
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
先日、この機種に変更をしましたが、購入後4日目に液晶カバー部にヒビが入りました。もちろん、落下、ぶつけた、圧力をかけた覚えはありません。ヒビが入った時の状況ですが、タッチパネルを操作後、ヒンジを回転させた時にいきなりヒビが入りました。
現在、この件でdocomoとは交渉中ですが、ショップでは規定通りの対応しかしてもらえず(破損=有償)ほとほと困り果てております。液晶カバー(パネル)部の強度がはじめから弱かったとしか考えられないのですが、掲示板を見ても同様不具合が書かれていないので、たまたま稀な不良品に当たってしまったのでしょうね。
ただ、ここまで弱い液晶パネルではタッチ操作をするのに今後不安はあります…
ここには書かれておりませんが、このような状況にユーザーさんは居られますでしょうか?また、故意では無い液晶破損でdocomoとの対応をされた方が居られましたら、何かアドバイスを頂ければ幸いです。
1点

故意ではないだろうが理由など関係なく外装破損は原則は有償修理です。
材質からも短期間では力が加わらないと破損はしません。docomoが強度不足認めない限り余りよい結果にはならないでしょう。
書込番号:12182638
0点

買ったばかりなのに いきなりヒビが入るのは 明らかにおかしいと思います。さぞ、ショックだったでしょう!
心中お察しします。
私は10月初旬にこの機種を購入しましたが、ここの口コミでも既に書かれていた『ヒンジのガタつき』と『LEDフラッシュライトが黄色い』の2つの現象が見事に該当していたため、DSに持ち込みました。
結論からいうと、明らかに初期不良との判断で 交換してもらいましたが、それは3店目のDSでの対応でした。
あくまで私の所感ですが、DSの故障受付の対応はかなりバラツキがあるように思います。
実際、3店目の対応頂いた店員(男性)は なぜ最初の2店で 交換じゃなく修理扱いにしようとしたか解らないと言ってました。
ちなみに最初の2店は街中にある比較的小さなDSで、対応は女性で、3店目は乗り換え駅になる大きなDSでした。
女性と男性でも 対応に若干差もあるのかな?って感じでした。(たまたまなのかもしれませんが、男性のほうが、親身になって対応してくれていたような気がします)
ですから、1店だけでなく、何店舗か違うDSに 足を運んでみてください!
書込番号:12198595
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
メール作成時に電源が落ちる…などの書き込みが見られましたが、
使用して約2ヶ月。。。
私の場合は着信時に電源がよく落ちます。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
あまりにもひどいので一両日中にショップに以降と思っています。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
私のは開閉に無音です。ショップで温モックを開くとカチッ、カチッとそれぞれの開閉位置で音がします。皆さんのはいかがですか?
ショップで新品に交換しますと言われましたが、保護シートとか張り直すのが手間なので断りましたが、そこまでしてくれると言う事は不良品?
0点

私の端末は、購入時無音で、約1ヶ月ほど過ぎた頃から音が出るようになりました。
ヒンジ部の変化?
と、気になりショップで相談、確認すると、交換対象となる端末は無音でした。
私は、無音であってほしいので、交換しました。
その交換端末も、1ヶ月を過ぎた頃から音が出始め、再度、交換となっています。
不良かどうかわかりませんが、音が出るのが好みであれば、交換して納得して使った方が良いのではないでしょうか?
書込番号:12173575
0点

なるほど、後から音がでるのですか!自分は音が出るのが好きなのでもう少し待ってみます。まだ1ヶ月未満です。
書込番号:12173600
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
文字入力画面で、例えば「お」と入力するときは1を5回入力しますね。すると「あえ」とでます。「け」と入力したら「かき」と出ます。毎回ではなく1日に数回なので再現性が無くて困るのですが、docomo shopではそんな不具合は聞いたことがないと言われてしまいました。
こんな現象は皆さんの個体には発生していないでしょうか?また、解決策がありましたら教えて頂けませんか。よろしくお願いします。
1点

自動カーソル移動が、速いになってませんか?
普通か遅いを試してみては?
書込番号:12152959
0点

アドバイスありがとうございます。
実はNECに問い合わせしたときに同様なアドバイス頂きましたが、遅いにしても同様な現象が発生しダメなんですよ。OFFは試していないのですが(^_^;)
書込番号:12153028
0点

私も同様の症状で本日ドコモショップにて本体を交換してもらいましたが、
改善しませんでした。
どうやら仕様のようです。
それよりカメラのLEDが白だったものが、
黄ばんだ色のLEDのものに変えられてしまったのが残念です。
もう一度交換してもらおうか悩んでおります。
書込番号:12689536
0点

maakun5さん
同様の人の話が初めて聞けました。ありがとうございます。うれしいです。
実は私も、その後なのですがdocomo SHOPで交渉することで基盤交換をしてもらえました。が、残念ながら症状は改善しておりません。言われるように仕様!なのでしょうか。納得できませんが、あきらめてそのまま使っております(--;)。最も多いのはメールを返信しようとするときに、この症状が出ている気がします。返信ボタンを押してからメールの書き込みが出来る状態になるまでの待ち時間も長いですよね?
N-02Cがほとんど同じ仕様というか、改良版みたいに出てきましたね。ショップで触れてもこの症状はありませんし、何より非常に軽快に動作しており、ちょっと心が動かされています。REDが無いので踏みとどまりましたが(^_^;)。
私、今や絶滅危惧種とも言うべきホームUサービスを使っておりますので、この機種かN-02Cしか僕の要望に応えてはくれないのが悩みです。
書込番号:12690005
0点

はじめまして!私今それを使っています。携帯は常に神経質なんで一日おきにdocomoで遊んでます。そこで、たっちや入力など、とろいとか文字がちゃんと止まってくれないのは、タッチパネル操作を一旦解除すれば少しは早くなります
P06Bの落書きタッチパネルの時、文字が私の早さについてくれず、勝手三日後に売りました。この機種はかなりカメラいいし、高性能だと思いますよ!ただ画面タッチを一旦やむて解除ボタンあるからそれを押してみてください。またいつでめすぐにもどせますから!
書込番号:13036705
0点

情報をありがとうございます。
実は、その後この現象の頻度が高くなり、イライラして使うのがいやになってしまいました。それで、以前使用していた物(F-06B)にSIMカードを挿して使用しています。今はN-04Bを使っていないんです。そしてN-02Cが安くなる、あるいは同等の機能を持った新機種が出てくることを待っています。
一度タッチパネルの機能をoffにして操作してみますね。後ほど報告いたしますね。改善されたら、N-O2Cに換えないで使い続けようかな〜(^^ゞ
書込番号:13038375
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
すみません、この携帯に機種変しましたが
今の携帯は動画ファイル形式が、殆んどMP4ですか?(Iモーションで保存)
某サイトに動画送信が、できず調べましたら
3gpでした。
諦めるしかありませんか?
ここでの質問にカテ違いでしたら、ごめんなさい。
0点

その動画をパソコンに移して、変換したらいいんじゃないでしょうか。
書込番号:12145090
0点

ポータブルioveさん
返信ありがとうございます。
撮った動画を直ぐに送信したいので
(出先や外)
PCにて変換作業は困難です。
すみません。
書込番号:12145615
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B
F-01Bから買い換えました。
M-SDカードは買い換えずに、内容を書き換えて使用していますが、
時々「このカードは使えません」となります。
再起動すれば問題ないのですが、新しい画像も保存しているので、
いつか使えなくなってしまうのか心配です。
新しいM-SDカードに変えたほうが良いのでしょうか?
ボタンも押しやすく快適なので、それだけが心配です。
0点

私も前になったことがありましたが、
microSDのなかのサブメニューを開いて『maicroSDチェックディスク』
を行ったら解決しましたよ。
あと昔から入っている写真のファイル名を『2010102713220000』などと
数字だけの名前に変えると携帯が認識しやすいようですよ。
書込番号:12122254
0点

PS
ファイル名の一括変換ソフトを使うと簡単にいくつでもファイル名を変えれますよ。
たとえば『WordConv』とか
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se151676.html
書込番号:12122278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
