
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
見た目すごいかっこよくて持った感じもいいので欲しいのですが質問があります。メール自分よくするので打ちやすい方がいいのですがどうですか?Nはひかくてき早くて今まで苦痛になりませんでしたが今回のは文字変換が変わってるとかであと決定ボタンはニューポインター?で動きますが押しにくいような気がしましたが使ってて違和感ありますか?カメラは若干きたなくないですか?少しぼやけてるようなくっきりではないですよね?問題点などありましたら教えてください。メールは重視しますのでお願いします。
0点

F06Bでもメールの打ち方にスレ立てされて回答付いてるので見て下さい。文字入力については、F06Bの方がストレスなく打てます。夏モデルから文字入力がiWnnに統一されたためフリーズや電源落ちなどが見受けられます。修正プログラムはSH07BとF06Bは12日から配信されますがN04Bは未定です。
書込番号:11612418
0点

カメラですが、たまにピントが合いにくいときがありますが、きれいに写ります。
特に気に入ってるのが、暗いところでオートモードでしっかり写るところです。
暗いバーでランプの灯りで、夜の野外でランタンだけで、など。
書込番号:11612699
0点

発売日からN04Bを使っています。以前使ってきたN906に較べるとニューロ、文字変換とも明らかに劣化しています。メールは返信入力に待たされます(1〜2秒かな)。カメラは、映りもF01BやSH07A、N02Bと比較してみました、PCで確認した程度ですが偽色やムラも少なくうまく処理されていると思います。携帯カメラとしての快適さは満足しています。
あたりが良かったのか、電源落ちやフリーズ等予想外動作にはまだ遭遇してないです。
カメラのライトが黄色ぽいと…ありまして、ですが青白ライトより(1〜2m以上で) うまく撮れると思います。
書込番号:11613249
0点

画像ありがとうございます。あまり綺麗にくっきりじゃありませんね。この携帯のカメラ映りが悪いのが気になります。スピードに関しては早いですが写りに関してはいまいちですね。Nは使いやすいしいいのですが残念。
書込番号:11659238
0点

いや、これほんとに暗い中で撮ったんですよ。暗い中、これだけ写ったのは今までの携帯ではなかったので。
画質の判断はこれだけではできないかと思いますので、明るいところでの写真も見て判断されたほうがいいかもしれません。
書込番号:11666641
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
本日この携帯を購入し今色々といじっています。
自宅の無線アクセスポイントを使い、AOSS接続をしたのですが「Wifiシングルモード」でiモードが起動しません。
「Wifiシングルモードのため使えません」という旨のエラーがでます。
画面にはWifiのアンテナ表示があるのですが、どこか設定が間違っているのでしょうか?
どなたか情報お持ちでしたら助けて下さい!
○環境
自宅の無線はバッファロ WHR-AMG54
Wii,DS,iPod touchは無線で接続できています。
エアステーションのAOSS接続設定を見ると「N-04B」の登録もされているようです
0点

Wifiでiモードを使用するにはホームUに加入しなければならないんですよね?
自分はiモードを全く必要としていないので、知識もあやふやですが…。
書込番号:11579596
0点

回答ありがとうございます。
新しい機種なので分からないことだらけですね。
もう少し色々といじってみます。
ありがとうございました。
書込番号:11587434
0点

いかがいたすさんが仰るように、Wi-Fiでiモードを使用する場合には「ホームU」に加入する必要があります。
なお、単純に加入すればOKではなくて、対応するルーターであったりプロバイダが指定されていたり条件が多数あります。
ホームUのサイトを確認してみてください。
書込番号:11587571
1点

docomoに電話するとすごく丁寧におしえてくれますよ
私の場合はN-06Aのときだったからかもしれませんが、
とにかくしつこいくらい丁寧 笑
一度ホームUを設定さえできれば機種を2回変えてますが簡単です。
あと、環境が整ってない場合でも電話すればどうすればいいのか
丁寧におしえてもらえます
書込番号:11589919
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
この機種を購入して1カ月弱なのですが、最近通話品質が悪い時があるのです。
屋外で電話をしているときなのですが、風が携帯に当たると何故か相手の声が途切れ途切れになり聞きとれなくなります。
風がマイク部分に当たると他社の携帯に比べて雑音(風が当たっている音?)が相手に聞こえ出し、こちらの話してる声が聞きとれなくなるとか。
このような通話品質が悪いという方はいらっしゃいますか?
DSへチェックしてもらいに行こうかとも考えています。
0点

ノイズキャンセラオンにされているのであれば、オフに設定して見て下さい。
マイクが風切り音を拾って、それに対してノイズキャンセラが働いているのだと思います。
(誤作動ではなく、風の音に対してノイズキャンセラが反応している状態なので、マイク部を手で覆うか、風の当たらない場所へ移動して通話するかですね)
オフにしても、通話品質は概ね良好ですよ。
書込番号:11574288
0点

まーくろさん情報ありがとうございます。
ノイズキャンセラをオフ設定にしたら風が当たったときの雑音は少し軽減されたようです。
ただ相手の声が途切れ途切れになってしまう点は確認できません。
もしかしたらオフ設定でなおっているのかもしれませんが。
少し様子を見てまだ同じ事象が発生するようだったらDSへ持ち込んでチェックしてもらおうとおもっています。
書込番号:11578173
0点

>ただ相手の声が途切れ途切れになってしまう点は確認できません
電波状態が不安定な場合、発生することもあります。
この場合、回避する方法は残念ながらありません。
頻繁に発生するのであれば、DSでテスター診断したほうがいいと思います。
(簡易診断なので、あくまで目安ですけど)
書込番号:11578887
0点

まーくろさん度々ありがとうございます。
以前富士通の携帯を使用していたときは通話が途切れ途切れになることはなかったのです。
今回このN-04Bへ機種変更して同じ場所で同じような条件で電話をしたときにこのとうな状況になったのです。
機種によってアンテナの位置が違い携帯の持ち方なども影響するでしょうがN-04Bのアンテナ位置も確認しています。
更に機種によって電波を拾う感度というかそういったものも違うと思いますが、今回の通話が途切れる件は酷いので、1週間様子を見てそれでもダメであればDSへ行ってみようと思っています。
書込番号:11581541
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
機種変を考えてます。
N04BのWifiをニンテンドーDSを使ってネット検索等を考えています。
DSは初号機しか持ってないのですが、やっぱりDSiやDSライトの後継モデルしかダメでしょうねぇ…
0点

ニンテンドーDSやDSLiteでインターネツトをするには、ニンテンドーDSブラウザーというソフトが必要になります。
DSiやDSiLLでは、ブラウザが内蔵されているので、アクセスポイントの設定だけでできます。
書込番号:11567010
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
バッテリーを入れるところの左下(本体側)に比較的大きめの水漏れシールが基盤の上に張られているかと思いますが、パッと見、シールの白地の部分がほのかに薄いピンクっぽく見えませんか?
(目を凝らしてみると白地に見えるので、滲んでいるわけではないです。)
購入したばかりで当然水漏れをしたわけでもないので、目の錯覚なのでしょうか。。
本体右上やバッテリー側にある水漏れシールははっきり白地に見えます。
0点

言われてみれば、ピンクに見えない事もないような・・・
電池パックを入れる箇所の左下部分にある、ピンクの水玉模様の部分ですよね?
FOMAカード挿入部の右側のシールはキレイな白色です。水玉模様のせいで錯覚しちゃうのかな?
書込番号:11573375
1点

COBRA THE PSYCOGUNさん、ご確認いただき、ありがとうございます!
はい。左下のピンクの水玉模様の水漏れシールです。一瞬、焦りました^^;
ちなみに、電池カバーですが、少し緩くありませんか?
外れはしないけど、操作していると上下に少しズレる感じがします。。
書込番号:11573498
0点

因みに私はN-02Aも所有しているので、同じく確かめてみました。
こちらはFOMAカード挿入部の横も、右下にある水漏れシールも特にピンクがかってはいません。
電池蓋のカタカタ音については、他のスレッドにレスさせて頂きましたが、私のもカタカタします。
休みが取れ次第ドコモショップへ行くつもりです。新しい蓋を購入して解消されれば良いのですが・・・
書込番号:11573622
1点

COBRA THE PSYCOGUNさん
>因みに私はN-02Aも所有しているので、同じく確かめてみました。
>こちらはFOMAカード挿入部の横も、右下にある水漏れシールも特にピンクがかってはいません。
私の方はN-01Bも持っておりますが、こちらはピンクがかっていませんでした。
>電池蓋のカタカタ音については、他のスレッドにレスさせて頂きましたが、私のもカタカタ>します。
>休みが取れ次第ドコモショップへ行くつもりです。新しい蓋を購入して解消されれば良いのですが・・・
大変失礼しました! 私は変えてみましたが、マシになった程度でした。
電池蓋ですが個体差があるのかもしれませんね。
ぜひ結果を教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11573857
0点

今日ドコモショップにて、卓上ホルダー購入ついでに2つの件について訪ねてみました。
店にあるホットモックも、電池蓋、水漏れシールの色ともに同じ状態なので「仕様」と考えるしか無さそうですね。
電池蓋の購入に関しては、もし「仕様」なら新しい物を購入しても大幅な改善は見込めないと「自己判断」した上で見送りました。
書込番号:11578014
0点

COBRA THE PSYCOGUNさん
情報共有ありがとうございます!
>今日ドコモショップにて、卓上ホルダー購入ついでに2つの件について訪ねてみました。
店にあるホットモックも、電池蓋、水漏れシールの色ともに同じ状態なので「仕様」と考えるしか無さそうですね。
店員さんも、そのような説明をされていたのでしょうか?
>電池蓋の購入に関しては、もし「仕様」なら新しい物を購入しても大幅な改善は見込めないと「自己判断」した上で見送りました。
確かに仕様だとしたら、本体もしくは電池蓋を交換しても根本的な解決にはならないのかもしれませんね。ただ、不良品でないことがわかっただけでも、ひとまず安心ですね。
書込番号:11578272
0点

水漏れシールに関しても、電池蓋に関しても、ショップの店員さんと一緒に、自身の端末とホットモックを確認した上での結論です。
書込番号:11578328
1点

スレ主さん、この場でこういう事を言うのは恐縮ですが、もし質問が解決したのなら、なるべく「解決済み」の処理をして下さいね。
このスレは、立てられてからまだ回答数も少なく、納得いく答えが出ていないのかも知れません。しかし、過去のスレッドを拝見させて頂きましたが、質問スレの全てが「解決」になっていないので・・・
別に「私の書き込みをグッドアンサーにして下さい」などと厚かましい事を言うつもりはありません。ただ、解決した質問はそうしたほうが、今後も快くクチコミ掲示板を使えるだろうと思いましたので。
駄文失礼しました。
電池蓋の件ですが、製造ロットが変わってからの同製品で改善されちゃったりしたら、ちょっとショックですよね(笑)。
書込番号:11578821
1点

水漏れシールの件、問題ないとわかり安心しました!
電池蓋の件は、梅雨に入りがたつきが気になったこともあり、個体差や仕様上の問題がある気がしています。別でスレが立っているので、そちらで引き続き、情報共有していきたいと思います。
書込番号:11579085
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
現在、SO903iTVを使っているのですが、いい加減機種変更をしたいと思っています。
一番重要視しているのが、ワンセグ機能なのですが、N-04Bの感度はいいのでしょうか?今の機種だと、大体部屋のどこにいても受信してくれるのですが、そういった場所ならN機種は大体大丈夫でしょうか;;?
どなたかお応えいただければ幸いです。
0点

SO903が高感度機だったら、04Bで厳しいかも…
こちらではF905〜6、F01Bなどと同等かなと、収納されているアンテナを出すと常に安定受信出来ています。
お店で貸して貰えると一番良いのですが…
難しいですね。
書込番号:11523136
0点

ありがとうございます><
本当に借りて確かめられるのが一番いいのですが。。。
もう少し考えてみますね;;
丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:11527191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
