docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1031スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画面offで再点灯してしまう方へ

2010/11/15 02:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:5件

マイピクチャーやメール作成中にスライドを閉じての画面オフしても
再点灯する(特に横の時)のは、画面offよりモーションセンサーが優先されているからみたいですよ。

モーションセンサーの設定が、『設定項目のみ有効』になっている方は、『ON』に設定変更してみてください。
私の場合、これで再点灯しなくなりました。
全ての方に有効かわかわりませんが、一度試してみてください。

まだ、待受画面では、再点灯するかは、わかりませんが…。

故障センター電話して、対応してくれた方が、三台ぐらい使って発見してくれました。

『ON』で再点灯しなくて、『設定項目のみ有効』だと、再点灯してしまうのは、謎なんですけどね。

書込番号:12218483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/11/15 12:05(1年以上前)

>ユッキー☆ミさん

>マイピクチャーやメール作成中にスライドを閉じての画面オフしても
>再点灯する(特に横の時)のは、画面offよりモーションセンサーが優先されているからみたいですよ。

>モーションセンサーの設定が、『設定項目のみ有効』になっている方は、『ON』に設定変更してみてください。
>私の場合、これで再点灯しなくなりました。
>全ての方に有効かわかわりませんが、一度試してみてください。

取り替え前の端末ではモーションセンサOFFでも、ときどき
待受けで再点灯(誤操作防止ロックが機能しない)の動作不良が発生していました
現在10月製の修理準備品ですが、今のところ再点灯は無くなり安心してました

しかし設定を書かれている状態にして試したところ
マイピクの画像を横で開いているときは再点灯しますね
メール作成中については動作を確認していませんが、同様の動作をするのでしょうね
設定条件で機能が動作しないのも不具合ですね

結構多いんですよ、設定やらタスクによって動作したりしなかったりする機能は
諦めずに改善要求出します(笑)

書込番号:12219555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 充電の所のフタが・・・

2010/10/27 16:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 yanshinyaさん
クチコミ投稿数:13件


通学時に毎日イヤホンをつけているのですが、そのせいか充電の所のフタが閉じていても若干浮いています;

これは有償なんでしょうか?
無償なんでしょうか?

わかりにくいかも知れませんが、回答よろしくお願いします。

書込番号:12122736

ナイスクチコミ!1


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/10/27 16:11(1年以上前)

無償交換ですよ。店頭に部品在庫が有れば即時交換してもらえますから、在庫の有無を確認されてからdocomoショップに来店すればいいですよ。

書込番号:12122764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/10/27 16:31(1年以上前)

Mootさんに少しだけ補足です。
浮いている状態なら既に防水性能は損なわれていると思われますのでdocomoショップへ行くまでは水気に注意して下さいね。

書込番号:12122814

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/10/27 17:47(1年以上前)

docomoショップからは、キャップの開け閉めは控えて下さいと言われると思いますが、聞き流してサッサと交換することをおすすめします。

書込番号:12123076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/10/27 18:53(1年以上前)

以和貴さんの言うとおりですね。
開閉を控えてしまっては付いている意味が無くなってしまうので、丁寧に行えば問題ないと思います。

書込番号:12123347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/10/29 23:49(1年以上前)

私は2ヶ月に1回交換(無償)しています。
ドコモショップの店員さんも蓋が浮いてくる現象は慣れていますので
直ぐに新しいのを頂けますよ。

書込番号:12134650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/11/14 19:34(1年以上前)

今日、初めてキャップの交換に行って来ました。

おまけにドコモダケ携帯クリーナークロスと某メーカーのボディシャンプーまで頂きました。
何だかビックリでしたが…でも、変に勘ぐってしまいました(笑)。

書込番号:12216200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

SDカードに入れた写真を見ると、横長の写真は上下正しく表示されるのですが、縦長の写真が上下逆に表示されます。
回転させても、次にもう一度見たときにはまた上下逆のままになっています。
どうすればいいか分かる人おられますか?

書込番号:12207328

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/11/13 14:13(1年以上前)

この携帯では、どうすることもできません。
画像編集で画像回転を選び保存すれば、上下が逆になることなく表示できますが、
画像が縮小されるかも知れません。
また、パソコンで編集して、SDカードに保存することもできますが、撮影情報が失われてしまいますので、
ファイル名や保存するフォルダ名は取扱説明書に従って付ける必要があります。

因みに、上下が逆になる画像ですが、マイピクチャでサムネイルで表示させたとき、
横向き(頭が右側なる)に表示されていませんか。
おそらく、携帯を水平(レンズを下向き)にして、撮影されたのではないでしょうか。
撮影時の携帯の傾き具合によっては、上下が逆に表示される場合もありますので、
携帯を水平(レンズを下向き)にして撮影する場合は、自動縦横判定をOFFにして撮影すれば、解消されると思います。

書込番号:12208922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 01:24(1年以上前)

以和貴さん、回答頂きありがとうございました。おかげさまで、スッキリ解決しました。

携帯のサムネイル表示で下の画面では、きちんとした向きになっていましたが、上の画面では頭が右になっていました。頭が右になっていると全画面表示したときに上下さかさまになるんですね。
パソコンで向きを修正し、ネットで詳細取り扱い説明書のファイル名のつけ方を見て、FOMA FシリーズSDユーティリティーというソフトを使って書き込みすると、うまくいきました。

デジカメで撮ったお気に入りの写真を携帯に入れたかったのです。大きなヒントを頂き、以和貴さんにはたいへん感謝しております。ありがとうございました。以和貴さんのあたたかい気持ちに救われました。丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:12212526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

修理について

2010/11/12 18:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:1件

前々からこのクチコミ閲覧させて頂いてもらってます。
少し説明するのが苦手なのですが、初めて書き込みさせて頂きます。

今年の6月からF-06Bへ機種変更しました。
当初は大変気にいって使用していましたが、ここ数ヶ月の間に・・・

○電源落ち(月2〜3回)
○FMトランスミッター使用時、音楽停止
○オープン時勝手にタッチ音が鳴りと画面が勝手に動作
○マイク不良?(相手側に電話通じず)

毎日、端末リフレッシュ?をしてますが、以上の事がやはり起きます。
先日、DSへ持っていくと、修理預かりになりました。

DSのスタッフも40分くらい自分のケータイをいじってましたが、説明もあまり意味がわからず・・さらに修理預かりになったときに、「修理に出すと、お金かかるかもしれません。4〜5000円はかかると思います」と、言われました。

私からしたら、「なんでお金かかるの?」って気分です。
まだ半年くらいしか使ってないのに・・・(笑)
傷は少々あるけど・・・
今更、別の機種にしとけばとかよかったのかなぁ?と後悔しています。


んで、みなさんに聞きたい事はこういう状態から機種変更とかできるのか?って事です。
たとえば、F-06Bからスマートフォン(最新機種じゃなくてもいい)とかに・・
クチコミ見ていたら、自分だけじゃないんだという事がわかり、さらに今のF-06Bには正直携帯してても楽しくないし、DSのスタッフの対応もそうだし、ストレスを感じてます。

説明が下手ですみません。
何か情報があれば御願いします。

書込番号:12204632

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件

2010/11/12 18:39(1年以上前)

他のdocomoショップ行って相談してみては?

書込番号:12204663

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/13 01:39(1年以上前)

傷が有れば有料修理に成るのがドコモでのルールのようですが、ショップや店員によっも対応が違うので、また、あさかさんの言う様に別のショップに行けば良いと思います。

不具合に関しては傷が付く前の早期発見、早期修理が必須です!

良い店員に当りその場で、不具合が再現出来れば、交換して貰えますが、なかなショップで再現しないんですね(T_T)

でもこの機種に関してはいくら修理に出しても直りませんよ!
ドコモの店長を含め店員、相談室の人まで そう言っているのですから、

私の06Bは8月の終わりからメーカーでの特別点検に出し今日帰ってきましたが、全く異常の確認が出来無かったと言うドコモ内部での書類をみせて貰いましたが、文書の内容には、店長も嘘臭いと、かなり頭にきていたようです。

で、持ち帰り充電を開始すると、急真っ白な画面に、カメラ起動中と出て固まってしまう不具合、3回目位の修理に持ち込んだ時、に特別機種変の話は有ったのですが、欲しい機種が無かったなおで断ったのですが、人に売っても恨まれない無い機種に変更して貰い、売ってしまえば良かったと後悔しています。

ショップは簡単に、何か有りましたら持って来て下さいと言いますが、都度設定のやり直し、保護フィルムの貼りなおし等で、疲れましたので、諦めてSH-01Cを予約してきました。

書込番号:12206988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/13 02:06(1年以上前)

>んで、みなさんに聞きたい事はこういう状態から機種変更とかできるのか?って事です。

通常の機種変更でしょうか?
であれば何の問題も無く出来ます。

特別機種変更のことでしょうか?
であれば最低でも数回の修理や交換を経て、改善の見込みがないという判断があってからだと思います。(普通は1回の修理ではまず無理です)
また特別機種変更する機種も同時期発売の同クラスが基本ですから全く用途が違うスマートフォンというは特別機種変更の主旨からも外れるような気がします。
挙げられた不具合4つのうち、FMトランスミッター使用時の音楽の停止は私には分かりませんが、あとの3つは改善すると思いますよ。

修理じゃなくて交換を希望なら別のdocomoショップへ行くのも手ですが、スマートフォンへの特別機種変更が希望ならdocomoショップを変えても難しいと思います。時間と労力を使う価値があるとは思えないです。(可能性が低すぎて)

麗緒さん、まだ直らないんですか?
バグなら直らないのは分かります(たくさんあるけど)が、他の症状は大抵直ると思いますが余程運が悪いのでしょうか?
私も4回交換していますが、その都度その時の不具合は取り敢えず改善します。また別の不具合が発生したりして4回も交換していますが・・・
お書きになっている充電するとカメラが勝手に起動して固まる症状、私は今までにF-06Bを5台使って1日に3度は充電しますが1度も経験していません。

書込番号:12207065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/13 02:10(1年以上前)

もう一点。

>修理に出すと、お金かかるかもしれません。4〜5000円はかかると思います」と、言われました。

念のために言っているとしか思えません。
その症状で修理に出して修理代請求されたら私ならかなり怒ると思います。
但し、傷が擦り傷程度なら。(ひびが入っていたり、衝撃が強そうだと分かるような傷がなければの話だけど)

書込番号:12207077

ナイスクチコミ!3


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/13 15:27(1年以上前)

友里奈のパパさん>

ご無沙汰です。2ヶ月以上も待って この結果、非常に残念です。

特別精密点検での項目内用の一つに、YouTubeが見れない(エラー404)も異常なしで帰ってきましたが、尚っています。

不振に思うのは、基板の半田不良、各部品の点検異常無しと、分解した様な内容の報告なのに、外装交換はしていません。
組み立て尚しをして、水没確認もしているなら良いのですが、水に漬けて水没に成ってしまう可能性も有ります?

カメラ起動中は、取り合えず電源のON、OFFで復旧しましたが、もうF-06Bを触るのが、嫌に成り、各機能を見る気もしません。

月末位から入院予定が有るので、もしかに備えて仮予約したSH-01Cに機種変を決めました。
P-03Cが出てから良い方を買う予定でしたが、間に合わないようです。

余談ですが、他のドコモショップで、F-01Cのモックを見ていたら、Fは、辞めた方が良いですよ!と言われました。
また店長からは、F-06Bは、友人、知人に売ったら怨まれますよ!と言われました。

最近モデルでは、Nが1番不具合は無く、続いてP,SHが時々電源落ちの不具合、Fは、どの機種も、さまざまな有り得ない様な不具合が出ているそうです。

書込番号:12209208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/13 21:48(1年以上前)

麗緒さん

そう言えば、とっくにN-04Bに機種変更していましたよね?
まだF-06Bも見捨てなかったんですね。
以前、Mootさんが書いていましたが、基本的にdocomoショップで初期化してからメーカーに送るので症状が出なくなっているケースが多くメーカーも苦慮しているみたいですね。

それにしても余程相性が悪いみたいでお気の毒です。
私の場合は5台使ってもそんなに酷い(充電したら勝手にカメラが起動してフリーズするような)F-06Bに当たったことはないです。

書込番号:12211067

ナイスクチコミ!1


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/13 23:48(1年以上前)

友里奈のパパさん

機種変では無く、06Bの修理が余りにも多いので、買い増しでN-07Bを使っています。

とっとと、オークションで、売ってしまう予定でしたが、修理から帰って来る度に違う不具合のオマケ付きで帰って来るので、不良品を売る訳にも行かずズルズルと今まで持っています。

Nは、F-06Bで撮った写真を見ていて1回だけ再起動しましたが、Bluetoothも途切れる事無く快調です。

今回の修理は、特別精密修理と言う事で、相談室も中に入って初期化無しで2ヶ月以上の修理から帰って来た結果です。

>それにしても余程相性が悪いみたいでお気の毒です。
相性でしょうか?多少は神経質に成っていますが、真の欠陥商品だと思います。

セキュリティーやフォルダの振り分け等、全く使って無い機能を使えば もっと出て来ると思います。

が、06Bを使った御蔭で、Mootさんや、パパさん等、沢山の人から色々と教えて頂き、6万位の値打ちが有ったかな?と思っています。
中でもMootさんとパパさんから教えて貰った保護フィルムの貼り方は、大変重宝で、今では人から頼まれる位 上手く成りました。

書込番号:12211937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ237

返信67

お気に入りに追加

標準

携帯にリコール、ってないのでしょうか。

2010/11/03 18:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:27件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1


 文字変換は、最悪。

 変換ソフトを富士通の従来のATOK変換ソフトに変えるだけで済むのに、
富士通の企業はこの機種を買った消費者を放置。

 七万円超の本体の毎月の割賦請求書は届きます。

 携帯にリコールを求めることはないのでしょうか?


 DOCOMOも悪いで、この機種の販売を認めたのだから連帯責任が発生する。
 それほど、具合の悪い機種。

 来年の株主総会まで待てないけれど、この機種を買って損した消費者集まりましょうよ。
楽しみやな。

書込番号:12159313

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/03 18:49(1年以上前)

確かにいろいろありますが、リコール請求したくなるような不具合って何でしょう?
例を挙げている文字変換はリコール請求する程の事でもないでしょうし・・・
オペレータパック採用に当たってiWnnで統一しようとしたのはdocomoでしょうし。
(変換が"出来ない"のであれば不良品ですが)
放置と書いていますが更新も3度ありました。もちろんまだ完全に解消されていませんが。
どっちにしてもリコールって本来、火傷や怪我、生命など身体に影響が及ぶ場合などではありませんか?
携帯電話でリコールがあるとすれば、発熱に因る火傷の危険がある場合や爆発の危険がある場合などじゃないかな。

>七万円超の本体の毎月の割賦請求書は届きます。

割賦で請求されるのは59,808円だと思いますが特別高く請求されているのでしょうか?
それとも10,192円以上の頭金を払ったとか?

書込番号:12159481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/03 19:13(1年以上前)

リコールって重大な不具合で、命に危険が及ぶ場合じゃないかな?

しかし、製品の被害という心境はお察しします。

3回更新と言っても、結果が伴わなければ放置と言われても仕方ありません。

でなければ、やってるふりで良いことになってしまいます。

ソバ屋の出前じゃないんだから、「今出ました」じゃすみません。

まぁユーザーは新機種への特別機種変更で手を打つしかないかもしれません。

それが現実的な落としどころじゃないかな?

書込番号:12159606

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/11/03 20:13(1年以上前)

文字変換最悪でリコールというのはよくわかりません。
株主総会は消費者集会ではありませんが…?
賠償の必要が出て経営責任を問うなら分かりますが…。

書込番号:12160009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 20:24(1年以上前)

あなたは、株主なんですか?
そもそも、DOCOMOって会社はないし

書込番号:12160086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/03 21:02(1年以上前)

SALTBEACHさん

>まぁユーザーは新機種への特別機種変更で手を打つしかないかもしれません。

以前にも書きましたが特別機種変更は余程致命的な不具合があり何度修理しても交換しても改善しない時です。
更にdocomoショップが決めることでユーザーに決定権(又は解決策の選択権)はありません。
誰にでも"打てる手"のように書くのはちょっと不適切だと思いますよ。

書込番号:12160310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/11/03 21:37(1年以上前)

文字変換のどこのどんな部分がどういう風に致命的に不具合なのかわかりません。
スレ主に説明を求めたい。

書込番号:12160536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/03 21:49(1年以上前)

友里奈のパパさん

どうもパパさんのメーカーよりの発言が気になって仕方ないのは私だけでしょうか?(汗)

現状の山積している不具合を、何度修理しようが何度交換しようが改善できないのは周知の事実。(この掲示板場でね)
高額を払って買ったメーカーハイエンドフラッグシップモデルに、数え切れない不具合があり、時期新製品までに直せなかったのです。

ハッキリ言って、売買契約不履行で返品及び損害賠償に値します。
「特別機種変」の決定権がDoCoMo側?
冗談じゃない、私にとって特別機種変は十分に譲歩であり、こちらの言い分は返品なんです。
F−06Bのスペック、デザイン、色等に納得して対価を支払ったのです。
まだ見ぬ新機種に納得行くかなんてわからないし、返品でお金を持った上でキャリアを含め選択権があるのがユーザー側です。

それをDoCoMo内での処理を認めるということは、「譲歩」以外のなんでもないです。
別に私は「輩」の味方では無く、単に正当な権利主張しているだけです。

こんな不具合だらけの携帯を販売して、半年近く改善(改善どころか不具合増やしている)出来ないメーカーを擁護する必要全くありませんよ。

書込番号:12160631

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/03 22:02(1年以上前)

私は正当な権利主張からは一歩踏み出しているように思います。
製品なんですから、あくまで正当な権利主張は"ちゃんと直してください"だと思います。
ここから踏み出せば、"正当な権利主張"からは一歩踏み出していると思います。
ちゃんと直してください。から"出来ません"となった時に相手が"では特別機種変更に"って話(解決策提示)じゃないでしょうか?
また、基本は同一発売時期の機種(公正を期すため)だと先日書いたのに"新機種"を"要求するのも"一歩踏み出していますよね。
結果論として"ゴネ得"になる結果(買ったものより新機種になるという)を要求している訳ですから。
私にしてみれば、SALTBEACHさんの発言は事情を良く知る(この機種の不具合を細かく把握しているという意味で)ユーザーならともかく誰にでもユーザー過保護になりかねないと思って危惧しています。
事情、症状は個別に違うものもある訳ですから。

書込番号:12160750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/03 23:04(1年以上前)

友里奈のパパさん

> 製品なんですから、あくまで正当な権利主張は"ちゃんと直してください"だと思います。

私の発言を最初から見ればわかりますが、一定期間「ちゃんと直してください」のスタンスです。
パパさん理論には重要な部分が抜けていて、メーカー擁護と取れてしまいます。

> ちゃんと直してください。から"出来ません"となった時に相手が"では特別機種変更に"って話(解決策提示)じゃないでしょうか?

その理論じゃメーカーが意地でも「出来ません」と言わなければ良いということになってしまいます。
これだけ短期間に端末が発売されているのですから、製品価値期限があるのは事実。その期間内に直せないのは、販売者側の重篤な責任です。

> また、基本は同一発売時期の機種(公正を期すため)だと先日書いたのに"新機種"を"要求するのも"一歩踏み出していますよね。

何で相手(メーカー)の言い分が正しい前提で、受身なのですか?
公正って、何の損得論ですか?
同時期発売の他機種なんていらないし、その時期だからその金額の価値があるのですよ。

> 結果論として"ゴネ得"になる結果(買ったものより新機種になるという)を要求している訳ですから。

本気でそう思っているのならば、私にはおめでたい方としか思えません。
「ごね得」というのは、ごねるような不具合で新機種をせしめる行為です。
例えば
・買ったときより微妙に色がくすんだ
・ボタンのタッチが気に入らない
とか、一般的にどうなの?というような理由でごねて得することを「ごね得」って言うのです。

そして新機種になったから「得」というものは、これこそメーカーよりの言い分です。
致命的不具合から、いっこうに直らない様々な不具合の山。
毎日使っていて不具合の苛立ち、精神的苦痛。
ショップに何度も足を運んだ交通費に、不具合に浪費した時間。

そういった様々な損害を、新機種に換えますので許してくださいという「慰謝」で相殺されるので、「得」じゃないのですよ。

> 事情、症状は個別に違うものもある訳ですから。

個々の不具合だけではなく、全機共通問題が多いのが今回の特徴で、本来途中でも「販売中止」や「回収」すべきなのに、いけしゃあしゃあと売り続けて被害者を増やし続けたのです。

何故売り続けたのか?
不具合機種を出した公表のイメージダウンのほか、私のように正当に文句言う人間と、泣き寝入りする比率では圧倒的に泣き寝入りするする人が多いからでしょう。

本来、新製品の開発している暇あったら、既に売った客に対する粗相の対処に全力を尽くすのが道理でしょ?

私は三流メーカーの安物を買ったのではありません。
日本のトップキャリアDoCoMoの、トップクラスメーカー富士通のフラッグシップモデルを購入したのです。

ユーザーは堂々とクレーム言うべきです。
「金返せ」と。
パパさんみたいな、良い子ユーザー発言が大勢を占めたら、メーカーは益々見切り発売していけしゃあしゃあと被害者を増やしますよ。

「こっちは客だぞ」という立場を取れと言ってるのではありません。
そんなにユーザーが「ありがたく使わして貰ってます」という立場を取って益々殿様商売させる必要はないのです。

書込番号:12161203

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/03 23:22(1年以上前)

SALTBEACHさん

SALTBEACHさんこそ本気でそう思っているのなら私に止める権利はないので自由になさってください。
ただ、それが当たり前だと思って他のF-06Bすべてのユーザーに当てはまる様に書くのはどうかと言っているのです。
共通の不具合には致命的と思えるものはないと思っています。軽微なことばかり。(あくまで"私は"です)
唯一致命的と思えるのはマイク感度が悪い個体が多そうなこと。ただ、これは修理や交換で直ります。
電源落ちなどの致命的なものは個体差ですよね。すべてではないし。

>その理論じゃメーカーが意地でも「出来ません」と言わなければ良いということになってしまいます。

出来もしないことを出来るとも言わないでしょう。そんなこと言いだしたらキリがない。極論過ぎます。

要は、特別機種変更や新機種への交換など"誰にでも打てる手"じゃないのに誰でも自分の意思で打てる手のように書くのがどうかと言っているのですよ。

とにかくもうやめましょう。平行線です。


書込番号:12161345

ナイスクチコミ!0


Hirorin55さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/03 23:30(1年以上前)

SALTBEACHさんに賛同します。

惨状はここで既出なので書かないがこの携帯は酷すぎる。

殆ど未完成のままドコモに持込んだ富士通と販売したドコモは同罪

書込番号:12161401

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/04 00:33(1年以上前)

読み返して見ると・・・

>SALTBEACHさんこそ本気でそう思っているのなら私に止める権利はないので自由になさってください。

この部分は自分でも言い過ぎだと思います。訂正してお詫びします。

SALBEACHさんの考え方は過去の書込みから私も知っています。

書込番号:12161794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/04 00:53(1年以上前)

友里奈のパパさんが、まるでF−06Bの無料相談員のようにあらゆることに、精一杯返答していることには、とても頭が下がりますし素晴らしいと思います。

そんな貴重で感謝されるべく行動なのに、なぜたまに中傷を受けるのか私なりに気がつきました。それは「輩」を憎む正義感よってメーカー擁護より発言が多いからだと思います。
この機種に愛着を持っているのは十分わかりますが、ちょっとユーザーというスタンスから離れています。

それほど情報に詳しいのですから、今回の機種の不具合の多さは尋常じゃないとわかっているはずです。

それなのに「輩が得する」心配ばかりして、「ユーザーの不利益」の心配をしない。
正直「輩」の心配はメーカーに任せましょうよ。
販売者側は、リスクマネジメント等、私たちが心配する以上に対策をうっています。
それが成功したメーカー、所謂販売の「プロ」なんです。

ユーザーは「輩」や「メーカー」の心配などせず、ユーザーのプロに徹しましょうよ。
それでもメーカーが有利な世の中なのですから。

軽微だろうが3回の更新で、全て改善できないどころか不具合も増えている。
これが現実であり、そのような不利益と戦わないとならないのに、パパさんのような発言は、輩とって迷惑というより、正当なユーザーにとって迷惑なんです。

私は「輩」の背中を押しているのではありません。
「輩」は私の意見読む前に騒いでいますよ。

泣き寝入りユーザーの背中を押しているのです。

不具合を我慢できる人や気長にいつか直れば納得という人は、どうぞこの機種と心中してくださって結構です。
言うべき事を言おうという人を邪魔するべきではありません。

確かに今回のスレ主さんのように突拍子もない切り口はどうかと思います。
しかし、この機種を擁護する気には私にはなれません。
心中察する部分があるからです。

平行線だと思ってやめようというなら、返信しないで下さい。
平行線なのは、ユーザーの立場に立っていないからですよ。
・重篤度は違えとも多かれ少なかれ全機種に不具合が存在している
・3回の更新で改善しきれないどころか新たな不具合を生んでいる
・重篤の不具合の解明及び軽微を含めたくさんの不具合撲滅しないうちに新機種が発売される

ドラマの篠原涼子のセリフじゃないけど、この現実だけを見つめても十分に「金返せ」なんです。

それを「ごねてる」だの「ごね得」だの言われたら、不愉快極まりないですよ。
リコールというのはニュアンスが違いますが、F−06B購入者全員に返金を要求したい気持ちです。

まずはDoCoMoと富士通はユーザーに詫び入れろって言うのが、真のユーザーだと思いますよ。

書込番号:12161891

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/04 01:08(1年以上前)

Hirorin55さん

正しく単刀直入に言うと、未完成品を完成品の金とって、ユーザーにモニターをさせて、不具合報告貰っても完成品が出来上がらなかった。
しかし不具合報告は次の機種にたっぷり活かされる。(笑)

どんだけ殿様商売なんだ?(汗)

泣き寝入りしたら、本当に私たちは馬鹿みてます。

書込番号:12161939

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/04 01:42(1年以上前)

SALTBEACHさん

今回の私が突っ込んだ論点は、
>まぁユーザーは新機種への特別機種変更で手を打つしかないかもしれません。
ここだけです。どこから輩などが出てきたのか分かりません。
SALTBEACHさんから見ると私がメーカー擁護のように見えるのと同様に私から見るとSALTBEACHさんは自分勝手な主張を言っているだけのモンスターユーザーに見えます。
泣き寝入りしてるユーザーの背中"だけ"を押すのならいいことだと思います。
そういう場合は必ず但し書きしておく方がいいでしょう。みんな(泣き寝入りしてると思ってないユーザー)にも言っていると思われてしまいます。
私の書いていることもSALTBEACHさんの書くことも、すべてのF-06Bユーザーが思っていることではないでしょうから。
SALTBEACHさんに対して「ごねてる」「ゴネ得」とは言ってませんよ。被害妄想では?
私が「結果論として"ゴネ得"になる云々」と書いたのは、結果論としての仮定の話ですよ。
あと、不愉快極まりないのはこちらも同様です。
やめましょうと書いたのは正にお互い不愉快になるだけで両者歩み寄ることがないことは過去から学んでいるからであって他意は無いです。
論点はどんどんズレていくし、やめた方がいいのかなと。

書込番号:12162060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/11/04 01:46(1年以上前)

はいはい、お二人ともそこまでにしてくださいね。

見苦しいですよ

書込番号:12162070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/04 02:29(1年以上前)

私は真剣に意見を述べているので、見苦しいならば読み飛ばしてください。

正しいかどうかは別としても、一貫した理論です。
それがモンスターユーザーと取れるなら、具体的に指摘してください。
「うんざりです」の書き込みで、誠意もってメーカーの対応持つという姿勢は終了しております。

その時点でメーカーのユーザーに対する酷い対応に憤りを感じて、F−06B購入者全て対象に「返金を視野に入れた対応」をするべきと感じています。
返金までは難しいとしても、現機種で直せなかった以上最低限新機種対応はするべきで、誰の人にでも打てる手として確立したく書きました。

そこを否定されたので、既に書いたように全ての機種に共通不具合があるのに何故?→「輩の心配?」ってなりました。
実際間違ってますか?
今までの議論の殆んどに余計な「輩心配」が出てきていたので。
今回も「ごね得」論が出てきています。

> そういう場合は必ず但し書きしておく方がいいでしょう。みんな(泣き寝入りしてると思ってないユーザー)にも言っていると思われてしまいます。

なんでいちいち、全てに注意書きしなくてはならないのですか?
意識として泣き寝入りしている人に対してだけど、あくまでも根底は理論に基づいてのことです。

> 私が「結果論として"ゴネ得"になる云々」と書いたのは、結果論としての仮定の話ですよ。

詳しく説明したとおり結果論でも「改善できなかった携帯を取替えてもらう」行為が得だと思いません。

今回最初に私を否定してきたのはパパさんです。
過去の書き込みから云々やめましょうと言うならば、最初から反論しないで欲しい。
今回のスレの主旨から論点は何度も述べているように
・重篤度は違えとも多かれ少なかれ全機種に不具合が存在している
・3回の更新で改善しきれないどころか新たな不具合を生んでいる
・重篤の不具合の解明及び軽微を含めたくさんの不具合撲滅しないうちに新機種が発売される

このような不利益という事実にDoCoMoは、どう対応するべきか。

最低限でも新機種に交換してしかるべくだと思います。
今回「輩の携帯も例外なく不具合がある」ので、輩問題はどうでもいい。
私の論点は一貫してこれです。

書込番号:12162151

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/04 03:20(1年以上前)

>返金までは難しいとしても、現機種で直せなかった以上最低限新機種対応はするべきで、誰の人にでも打てる手として確立したく書きました。

初めからそう書くべきでは?
>まぁユーザーは新機種への特別機種変更で手を打つしかないかもしれません。
これだけでは同じ意味にはとても解釈できません。「確立したく」と「しかない」では全く意味が違います。
ただ、交換して欲しいと思っているユーザーが全員でもないでしょう。
もっとこの機種を使いたい人もいるのでは?


>なんでいちいち、全てに注意書きしなくてはならないのですか?
意識として泣き寝入りしている人に対してだけど、あくまでも根底は理論に基づいてのことです。

この「意識」や「理論」は最初に書き込んだ段階で読み手全員に伝わっていることですか?
「泣き寝入りしている人は」たったこれだけ付け加えるだけで対象に条件を付けることが出来ます。


>今までの議論の殆んどに余計な「輩心配」が出てきていたので。

SALTBEACHさん風の極論で書くと、すべてのユーザーのF-06Bを新機種に無条件で交換すれば次にメーカーはリスク回避にと価格を更に上げるでしょう。買わなければいいだけとかユーザーには関係ないというかも知れませんが、買わなければ淘汰され製造メーカーはどんどん減るでしょう。
これも十分にユーザーにとっては迷惑な話です。
輩の心配など以前も書いたように一切していません。輩に因る災害を心配するだけです。

あと、3点論点を挙げていますが、私が反論したのは何度も何度も書きますが「新機種への特別機種変更」が誰にでも打てる手かどうかです。
反論した部分と別の論点で更なる反論されてもズレてると言われても仕方ないでしょう。
更に言えば、最初に私が否定したのではありませんよ。私が書いたのは意見ではなく「現状はこうですよ」という内容ですよね。こうあるべきとかいう話ではないですよね。
SALTBEACHさん自身を中傷しないよう言葉を選んで書き込んできたつもりですが。(「あめでたい方」この発言以降は私も気にせず書いていますけどね)

書込番号:12162208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/04 05:34(1年以上前)

> 初めからそう書くべきでは?

別に本心全てを書く必要ないでしょう。
それこそ長文の嵐になってしまいます。
反論を受けて仕方なしに説明する部分もあります。
リコールって趣旨が違うし、怒りもわかりますが現実的な落とし所として結論を書いているだけです。
詳しい説明付加しても、言っている結論は一緒じゃないですか?

> これだけでは同じ意味にはとても解釈できません。「確立したく」と「しかない」では全く意味が違います。

私の本心の細かいところまで説明が必要ですか?
議論するのにかいつまんで話し合うことが効率的だと思います。
反論に対して明かす本心と比較されても困ります。
最初の返答はスレ主向けようのコメントです。

本心を言うならば、購入者全員に返金の確立をしたい。
しかし現実的に考えた場合、実現する労力や容易さを踏まえた場合の、譲歩や落とし所として新機種への取替えじゃないですかという表現です。

> この「意識」や「理論」は最初に書き込んだ段階で読み手全員に伝わっていることですか?


理論的に述べているのは何度も書いているように、現在に至るまでに改善できなかった粗相に対しDoCoMoと富士通は購入者全てに詫びて返金するのが筋。
言うべき事を言うのが大切なことで、それは泣き寝入りしている人だけではなく全員に対してです。意識の部分は当初重要ではなく、パパさん向けに対した私の意識を伝えただけです。

> SALTBEACHさん風の極論で書くと、すべてのユーザーのF-06Bを新機種に無条件で交換すれば次にメーカーはリスク回避にと価格を更に上げるでしょう。買わなければいいだけとかユーザーには関係ないというかも知れませんが、買わなければ淘汰され製造メーカーはどんどん減るでしょう。これも十分にユーザーにとっては迷惑な話です。

今までもこの理論をパパさんから何度か聞いてますが、キッパリ言わせてもらいます。
間違ってますよ。
まずリスク分の上乗せなんて既にあるはずです。
そしてそれをユーザーが心配するのはお門違い。
そもそも間違いを犯した企業が、ペナルティを受けることに対し「そんなペナルティあるんじゃ、次回は値段上げちゃう」なんてのがまともなことですか?
又その恐怖に慄いて「これも十分にユーザーにとっては迷惑な話です。」なんて論法は、本末転倒です。

いくらリスク上乗せといっても、他のメーカとの兼ね合いがあります。
仮にパナソニックが毎回不具合のない端末を5万で出したとしましょう。
それに対しいつも不具合で弁済しなくてはならないからと、富士通が7万円で出したとしても、選ぶのはユーザーです。

何度も言いますが、ユーザーが心配するのは取り越し苦労です。
ユーザーは「安くて良いもの出して」で良いのです。

ユーザーに喜ばれる製品つくりをして、信頼を築いて企業は成長する。
逆にユーザーを愚弄した製品作りするような企業は、淘汰されるべきです。

> 反論した部分と別の論点で更なる反論されてもズレてると言われても仕方ないでしょう。

私は言うほどずれて無いと思いますよ。
意見ではなく現状の話?
今までの流れからは、そうは受け止められなかったですね。
たぶん殆んどの方が、そういう意見の持ち主と感じているのではないでしょうか?

> SALTBEACHさん自身を中傷しないよう言葉を選んで書き込んできたつもりですが。(「あめでたい方」この発言以降は私も気にせず書いていますけどね)

申し訳ありません。
書き込んだ後言い過ぎたかなと思ったけど、今までのメーカー擁護気味の意見反論に、正直うんざり嫌気がさしていたので。本当にごめんなさい。
パパさんは満足度星五つなほど愛着あるのかもしれませんが、私には画像のピンチアウトが駄目になってからは、投げつけたくなるほど憎憎しい端末になってます。(汗)

そして私は自分の信念に基づいたスタンスですので、パパさんから見てモンスターユーザーならば、それはそれで仕方ありません。

今回も「今後メーカーが」と今後なんてどうなるかわからない心配して、現実的に今おかれているユーザーの心配をしない。
もちろん気に入ってこれからも末永く使いたいというユーザーも少なからずいるでしょう。
そういう方は私の意見なんて「何言ってんだコイツ」と思って無視していただいて結構です。

歴史的にユーザーが声をあげないことが企業の怠慢を生むこと間違いなし。
気を緩ませれば「食品の産地偽装」だの「水増しだの」ユーザーは不利益を受けるのです。

本意か不本意かは知りませんが、今回は結果的にユーザーを愚弄する販売と対応をした以上、それなりのペナルティがあってしかるべきです。

書込番号:12162311

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/04 07:04(1年以上前)

>別に本心全てを書く必要ないでしょう。それこそ長文の嵐になってしまいます。

SALTBEACHさんが後から書かれたのはたった2行ですよ。その2行とは上のスレで書きましたが↓です。
>返金までは難しいとしても、現機種で直せなかった以上最低限新機種対応はするべきで、誰の人にでも打てる手として確立したく書きました。
もう一カ所の部分も「泣き寝入りしている人は」を付け加えるだけですよ。
長文なんてとんでもない。簡単です。
○○の場合は△△です。というのに「○○の場合は」を取ってしまっては伝えたいことが伝わりませんよ。
本意や理論をすべて書く必要なんてありませんが、物事の前提条件まで飛ばしてしまったらダメだと思います。

現状の話って私が書いたのは[12160310]の書込みなんですがそう受け取れませんか?
それは失礼しました。

>私には画像のピンチアウトが駄目になってからは、投げつけたくなるほど憎憎しい端末になってます。(汗)

この症状が最終引き金ですか?
更新後、この症状が如実に表れたのは1〜2日くらいですね。理由は分かりませんが更新前の8割方操作できます。交換、修理で8割方程度までなら戻ると思います。(個体差の不具合でで先日交換してもらいましたが、交換前交換後の2台とも同様です)

リスク云々の件はあくまで前置きした通り極論として書いています。
私から見れば、すべてのF-06Bユーザーの端末を新機種に交換すると言うのも極論です。
どちらも正しいとは思っていません。

この部分だけ
>まずリスク分の上乗せなんて既にあるはずです。
その通りです。だからリスクを載せなくてはならないユーザーが減れば減るほど価格下がるとも言えます。勿論リスクをたくさん上乗せする必要のない製品を作れば下がるとも言えますが。

>書き込んだ後言い過ぎたかなと思ったけど、今までのメーカー擁護気味の意見反論に、正直うんざり嫌気がさしていたので。本当にごめんなさい。

言い過ぎたと思ったならその時に書き込んでください。私は[12161794]のようにそうしています。指摘される前に書いておかないと謝っても効果半減だからです。
うんざり嫌気がさしていたというのも私も同様です。

書込番号:12162421

ナイスクチコミ!0


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ながらすいません。

2010/11/13 08:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:93件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

カメラの手振れ補正等の設定はその都度行わないといけませんか?
待ち受けに戻りカメラを起動するとoffになっているので不便です…

書込番号:12207578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/13 08:44(1年以上前)

不便ですよね。設定保持で保持される設定は少なく実用的に役に立っていません。
他にもいろんな設定が保持されません。
ただ手ぶれ補正が保持されないのは取説にも書いてありますので不具合ではないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11742609/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11698813/

書込番号:12207677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/11/13 08:56(1年以上前)

毎回お世話になります。やはりできないんですね…。こういうところも改善してほしいですね。
もう一つ別の質問なんですが、1回目のアップデートをした後からメールを受信したまま操作不能になり着信音がなり続ける事が頻繁にあるんですが、こういうた症状聞いた事ありますか?

書込番号:12207708

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/11/13 10:48(1年以上前)

2回目のアップデートは試されましたか?

書込番号:12208076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/11/13 10:51(1年以上前)

おびいさん
アープデート後待ち受けランチャー?が正常に表示されなくなった等の書き込みを見まして、今以上に悪くなる心配があり二回目のアープデートは行っておりません。

書込番号:12208089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/13 10:57(1年以上前)

確か以前同様の書き込みがあったような気がしますが、私はなったことがないですね。

そういうたまにしかでない症状はなかなかdocomoショップで見せるのが難しく修理になってしまうかも知れませんが、修理に出す方がいいと思います。
4回交換して5台目ですが1度もないので修理すれば改善すると思います。

書込番号:12208118

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/11/13 10:59(1年以上前)

先ずはアップデートしない事には始まらないような気もしますけどね。

書込番号:12208124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/11/13 11:58(1年以上前)

友里奈のパパさん
おびいさん
お二人はアップデートは済ませてありますか?
済ませていた場合、新たな不具合は出ませんでしたか?

書込番号:12208333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/13 12:23(1年以上前)

勿論済んでいますよ。
デフォルトなら夜中3時に勝手に更新していると思います。
(毎日夜間電源OFFの方はしてないかも知れないけど)

書込番号:12208441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/13 12:32(1年以上前)

2回目以降やってないという書き込みを見落としてました。

書込番号:12208474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/11/13 13:39(1年以上前)

友里奈のパパさん
おびいさん
今ソフトウェア更新しました。様子をみてみようと思います。また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:12208778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング