docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1031スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

早く機種変したい

2010/11/01 18:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:9件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

夏に前の携帯が壊れたために買ったのですが、以前も同じ富士通を使っていたので、良く調べないで買ってしまったのを後悔しています。

不満はたくさんあり

その1

文字変換は昨日打った文字は予測されない。

例 お疲れ様と打ちたい、お月様、大きななど使わない変換をされる。以前はなかった。

その2

いらないタッチパネル。

目覚ましに使っていますが、目覚ましが鳴って画面を少し触るだけでアラームがストップ。

これは仕様らしい(笑

無駄な機能が多いせいで今までで一番充電がもたない。

必要ない防水機能。

皆さんも書いてますが、キャップが閉まらなくなる。

まだありますが不満一杯!

次回買うときは慎重に選びます。
富士通にはがっかりだよ!

書込番号:12149381

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/01 20:09(1年以上前)

11月8日に、冬春モデルが発表されますよ。

書込番号:12149776

ナイスクチコミ!1


ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/11/01 21:07(1年以上前)

>目覚ましに使っていますが、目覚ましが鳴って画面を少し触るだけでアラームがストップ。

私の端末は触らないのにアラームがストップすることがありますよ(笑
机に置いて1分後にセットしてジーっと見てたら、アラームが鳴った1秒後くらいに勝手に「スヌーズ中」ってなります。
何度か再現できてますが、たまにしか症状が出ないのでDSでの再現は難しそうです。
また液晶の汚れとでも言うのでしょーかね??
指で触っても反応鈍いのに、液晶の汚れに反応するタッチパネルなんて私もいらないです。

ホントもうちょっとまともに動いてほしいですよね!!

最近はキーバックライトが突然消える症状まで出てきました〜。
設定では1分間消えないようになってるのに、メール打ってる途中とかに突然消灯します(汗

書込番号:12150104

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/11/02 07:50(1年以上前)

>目覚ましに使っていますが、目覚ましが鳴って画面を少し触るだけでアラームがストップ。

私はこの機能、重宝していましたよ。
文字変換については閉口。今使っているiPhone4なんて、いつまでも変換履歴に残っています。


>11月8日に、冬春モデルが発表されますよ。


お金持ちさんなら、すぐに買い替えられるでしょうけど、安い買い物じゃないですからね(^_^;)

書込番号:12152188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/11/03 17:58(1年以上前)

自分も、発売初日に買って、後悔の日々!しっぱなしです!!

 先ほど文字変換した文字が、次の瞬間、候補に乗っていないばかりか、
あらためて変換漢字を最初から探さなくてはならないのだから。


 それまで使っていた富士通携帯が秀逸のATOK文字変換だったので買い換えましたが、
こんなバカ携帯の文字変換機種が今どき発売されるなんて思いもしませんでした!
 富士通の社会的信頼は、完全に失墜しました!

 携帯を買う人は株主総会とは縁がないと思っているのでしょうか、富士通さんは!

 七万円近い出費は、金返せ! と叫びたいです!

 訴訟する人いないかな。
 皆でしますか?

 何よりも、メールを使う人が、これから買う人がいないことを願っています。

 この意見が載らなくて、価格どっとCOMじゃないよね。

書込番号:12159239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/03 18:57(1年以上前)

瀬左衛門47さん

>この意見が載らなくて、価格どっとCOMじゃないよね。

変換の件ですか?
過去のスレッドにさんざん書かれていますよ。読んでないのかな?

>七万円近い出費は、金返せ! と叫びたいです!

これを読まずにスレ立てされたスレに返信しましたが、"七万円超"が"七万円近い"になっていますね・・・

書込番号:12159529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/11/05 01:49(1年以上前)

スレ主さんへ

防水機能がいらないとか、タッチパネルが必要ないって(笑

なぜ、この機種を選んだのですかね?

他の富士通の機種もあるのに、なぜ選んだのですかね?

この機種は、スレ主さんが必要ないとおっしゃっていることが売りなのに…?

魅力が無ければ、選ばないでしょ。

それに、そこそこいいお値段する買い物なんですから、事前のリサーチは、少なからずしておくべきでは?

いかがなものですかね?

書込番号:12166589

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/11/05 08:41(1年以上前)

>友里奈のパパさん

>過去のスレッドにさんざん書かれていますよ。読んでないのかな?

瀬左衛門47さんは発売初日に購入されたんですから、それはちょっと分からないんじゃないでしょうか?


>かめかに太郎2さん

>防水機能がいらないとか、タッチパネルが必要ないって(笑

この場合、スレ主さんは本当に必要ないのではなくてこの端末の“ウリ”がその本来の機能を果たせていなくて使えないって事じゃないですかね?

キャップが閉まらなくなれば防水も何もあったもんじゃないですからね(^_^;)

書込番号:12167105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/11/12 18:17(1年以上前)

皆様には、沢山の返信を頂きました。

 様々な書き込みを見させて頂きました。
熱い投降を数多く頂きました。
 遅くなりましたが、お礼を申し上げます。

 自分は、食品を扱っています。
 この3年ほどのニュースを賑わせていることをご存じかと思うますが、
牛肉にしろ・和菓子にしろ、少しでも問題あるものを店頭から出した時には、
閉店の覚悟がいるのが食品産業です。
 まして、お客様から購入後に頂いたご意見を丁寧に受け答える誠意が求められています。
 こちらがお客様の生鮮品の扱いに不備があったり、誤解があったとして、売る側で悪くなかった時でも、素早く、しっかりとした対応が、お買い上げになった皆様方や社会全体から厳しい目で求められています。
 たとえお買い上げ頂いた商品が、百円以下の商品でも。

 そのことを思えば、富士通さんの今回の商品に対する対応には、日本を代表する企業としていかがなものかと、存じています。

 その答えは、私が、株主総会ウンヌンを呼びかける以前に、富士通の株価の暴落が1つの結果を出しています。
 もちろん株価に関しては、様々な要因が絡んでいることでしょう。
 前役員とのいまの経営者との確執も、ニュースになりました。
 円高も影響しているかもしれません。


 しかし、私の周りの経営にかかる職種の幾人もの人たちは、
今回のこの機種に対する不備と企業対応が、
企業の経営状態が顕著に影響しているものと捉える内容でもあり、
ゆえに株価に影響していることは充分にあり得るという結論を出しています。

 富士通の株価の変動は次にアクセスしてみてください。

 http://jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/jpcompanyprofile.aspx?symbol=6702

 4月当初日に650円前後だった株価が、いまは百円下がった550円前後を上下しています。


 このことに、この機種を買った消費者に対する不備なメーカー対応と関係ないとは言い切れません。

 膨大な企業損失を招いています。
携帯の不備に留まらず、企業の信頼をゆらがすものであったという株式市況の結果が現れています。


 実は、これまで私も、大人から子供までの「初めて買うパソコンをどこにしたらよいか?」と尋ねられる機会があって、十台以上を、富士通を進めてきました。

 しかし、この携帯を購入して後に、自らのパソコンの購入選択枝を富士通から削除し、他のメーカーのパソコンを購入しました。

 それが自分の答えです。
 
 最後に、
 改めて、ご返信頂き、熱い投降をしていた皆様方にお礼を申し上げます。
 

書込番号:12204579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

契約内容について。

2010/11/11 23:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 Priya2010さん
クチコミ投稿数:29件

今現在この機種を使っています。
製造は初号機端末ですがカメラ性能以外は特に不自由は感じず使えていますが、、、、、。

前置きは置いておいて^^;本題は

imodeを解約して携帯電話のみの機能、つまり通話オンリーでの契約状態にできるのでしょうか?
もし可能でしたらこの端末は寝かせておいてドコモかどうかは分かりませんが
スマートフォンを手に入れようと考えているのです。

書込番号:12201189

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/11/12 10:35(1年以上前)

iモードを解約して、通話のみの契約もできます。
もし、docomoのスマートフォンでSPモードを使用されるのであれば、SPモード
とiモードを同時に契約していても、ISPセット割が適用されて料金は315円/月
となり、iモードやSPモードのみの料金と変わりありません。
F-06Bとスマートフォンとで、FOMAカードを差し替えて使用することもできるので、
F-06Bではiモード、スマートフォンではSPモードと使い分けることも可能です。

【iモードの解約】
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=61010&c1=8&c2=2

【iモードとspモードを同時に契約】
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=spm0057&c1=13&c2=8

【ISPセット割】
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/

書込番号:12203018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Priya2010さん
クチコミ投稿数:29件

2010/11/12 12:09(1年以上前)

>以和貴さん。

細かいご説明にあわせリンク記載まで、本当にありがとうございます。
すごく解りやすくとても助かりました。^^

書込番号:12203297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信29

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1


本日新たな不具合発見したので報告しておきます。
みなさんの端末はいかがでしょうか?
私の端末は下記の状態で100%再現できます。

 ちなみにモーションセンサーはONにする
    ↓
 スライドを閉じた状態でカメラを起動
    ↓
 本体の横のボタンを押して画面OFF
    ↓
 本体を逆さにする
    ↓
 画面がONになる(汗)

カメラ設定の縦横自動判定が関係しているのかと思ったけど、OFFでも回転させたら画面がONになりました。

先日遊びに行った時に頻繁にカメラを使用していたので、「すぐに写真を撮るけど電池が減るからカメラを起動させたまま画面をOFFにしておこう」とポケットに入れていたら、勝手に画面が点いていたので発見しました。

明日ドコモに行く用事があるので、みなさんの端末でも再現できるなら個体差のない不具合として報告しておきます。

書込番号:12185657

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/08 21:19(1年以上前)

やってみたらなりました。

>先日遊びに行った時に頻繁にカメラを使用していたので、「すぐに写真を撮るけど電池が減るからカメラを起動させたまま画面をOFFにしておこう」とポケットに入れていたら、勝手に画面が点いていたので発見しました。

なるほど。読んでてそんな使い方しないだろう?って思いましたが、有り得ると言えば有り得るのかな。
私はカメラをすぐOFFにするので今まで気付きませんでした。

書込番号:12185695

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/11/08 22:01(1年以上前)


>友里奈のパパさん
ありがとうございます。
たしかにこんな横着な使い方なかなかしないですよね(笑)
「そんな使い方しないで下さい」ってドコモさんに言われそうですけど、明日不具合での点検に出すのでついでに報告してみます。

書込番号:12186004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/08 22:35(1年以上前)

素早く動かしてたらならなかったけど、ゆっくり動かしたら横でもなります。

間違い探しのように見つかる携帯は、間違い携帯ですね。(汗)

因みに私も信号待ちでいじって、青になったら画面オフとかよくやり、カメラも起動したまま画面オフしてポケット待機をやります。

しかし方向変わらなかったからか、オンにならなくて気がつきませんでした。

書込番号:12186292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/09 00:06(1年以上前)

はじめまして〜

ヘモラさんの書き込み通りにやったら、自分の端末でも起きました!

普段ではなかなかそういった操作はしないですが、ちょっと残念ですね。

書込番号:12187006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/09 06:06(1年以上前)

SALTBEACHさん
ちょうど書いていらっしゃるので教えてください。
私も信号待ちで携帯を弄ったりします。でも今は"運転中"に携帯を保持するだけで違反ですよね。
"停車中"ならいい訳ですが、シフトレバーを"D""N"では"運転中"でしょうか?(ブレーキをうっかり離すと動いてしまう可能性がある)
"P"だと違反にならないのでしょうか?
それとも車輪が停止していれば、路肩に寄せていなくてもシフトレバーに関係なく信号待ちなどは"停車中"になるのでしょうか?

書込番号:12187789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/09 09:18(1年以上前)

信号待ちでの操作はOKとされていますので、運転中というのは車が動いている場合で停止中は運転中に当たらないとされています。

まあこの法律は少々無理矢理制定した、運転中の携帯電話操作を禁じるもの。

携帯電話は所謂無線通信機器なのですが、無線機まで禁止にしたくなかったので、送受信機一体型端末の操作を禁止し、ハンドマイクは合法とされてます。

苦肉な表現ですが、よく考えると、免許の要らない省電力無線機は送受信機一体型なので違法ということになります。しかし警察が取り締まる事はないそうです。(汗)

あくまでも運転中の携帯電話使用を取り締まりたい。
停止中はセーフで少しでも動いたらアウトというのが交通課共通の見解でした。

私は誤解を生まないように発進前にスライドクローズし、設定はスライドクローズ直ぐに画面オフにしています。画面が暗くなれば周りの人が見て操作を行っていると間違えにくいので。(特に夜)

書込番号:12188265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/09 09:56(1年以上前)

ありがとうございます。
シフトレバーや停止する位置に関係なく、一旦停止と同じように考えて良さそうですね。(車輪が停止すればよい)

書込番号:12188366

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/11/09 10:03(1年以上前)

もうどんな不具合の情報を聞いても驚かなくなりました(^_^;)


>私も信号待ちで携帯を弄ったりします。でも今は"運転中"に携帯を保持するだけで違反ですよね。

友人が携帯電話の液晶画面を注視するだけでもダメって警察の方に言われたと聞いたことがあります。

書込番号:12188383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/09 10:11(1年以上前)

"注視する"の場合は携帯電話に限らずナビやTVなどでも同じですよね。
確か2〜3秒見続けると注視になるんじゃなかったかな?
現実には1秒でも危ないですけどね。

書込番号:12188413

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/11/09 10:26(1年以上前)

運転中のTVは当然ダメですけど、ナビはメーター(速度計、燃料計など)やエアコン、オーディオと同義と見なされているようですよ。

書込番号:12188460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/09 10:28(1年以上前)

注視の件はパパさん仰る通り、ナビの操作やTVも以前から禁止されています。

まあ携帯電話は突出して事故が起きてるので取り締まりは携帯電話ばかりですが。(汗)

書込番号:12188471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/09 10:33(1年以上前)

ナビ操作はエアコン操作と同じく問題ありませんが、注視はわき見と同じ扱いです。

速度計も注視したら、前方不注意です。

携帯電話は操作使用を禁止されています。

書込番号:12188490

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/11/09 10:35(1年以上前)

>SALTBEACHさん

私の書き込みはあくまで注視についてであり、操作に関しては言及していません。

書込番号:12188496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/09 10:38(1年以上前)

ナビ画面注視について

現行では、平成11年の改正により、自動車や原動機付自転車の運転中に携帯電話等(無線通話装置)を手で持って通話したり、メールの送信や目的地までの経路の確認等のため携帯電話やカーナビゲーション等の画面を注視したりすることは禁止されているが、罰則の対象となるのは、これらの行為を行い、よって道路における交通の危険を生じさせた場合に限られていた(3月以下の懲役又は5万円以下の罰金、行政処分の基礎点数2点)。
携帯電話等の使用に係る交通事故発生状況を見ると、平成14年は2,847件、カーナビゲーションでは1,307件となっている。カーナビゲーションについては、走行中に煩雑な操作ができないようにメーカーの自主基準が設けられているため、現行の道路交通法で禁止されている行為のうち、カーナビゲーション等の画面の注視以外の行為について、罰則の対象とする。

だそうです。
禁止されているけど罰則の対象にしていない。
なんか複雑ですね。要はナビ画面注視は禁止された行為だけど、捕まらないということみたいですね。

書込番号:12188508

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/11/09 10:51(1年以上前)

道路交通法では1999年11月から「自動車に持ち込まれた画像表示用装置を手で保持してこれに表示された画像を注視」する行為には罰則がありますけど、カーナビは手に保持しないものなので、単純な注視は2004年11月以降の法改正後も依然罰則対象にはなっていないそうですよ。
ただ、これは自動車業界からの圧力があったのでは?なんて言われています。

なんだかスレと違う内容になって申し訳無いです。

書込番号:12188541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/09 11:03(1年以上前)

法と罰則については別として、タバコも含め、事が起きれば前方不注意に該当します。

ただ単体の取り締まりは出来ないかもしれませんね。

また圧力は間違いなくありますよ。(笑)

携帯電話の時はMCAが騒いだし、大型貨物の90キロ規制はトラック協会がトンチンカンな文句つけていましたから。(笑)

ナビに関しては関連装置を警察に提供しているから影響力大きいです。

まっ主題からずれているのでこの辺にしておきます。(汗)

書込番号:12188581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/11/10 14:28(1年以上前)

試してみましたが、私の携帯ではその症状は起きなかったです。ちなみに5月製造。

書込番号:12194020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/11/10 16:48(1年以上前)

>カルガワさん

私の端末も5月製造のものなので、何か細かい設定の違いかもしれないですね。

一応昨日ドコモに行ったので、店員さんに見せたらビックリしてました。

その時に他の不具合も伝えたら、意外と店員さんは不具合について把握していないようですね。
演技ではない感じで、そうなんですね??って感じでした。

みんながもっとドコモに不具合の報告をしたら、もうちょっとメーカーも動いてくれるのかなぁと感じました。

書込番号:12194440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/11/10 17:02(1年以上前)

ヘモラさんへ

これって、不具合と言うより省電力で画面が消えている時、モーションセンサーが
作動して、画面が付くと言う事じゃないの?
画面が消えていてもカメラが動いているので、携帯を動かせば点くのかも。

パソコンだと、操作しないでいるとモニターが消えるけど、マウスを動かせば
モニターが点くのと同じだと思うけど、違うのかな〜

書込番号:12194481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/10 17:13(1年以上前)

ジン26さん

実は私も同じようなこと考えましたが、例えばこのサイトを見ていてサイドキーで画面オフしたときは再現しません。

このサイト閲覧時もモーションセンサーは作動して方向変えれば画面も追従します。

辻褄が合わないんです。

書込番号:12194529

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今さら…

2010/11/11 00:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:66件

今日電話をしていると急に相手の声が聞こえなくなって、おかしいなと思って携帯を見てみると電源が落ちてました。
電源をつけてみるとすぐに電話がかかってきたので出ると、また声が聞こえない。画面を見てみると「ソフトウェア更新が〜」という感じの画面が出てました。すぐに消えてしまったのでちゃんと確認することはできませんでしたが…

通話中に電源が落ちるという不具合はこちらの掲示板でも何度も報告されていると思いますが、今までのソフトウェア更新で改善されたものだと思ってました…。

タッチパネルでも最近全く反応しない箇所が時々出てきたりしています。例えば文字打ちの時「た」のボタンが全く反応しないんです。経験で言うと、三秒ぐらい待つと反応するようになってます。

写真のピンチアウトが出来なくなった前回のソフトウェア更新から一ヶ月半ぐらい経ちますが、今後ソフトウェア更新があった場合ピンチアウト以外のこれらの不具合は改善されるんでしょうかね…?
なんだかんだ言ってこの機種は反応速度も通信速度も早いと感じてるので、不具合さえなければずっと使いたいと思えるんですが…

書込番号:12196960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのフラッシュを消す方法は…

2010/11/03 23:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 凌華さん
クチコミ投稿数:21件

ないんでしょうか!?
ライトがON、フラッシュはOFFに出来ないのですか…?

書込番号:12161291

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/03 23:22(1年以上前)

バッテリー残量が少なくなるとフラッシュしなくなりますが、設定で変えられるのかな?
私も知りたいです。

ライト無しでは暗く、フラッシュするとハレーション起こすとき、イラッとしますね。(汗)

書込番号:12161348

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/11/03 23:53(1年以上前)

取扱説明書<詳細版>では、「ベストショットセレクト撮影時または連続撮影自動時、シーン別撮影が「夜景」「高感度」のときは、フラッシュ点灯しません。」と記載されています。
フラッシュのON/OFFはユーザーが選択できないので、面倒ですがこれらの設定を選択するしかないようです。

書込番号:12161569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/11/09 16:58(1年以上前)

解決済みなのに書き込んで申し訳ありません。

…これ、フラッシュつくんですか?
常に13Mモード、microSD保存、後初期設定のままの設定で撮影してますが、
切れかけの蛍光灯の下だろうと何だろうと、一度もつかないんですが…。
今も、パソコンラックの下の暗がりに向けてシャッターを切りましたが、撮影画像は
当然画面は真っ暗なまま、僅かに手前の蛍光灯が当たってる部分だけ判別可能。
フラッシュを使わない人なので、「フラッシュOFF」がデフォだと思ってました。
ライトのON/OFFはあるけど、フラッシュはないんですね、今頃知りました。

これはもしや、…不具合、なのでしょうか。
すみません、フラッシュが全く光らない端末持ってます…。

書込番号:12189782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/09 17:58(1年以上前)

自動シーン認識だと点かなかったと思います。
標準にすれば点くと思います。
設定はライトONで。
分かりずらいし、?な仕様みたいです。

書込番号:12190017

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/11/09 23:24(1年以上前)

Amenoさん こんばんは

初期設定の自動シーン認識だと、周囲(被写体)が暗く、特にライトがOFFの場合に、「夜景」や「高感度」に設定され、フラッシュが点灯しないのではないかと思います。(推測に過ぎません。)
また、室内の常夜灯だけが点灯したような暗すぎる場所だと、ライトのON/OFFにかかわらず、フラッシュが点灯しない傾向があるようです。
自動シーン認識でも、室内の蛍光灯の明かりのもとで、ライトをONにして撮影すると、比較的フラッシュが点灯しやすいものと思います。
一度、試して下さい。

書込番号:12191765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/10 09:00(1年以上前)

以和貴さん

>初期設定の自動シーン認識だと、周囲(被写体)が暗く、特にライトがOFFの場合に、「夜景」や「高感度」に設定され、フラッシュが点灯しないのではないかと思います。(推測に過ぎません。)
>自動シーン認識でも、室内の蛍光灯の明かりのもとで、ライトをONにして撮影すると、比較的フラッシュが点灯しやすいものと思います。

ライトOFFでもフラッシュが点くことがあるんですか?
私のF-06BはライトOFFだと点いたことはないです。(いろいろな場面で試したけど)
自動シーン認識でライトONでも同様で点いたことはないです。暗くても100%の確率で夜景にされてしまっているようです。(いろいろな場面で試したけど)
自動シーン認識でもフラッシュが点くことがあるんですか?

書込番号:12193053

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/11/10 10:32(1年以上前)

友里奈のパパさん こんにちは

>ライトOFFでもフラッシュが点くことがあるんですか?

私も、ライトOFFではフラッシュが点いた経験はありません。
先の書き込みでも、ライトOFFでフラッシュが点くとは、書いていないつもりですが、紛らわしい部分があれば訂正します。

>自動シーン認識でもフラッシュが点くことがあるんですか?

結構ありますよ。念のため、先ほども確認しました。
今日の大阪の天候は曇りなので、室内は蛍光灯を点けていても暗いせいか、自動シーン認識、ライトONで撮影すると、100%フラッシュが点きます。

書込番号:12193293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/10 10:58(1年以上前)

以和貴さん

ホントですね。自動シーン認識でもライトONなら点きました(室内)
今まで結構試したのが夜だったからかな?100%夜景と判断されてか点いたことなかった(笑

書込番号:12193361

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/11/10 16:25(1年以上前)

>以和貴さん
>友里奈のパパさん

ありがとうございます、ライトONで今試してみたら、フラッシュが。
明るめの店内ですが、はー成る程、と思いました。
ライトとフラッシュは連動してるのでしょうか。
どちらかだけ使用、という設定が無いのは、確かに不親切ですねえ。
多分、ライトOFFは自分で設定した様な記憶が朧気にあるので、
それで今まで見た事が無かったんですね、発光してる時を。
そして、ケータイにしてはなかなか使える光量ですねこれ。
確かにこれだと、OFFにしたいシーンがある場合困りますね。

書込番号:12194377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/10 17:56(1年以上前)

>ライトとフラッシュは連動してるのでしょうか。

間違いなく連動していますね。
取説でも「撮影用ライト」の中にフラッシュの説明があります。他に独立してフラッシュの説明はないですからね。

一般的にはライトとフラッシュ両方付いてる機種は稀ですよね。

書込番号:12194686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信26

お気に入りに追加

標準

水没・・・・

2010/11/03 23:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 nonpyu777さん
クチコミ投稿数:58件

過去に同じような話がありましたが、皆さんにも注意していただきたいと思い、書かせていただきます。
(長文ですみません)

小さい子供がベタベタした手で携帯を触ってしまい、その後「防水モデルだからこういう時水洗い出来るね」など
軽く考えて、水洗いしました。その後、説明書に書いているとおりに左右に振ったりして水抜きをしたり、
水濡れ後の手入れをしました。
その後数時間後、電源が消えており、電源を入れなおそうにも、全くつかない状態になってしまいました。
よく見ると電池ブタ内の水濡れ確認のピンク色シールが、1ヶ所にじんでおり、ここから浸水したと分かりました。
浸水故障は保証対象外であることは説明書に記載がありましたが、やはり納得がいかずドコモショップに行きました。

ドコモショップでは「水濡れシールがにじんでいて水没のため、保証対象外で修理不可能です。
よろしければ安価な機種をご紹介します。」と、ほとんど何も確認もせずに、シールを見ただけで
「対象外」という扱いを受けました。
説明書にも水濡れは保証対象外の旨記載があるので、そういう対応になるのは想像していましたが
やはり納得はいきません。

そこで、
・防水モデルとして販売していること
・カタログ等でも水滴がついた状態で掲載されていたり、イベントデモでも「水中で撮影ができる」状況を
 積極的にPRしていること
・夏モデルの防水機種の中では唯一「IPX8」等級の、一番防水レベルが高い機種であること
・「上記の謳い文句の機種を購入」
 →「初めて軽い気持ちで水につける」
 →「説明書通りに水抜き等メンテ」
 →「浸水」
 →「保証対象外で、修理も不可」
 という状況は、消費者からすると納得行くものではない
ということを何度かお話し、とりあえずメーカーに修理できるかどうか出してみるとのこと。

2週間後連絡が来て、「修理可能です。48000円です。」とのこと。
修理可能とはいえ、3ヶ月前に6万円程度で購入した端末がさらに5万円もかかってしまうのは
さすがに納得しがたい旨を話しましたが「48000円で修理するか、修理しないなら故障機を返却し
別のモデルを検討頂くかしかありません」と。
ショップでは柔軟な相談は出来ないようで、お客様相談センター窓口電話番号を紹介されてしまいました。

しょうが無いのでそちらに電話をするも、同様の対応。。。。
それでも、「謳い文句の防水モデルを買い、水につけて、説明書通りのメンテまでして
「水没したので保証外」はあまりにひどいのでは?そもそも購入した時から防水性能が
劣っていたかも知れないのでは?」と話をしていたら「そこまでいうのなら再度メーカーに出し
1ヶ月くらいの詳細調査をします」とのこと。

で、1ヶ月後。
「防水性能は問題ありませんでした。水濡れしたのは水に付けた際に電池蓋のロックがはずれて
いたことが想定される」と回答あり。
電池蓋、水濡れ時には確かにロックしていたのですが、当時の状況を証明できるわけもなく、
「返却するので来店してください。なお、詳細調査のため、有料修理も出来ない状況なので
来店時には別モデルを割引しますので検討ください」と。。。。。

その後まだショップには行っていないのですが、状況から、泣き寝入りするしかなさそうですかね。。。
消費者センターにも相談してみたいと思いますが、あまりにもひどい状況なので
皆さんにもご注意いただきたいと思い、書き込みしました。
また、何かアドバイスがあればぜひいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:12161411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2010/11/03 23:57(1年以上前)

次回同じ用に汚れたらdocomoで水洗いする かな?

書込番号:12161596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/04 01:51(1年以上前)

以前、防水に関して意見書きましたので割愛しますが、保険は入らなかったのでしょうか?
入っていれば最悪5250円でしたね。(汗)

相手は「想定」といって断定してません。
痴漢裁判だと被害者有利なんですけどね。(汗)

しかし、私はほぼ毎日水洗いしてますが水没しません。
不必要に水中につけることはありませんが、風呂場での使用も多いです。

さて、私だったら調査に渡す前に第三者機関じゃないなら調査検証に立ち合わせろと言ったでしょう。
不具合が報告されていても、窓口では平然と「そういう報告はありません」いう連中です。

nonpyu777さんが、間違いなく正しい使い方をした前提で私なりの助言は次の通りです。

「正しい使い方であれば、何万台と製造された全てに於いて、100%浸水が無いと言い切れますか?」と聞きます。
100%では無いというのならば、「私が該当する可能性もあるので、疑わしきはユーザーの利益として対応してもらえないでしょうか。私は神に誓って正しい使い方をしました。」と交渉。

可能性は少ないですが100%あり得ないというならば、そのことを「文章として一筆下さい」と言いましょう。
まず一筆書くことは出来ないはずですので、「誠意ない嘘をついているからでしょうと」迫ります。

どの道、交渉には交渉力が必要です。
相手の出方や落とし所を見極めながら、誠意ある態度及び引かない強固の姿勢が大切です。

最終的には頑張ってくださいとしかいえません。(汗)

書込番号:12162081

ナイスクチコミ!7


発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/04 04:39(1年以上前)

防水機能がきちんと機能しているのか不安だからテストしてくれと頼んだことがあります。
一応メーカー送付になります、そしてテストの際万が一防水機能が働かなくて水没したら有償修理になります、と訳わからないこといわれました。

結局、防水機能はカタログに書いてあるだけで実際に機能しているかは水没覚悟で試すしかない。逆に言えば搭載されてなくもわからないといういい加減なものです。

書込番号:12162270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/04 05:39(1年以上前)

> 一応メーカー送付になります、そしてテストの際万が一防水機能が働かなくて水没したら有償修理になります、と訳わからないこといわれました。

これ本当ですか?(笑)
私これ言われたら、怒り通り越して爆笑するかもしれません。(笑)
んで、録音しているからネットに流すね。(爆)

書込番号:12162315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/04 19:49(1年以上前)

私もSALTBEACHさん助言に同意しますね。

6万も払った後に「5万円追加して」と簡単に言われても、
こんなもの素直に出せないですね。

私なら、(ドコモと相談する時は、
相談途中に熱くなってしまうと、こちらの敗戦確定ですので)
あくまで冷静に、順序だてて、アドリブ挟んで、
徐々に追い込んでいって、最後は詰め将棋的な感覚で
納得させます。

泣き寝入りも考えておられるそうですが、それも一つの
選択肢だとは思います。
一応5万の出費で楽に解決はできますから。

書込番号:12164697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/11/05 20:33(1年以上前)

残念 それはあなたの不注意です
シール濡れは話になりません
保険も入ってなかったんかな?
何でもヤカッタラいいなんて
メーカーも災難
別のモデルでも購入してください

書込番号:12169451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/06 10:40(1年以上前)

水につけるのは自己責任じゃなかったっけ?・・

書込番号:12172149

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/11/07 08:31(1年以上前)

以前も記載しましたし、僕のブログにも記載していますが、この機種は浸水経路がある程度特定出来る構造になっていますので、メーカーへ修理依頼時に「正しい使い方をしたけど…」と説明書に記載されていることは守っていることを説明した上で修理に出せば、浸水経路があり得ない箇所。例えば外部端子の蓋部や、電池蓋等の自己確認必須部分以外からの浸水ならば、ちゃんと浸水経路を書面等にて説明後に無償修理対応になると、富士通東芝の友人に聞きましたよ。
蓋関係は確認していたかどうか?真意の証明が水掛け論になり、難しいので、ユーザーの自責になるのが家電業界の防水機器での浸水事故での一般的対応ですね。ちゃんとしていたと写真が有っても、撮影日時の証明が必要だと、調停で突っぱねられた防水カメラでの論争も有ったと聞きましたね。その辺は残念でしたねとなりますが。

書込番号:12177002

ナイスクチコミ!1


ranashさん
クチコミ投稿数:36件

2010/11/07 19:01(1年以上前)

もし、その言い分を通すなら、全ての水没を無償で新品に変えないといけなくなるのでは。
相手側の立場になれば理解できると思います。
その為の保証があるんだと思います。

書込番号:12179583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/11/08 00:56(1年以上前)

ドラム式洗濯機を購入後、何ヶ月か経ってから故障したものを
まるまる新品と交換してくれたことがあります。
毎回こういうわけにはいきませんが、
経験上、家電製品では(最大手の量販店では)柔軟な対応を
してくれるなという印象を持っています。

今回このクチコミを見て、少し携帯電話の修理関連についての
書き込みをいろいろ見てきましたが、
ほとんどのユーザーがシビアな対応をされているようですね。
説明書、保証書の内容から少しでも「ハミ出る」と
問答無用で修理費用などを取られたりするようです。

説明書、保証書の内容どおりに使いなさい!というのは
正論といえば正論ですので、文句は言いにくいのですが・・・。

(自分の携帯電話が故障したことはありませんが)
故障した原因が自分のせいなのかどうか判らない時は、
私としては「ちょっとぐらいサービスしてくれない?」
という気持ちになると思います。

書込番号:12181872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/11/08 01:03(1年以上前)

まぁ、携帯電話は“家電”ではないですからね。
洗濯機は壊すような使い方ってそんなにないし、想定できる状況ばかりでしょう。
携帯電話は持ち歩くし、非常に厳しい環境に晒されるからノートパソコンと同じようなもんです。
ノートパソコンもそんなに簡単には新品交換してもらえないと思いますけど。

書込番号:12181910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/11/08 12:11(1年以上前)

確かに使用環境が全然違いますね。

それに、携帯電話ショップで新品に交換してくれるシーンも、
全然想像できないです(笑

とりあえず自分のが故障したら、
ケータイ補償お届けサービスを解決方法にしてみようと思います。

書込番号:12183219

ナイスクチコミ!0


h.tackeyさん
クチコミ投稿数:6件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/11/08 20:41(1年以上前)

はじめまして。
自分はSALTBEACHさんの言う通り交渉力だと思いますよ。
>「防水性能は問題ありませんでした。水濡れしたのは水に付けた際に電池蓋のロックがはずれていたことが想定される」と言われた瞬間噛みつきますね(笑)

例えばですが、こんな感じで
「電池蓋のロックがはずれてると判ってて水に浸ける人いるの?常識を考えてよ〜電池パックがあるんだから。そこからロックがはずれて水漏れしたなら勝手にロックがはずれたという事じゃない・・・これ勝手にロックがはずれるような物なの?メーカーにそう聴いてみて!」と間髪入れずグダグダ言っちゃいますね!

しかし気の弱い方や人の良い方は交渉は無理だと思います。たぶん丸め込まれてしまうでしょう・・・
交渉には、ああ言われたら、こう言い返すの気の強さ粘り強さが必要ですから!

書込番号:12185440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/09 02:16(1年以上前)

ここまで見るに、素直に受け入れる派と
納得いかない派は半々といったところでしょうか。

素直に受け入れてくれる客がいっぱいだと
ドコモも商売が楽なんでしょうけど。
私はゴネる派なので困ったものです^^

h.tackeyさん、F-06Bの満足度低いですね。
F905iからの買い替えを考えていたのですけど、
もうちょっと考えてみようと思います。

書込番号:12187560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/09 06:13(1年以上前)

世界八位の剣豪さん
このF-06Bは細かい不具合が何カ所もある携帯です。
何となくですが、世界八位の剣豪さんの表現の仕方で言えば、受け入れる派の満足度は高く、受け入れない派は満足度が低いような気がします。
SALTBEACHさんなんかも評価していたら満足度は低いと思います。(過去の発言から)
読んでいる限り世界八位の剣豪さんの場合は買わない方が無難なように思います。

書込番号:12187800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/09 10:54(1年以上前)

最初に書いた通り、防水に関する見解は過去に議論して示しているので書きませんが、少しだけ付け加え。

正しい事だからと無防備でいることは、決して幸せには繋がっていません。(汗)

私は交渉力に自信がありますが、パーフェクトではありません。
要するにリスクマネジメントも大切で、防水に関しては300円の保険をかけています。もちろん防水以外にも適用されますので安心感の幅も広がる。

いくら正論だからといって「ぼったくりバー」とわかっていて入ることはしません。

私が正論をかざしdocomoに怒りをぶつけるのは、社会的信用度が高い優良企業と位置付けるからです。

しかし、最低限の自己リスク管理はしておいた方が良いですよ。

あとF06Bの満足度は、ソフト更新で完成されたら書こうと思ってましたが、今に至ってしまいました。(汗)

コンセプト等は気に入ってますが完成度が低すぎた残念な端末です。
人間期待が高いと、裏切られた感は反動で大きくなります。

完成されていないのに、未だに新品売られていてイラッとするし、それなりにこの機種に満足している方には、寛大な方か贔屓の方だと思っています。(汗)

書込番号:12188555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/09 11:14(1年以上前)

SALBEACHさん

>寛大な方か贔屓の方だと思っています。(汗)

そんなことないと思いますよ。もっと普通に使って満足している方もたくさんいると思います。
Bluetoothを常時使っていなかったら自動リフレッシュも動作しますし、リフレッシュが動作していればカメラの起動も問題ないでしょう。(1日1〜2回程度なら)
HD動画も容量食うので撮ったらすぐPCに移動する方も多いでしょう。
スライドクローズ画面OFFもピクチャさえ表示してなかったら機能しますし。
昨日他のスレで書かれたカメラ起動中画面OFFして反転したら解除する件も自然に気付くユーザーは稀だろうし。
マイク性能が低いのも電源落ち、再起動は修理・交換で改善します。

何が言いたいかというと不具合が出る操作をしていない(したことがない)ユーザーもたくさんいるのではということです。
そう言う方は、寛大でなくても贔屓なしでも良い評していても不思議じゃないと思いますよ。

書込番号:12188624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/09 11:31(1年以上前)

多分、知らぬが仏の話が出ると思いました。(汗)

あくまでも全てを評価した上での満足度です。
不具合があっても、使わないから良いやというのは、私にとっては寛大なんです。

何故ならその性能分の料金払ってるし、転売時には自分が使う機能以外も意味があります。

もちろん特殊で気がつかないものはマシとしても、リフレッシュしないと動画再生が出来ないなんてもってのほか。
そこを許せるのは寛大だし、動画再生すら使わない人の評価は評価とは言えない気がします。

書込番号:12188676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/09 11:42(1年以上前)

書いていることは分からないでもないですが、敢えて不満を持つSALTBEACHさんが、満足しているのは○○な方だという書き方をする必要も無かったのではないでしょうか。
例えばですよ。私が「些細な不具合ばかり気にして機能てんこ盛りのこの機種を不満と評価する方は寛大さが足りないと思います」
なんて書いたらSALTBEACHさんはじめ不満を持つ方はどう思うでしょう?
不満がある事を不満があると書くのは普通の事ですが、敢えて不満がない人はこうだと書く意味は無いかと思います。

書込番号:12188715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/11/09 12:48(1年以上前)

パパさんの言ってることもわかりますが、逆撫でするかもしれないけど、私は敢えて書いています。

自己評価だから満足を表明することは否定しません。

しかし安易なその評価が不具合に苦しんでいる人の傷に塩を塗っていると感じる方もいるわけです。

そしてこれだけ明確に不具合がある機種に高い評価をつけるのですから、私に敢えて書く必要がないと言うのと同じくらい、敢えて高い評価を書く必要ないのではと感じています。

ある意味不具合あるけど愛着あるという贔屓評価の方がよっぽどマシ。(汗)

極論めいたこと書くと、また指摘されそうですが、これだけ不具合がある以上、高い評価は加担していると取られる恐れがあります。

私の勝手な判断ですが、この機種を「大満足、買って損はありません、おすすめです」っていうのは、共犯に感じてしまいます。

もちろん気がつかないうちに評価してその後変わることもあれば、納得して使う場合もあるでしょう。

相対的に知っている人の場合、寛大で贔屓であることを自覚し、それを書くべきと思います。

批判は甘んじて受けます。(汗)

書込番号:12188985

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング