
このページのスレッド一覧(全1031スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 8 | 2011年8月24日 20:20 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年8月17日 08:54 |
![]() |
30 | 13 | 2011年8月16日 13:11 |
![]() |
25 | 9 | 2011年8月12日 01:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月4日 10:26 |
![]() |
3 | 3 | 2011年7月23日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
F900iからのFユーザーです。
この機種を購入して1年が経とうかというとき、突如クリアボタンが外れてしまいました。
ネットで検索したところ、同じような事例が多数検索されたので当然無償にて修理されるものと思い、ショップに持ち込んだところ5250円を修理代金として請求されました。
理由を聞くと、背面カメラ部にある小さな傷が問題のようです。
納得できずにいたところとりあえず預かり検査ができると聞いたので、検査してもらいました。
結果は、ボタン脱落だけなら機種の不良であり、無償修理できるそうです。ショップの店長に問い合わせして頂いたところ、ボタンが圧力によって脱落したのか、機種の不良かは検査すればわかるそうです。
他には再起動についても調べて頂いたのですが、こちらは内部の補強材に亀裂、及び電気的接続が不安定と判定され、取扱い不良とされていました。こちらもそのような取扱いをした記憶がなく、元々の不良ではないかと疑っております。
ところで問題は小キズの方で、こちらの修理に5250円がかかるそうです。ボタンだけ直して欲しいとお願いしたのですが、それはできないとのことです。
この結果に納得ができず、ドコモの相談センターに問いただしましたが、傷はユーザーのせいであり無償修理はできないとのことでした。
そうこうしているうちに決定ボタンも取れてしまいました。
富士通はあまりに不具合の多いこの機種の修理に、難癖をつけて
代金を請求しようとしているとしか思えません。
この件については消費者センターに苦情をだそうと思っていますが、ほかにどこか訴えられるところはないでしょうか。
4点

富士通携帯なんか2度と持たないさん
私の場合4月にENTERボタンが取れて無償交換してもらいました。
(その前にもタッチパネルの不具合で無償交換)
昨日、またタッチパネルの反応が鈍くなりいつも行っているドコモショップに行ってきました。(原因はスライド部分の接触不良とのこと、ゆっくり閉めるとタッチパネルの反応が鈍くなり、少し強めに閉めるとタッチパネルの反応は良くなるとのこと)
今回で3回目なので、さすがにF-06Bに呆れたのでSO-02CかF-07Cを予約しようと思ったのですがF-07Cは昨日の時点でまだ詳細が不明の為SO-02Cを予約しました。
富士通携帯なんか2度と持たないさんも機種変更を検討されてみてはいかがですか。
書込番号:13222043
2点

sr18deさん
お早いお返事ありがとうございます。
変更したいのですがあと1年割賦が残ってしまっているので…
貧乏なので一括で出すお金が無いのです(泣)
富士通の出す携帯を好きで使ってきたのでとてもショックです。
書込番号:13222083
1点

>変更したいのですがあと1年割賦が残ってしまっているので…
私もF-06Bの支払があと12回残っています。
(私は1年に1回機種変更しているので常に2台分払っています)
2台までは分割可能なのとスマートフォンなら月々本体の支払が約1300円位になるはずです。
(24回払いにして、なんとか割で月々800円位値引きになるので)
書込番号:13222371
0点

sr18deさん
貴重な情報をありがとうございます。検討してみます。
とりあえずF-06Bは修理に出したあと、オークションで売り飛ばしてやろうと思ってます。
書込番号:13222428
1点

本日消費者センターに連絡しました。
こちらの話を理解してくれたようで、
ドコモの話も聞いて折り返し連絡をくれるそうです。
需要があるかわかりませんが連絡が来しだい追記していきます。
書込番号:13225029
1点

私も先ほど似たような質問を投稿させていただきました。
私は買って半年もたたずにクリアボタンが取れまして…おもわず笑いました。
これだけ多くの人に同じ不具合が出ているのだから、不具合の出た人にはなんらかの措置をとっていただきたいものです…
消費者センターからのお返事、是非報告していただけたらな、と思います。
書込番号:13237222
1点

本日消費者センターより電話がありました。
ドコモと総務省からの話を聞いていただいたようです。
ドコモ相談センターの話では電波法の38条の規定により、ボタンのみの修理はできないとのことでしたが、総務省の話ではこの法律ではボタンまで適用されないそうです。
つまり法律を理由にボタンのみの修理を断るのはおかしいのです。
ところが私の場合、内部の基盤に不良があり、将来的にそれにより無線機としての使用に支障が出るおそれがあるので、それを発見してしまってはやはりボタンのみの修理はできないそうです。
これについてはドコモ側で、店頭、相談センターでの説明不足を認めました。
さて結論ですが、
・ボタンは機種自体の欠陥であり、検査でそれが不良であるのか、圧力によるものかは判断できる。
・不良によるものであると認められたなら、当然無償修理される。
・しかし検査時に何らかの、将来的に無線機として使用不能になるかもしれない故障箇所が発見された場合は、その修理をしなければならず、当然費用もかかる。
以上になります。
結局背面カメラ部の傷だ何だは出任せだったのかなんなのかはわかりませんでしたが、ボタンの不良に関してはそれなりの結論を得られました。
重ねて言いますが、これは消費者センターの方に確認していただいた、ボタン不良に関するドコモと総務省の正式な見解です。
これについての情報も消費者センターに残っているはずです。
ですのでこの不良にあわれた方で納得ができないなら、ここにこういう情報があるということをドコモに伝え、詳しい説明を求めてください。
最後に、私が感じた限りドコモの店頭、お客様センターの対応ははっきり言って悪かったとしか言えません。ここまでしないと詳しく話してくれないのですから、ユーザーに優しい会社ではおそらくないでしょう。ですので、あまり信じることはおすすめしません。
書込番号:13272099
6点

私もボタンとれましたが
docomoの店長のボタンもとれてました。
こんなにあっさりとれて なぜ 欠陥にならないのか不思議というか
認められないんでしょうね。
解約することを決意しました。
書込番号:13413909
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
今まで使用していてしらなかったのですが
今 我が家のパソコンに無線LANルーター??をつけて
PSPやDSIをインターネットにつなげて使用していますが。
同じように設定をしたら 無料でF06Bもインターネットを使用できますか??
0点

クライアントモードに設定すればWifiでつなげるようですね。
書込番号:13382184
0点

無料でインターネットに接続できますよ。
私も機種変更するまでは、F-06BをWi-Fiで自宅の無線ルータに接続して、使用していました。
書込番号:13382638
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
私が書いたクチコミを見ていただけるとわかりますが、今回電源オチのほかにデータが消えました。さすがに驚きDSに行ったら「預け修理」と言われました。なら交換をと思い希望したら交換はできないと拒否されました(さらに驚きました)
ここまで来たら店舗の責任者に直接話したほうがいいですか?特変できなくとも本体の交換希望を伝えようかと。一応ここに書かれた不具合のページを印刷し持っていくつもりです。
3点

難しいですね。
一般的には不具合が目の前で確認出来れば交換対応になることが多いと思いますが。
店員が不具合をその場で確認出来ない場合は修理対応が多いのが普通だと思います。
過去の修理履歴は確認してもらいましか?
あと、以前のスレッドへの返信の方が良かったですね。
このスレだけ見た人は経緯が分からないですから。
書込番号:13341781
3点

ご指摘ありがとうございます。後程前スレに書き直します。その時のやり取りを簡単にですが書くのでご助言願います。
書込番号:13341791
1点

もう諦めた方がいいですよ。
裁判でも起こさない限り時間の無駄だと思います。
ドコモショップやお客様相談の電話の対応は変わらないと思います。
私もこの機種で何時間も費やしてドコモ側と話しましたが、結論は変わりませんでした。
ドコモへの不具合報告等に費やした時間を考えると働いたら当該機種が2台くらい買える時間でした・・・
この機種でドコモの企業としての考え方が学べました。
要は利益があがれば客なんてどうでもいいんですよ。
不具合てんこもりでも、客が飛びつきそうな機能がついてればいいんです。
ハイビジョン動画撮影、タッチパネル搭載、防水機能
例えその機能がまともに動かなくても検査に出して「異常ありません」って言えばいいんです。
そういう会社ですよ。
書込番号:13372085
4点

同じ諦めるのでも泣き寝入りして他人に諦めを促すより、やれるだけをやった結果ダメだったという方がいいと自分は思いますが。
少なくとも抵抗しようとしている方にわざわざ諦めを促す姿勢に私は嫌悪感を覚えます。
書込番号:13372615
2点

お二人ありがとうございます。結論から言うとメーカー修理で3ヶ月程入院しました。結局、消費者センター経由で問いただして、特別修理になりましたが、1時間近く修理は断り続けられました。テクノマイスター(修理専門らしい)の対応だったけど…。
お客様センターからすぐに預修理の対応をするって聞いてたから短時間で終わるはずだったのに。返ってきたら二度とその店にゃいかない。
書込番号:13372697
2点

なんとか結果が出たようですね。
良かったかどうかはわかりませんが安心しました。
後の人のためにも詳しい経緯を記していただけたらと思います。
書込番号:13372877
0点

私も特別修理に出しましたよ。
恐らく「異常ありません」で返ってくると思います。
私も通常修理なら初期化してからメーカー送りになるところを、SDカードからその他のデータまで初期化せずにメーカーに特別修理に出しました。
結果的に長時間待たされただけで「異常ありません」との事でした。
私の場合はドコモショップ店頭でドコモの店員に不具合を確認してもらいました。
ドコモショップの店員も「異常な動きですね」と認めていたんですが、メーカーの特別修理の結果が異常なしなら異常なしとしか言えないそうです。
よくよく考えたら、個体差ではなく、この機種自体に沢山不具合を持っているのに異常はないと言い続けてるメーカーが修理、検査をしても何の意味もないですよね。
今後の対策としては富士通の製品は二度と買わないという事と、ドコモの携帯は発売直後には買わないという事です。
書込番号:13375608
3点

特にひどい通話異常はお客様センタおよび113で確認してくれたんでその旨を伝える手はずになってたはずなんですがね。
今回はデータもすべて店舗で初期化して預けました。(初期化しないケースもあるんですね)
まぁ、この端末の分割金が払い終わったらドコモの契約は辞めるつもりです。ありがとうございます。
書込番号:13375674
3点

私とは違う結果になるといいですね。
ドコモ以外となるとソフトバンクとAUですが、ソフトバンクのサポート状態はお話にならないレベルなので、気を付けてくださいね。
ハッキリ言ってドコモ以下です。
書込番号:13376043
1点

>まぁ、この端末の分割金が払い終わったらドコモの契約は辞めるつもりです。ありがとうございます。
かる〜あさんも書いていますが、更なるサービス低下になる可能性が高いです。
例えば、不具合があって交換する場合docomoが一番甘いです。
auは購入後90日(今は60日?)までです。
docomoは購入後プレミアクラブ会員は1年間です。(但し、機種の発売大凡2カ月程度は新品、以後は準備品に交換)
SoftBankは一番厳しい印象です。
3キャリアとも過去に使った感想です。
最近は縛りも長くキャリア変更はしにくくなっていますので慎重に選んでくださいね(^_^;)
書込番号:13376265
2点

ありがとうございます。
現在、iphoneを検討しています。仕事で使用するアプリを作っているので。
まぁ、携帯はどこも一緒なんだなって印象受けましたね。
書込番号:13376365
0点

僕も不具合だらけで使用中です、もうなにもないのでいつでも機種を変えられる状態ですがまだ使ってます。
この機種は問題機種であり、ドコモも困り果てた結果、交換しないと決めたのではないですかね、全部交換してたら発売した数分おそらく必要になります。
携帯の不具合ですがドコモショップも今は派遣社員として働く人が増え、ドコモ社員は1〜2人くらいしか居ません、あとはみんな派遣です。社員でも年々多機能化する携帯を把握できずに対応しきれないのが本音でしょうね。ドコモショップは富士通ではないので中の仕組みや機能なんてドコモショップでは分かりません。せいぜい金属部分の接触不良だとか、電気に詳しい人ならすぐ分かるような簡単なものだけです。
携帯を契約してもらうのをメインとしてる為、接客さえ嫌でなければ誰でもできる仕事です。なのでF-06Bはここが壊れやすくてあの基板を変えるんだ。なんて頭に入ってるドコモショップはありません。マニュアル通りなのです。
逆にドコモの姉ちゃんがここの基板の回路がテスターで反応しない!なんて分かる姉ちゃんいたらさすがドコモと尊敬しますが怖いですよ。
書込番号:13379459
3点

うん。確かに説明は素人でした。テクノマイスターって割にははんだづけに関しては、糊付けですぐ取れたりしますって説明だったり、ソフトに関しても素人張り。仕事柄電気関係もソフトにも携わってる自分から見れば本当にマイスター?って疑問が浮かぶ応対でしたね。
ドコモ社員はEMなんでショップにはいませんし、最高責任者は副店長でありフランチャイズの社員。
どこも一緒だろうけど、一流企業に入ったら客はゴミか何かみたいな感覚になるんかな?そんな印象ですね。メーカーも、不具合を認めたらリコールみたいな対応になるでしょうから否応なしに不具合ありませんって回答になるのは明白ですし、次はいろいろ下調べをしてから検討します。助言ありがとうございました。
書込番号:13380528
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
不具合の対策相談したら極論がでました。
SD抜いて使って不具合出たなら、SDじゃなく本体が原因だから完全初期化して電話帳等を手入力してください。
とのことでした。空いた口が塞がらない。
早速SD抜いてたら勝手に電源落ちしたのでこれから初期化します…
これで駄目だったらどうしよう
3点

電話帳のデータに悪影響を与えるものがあるという主張だったんじゃないですか?
既存のデータをそのまま移行して不具合が出るなら、そのデータを作り直すということでしょうか。
とりあえず初期化した状態でダメなら交換などの対応を要望しましょう。
書込番号:13339321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体内部の何らかのデータが悪さしてるかも?というのがDSの見解です。
交換は…するたびに不具合増えてるんですよね。
ただ、これは電源落ちの対処で通話不具合や通信遮断といった不具合はノータッチです。
書込番号:13339358
3点

特別機種変についてはお尋ねしたのでしょうか?
しかし絵に書いたようなクソ対応ですね。
なぜそんな面倒なことをユーザーがしなければならないのか。
預かり検査等の提案はされなかったのですか?
書込番号:13340717
2点

はい。預け2回交換4回、操作による解決相談8回ほどです。ただどれもするたびに不具合が増えるか頻度が増し非常に怖いというのが本音ですね。
ただ、昨日前半応対してくれた店員は親身に聞いてくれたので今日いるかわかりませんが同じ店にいってみようと思います。
ただ、SD抜いて、初期化して、手入力で電話帳登録中に電源がオチたので、さてどうしてくれよ?という気持ちもあります。
書込番号:13340901
2点

度々の報告すいません。今朝、データを手入力していた際、電源が落ちさらにデータの一部が消えるという不具合がおきました。あせって131に電話したときのやり取りを簡潔に
自「DSで〜という対応をしてみてくださいといわれやったら電源落ちた。さらにデータが消えた」
オペ「はぁ。」
自「なにか打開策は他にないですか?」
オペ「(アクビをしながら)ないですねぇ。バックアップ取っといてください。それぐらいです」
と、こんなやり取りだったんで、DS(同地区別店舗)に持っていったんです。(なぜか半径1km内に5店舗あります)
所要もあったのでそこに伺ったんですが、そこでのやりとりを簡潔に書くと
自「〜(上記と同内容)になってしまったんですが」
店「んー。預けて頂いての修理となります。」
自「以前預けて何も変わらなかったんですよ?自分も立ち会えないしドコモも立ち会わない。なら、不具合とかがあっても隠すんじゃないんですか?リコール隠しに類似してるんじゃないんですか?」
店「それは知りません。ただこちらとしては預け修理としかいえません。」
自「交換は?」
店「これまで何度も交換して不具合が起きてますので一度確認したいので」
自「確認ってメーカーがやるのであってドコモは立ち会わないんじゃ確認っていえるんですか?」
店「いえます。それが私どものやり方ですので。」
とまぁ、こんなやり取りが続いて結局打開策無しという結果に終わりました。
消えたデータってのは所詮携帯なんで重要なものはないのですが、顧客の連絡先が消えてしまったのはかなりマズイかな・・・。っていう状況です。
消えたデータはこの機種に変えて登録した電話帳データなんでやっぱり本体に原因が?とはおもってるのですが。
ここまで来たら店舗の責任者に直接話したほうがいいですか?特変できなくとも本体の交換希望を伝えようかと。一応ここに書かれた不具合のページを印刷し持っていくつもりです。
もしくはエリアを変えるべきなのでしょうか?
ちなみに最後に言われた一言は「別の古い機種だろうと変更はできません」との一言でした。
過去に言ったからかな?二度と行きませんみ○と○らい店
書込番号:13341915
3点

阿仁銀山さん
大変でしたね。
しかしなぜドコモの電話サポートはあんなにも態度が悪いのか。
自分の時もそうでした。
あと、窓口の若い人の言う不具合についての原因や解決方法はまったくでたらめなのでアテにしないほうがいいですよ。
機種の不具合がデータのせいだなんてバカバカしいにも程があります。真面目にやれといいたいですね。
さて、ドコモは「法律」によって、端末が正常に無線機としての機能、品質を保つ義務があります。これはドコモ本人が言っていました。
しかし阿仁銀山さんは幾度の修理をしたにもかかわらず、正常に無線機として動作できているとは言いがたいのではないでしょうか。応答しなくなったり、声が聞こえないのですから。ドコモはこれについて完全に機能するまで改善する義務があるにもかかわらず、これを放棄していると言ってもよいでしょう。
またドコモの提案に従った結果、大事な資産である顧客データまで消えてしまいました。
確かにバックアップは大事ですが、あなたの過失でデータが消えてしまったのではなく、ドコモに言われたとおりに対応した結果、ユーザーの予期しがたい端末の不具合が原因でデータが消えてしまったのですから、これはドコモが責任をおうべきではないでしょうか。
これは地元のショップの店長の話ですが、ショップや相談センターのできること、言えることにはどうやら限界があるようなのです。所詮下っ端ですから。思い切った対応はできないし、詳しいこともあまり言ってくれません。だから自分は特別機種変に変な期待を持たせたくないし、自分の不具合の時に消費者センターに話を持って行きました。
お手数ですが、消費者センターに話を持っていくことをお勧めします。残念ながら確実に解決するとは言えませんが、ドコモにどれだけ言っても無駄だということは薄々感じてらっしゃるのではないでしょうか。
もし消費者センターに行くのなら、
・数度の修理、交換にもかかわらず不具合が改善されない。
ドコモの問題解決に向けての真摯な対応が感じられない。
・ドコモの提案に従ったところ、機種の不具合が原因で貴重な財産である顧客のデータが消えてしまった。これについてドコモは責任を負うべきではないのか。
・あなたがどうしたいのか。機種自体を変えてしまいたい、それが無理なら不具合がなくなるまで交換してほしい、など。
以上をこれまでの細かい経緯や修理の明細など持ち込み訴えるとよいでしょう。解決するかはわかりませんが、ショップで不毛なテンプレ話を聞くよりは解決に近づくでしょう。
書込番号:13342154
4点

ありがとうございます。一点伺いたいのですが、修理明細って再発行はできるんですかね?
とりあえず予約とこれまでの事象、経緯をまとめます。
書込番号:13342172
2点

再発行についてはわかりませんができない理由が思いつかないので出来るのでは?できないならそれはそれで企業としてどうかと思いますしね。
書込番号:13342315
2点

ありがとうございます。消費者センターでいろいろアドバイスを頂き、近日中にDSに行ってきます。今回は富士通直営にて修理をお願いしてきます。
書込番号:13363949
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
よろしくお願いします。
メールや電話の着信があったときに光るランプを消すことはできますか?
現在は、一応設定画面から着信ランプOFFにしており、着信中は光らないのですが、不在着信や未読メールがあると、ランプが光ってしまいます。
チカチカランプが点滅するのが鬱陶しいので、不在着信や未読メールがあるときに光るランプも消すことは可能でしょうか?
可能であれば設定方法を教えてください。
0点

Menu→8→1→4→4→2→off
不在着信お知らせランプ機能ですね。
使い方ガイドで「お知らせ」とキーワード入れたら出てきます。
書込番号:13333857
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
時々、携帯が暴走するんです。
スライドを閉じて、ロックが掛かった後に、勝手に暗証番号の入力を始めて、暗証番号が違いますというメッセージが出たり、iモード利用中に、下スクロールをしても勝手に上に移動したり、モーションセンサーが暴走したりといろいろあります。
あとは、みなさんのクチコミ・レビュー通り、リフレッシュを毎日しないと動作が極端に遅くなったり(初期のWindows Vistaを使っているような感じに近いかも?)といろいろ酷いです。
これらの症状が、私だけだとは思わないので書きこんでみました。
1点

ロック後に暗証番号が、勝手に入力されるという経験はありませんが、
iモード使用中にリンク先へ飛んだり、戻ったり、
画面が拡大されたり、縮小されたりといった暴走は、何度かあります。
最近は、デコメール作成中によくフリーズします。
端末を再起動させると、一応は正常に戻ります。
端末も3回交換しましたが、改善しません。
多機能で便利な携帯ですが、不具合も多いですよね。
まあ、気長に付き合うことにしています。
書込番号:12699980
1点

私も数回交換してもらいましたが色々と不具合に悩まされました。
中には無償で最新機種に変えてもらった方も多々いるようです。
それくらいこの端末は不具合がデフォルトの機能として搭載されていますので、何ともしがたいですね。
書込番号:12701083
1点

遅くなり申し訳有りません。
最終的に、電話と一部の作業だけをこのF-06Bでやることにして、他の作業とかは全部別途契約したLYNX 3D(SH-03C)を使ってます。
書込番号:13287696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
