
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年11月16日 01:02 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月11日 13:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月6日 17:14 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2010年11月2日 13:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月31日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月30日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
先日、この機種に変更をしましたが、購入後4日目に液晶カバー部にヒビが入りました。もちろん、落下、ぶつけた、圧力をかけた覚えはありません。ヒビが入った時の状況ですが、タッチパネルを操作後、ヒンジを回転させた時にいきなりヒビが入りました。
現在、この件でdocomoとは交渉中ですが、ショップでは規定通りの対応しかしてもらえず(破損=有償)ほとほと困り果てております。液晶カバー(パネル)部の強度がはじめから弱かったとしか考えられないのですが、掲示板を見ても同様不具合が書かれていないので、たまたま稀な不良品に当たってしまったのでしょうね。
ただ、ここまで弱い液晶パネルではタッチ操作をするのに今後不安はあります…
ここには書かれておりませんが、このような状況にユーザーさんは居られますでしょうか?また、故意では無い液晶破損でdocomoとの対応をされた方が居られましたら、何かアドバイスを頂ければ幸いです。
1点

故意ではないだろうが理由など関係なく外装破損は原則は有償修理です。
材質からも短期間では力が加わらないと破損はしません。docomoが強度不足認めない限り余りよい結果にはならないでしょう。
書込番号:12182638
0点

買ったばかりなのに いきなりヒビが入るのは 明らかにおかしいと思います。さぞ、ショックだったでしょう!
心中お察しします。
私は10月初旬にこの機種を購入しましたが、ここの口コミでも既に書かれていた『ヒンジのガタつき』と『LEDフラッシュライトが黄色い』の2つの現象が見事に該当していたため、DSに持ち込みました。
結論からいうと、明らかに初期不良との判断で 交換してもらいましたが、それは3店目のDSでの対応でした。
あくまで私の所感ですが、DSの故障受付の対応はかなりバラツキがあるように思います。
実際、3店目の対応頂いた店員(男性)は なぜ最初の2店で 交換じゃなく修理扱いにしようとしたか解らないと言ってました。
ちなみに最初の2店は街中にある比較的小さなDSで、対応は女性で、3店目は乗り換え駅になる大きなDSでした。
女性と男性でも 対応に若干差もあるのかな?って感じでした。(たまたまなのかもしれませんが、男性のほうが、親身になって対応してくれていたような気がします)
ですから、1店だけでなく、何店舗か違うDSに 足を運んでみてください!
書込番号:12198595
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
私のは開閉に無音です。ショップで温モックを開くとカチッ、カチッとそれぞれの開閉位置で音がします。皆さんのはいかがですか?
ショップで新品に交換しますと言われましたが、保護シートとか張り直すのが手間なので断りましたが、そこまでしてくれると言う事は不良品?
0点

私の端末は、購入時無音で、約1ヶ月ほど過ぎた頃から音が出るようになりました。
ヒンジ部の変化?
と、気になりショップで相談、確認すると、交換対象となる端末は無音でした。
私は、無音であってほしいので、交換しました。
その交換端末も、1ヶ月を過ぎた頃から音が出始め、再度、交換となっています。
不良かどうかわかりませんが、音が出るのが好みであれば、交換して納得して使った方が良いのではないでしょうか?
書込番号:12173575
0点

なるほど、後から音がでるのですか!自分は音が出るのが好きなのでもう少し待ってみます。まだ1ヶ月未満です。
書込番号:12173600
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
現在、N-04Bの購入を検討しています。
私はほとんど家でしかiモードを使いませんのでN-04Bを購入してホームU契約したいと考えています。
現在我が家ではフレッツ光でプロバイダはPlalaなので利用可能なようですが、ホームUを使うには、ホームU対応アンテナが必要らしいです。
そこで質問です。
現在我が家は以下のような無線LAN環境が構築されています。
・モデム
NTTレンタルのRV−230SEを使用(ルータ機能付、無線LANカード契約なし)
※一応調べましたがRV−230SEはホームUに対応しているようです。
・無線LANのアクセスポイント
coregaのWLBAR-54GT SetCBW(型番CG-WLBARGTSCW)をルータ機能OFFで使用
この組み合わせでホームUのiモード接続は可能でしょうか?
もしくはホームU対応アンテナの製品を購入しなければならないのでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。
0点

ホームU対応アンテナではなくて、対応のモデムと無線LAN機器が必要です。
無線LAN機器はNECがメイン(無線LANルーター)で何機種かあったはずです(たぶんCOREGAは非対応)
ドコモのサイトに対応機器リストがあったかもしれませんが、ホームU担当窓口へ電話で聞いた方が早いかも?
専門窓口なので、親切かつ知識豊富ですよ。
電話番号は忘れましたが、151へ電話すれば回してくれると思います。
書込番号:12134986
2点

ホームUのサポートに電話してみました。
回答は、「ホームU対応アンテナでないと、サービスの品質保証ができないため、使用できると申し上げられません。ですから、できないとも申し上げられません。お察し下さい…」とのことでした。
とりあえず明日月初めなのでとりあえずN−04Bを購入し、ホームUの無料期間でいろいろ試してみます。どうしてもダメなら仕方ないのでホームU対応アンテナ購入します。
それでも家でしかiモードを使わない自分にとって、毎月パケホーダイ払うより低コストなので…
もしcoregaでつながったらこの場で報告します。
書込番号:12144899
0点

ネットで検索すると、ホームUの設定で悩んだ人たちがいろいろ書いています。楽しみながら呼んでみてください。設定法も書かれている方が多いですよ。だから時間さえかければ大丈夫です。
僕も引っ越し先で3日間設定に悩みました。ホームU設定ソフトだったかな?これで何度やってもうまくいかず投げ出しかけて、手動で設定したら・・・・すぐに繋がりました(^_^;)。はじめからネットの皆さんの書き込み通りにやっていたらこんなに時間はかからなかったでしょう。
書込番号:12149539
1点

まーくろさん、ganjoさん回答ありがとうございました。
本日N-04B購入し、ホームU契約を済ませ、先ほどホームU設定をし…
ホームU開通しました!!
とりあえずルーター(モデム)はNTTのレンタルだったので「ホームU設定ソフト」でできました。
問題の「ホームU設定ソフト」のホームU対応ホームアンテナ(無線LANアクセスポイント)設定のところでキャンセルしソフトを終了。
でもルーターの設定はきちんと書き換わっていました。
後は携帯電話の設定を下記のサイトのとおりにやったらできました。
http://blog.penchi.jp/archives/607.html
案ずるより生むがやすしでした。
これで今日からiモードやり放題(家限定)です。
本当にありがとうございました。
書込番号:12150676
0点

無事、設定できてよかったですね。
ホームUは通話料もお得ですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/about/index.html
書込番号:12151408
1点

良かったですね。
僕も時間がかかったぶんだけうれしさもはじけました。ホームUを使った翌月からはパケット料金も大幅に削減されましたので、当初の目的は果たしたかと思っています。パケット代削減と共に爆速i-mode!がとても快適です。自宅前で焼肉をしていて外でも使えることを知っていましたが、近くのコンビニからもホームUで繋がるのを先日気づきました。家の前のバイク屋、銀行の駐車場でも確認しました。厳密にはきっと違法なのかもしれませんがこれはご愛敬です。
↑の方もお書きのように、通話料金が安いのもうれしいですが、通話に関してはほとんど使うことがないので残念です。ただ、自宅から家族のケータイに電話するとファミ割でも料金がかかってしまうので気をつけてください。そのときはFOMAに切り替えて使いましょう。
書込番号:12153084
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
すみません、この携帯に機種変しましたが
今の携帯は動画ファイル形式が、殆んどMP4ですか?(Iモーションで保存)
某サイトに動画送信が、できず調べましたら
3gpでした。
諦めるしかありませんか?
ここでの質問にカテ違いでしたら、ごめんなさい。
0点

その動画をパソコンに移して、変換したらいいんじゃないでしょうか。
書込番号:12145090
0点

ポータブルioveさん
返信ありがとうございます。
撮った動画を直ぐに送信したいので
(出先や外)
PCにて変換作業は困難です。
すみません。
書込番号:12145615
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
iPadを持ち歩いてどこでもインターネットを楽しみたいと、Wifi親機となるこちらを購入しました。
ドコモのmopera Uに加入し、無事に接続することはできたのですがセキュリティの設定がわかりません。
具体的には下記のサイトに
★[WPA-PSK/TKIP][WPA-PSK/AES]などを選び、キー(暗号化キー)を設定しておく必要がある★
とありますが、この暗号化キーというのが何の数字なのか分かりません。
できればセキュリティを設定したいと思っておりますので、どなたか教えてください。
宜しくお願い致します。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20100616_374295.html
0点

iPadからN-04Bに接続する時のセキュリティ(パスワード)なので、任意の文字(アルファベットと数字)でかまいません。
取扱説明書どおり(WEP)でいいのではないですか?
WEPを選択して、順番に入力していけば完了します。
パソコンでのインターネットで例えれば、無線ランのアクセスポイントがN-04B、iPadが無線LAN機能付きのパソコンになります。
アクセスポイントに接続するためのパスワードを設定しておけば、アクセス時にパスワードを入力しなければ、接続できなくなりますので、他人?に利用されることがなくなります。
他にも接続する機器を特定する設定等ありますが、とりあえず説明書(WEP)通りでいいと思います。
書込番号:12134935
0点

ありがとうございます!お陰様でセキュリティを設定して接続することができました。
説明書にはどこにも見当たらないのですが、もしかして違うものを見ているのかな??
設定できたので問題ないのですが。どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12135725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
