docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1031スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

またキャップが・・・

2010/09/07 18:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 SPARKEYさん
クチコミ投稿数:31件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

私のF-06Bは当たりなのか一切不具合はありません。
しかし、キャップが馬鹿になることにあきれています。
ドコモショップに行くと、開くなとは言われるものの、さすがに充電だけは我慢できません。
家では100%卓上ホルダで充電していますが、学校や外出先で卓上ホルダを使うわけにはいかず。
さらにUSBでのデータ交換も。
しかし、ドコモショップに行って交換してもらい、1ケ月半でまた壊れる。
Bluetoothで音楽を聴いていても馬鹿になるキャップです。粗悪にもほどがあります。
DSで「卓上ホルダで充電や通信(←できないのに)をしてくださいね。」などといわれる始末。
そもそも充電中には防水機能は発揮されないのだから。

書込番号:11874730

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/09/07 20:07(1年以上前)

私もかなり緩くなってきました。
充電は卓上ホルダを何個か買って会社やキャンピングカーに置いて頑張っても、音楽等のデータをMTPモードで転送するのにどうしても使わなくてはならない。

頻繁に開け閉めしている私と、殆んど開けない私のでは、全然違うものになってます。
もう私のは指で押さえてないと防水性能無さそうです。(汗)
6万出して、こんなにヤワなのって感じです。

書込番号:11875176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/09/07 21:29(1年以上前)

私が考えますに、発売前から、有る程度の不具合は解っていたので、ワザと水没しやすくし、有料修理に持ち込む為の富士通の卑怯な作戦です!

書込番号:11875684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 10:52(1年以上前)

開けっ放しか半開きの状態で使えばダメなのですか
接続口はゴミなどが入らぬよう簡単にセロテープなんか覆えば。

書込番号:11878193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/09/08 13:53(1年以上前)

私も開きっぱなしです。
頑張って押し込んでも押し返され半開き。。。


そのうち外装交換に出して傷ついでに直すつもりです。


ってかDSの人って、まともな回答できないのでしょうか?


卓上ホルダーで充電すればいいって、、、
バッテリーの持ちが悪くて持ち運びの充電器使うことがよくあるので卓上ホルダーのみではキツいものがあります。

音楽もBluetooth使ってますが、移動中は飛び飛び。
イヤホン使わざるを得ないです。
なんのために充電兼イヤホン口あるんだっていうことになりますよ



岡本六甲王子公園さん

さすがにそれは無理でしょ?
他人事気分での回答はやめましょう

書込番号:11878733

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/08 14:33(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f06b/topics_01.html#t_02
防水性能を維持するため、異常の有無にかかわらず2年に1回部品の交換が必要となります。(有料)

このような記載がありますので、交換されるなら早めの方がよろしいかと思います。

書込番号:11878863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/09/08 16:21(1年以上前)

おびいさん

2年毎なら有償に納得しますが、想定範囲内の使用で2ヶ月もたないのは明らかに製品側の責任だと思うのですが。(汗)

書込番号:11879201

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPARKEYさん
クチコミ投稿数:31件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/09/08 17:01(1年以上前)

キャップの交換は無料ですが、3回も4回も行くとさすがにいやな目されますよね?

書込番号:11879311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/08 17:22(1年以上前)

気にする必要ないと思います。
緩くなって水没することを考えると不安があればdocomoショップへ行く方がいいと思います。

取り敢えず3台目のF-06Bですが、今のF-06Bが一番キャップが硬いです。(開け閉め)
2台目が少し緩めでしたが防水には問題ありませんでした。
開閉頻度は2〜3日に1回程度です。

書込番号:11879371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/09/08 18:50(1年以上前)

二ヶ月近く使っていますが、初めの頃よりも若干緩くなってきています。
開閉は一日に最低でも2回はしています。
防水性にあまり過度の期待はしていませんが、さすがにそろそろ限界かも(汗)

ただそれよりも電池パックを一日に2回くらい交換するので、裏の防水パッキンの電池カバー(ステンレスの部分)が簡単に外れるようになってしまって...

もしもの事を考えるとすぐにでもDSに行きたいのですが、忙しいのでとりあえず気を付けながら使っています。

書込番号:11879683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 22:29(1年以上前)

ノアード君さんへ♪

無理ですって?
他人事?
できますよ。
私もこの機種ではありませんが防水ケータイを使ってます。
購入してかれこれ3ヶ月程になります。
購入当初頭を悩ませたのは 、やはり出先での充電です。
風呂場でも使いたいし出先でも頻繁に充電したい。
でもフタの締まりも甘くしたくない。
そこで考えたのが常にフタを半開きの状態で使用する方法です。
多少面倒でも、いつでも簡単に剥がせるよに本体とフタをテープで張り付けておけばよいとゆう考えに至りました。
風呂場におきましてもテープを張り付けた状態で使用してます。
ついでに言えば電池カバーもはずしっぱなしです。勿論風呂場では純正カバーではなくテープで保護してます。
ですので充電の際にホルダーは使用してませんが防水性能は低下してません。
常にフル充電した予備ケータイを用いるとか多少不細工な使用方法ですが本人の工夫次第で何とでもなるのではないでしょうか♪

書込番号:11880755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/09/08 22:39(1年以上前)

構造上、開け閉めを繰り返すと緩くなるのは防ぎようがないと思います。
防水性を取るか、キャップの開け閉めを取るか。
理不尽な選択ですが。

あとはこまめにDSでキャップ部分の交換を依頼するか。

書込番号:11880847

ナイスクチコミ!0


ikazoさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/08 23:11(1年以上前)

私はF01AとF04Aを使っています。充電は充電器のコネクタを直接携帯に挿してやっています。
自分の経験でも、キャップがダメになり易かったです。

はまりにくくなっているキャップを良く見ると、Oリング(ゴム)に細かなほこりが付着し、且つゴムの油分がなくなっている
感じでした。
昔ダイビングをやっていた経験から、これにもシリコングリスを塗れば改善するのではと思い、家庭用のシリコンスプレーを、綿棒などで薄くまんべんなく塗布してやると、今までの症状が全て改善しました。勿論ホコリは掃除する必要がありますが。

防水性も問題なさそうです。
DSに保証可否を確認していないので、自己責任でどうぞ。

書込番号:11881081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

"ワイルドカード"機能

2010/09/07 18:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:11711件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 
機種不明

F-06Bの文字入力に関する記事が出ましたね。
この中でワイルドカード機能があるのですが、知りませんでした!
ここでも今まで話題になったことも無く知らない人も多いんじゃないかと思って書き込みますね。(記憶違いならすみません)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/07/news027.html

「こ」だけ入力して「→」を4回押すと画面表示は「こ****」となり、変換候補には「こ」から始まる5文字の変換候補が表示されるというもの。(例えば「こんにちは」や「こんばんは」が候補に出る)
目的の変換候補を表示させるのには、意外と便利そうじゃないかと。

文字入力に関する記事なのに、変換精度や"物忘れ"のことは一切何も書いてないのは気に入らないけど。

書込番号:11874632

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/08 00:28(1年以上前)

面白そうなので、私もやってみました。

17文字ぐらいまで入力できるようですが、10文字前後になると住所・地名が多くなりますね。
ちなみに「ん」だと、最高4文字まで入力できて「んなこと」が出ます。
暇つぶしに、ちょっと遊べるかも。

書込番号:11876939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/09/08 07:07(1年以上前)

以前話題になった[べいび]と入力して[→]を押した際のバグの時の機能ですよね。

その時に[→]をなぜ押すのか不思議で調べたのですが、詳細説明書の370ページ入力予測機能を使った文字入力ついて書かれてありますね。

書込番号:11877569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/08 18:36(1年以上前)

機種不明

取説(詳細版) P371

「べいび」の時はあまり意識してなくて本来の機能に目が行かなかったみたいです(汗

目的の予測変換候補を素早く呼び出すのに役立ちそうな機能ですね。

書込番号:11879635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いきなり電源が落ちている。

2010/09/06 10:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:10件

質問おねがいします。
6月に購入→7月にフリーズ、カメラ使用中にいきなり撮影に失敗しました。と待受に強制的に戻る、ミュージックはスライドさせてないと流れなくなるといった症状があり8/2に修理に出してやっと8/21に戻ってきました。 それからは何もトラブルはなかったのですが、9/3からいきなり電源が勝手に落ちていて、電池パックを外さないと電源が入りません。リフレッシュもやっています。また、これも不具合でしょうか?ショップに持って行った方がいいのか迷っています。この他には不具合は今の所ありません。

書込番号:11868291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/09/06 10:32(1年以上前)

電源落ちは大事な会話中だと致命的ですね。前のクチコミにも出てますがドコモショップに出した方がいいと思います。私も3回携帯交換して貰いましたが、2回目の交換の3台目迄電源落ちはたまに出ました、又同じようにフリーズして電池パック外したことも幾度となくありました。今の4台目は電源落ちはないですが自分で撮った画像が見れない時がたまにあります。又様子を見てドコモショップに行こうと思ってます。

書込番号:11868365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/06 10:57(1年以上前)

浜のブルースさん、返信ありがとうございます。何度も不具合だと、本当に嫌になりますよね。。浜のブルースさんは新品に交換して貰えたのでしょうか?私は外装と基盤だけは交換しましたと言われました。
又、ショップに様子みて行ってみょうかと思います。

書込番号:11868440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/09/06 11:07(1年以上前)

この前の方のクチコミに電源落ちやフリーズしたりの書き込みもありますので見たらいいと思います。私のは全て新品交換でした。写真やら ブックマークやらミュージックの写し換えが面倒くさくなってきたので少し前のクチコミに改良版か゛出てきそうと出ているので今回は少し様子を見てみようと思っています。

書込番号:11868470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/06 20:49(1年以上前)

浜のブルースさん、返信ありがとうございます。浜のブルースさんは新品に交換してもらえたんですね。色々カキコ見てみたいと思います。。私も様子みてショップに行ってみます。。本当にありがとうございました。。

書込番号:11870507

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/06 22:21(1年以上前)

通話中も平気で電源落ちしますよ!
この機種は、致命的と言うか、ドコモ、富士通共にユーザーに対し、何とも思わないないのか不思議な位です。交換を含め、4回目の修理に出していますが、全く信用できません!
DSへ行く手間、データの入れ替え、保護シールの張替え等、計算すると相当な金額です。

しょこたんに使って貰いたいです!

書込番号:11871154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/09/07 19:48(1年以上前)

麗緒さん

> 通話中も平気で電源落ちしますよ!

何度交換しても繰り返す人と、全然発生しない人の差が、単に運だけなのかなぁ?
何か因果関係とかありそうな気がします。

家族内無料ということで、妻のF06Bと私のF06B同士、平気で数時間通話すること多いですが、電源落ちたことは一度もありません。
実際は私達のような人の方が多いわけですから、2回交換しても繰り返すのは確率的にもかなり運が悪いことになります。

もしかすると一定の地域に供給される端末に問題あるのかな?

書込番号:11875072

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/07 22:17(1年以上前)

SALTBEACHさん>

通話中に電源が落ちる様になったのは、8月10日に交換して貰ってからです。(通話中の電源落ちは、しばらくすると再起動します。)
交換後は、メモリー関係の不具合は出なくなっていましたが、カメラのピントが甘く成ったのと日々100%充電しても朝に成ると減っている確立が増えてきて、土曜日には、知らないうちに電源が落ちたままに成っていたので、修理にだしましたが、何か原因と考えられるのは、年寄りなので静電気が多いのとテレビの横で充電している位ですが、他機種では全く問題が出ないので、関係無いと思います。

取り扱いは、DSの人から「何時も綺麗に使ってますね」と言われる位大切に使っています。

まさかDSに よって仕入先(製造工場)が違うとは考えられませんし、次 帰って来ると5台目になるので、運が悪いだけとも考えられません。

書込番号:11876015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/09/08 01:47(1年以上前)

交換が更に悪化するリスクの覚悟が必要ならば、私の場合現状で我慢するべきなのかな。(汗)

書込番号:11877210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 今さらなんだと思いますが…

2010/09/06 11:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:82件

皆さん、電池の持ちが悪いと言われますよね。
私のも良いとは言えないまでも、まれに減りの早い日もあったんですが、、ほとんど触らない状態なら前夜にフル充電して、次の日の夜の7時くらいには30%くらいだったんです。

ですが、ここ数日、夜に充電器に置いて、朝見ると80%そこそこの充電量。ほとんど触っていないのに、みるみる%が下がり、昼には40%を切るくらいです。
ソフトウェア更新は2回とも無事完了してます。
発売してすぐに買ったので、3ヶ月近くになってしまうので、今さらDSに相談しにくいです。
最近になってこんな風になってしまった方がいましたら、どう対処したかお教えください<(_ _)>

書込番号:11868518

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/06 12:39(1年以上前)

>ほとんど触らない状態なら前夜にフル充電して、次の日の夜の7時くらいには30%くらいだったんです。

私は発売日にF-06Bを購入しました。iチャネルもiコンシェルにも加入して、フルで使って毎日二回充電は必須でしたね。
ただ、今は専らiPhone4を使っているのでF-06Bはメール受信以外は殆ど触っていません。
iチャネルもiコンシェルもすべて解約した状態で、丸一日経ってもバッテリーは70〜80%の残量があります。

殆ど触らない状態がどれほどなのかは人それぞれだと思いますが、あまりにも気になるようでしたらdocomoショップで診てもらった方がいいと思いますよ。
本体やバッテリーに異常がなくても、docomoショップならバッテリーの履歴をリセットしてもらえますので、少しは改善できるかもしれません。

書込番号:11868771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/06 14:46(1年以上前)

1分くらいバッテリーを外すといいと思います。
バッテリーを管理しているソフトウェアのメモリがリセットされるようです。
1週間から10日に1度くらい同様になりますが、毎回これで対処しています。
これで直らなければdocomoショップでしょうね。

書込番号:11869155

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/06 14:56(1年以上前)

手前味噌ですが、こちらも参考に…(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11602420/#11602621

書込番号:11869191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2010/09/06 15:11(1年以上前)

スレ主です
おびいさん、友里奈のパパさん、ありがとうざごいます<(_ _)>
やっぱりなってしまうものなんですね
とりあえず、さっそく実行してみますっ(≧ω≦)b

書込番号:11869238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/06 17:45(1年以上前)

☆モリっこ☆さんへ
電池を1分位外すとウォキング/Exカウンターがリセットされます。もし、iBodymoを利用しているなら、電池を1分位外すのは考えた方がいいですよ!

書込番号:11869700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/06 18:13(1年以上前)

カウンターリセットが気になるようでしたら、0時過ぎあたりにするといいかな。

書込番号:11869810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2010/09/06 18:15(1年以上前)

ドアラ大好き さん
ありがとうございます!
それは使ってないので大丈夫です!!('◇')ゞ

書込番号:11869813

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/06 20:01(1年以上前)

☆モリっこ☆さん>
私のは、2回修理後、8月に交換してから、当分異常有りませんでしたが、2週間位前から、再起動等の不具合が出だし、☆モリっこ☆さんと同じ様に、夜100%充電して朝に成ると、70%前後位まで減っています。それも私の場合、充電器に指したままです。
毎日では無く週に5回位です。
電池の初期化、10分以上取り外しても全く、改善されないので昨日、DSに持って行きました。DSのチェッカーでは異常無しと出ましたが、今回は電池も付けてメーカーに送ると言ってました。

レビューに、「リコール回収すべき製品」の人が書いてましたが、メーカーへ点検修理出す前にDSで、初期化してしまうので、メーカーでの再現は殆んど出ないので、対策するのも難しいと思います。
個人情報とかうるさい人が居るから仕方ないとの事ですが、私個人的には、初期化せづに、不具合の出る状態で、キッチリ検査して、対策して欲しいと思います。

昨日も、一筆書くから、初期化せずに富士通に出して診ても貰いたいと言いましたが、初期化して出すのが規則で、私の首が飛ぶだけで済みませんのでと言われました。

書込番号:11870229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2010/09/06 20:59(1年以上前)

>>麗緒さん
それはヒドイですね。
私のは、友里奈のパパさんと同じ間隔くらいでオカシかったんですが、こう連日だと携帯としての役割すら果たしかねます(●`ε´●)っていうか、そもそもムラがある時点で問題だとは思いますが…
リコール回収で完全に良品になるなら、喜んでお願いしちゃいますよ( ̄ー+ ̄)

書込番号:11870585

ナイスクチコミ!1


ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/09/06 21:45(1年以上前)


私も同じように週に1度の割合で電池が早く減る症状が出ていたのですが、以前の同じような内容のスレにも書き込んだように毎週日曜日に症状が出ていました。

その後気づいたのですが、私はリフレッシュの自動実行を毎週日曜日の朝4時にセットしていたのです。

この症状と自動リフレッシュが同じ曜日なのは怪しいと思い、起床時の電池の残量から電池の減り始めを逆算してみると、ちょうど自動実行の時間から減り始めていたのです。
(私の端末でこの症状が出た場合、いつも1時間で約5%の電池が減ることから逆算しました)

それから自動リフレッシュ設定をやめたのですが、それ以来この症状は出なくなりましたよ。

☆モリっこ☆さんは自動リフレッシュの設定していますか?
ただの私の偶然が重なっただけかもしれないので、みなさんの意見も聞きたいです。

書込番号:11870866

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/06 22:18(1年以上前)

私もリフレッシュ設定を最初は自動でしていましたが、最近は気になった時だけ手動でしています。
基本、就寝時は電源を切っているので、敢えて必要ないかなって思ったので。

書込番号:11871121

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/06 23:15(1年以上前)

私もリフレッシュ後、充電が止まるのかと思い、何度も試しましたが、関係無かった様です。

夜8時にリフレッシュし、12時頃、寝る前に充電100%確認、卓上ホルダーに刺したまま寝る→朝70%前後に減っている。(電池の脱着で数%増える、充電器を3個持っているが全て同じです。)
だいたいリフレッシュが必要と言う事事態 欠陥商品だと思います。

書込番号:11871511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2010/09/06 23:33(1年以上前)

私もうっすらリフレッシュが関係してるのかなぁ…とか思っていましたが、やっぱり違ってるんですね。
ちなみに私はリフレッシュを毎日曜日AM2:00に設定していました。

書込番号:11871629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/06 23:42(1年以上前)

私もBluetoothがONのままなのでリフレッシュは手動でために行いますが、電池の減りとは関係ないですね。

書込番号:11871683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/06 23:58(1年以上前)

× 手動でために
○ 手動でたまに

ですね。訂正します。

書込番号:11871783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/09/07 11:28(1年以上前)

☆モリっこ☆さん
私は何かしらリフレッシュが関係しているような気がしています。
友里奈のパパさんがおっしゃるように手動で実施する場合は特に問題はありませんが、自動実施設定にすると、変になります。

深夜1時頃、充電器において就寝。週2回深夜2時に自動リフレッシュ設定にしていました。
リフレッシュを実施した日の翌朝、電源落ちして充電もできていないという症状が数回発生して交換となりました。
交換後は自動リフレッシュで電源落ちはなくなりましたが、他の日は朝97〜99程度の充電状態なのにたいして、リフレッシュ設定の翌朝は60〜70という状態です。
リフレッシュ自体で電池を消費することはなさそうなので、充電が止まっているような気がしています。
ただ、昼間同じ設定にしても約2時間後には充電は完了してちゃんと100になっているのです。
深夜という時間帯がいけないのか??? わかりません。
また充電とは関係ないかもしれませんが、リフレッシュ後はiモードマークの点滅が止まらなくなります。(電源オフオンで元に戻ります)

それで、私はリフレッシュとは相性が悪いのだと思い、リフレッシュはしない事にしました。
その代わりに、1日1回電源をオフオン、週に1回程度電池パックを1分程度はずしてます。
歩数履歴がリセットされるのは当日分だけなので、日付が変わってすぐ電池パックを外せば支障はありません。
この使用方法で一ヶ月半、F06B全体に共通する不具合以外の不具合は起きていません。

書込番号:11873261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/07 14:21(1年以上前)

ミセス・ミルフィーユさんの説明が分かりやすいですね。

ただ、どうせ1日1回電源OFF、ONを"手動"でするなら"ワークメモリ"をクリアにする目的ならリフレッシュを"手動"でする方がいいです。電源OFF、ONはすべてもう一度読み込み直しますがリフレッシュだと一部読み込み直さない部分があるようでリフレッシュの方がよりワークメモリがクリアな状態になるようです。

書込番号:11873844

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/07 14:48(1年以上前)

何事もロジックで語れない部分もありますし、メーカーが公にせずコッソリと仕様を変えている部分も多々あるでしょうからね。
個人が納得されて色々試して最良の状態で使用できれば良いんじゃないですか?

書込番号:11873927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/09/07 19:37(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメント本当にありがとうございます(*⌒▽⌒*)

教えていただいた通り、今日一日、
@バッテリーを1分抜いてリセット
A自動リフレッシュ解除(日曜だけセットしてたから本当に意味がないのかも…)
で、試してみました!
チョコチョコ写真撮ったり、プレーヤーを使ったり、ネットしたりしてましたが、今のところ60%は残ってます。

もうしばらくこのやり方で、様子を見てみますね!
本当にありがとうございます!!

書込番号:11875016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/07 19:53(1年以上前)

バッテリー外すのは毎日じゃなくて、症状が出た時だけでいいと思いますよ。面倒だしね。

書込番号:11875098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、お世話になります。2つ程質問させていただきます。

1.待受でのメール受信アイコンですが、未反応は受信メールがメッセージRのみの場合だけでしょうか?メッセージFのみの場合も未反応でしょうか?(確かメッセージFのみの場合反応した気がするのですが…)

2.スライドを閉じた状態で、Wi-FiでのFBのホーム(Google)で手書き入力し検索すると、検索結果及びそれ以降のサイトはピンチができないのですが、皆様はいかがでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:11864405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/05 15:41(1年以上前)

やってみました。同様になります。
ピンチが出来ないだけでなく、ブックマーク登録も出来なくなりました。
再度フルブラウザを立ち上げなおし、"通常入力"で同様の操作をした場合はピンチもブックマーク登録も出来ました。
恐らくバグでしょうね・・・

書込番号:11864589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/05 17:02(1年以上前)

1.について、私の理解不足でしょうか、意味がよく分かりません。
(もう少し、具体的にお書きになった方が回答を得やすいと思います。)

メール受信アイコンとは、画面上部のステータス表示領域のアイコン、それとも画面下部の新着情報として表示されるアイコンでしょうか?
反応、未反応とはアイコンのタッチ操作ができるかということでしょうか。それとも他のことを仰っているのでしょうか?

2.について、私もやってみました。
ピンチはできませんでしたが、ブックマークの登録はできました。
一度、携帯を縦位置にすると、以降は横位置にしてもピンチができるようですよ。
これも、バグなんでしょうね。

書込番号:11864902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/09/05 17:18(1年以上前)

>友里奈のパパさん
回答ありがとうございます。
ブックマーク登録は試してませんでしたが私も出来ません。情報ありがとうございます。
当初画面を縦又は横で操作し、その状況で一旦、縦→横若しくは横→縦に回転しますと、それ以降は出来るようになります。
また、これはiモードでのFBでも同様でした。
昨日、DSへ出向いたところ、私の端末で確認はせずに、担当者が何処かに問合せその回答が、「その不具合は報告なし。ピンチが出来ないサイトもある」との事で納得がいかず、その場で接続環境を設定してもらい「ドコモ」を含め3つ程の用語で試し確認してもらいました。
交換と言われましたが、帰ってきた次第です。

書込番号:11864956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/05 17:27(1年以上前)

>以和貴さん
回答ありがとうございます。

わかりずらい説明で申し訳ございません。
画面右下の新着(メール)のアイコンの事で、そのアイコンをタッチして反応の可否です。

書込番号:11864986

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/05 22:38(1年以上前)

曾孫の手さん こんばんは

私の記憶では、メッセージR、Fともアイコンのタッチ操作ができたと思います。
ただ、タッチ操作の反応は悪かったと思います。
私は、キー操作で行うことが多く、昨日はメッセージR、今日はメッセージFがきていたのですが、
いずれもキー操作で閲覧しました。
はっきりしたことは言えませんので、メッセージR、Fがきたときに、もう一度確認しておきます。

他の方のレスを待った方がいいですね。

書込番号:11866560

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/05 22:51(1年以上前)

受信直後に画面のメールアイコンをタッチしても反応しないのは、どうやら仕様のようですね。
docomoショップでも確認してもらいましたが、どれも同じでした。


それを鑑みると、iPhoneってタッチパネルの反応が早すぎて最初は戸惑いましたよ(^_^;)

書込番号:11866645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/06 06:45(1年以上前)

おはようございます。

>以和貴さん
再度の回答ありがとうございます。

>おびいさん
回答ありがとうございます。

この携帯でDSへ出向いたのは6回です(クレーマーと思われているようです)。
うち1回(1ヶ月前)はメッセージRのみの受信で新着アイコンのタッチ無反応(待受ランチャーが広がってしまう)の件です。(その時点では確かメッセージFのみ受信ではアイコンをタッチして受信BOXが表示されたのを記憶しているのですが…)
その時の回答は、「メッセージRのみ無反応で不具合です。が、何も対応出来ない。完璧なものはなく、ソフトウェア更新は不具合が通話・メール(純粋に電話機としての機能)に関するもの>それ以外のもの、重大さ(内容)と件数による」との事。
私が「最終的に使えなかったらその部分詐欺に遭ったような感じですな。アップルのように不具合についてメーカーも含めて何らかのコメントを出すべき、他の重大な不具合には回収や返品などの対策も必要なのでは?」との問いに「胡坐をかいているところがあると思います。上(上層)にあげます」との事でした。

ピンチの件で昨日DSへ出向いた(既述ですが)際の回答では、「メッセージRのみならずメッセージFも無反応で仕様という名の不具合です。」との事。

疑心暗鬼になっております。

書込番号:11867809

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/06 08:54(1年以上前)

>曾孫の手さん

私もF-01B、F-06Bと何度となくdocomoショップに通いましたよ。
それも色々と店舗を変えてです(^_^;)
F-01Bは二回修理に出しましたが改善されず、F-06Bは二度新品交換しましたが、全く変わらず。
もう最近は諦めました。

日本の所謂ガラケーと言うものはライフサイクルが短く、新しい端末を出してもすぐ次へと開発していかないといけないので、電話機として重篤な不具合以外は、対応が遅い(若しくは何もしない)ようです。

>アップルのように不具合についてメーカーも含めて何らかのコメントを出すべき、他の重大な不具合には回収や返品などの対策も必要なのでは?

キャリアありきの日本のケータイメーカーはキャリア(ここで言うdocomo)が何も言わなければ
、メーカーは不具合を認めつつも、何もアナウンス出来ないようです。


iPhone4は今週、そして11月と機能追加のアップデートが予定されているとアナウンスされています。

書込番号:11868088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/09/06 20:02(1年以上前)

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:11870233

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/07 11:45(1年以上前)

先ほどメッセージFを受信しました。
アイコンをタッチしても反応しません。
私の記憶、あてになりませんね。

書込番号:11873322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチタスクのボタン

2010/09/05 02:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:21件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度2

新品交換3回目なのですが
8月の頭くらい変えてもらい
今日
マルチタスクの反応が鈍くなった感じします
自然に押しては、反応しません

強く押さないと反応しません
DSに持っていくと
やはりメーカー修理になるのでしょうか?
また2週間お預けですか( ̄▽ ̄;)

その場でボタンだけ交換ではないですかね?

書込番号:11862398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/05 06:49(1年以上前)

その場で交換してくれるのは、充電端子蓋、microSDの蓋などのキャップ類のみです。
ボタンは修理又は交換でしか対応できないでしょう。

この機種のボタンは、防水機種のため防水シートの上にボタンが貼ってあるようなので、1つだけ硬いといってもボタン換えるだけで直るかどうかも疑問です。

書込番号:11862722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/09/06 21:17(1年以上前)

先ほどドコモショップで見てもらったところ
新品交換してもらいました( ̄▽ ̄;)
何度続くのやらです( ̄▽ ̄;)

書込番号:11870688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング