステやCFもですが…)

で、自爆したサンディスクに代わりメモステ業界での地位を上げつつあるレキサーが「ハイスピードモバイル」と云う大層なネーミングの製品を出しましたが、此方は昔のサンディスクClass2並みの性能で、非常に拍子抜け

一部報告によると、頼みの東芝OEM群(純正、ハギワラ、キングストン)でさえ最近は国産瀕死&性能劣化の始末


一体全体、どうしたものだか orz

書込番号:11407988

ナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/26 01:17(1年以上前)

カタログによるとClass4以上と記載されてます。

書込番号:11409085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/26 09:45(1年以上前)

真偽体さん、分かりやすい回答ありがとうございました。
私の知識不足でした。
何度かSLCチップが搭載された?SDHCカードの情報を目にしていたので、microSDにも載っていると思っていました。

MLCチップかぁ。
机上の空論になりますが、HD撮影動画の再生画質にはあまり期待できないような気がする。
映像ビットレートを抑えている、もしくはフレームレートを抑えている等のなんらか抑制された録画になりそう。

まあ、搭載チップ以前にケータイごときの小さいレンズなので、そもそも画質を期待するほうが悪いのかもね。

書込番号:11409841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/26 10:02(1年以上前)

>映像ビットレートを抑えている、もしくはフレームレートを抑えている等のなんらか抑制された録画になりそう。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100518_367811.html
記載されていました。
『映像記録方式は、コーデックがMPEG-4 AVC/H.264でファイル形式はMP4となる。フルHDのほか、HD(720p)などの撮影も可能で、フルHD記録時のビットレートは平均7〜9Mbps、フレームレートは24fps。HD(720p)記録時には30fpsで記録できる。』

「ビットレートは平均7〜9Mbps」、実際に可能なのか疑問が残るケド…。

書込番号:11409886

ナイスクチコミ!0


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/26 10:23(1年以上前)

SLCとかMLCとかの話をしてますが、

”SLCのほうが早い”ってだけで、
MLCだからダメってのも不思議な考えに思えます。

SSDに限った話でいえば、MLCでも120MB/sも出せる製品があるそうで、
この携帯のFHD撮影に必要なのはClass 4 の4MB/sなんですよ。
(しかもF-06BのカタログやHPに載っている話です)
microSDにSLCとかMLCとか拘る必要なんてあるんでしょうか?
TransendやSandiskの有名どころを買えばいいのでは?

Class4を使ったのにマトモに動かないのであれば、
富士通に抗議したほうがいいですね。
Class4なら使えると明記してあるんですから。

それかmicroSDなんて、MLCとSLCの2枚を買って自分で使用感を確かめては如何ですか?

携帯程度の性能でSLCが必要なくらい頻繁に読み書きするとは思えないので、自分はTransendのClass6あたりを買うかな。


ちなみに動画の画質の話題ですが、ビットレートでは
同じFHD動画でもF-06Bが最大14Mbps、SH-07Bは最大9Mbpsだそうで。
F-06Bのほうが若干有利です。

内覧会で試した感じでは、
暗所ではノイズが凄いです。
明るい場所では、そこそこいい感じな気がします。
内覧会では、昼間に川を撮影した動画がありましたが、綺麗でしたよ。
(※専用機には負けると思いますが)

書込番号:11409939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/26 12:41(1年以上前)

>MLCだからダメってのも不思議な考えに思えます。

確かにそうですね。私にも差が出てくるのかは分かりません。

ただ、「Class4を使ったのにマトモに動かないのであれば、〜Class4なら使えると明記してあるんですから。」とカキコミされてますが、
マトモに動かなかったら、携帯の仕様?カード(メーカー)の仕様?とどちらの仕様の影響か疑心暗鬼になりませんか?
※「同じFHD動画でもF-06Bが最大14Mbps、SH-07Bは最大9Mbpsだそうで。」これってmicroSDHCカードに、それなりの品質が必要な気がします。

>TransendやSandiskの有名どころを買えばいいのでは?
Transendは確かに有名だけど、品質には疑問符を私は持っています。
月日とともに、データが再生不可&消去されてしまうリスクが高いメーカーという印象です。
(SDHCカードではありませんが、デジカメ&パナソニックのSDカードミュージックプレイヤーを使用していてのイメージからです。頻繁に読み書きしていました。)

書込番号:11410312

ナイスクチコミ!1


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/26 20:27(1年以上前)

なるほど。
そもそもClass表記が信用できない場合があるとは知りませんでした。

だとすれば、富士通は「Class4以上」とか書いてるけど、
そもそも、そんな曖昧な基準を書かないで欲しいもんですね。
(発売日が決まってないのも原因かもしれませんが)


ここからは自分の希望というか妄想ですが、


動画が最高14Mbps
Class2で最高16Mbps

ということで、ギリギリOKそうな気がするけど、
実はトピ主さん達が懸念している事を加味して、
”あえて”ワンランク上のClass4以上と書いている。

・・・っていう結論になることを信じたいですね。
14Mbpsの倍くらいの速度が必要となると、確かに難しい話になりますが。

書込番号:11411710

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/05/26 22:26(1年以上前)

缶コーヒー大好き さん

ノーマルサイズのSDカードなら、今でも東芝とレキサーがSLCを出してるし、16GBまで選べるのでそんなに不自由しないんですけどねぇ
しかし、サイズに余裕のあるノーマルSDでさえ、32GB以上はMLCしか有りません
(実はCFでさえも)


値段と容量を求めると多ビット化の流れ自体は止むを得ないのかも知れませんが、ユーザーには選択権(容量/速度/信頼性)が残ってて欲しいなあ、と感じてます

書込番号:11412364

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/05/26 22:54(1年以上前)

ErrorList さん

すいません 自明かと思って書いてませんでしたが、『多ビット化の弊害』には
・書き込み速度の低下
以外にも
・信頼性の低下
ってのが有るのです


一例として、1bit-SLCではセル当たりの書き換え可能回数は10万回と言われてますが、2bit-MLCでは一桁減って一万回と言われています
(んで、具体的な数値は出てきてませんが、3/4bit-MLCは理論上、それより遥かに減ってる筈)


デジカメとかなら『撮り終わったらPCに移してカードは空にする』という使い方なのでデータ損失が起きても被害は(ある意味)限定的になります
しかしケータイの場合、撮った写真は入れっぱなしという人が多いのではないでしょうか?
(少なくとも、私はそういうタイプ)

この場合、書き換え可能回数をオーバーした際、下手すると今までのデータが全てオジャン!! と云う可能性が有ります
(破損したメモリーセルのデータだけで済めばまだマシですが…)

フラッシュメモリは、この点がHDDやCD/DVD等と大きく違います
元々 長期保存向けのメディアでは有りませんでしたが、このままコスト/容量偏重の傾向が続くと『次の機種変更のタイミングまでも耐えられなかった』という事態にもなりかねません
(尚、PC向けのSSDはHDDの代替も狙ってるためかその辺が最初から考慮されており、コントローラでデータをある程度溜めた上で複数個のメモリーチップに分散して書き込んでます)

書込番号:11412546

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/05/26 23:36(1年以上前)

と言うわけで、microSDを取り巻く現状と携帯の使われ方を考えると、ユーザーとしてはかなり悩ましい状況だよな と云うことです

こまめにPCに移すには
・電源落とさないと取り出せない
・防水機種なので、こまめな取り外しは避けたい
・移しちゃうと気軽に人に見せられない
等の問題が有りますし、溜め込むには
・容量/速度/信頼性のバランスがノーマルSDより悪い
という問題が顕在化します



これが例えば
a.ノーマルサイズのスロットを採用
b.パーソナルクラウド等、好きなときにアップ/ダウン出来る
c.BluetoothやWi-Fiで手軽にデータを移せる
等の機能があれば、こんなに悩まずに済むのですが…(LTEになれば、b.は出来るかも
また、a.に関しても、これだけ"扱うデータ"が増えた現在は逆行しても良いんじゃないのかなあ…)

書込番号:11412808

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/05/31 22:42(1年以上前)

今のところ手元に
<16GB>
・サンディスク ノーマル(旧型)
・レキサー モバイルハイスピード
・ハギワラ東芝 クラス2
・Team クラス6
<8GB>
・サンディスク モバイルウルトラ
・Team クラス6
<4GB>
・サンディスク ノーマル(新型)

と揃えてますので、実機が手に入ったら確認してみようと思います

書込番号:11435282

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/06/06 21:42(1年以上前)

ホットモックを触って来たので、簡単には報告します

<2bit-MLC>
・HAGIWARA クラス2(東芝OEM)16GB⇒フルHDが余裕
<3bit-MLC(?)>
・TEAM クラス6 16GB⇒フルHDが問題なし
<4bit-MLC>
・SANDISK バルク クラス2 4GB⇒フルHD駄目 セミHD可能


と云うわけで、駄目カードでは駄目でした
(サンディスクの国内版が劣化前の製品なのかは不明)


鉄板は東芝
価格を押さえたい人はメモカの掲示板を読み尽くして勉強しましょう(^_^;)

書込番号:11461475

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/06/07 01:39(1年以上前)

上の結果について、ちと補足

エラー無くとれた映像についても、フレームレートを見ると駒落ち量に若干差がありました
(とは言え、記録より前にカメラ側での処理が間に合ってない可能性もあり)


取り敢えず東芝でも23.97に届いてないですが、開始/終了時の処理が影響してるとすれば記録時間を伸ばせば相対的に影響が減らせる・・・んだろうか?
(今回は一分ぐらいしかチャレンジしてないので)

書込番号:11462670

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/07/16 01:48(1年以上前)

自分的備忘録

東芝純正も調達したので、その内測定予定

書込番号:11633733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/07/16 10:17(1年以上前)

真偽体様
いつも、拝見させていただき、大変勉強になります。本当に折角の高スペックなのにPCとの
連携は、相変わらずのUSBケーブル、SD取り外しと、やっかいでなりませんね。wifiが、フルブラウザーだけのものとは、なんとしても納得のいかないのは、私だけでしょうか?
本題のSDは、トランセッドのクラス6ですが、問題なく動いてます。音楽の同期の早さには
びっくりしました。過去機がSD2Gでしたので・・・・・

書込番号:11634514

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/07/17 18:59(1年以上前)

前は使えたTeamですが、いつの間にか使えなくなってました
(データ量が増えたから?)

んで、東芝純正海外パッケージ品はハギワラ版とフォントの書式や記載位置までほぼ同じ
ロット番号は違ってましたが、認識した容量もピタリ一致
ちゃんと高性能なMLC(2-bit)のままで安心しました

書込番号:11640504

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2011/01/12 03:04(1年以上前)

年が明けたのを機に(というわけでもないですが)、最近出回り始めたSundiskのClass4-32GBを買いました。

今まで使ってた東芝Class4-16GBよりも、PCでのベンチマークは良いです。
また、フルHD撮影も軽くやってみたところ問題なし


東芝はまことに遺憾ながら性能劣化し始めたので、選ぶならSandisk-Class4 お勧めです。
(東芝台湾でも、実用上問題ないとは思いますけどね 昔より安くなってるし)

書込番号:12496833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画について

2010/09/23 23:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

撮影した動画の画像が飛んだりコマ送りみたいになります。
ハイビジョンで撮っても、画質を下げて撮っても同じ状態です。

使ったカードは東芝のクラス4の16GBと
富士通から送られてきたクラス6の4GBですが
どれに録画しても同じに飛び飛びでしか撮れません。

滑らかに録画する方法があったら教えてください。

書込番号:11959610

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/24 00:15(1年以上前)

動画の再生はF-06B、それともパソコン等でしょうか?
録画の問題なのか、再生の問題なのか分かりませんが、
端末リフレッシュをされてはいかがでしょうか。
端末リフレッシュを行っても直らなければ、ドコモショップへ相談される方がいいと思います。


>富士通から送られてきたクラス6の4GB

クラス4では?

書込番号:11959744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/24 00:42(1年以上前)

携帯での再生の場合は、以和貴さんが書いているようにリフレッシュした後ではどうでしょう?

PCでの再生なら下記スレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11662831/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11805466/

書込番号:11959863

ナイスクチコミ!3


Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/09/24 09:40(1年以上前)

横から失礼します。

僕もスレ主さんと全く同じ状況です。
昨日撮った動画がコマ送りのようになっています。
音声も飛んでいるような…。
ご指摘のように端末のリフレッシュをして確認してみましたが、
結果は同じく飛んでいました。
ってことは録画の問題なのでしょうか?

逆に皆さまのはキレイに滑らかに録画・再生できるのでしょうか?

参考までに、
携帯端末は2010年6月製造分で
Panasonic社製microSDHC 4GB class4に保存しました。

書込番号:11960814

ナイスクチコミ!1


Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/09/24 13:02(1年以上前)

追記します。

本体メモリに保存で録画すると滑らか!
SDカードに保存で録画するとカクカクでした。
音声はどちらも途切れていません。
SDカードに保存したデータを本体に移動してもカクカクは
カクカクでした。

はやりSDカードとの相性なのでしょうか?

書込番号:11961488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/24 15:22(1年以上前)

microSDHCに保存していますが、本体での再生はスムーズですよ。
音声、映像とも途切れません。FHDでたった今4本再生してみました。

本体は"改善品"の8月製"修理準備品"です。
microSDHCはTranscend8GBクラス6です。

書込番号:11961883

ナイスクチコミ!3


Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/09/24 16:26(1年以上前)

友里奈のパパさん
こんにちは!

パパさんのはFHDサイズで問題なく、
動画の録画・再生が出来るってことですよね!
激しい動きでも問題ないですか?
てことは、携帯個体かSDカードとの相性ってことになりますよね?
どちらが有力なんでしょう(笑)。
いずれにせよ、パパさんの個体がうらやましいです。
どうしたら見分けられるんでしょう(笑)?

僕は交換交換で今のが3、4台目。
さすがにDSには行きにくいですなぁ(笑)。

書込番号:11962073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/24 17:30(1年以上前)

速い動きがあっても大丈夫ですよ。
速いと流れるようになりハッキリしなくはなりますが、コマ落ちしてカクカクすることはないです。

書込番号:11962264

ナイスクチコミ!1


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/25 00:39(1年以上前)

ありがとうございます。

携帯での再生はスムーズですが、パソコンで再生するとコマ送りです。

SDカードを変えても同じ状態で、パソコンのいろんなソフトで再生しても同じです。

紹介していただいたのを見たら、たぶんパソコン側の問題だろうということなので
もうこの携帯での動画撮影は諦めるしかないと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:11964451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/25 01:45(1年以上前)

>携帯での再生はスムーズですが、パソコンで再生するとコマ送りです。

であれば、問題はPC側です。(ソフトも含めて)


>もうこの携帯での動画撮影は諦めるしかないと思いました。

F-06Bには何の問題もないのにこの携帯での撮影を諦めるんですか?(勿体ない・・・)
例えばPCが進化するなり再生ソフトが進化すれば問題ないと思うのですが・・・

書込番号:11964691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/09/25 10:43(1年以上前)

下記のソフトでもダメならPCのスペック不足の可能性が高いと思います。

http://www.videolan.org/
(VLC media player)

書込番号:11965914

ナイスクチコミ!3


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/26 04:35(1年以上前)

ありがとうございます。

紹介していただいたソフトは絵画のような画像になってしまって見られませんでしたが、
そのソフトをダウンロードしようとしたときに紹介されたスキャンするようなソフトで
とんでもない数のエラーが見つかり、早速ソフトを購入してPCの掃除(かな?)をしたら
GOMでハイビジョン撮影したものは我慢できる程度の飛びで見られるようになりました。
(フルハイビジョンと画質の低いものは、やはりダメでした)

パソコン等くわしくないので、変な説明ですみません。

書込番号:11970642

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 15:38(1年以上前)

もし使用されているPCが、NVIDIA製品等の何らかのグラフックボード(カード)が増設せれているタイプならばhttp://mirillis.com/en/products/splash.html(直リンク)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100925_splash_lite/(インストール方法説明付きリンク)をお試しください。
これはシャープさんがFHD再生で最近推奨しているソフトで、GOM・VLC等と違いコーデック不要でグラフィックカードに全再生処理を行わせるタイプの無料ソフトです。
結構昔のPCでもグラフィックカードさえ使っていれば、スムーズに再生できることで好評なソフトです。有償版も有りますが、音声関係の調整が出来るようになるだけなので、無償版で充分ですよ。

書込番号:11977226

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/27 20:40(1年以上前)

Mootさん
私のVAIOもNVIDIAを搭載しているので試しにSplash Liteを入れてみました。
再生は今まで再生したどのソフトよりスムーズでした。が、NVIDIAが入っているにも関わらず"ハードウェアアクセラレーションを使用する"がグレーになっていてチェックを入れることが出来ません。
何かご存知でしょうか?

環境
VAIO SZ94NS Win VISTA Business SP2 32Bit
CPU Intel Core2 Duo T7500 2.2GHz
メインメモリ 2GB
NVIDIA GeForce 8400M GS

書込番号:11978355

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 20:45(1年以上前)

パパさん
グラボ無しでもコーデックを介さない、スムーズ再生が可能なので、シャープさんへの問合せメールの回答には、よく出てくるんだそうですよ。
初歩的な事を聞いてすいませんが、グラフィックボードのドライバは最新ですよね?

書込番号:11978388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/27 20:55(1年以上前)

ドライバーはバージョン7.15.11.128(2007/5)なんです。
以前別の理由で最新のドライバーを入れようと思ってNVIDIAのサイトからダウンロードしたんですが、インストールの最中にエラーが出てインストール出来ませんでした。ネットでいろいろ調べたらVAIOはみんなダメなようです。レジストリまで弄ってインストールに成功した方は見つけましたが・・・

チャックは入れられなくても再生はスムーズなんですけどね(^_^)

書込番号:11978447

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 21:00(1年以上前)

デバイスマネージャーで削除して再インストしてもダメかな?
僕は仕事用のDELL自己改造物で、同じ様にエラーで出来ない際はそれで解決したんですが…。

書込番号:11978477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/27 21:15(1年以上前)

削除してからでもダメでしたよ。同様のエラーで。
で、結局リカバリーディスクから元のドライバーをインストールする羽目に・・・

書込番号:11978579

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 21:19(1年以上前)

ありゃ。
パパさん、最新のドライバでないとうまく動作しないと、メーカーのページをGoogleクロムブラウザの翻訳機能を使って、サポート欄を読むと書いてますねぇ。残念。

書込番号:11978615

ナイスクチコミ!1


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/27 22:03(1年以上前)

Mootさん、ありがとうございます。無事にダウンロードできました♪

しかしパソコンと携帯をつないで動画を再生しようとしたら、できませんでした・・・

ドラッグ&ドロップするか「ファイルを開く」からファイルを選べばOKとのことですが
今までパソコンに入っていた動画も携帯に入ってる動画も、どれも再生できません。

どうしたら見られるのかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。

書込番号:11978979

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 22:18(1年以上前)

お使いのPCの、OS・スペック(可能ならば、グラフィックボードの種類・メモリ容量・CPUスペックが分かればが嬉しいですね。)わからないので、詳しく説明できませんが、インストール後に再起動はしましたか?
OSがVISTA等ならば、「規定のソフトウェア」の設定で、拡張子「3GPと3GPP」を「スプラッシュで再生にする」に設定すれば出来る場合も有り得ますね。僕は「ファイルを開く」→「ファイルが入っている場所(PC内がベスト)を指定→「*印を入力」→「Enter」→「再生したいファイルを選択」で再生出来ていますよ。

書込番号:11979114

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカード

2010/12/22 16:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 shabondamaさん
クチコミ投稿数:34件

F-06Bは
SDカードの容量
32G使えますか?

使ってる人いたら
教えてください!

書込番号:12403989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2010/12/22 18:15(1年以上前)

DoCoMoのサイトで調べたほうが早くないですかね?

書込番号:12404322

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/12/23 12:37(1年以上前)

実際に32GBのSDカードが使用できるのかは、試したことがないので判りませんが、
スペック上は、「最大容量 microSD 2GB/microSDHC 16GB」となっています。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f06b/spec.html

書込番号:12407647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/12/24 02:20(1年以上前)

以前のFで256MBの頃、1GB認識したので構わず使っていました
融通性があると思っていました。他社だと「No」って出てましたけどね

この端末も「最大容量 microSD 2GB/microSDHC 16GB」となってますが
認識するかもしれないし・しないかもしれません
某掲示板で32GB認識したと見ましたが、あくまでも自己責任でしょう

書込番号:12411300

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2011/01/03 22:33(1年以上前)

32GBが認識しないことはないと思います
(64GBは微妙ですが)

シンプルな構成だとマイクロSDからノーマルSDへの逆変換アダプタで簡単に動作確認が出来るんですが、この機種のマイクロSDスロットは奥まってるので使えませんでした…残念

書込番号:12456963

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2011/01/10 20:50(1年以上前)

思いきって買ってみました>32GB

容量は30GB弱で普通に認識
フルHDの撮影も、数分してみた限り問題有りませんでした

書込番号:12490665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

またまた

2010/12/14 13:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

前回決定ボタンが取れたレポートしましたが、今CLRボタンが同じくハガレ落ちました〜…。

書込番号:12365640

ナイスクチコミ!4


返信する
om0430さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/14 14:58(1年以上前)

どのような使い方されてるんですか??

そんなぼろぼろ取れませんよ。

書込番号:12365976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2010/12/14 18:29(1年以上前)

爪が長いんじゃないですか??

わたしは取れたことないです。

書込番号:12366693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/12/14 19:36(1年以上前)

2度も続けてとなると使い方に問題があるとしか考えられないですね。
交換を何度もしたので5台はF-06Bを使いましたが、取れそうになったこともないです。

書込番号:12366960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/15 01:07(1年以上前)

頻繁に本体を交換してもらっていたからボタンが劣化することもなかった、という可能性もある。
そして最終的には最新機種に交換してもらったので、今後F-06Bでボタンポロリを経験することもない。

書込番号:12369156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2010/12/15 23:38(1年以上前)

わたくし発売日に購入して一度もボタンが取れたことも、端末を交換してもらったこともないです。
ラッキーなだけなんですかねえ。

書込番号:12373012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/16 10:36(1年以上前)

私はお風呂で使用していたらiボタンが取れました。
水分と熱で接着剤が溶けたのかもしれません。

お風呂での使用は禁止だったので自己責任になりますが、
とりあえず接着剤で貼り直して対処しました。

書込番号:12374289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/12/16 12:16(1年以上前)

取説には「お風呂場で使用できます」と書いてありますよ。
ただし、「湯船には浸けないでください。また、お湯の中で使用しないでください」とも書いてありますが。

書込番号:12374609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/16 13:04(1年以上前)

お風呂での使用自体はOKだったんですね。
もちろんお湯には沈めてはいません。

半年で外装交換するのは早すぎるので、しばらくは応急措置で耐え凌ぐ予定。
もしかしたら他のキーも取れるかもしれませんし…。

書込番号:12374835

ナイスクチコミ!1


頃々さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/12/23 13:22(1年以上前)

自分は、クリアキーと決定キーが外れたので、アロンアルファで応急処置をしました。キー部分は、随分と安物の接着剤を使っていますね。また、個体差もあるかもしれません。
因みにF-01Cのヒンジ右のキャップも、同じ安物の接着剤を使ってあるので簡単に外せます。こっちもアロンアルファでとめてますが。

書込番号:12407837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/01/10 14:32(1年以上前)

はじめまして。 私は発売日、当日から使っていて、年末にメールボタンが取れ、年明けにクリアボタンが取れました…(-_-#)
使い方は普通で、水の中につけたりもしてません。
携帯を16年使ってきましたが、ボタンが取れるなんて事は、この機種だけでした。

書込番号:12488757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プチフリーズ

2011/01/09 01:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 千福さん
クチコミ投稿数:119件

11月のアップデートで文字入力決定後のラグが発生しました。
12月のアップデートで一回は直ったものの最近また発生するようになってきました。いつもというわけではなく時々ですが。
またimodeなどでもプチフリーズが発生しています。下にカーソルを動かしていると動きが止まってしばらくすると一気に動き出すという感じです。
電源を切ってもリフレッシュしても直りません。
完全に11月のアップデートでおかしくなりました。
自分だけでしょうか?

書込番号:12481639

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング