
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年8月22日 22:01 |
![]() |
4 | 6 | 2010年8月9日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月4日 13:54 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2010年8月5日 23:50 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年7月30日 21:00 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年7月27日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
2つ質問があります。
カメラで撮影した画像を自動保存しないようには出来ないのでしょうか?
また、キー部分のライトがたまに勝手に消えるのですが正常でしょうか?
よろしくお願いします。
1点

「カメラ撮影」とは、デジタルカメラモードですか?
マニュアルを読むと、「フォト・連写・ムービーモードで、自動保存するかどうか設定できる」
とあります。携帯で試してみましたが、フォトモードでは、自動保存の設定がメニューで出るのですが、
デジタルカメラモードでは、設定するメニューが表示されませんね。
> キー部分のライトがたまに勝手に消えるのですが正常でしょうか?
-----
どのようなタイミングで消えるのでしょうか?
[設定→ディスプレイ→照明設定]、で確認してみてください。
省電力時間を設定していれば、時間になればキーのライトが消えます。
また、ecoモードを設定もご確認ください。
[設定→電池→ecoモード設定]
書込番号:11748088
0点

>tigadynagaiaさん
マニュアルP.233に「設定した保存先に自動的に保存されます」とあります。
自分はカメラ起動時に「フォトモード」に設定出来ないのがちょっと不便かな。
書込番号:11752315
0点

ありがとうございます。
ちなみに、デジカメモードとフォトモードはどう違うでしょうか。
当方、ただいまパソコンがなくマニュアルをダウンロード出来ない状態なので…
書込番号:11752774
0点

パナソニックのH.Pより
デジカメモード
この機種にあわせた新しいカメラモードです。
カメラ機能の最大画素数までの写真撮影サイズを選べます。
ブログ等に使う正方形の写真撮影も選択できます。
フォトモード
旧機種との互換性を残したカメラモードです。
最大3メガピクセルまでの写真撮影サイズに限定されます。
QVGA、QCIF、Sub-QCIFの写真撮影サイズも選択できます。
なんだとさ。
書込番号:11752898
0点

キーライトが消える件について
私もi-modeでサイトを閲覧中(操作切替でスクロールを「MENU」「TV」
ボタンで出来るようにした状態で)一定時間経過すると電源ボタンの列
以下のキーライトが勝手に消える現象が起きたので、Docomoに確認しました。
答えてくださった担当者さんが、業務用機種(P-04B)で確かめたところ同じ現象
が起き、おそらくそういう仕様なのでしょうとのことでした。
書込番号:11798926
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
現在、SO905iCSを使用
主に電話、メールとスナップショット程度のカメラとして使用中です
そろそろ機種変更を検討中でこれが最有力候補です
ただカメラ使用時に横開きや縦開きでシャッターが押しにくいのではないかと思案しています
ホットモックも触ってみたんですが使用感がよく分かりません
カメラとして使用された時の感想等をお聞きしたいのですが
0点

確か0キーか何かがシャッターキーになったんじゃなかったっけ?
慣れの問題程度じゃないかな。
ドコモのホームページから取扱説明書でもダウンロードすれば分かるんじゃない?
書込番号:11735989
2点

SO905iCSを使用したことがないので比較はできませんが、以前使っていたP906から機種変
した感想を書きますね。
歌舞伎町の女・・・ではない。さんも書かれていますが、縦位置のときには、「0」
または「決定ボタン」(右サイドのシャッターボタンでも可)でシャッターを押すことができます。
以前の機種では、「0」ボタンの割り当てがなかったので、決定ボタンに指を置くと、
背面のレンズの前に自分の指が被ることが多々ありました。「*」でフォーカスして、
「0」で撮影できるようになったためレンズに指が被る心配はなくなりました。
横位置ですが、以前の機種には無かったのですが、横に構えると人差し指の辺りにシルバーの
シャッターボタンがあり、デジカメのように押すことで撮影できます。
ただ、ちょうど開いた面の裏にシャッターボタンがあるので、男性の太い指には
ちょっと押しにくいです。とは言っても、横位置で撮るには大変便利になりました。
書込番号:11736082
1点

歌舞伎町の女・・・ではない。さん
返信ありがとうございます
そうですね やっぱり慣れの問題ですね
今までの携帯がほとんどスライドばっかりだったので少し気になってました
書込番号:11736097
0点

Canon AE-1さん
返信ありがとうございます
縦位置なら「*」でフォーカスして、「0」で撮影できるんですね
それなら指が被りにくくなってますね
横位置はホットモックで試してみたんですが、シャッターボタンが押し難く感じました
ただまぁ慣れの問題ですね
書込番号:11736114
0点

SO905iCSからの機種変です(^_^)
カメラとしてのホールド感はSO905iCSの方が上ですが、実際の撮影はP-04Bの方が格段に上です。速いです。SO905iCSが、カメラ起動から撮影可能になるまで、撮影してから保存というプロセスがかなりまったりしていて、結局シャッターチャンスを逃してしまうのに対して、P-04Bはスグに起動してすぐに撮影可能、という感じ。
バーコードの読み取りも瞬時にできますし、メールの送受信も速いです。メールが一瞬で送れます。そっか〜、2年以上前の機種だもんね、SO905iCS。むしろよくがんばった方かな〜て感じ。
私も撮影時の持ち方を思案中ですが、撮影が速いので苦になりません。ホールドしやすくても遅いSO905iCSには、もう戻れません。WindowsMeから、XPに買い替えたような感じかな。大きさもほぼ同じで少し薄いので、ケータイ入れがそのまま使えますし♪ SONYがちゃんと後継機出してくれたら、SONY製に買い替えたんですけどね...
書込番号:11739067
1点

Blurayさん
返信ありがとうございます
同じ機種お使いだったんですね 滅多に見ないのでちょっと嬉しいです
確かにSO905iCSはどの動作ももっさりと遅くてストレス感じます
2年間で進歩してるんですね
ただ当時としては携帯カメラとしては群を抜いていたかと思います
同じキャリアの方の意見だけにとても参考になりました
昔からソニエリファンなんで、auS003へMNPも考えたんですが
ありがとうございました
書込番号:11740005
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
先日、携帯を洗濯機にてピカピカに洗われ壊れてしまいました。
今は、P905iを使っているのですが、某ゲームサイトの釣りゲームがどうもワンテンポ遅れるて反応して上手く行きません。
そこで、もしP-04Bを使ってゲームやっていたら、皆さんの、反応速度を教えてもらえませんか?
ちなまに、壊れた携帯はSH-01Bでした。
早めに買い換える予定なので、なにとぞ宜しくお願いいたします
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
ドコモショプでお聞きしましたら、6825円でバッテリーは直ぐ無くなるし、高いですよといわれました。その時は、変換アダプタを進められて購入www
でも、せっかくbluetoothが付いてるので、適度の価格で(両耳で聞けるスピーカー)タイプが使って見たいです4時間位は音楽を聞ける物が良いです^^;
愛知県の西三河に住んでるのでその辺りで値打ちに売ってる店御座いましたら宜しく御願致します。
もちろんネット通販でもOKです♪適当な価格の人気商品が良いですね^^
では・・・宜しくお願い致します<m(__)m>
0点

少し無知な店員に当たってしまったようですね。
ワイヤレスイヤホンセット02の連続再生時間は5.5時間です。4時間なら何とか持つと思いますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/index.html#p06_01
更にワイヤレスイヤホンセット02はパナソニック製で相性も当然良く、使い勝手を考えても初めてのBluetoothとしては最適な1台だと思います。
付属しているヘッドホンだけは安物なので好みのヘッドフォンを使う方がいいと思いますが。
その他では、私は使っていませんがSONY DRC-BT30(P)なんか良さようですね。
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BT30/index.html
書込番号:11717273
2点

ソニーエリクソンのMW600をお勧めします。
実売で1万円弱と少々お高いですが、動作可能時間が8.5時間と長い(スペック値)ので、
スレ主さんの希望時間には添えると思います。
また、有機ELディスプレイが付いていて、再生中の曲名などが表示されるのが良いですね。
個人的にはFMラジオ機能を重宝してたりします。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/
時期的にP-04Bはまだ動作確認済みリストには掲載されていませんが、過去のPモデル
の動作実績からすると、全ての機能を問題なく使用できると思われます。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/bluetooth/table/mw600.html
難点は現在品薄状態で入手が難しいところでしょうか。
SonyStyleで予約登録しておくと商品入荷時に取り置きをしてもらえるのでお勧めです。
私の場合は、予約登録から3日で入荷連絡がきました。
書込番号:11717350
2点

友里奈のパパさん バーテックスさん 参考資料凄く助かりました♪^^
デザイン 性能 値段等も兼ねて、良く検討して、二人が教えて下さった中から
選んで、購入したいと思います!
本当に助かりました^^どうも有難う御座いました<m(__)m>
今後とも、御指導の程宜しくお願いいたしますね♪
友里奈のパパさん F−06B撮影写真拝見させて貰いました♪
素敵な、お嬢さんですね^^色々な処に行かれてるみたいで羨ましい限りですね♪
又素敵なお写真、拝見さして下さいね!(^_-)-☆
書込番号:11720917
0点

写真まで見ていただいてありがとうございます。
カメラはSHばかりが脚光を浴びていますが、Pのカメラもそこそこ綺麗に撮れます。
特に風景なんかはSHよりいいくらいに写りますよ。
シュガー4649さんもP-04Bでたくさん撮ってくださいね。
私が紹介したものもバーテックスさんが紹介しているものもA2DPに対応しているのでワンセグの音声もBluetoothで聞けます。Pはワンセグの受信感度もいいですからワンセグでもBluetoothを是非活用してください。
友里奈は5年生だけど、未だに私と一緒に寝てるおネンネさんですね(笑
書込番号:11721385
2点

友里奈のパパさん 度々のアドバイス誠に有難う御座いました_(._.)_
はぁーい あたしも良く車で、あちこちに出かけますので、カメラケータイP-04bで
写真撮ろうと思います♪^^
あたしも、確か小学校6年生位まで、パパと良く一緒にお風呂に入ったり
寝たりしてましたよw・・・ペポ☆
では・・・何か有りましたら今後ともご指導アドバイス等宜しくお願い致します♪^^ b
書込番号:11724928
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
今までD-705iを使っていたのですがデザインに惹かれて本日機種変更しました。
慣れれば何てことないんでしょうが操作性の違いに四苦八苦しています…
どうしても慣れないのが文章を打つ度に下に出てくる変換候補なのですがこれは取り外すことは出来ないんでしょうか?
どなたか詳しい方よろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
Fから乗り換えし、初めてPを使用したため、まだ操作に馴れず質問させて頂きます。
ブックマークに登録したサイト(フォルダ単位でも良いです)をシークレットモード時のみ表示させることはできますか?
Fではプライベートモードにすることでブックマークフォルダを非表示にできたので、携帯をチェックされる身分として重宝してました…
どなたかお教えください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
