
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2010年9月21日 19:06 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月8日 00:53 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月10日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月5日 15:48 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月5日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月10日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
9月4日に2年振りに購入しました。使い方は主にメールの送受信、某SNSでちょこちょこアプリで遊んだりニュースやコラムを読んだりするくらいです。
購入してから今までと変わらない使い方をしているのにも関わらず、新品とは思えないくらい充電の減り方が激しいです。
一応少しでも充電が保つように常にecoモードにしたり、充電はアナウンスが出てから電源を切ってするなど色々やったんですけど、正直2年使った携帯と同じかそれ以上に酷く感じてしまってます。
同じような症状が出た人っていますか?もし居たとして、どうやってその状況を解決しましたか?
つまらない質問ですいません。
0点

どれ位の早さで電池がなくなるか、書かれていらっしゃらないのでわかりませんが、
以前お使いだった機種は900系か700系でしょうか?
あちらこちらの掲示板でも、この質問がよく出ておりますが、
○−○A(B)の機種になってからは、
ハイスペックやスリム化、イルミなどで電池消耗は早いようですよ。
電池表示が5段階になったので、余計に減りが早いと感じるかもしれませんね。
700、900系からの機種変更だと苦痛に感じるほどかもしれません(; ̄ー ̄A
私もフル充電し、少しメールやり取りして、
サイトを覗いてみるだけで、すぐ目盛り2つは減ってます。
夜にはラスト1目盛りなんて当たり前ですね…
それ以上に、ひどく感じるのであれば、
一度DSに相談される事をオススメします。
書込番号:11875704
0点

P906からの機種変ですが、電池の減りが早いかと思い、知り合いのドコモ担当者に聞いて見ました。
夜空に三日月さんも書かれていることと同じことをその担当者も言っていましたが、
電池表示が3個から5個に増えているので減りが早く感じるようです。
あとはWidgetは何か立ち上がっていますか?こちらも裏で起動していると電池の消耗が
進むと聞きました。
それでも減りが気になるようであれば、こちらも夜空に三日月さんと一緒ですが、
ドコモで診断してもらった方が良いと思います。場合によっては、本体か電池に問題が
あるかもしれませんので。
書込番号:11875968
0点

情報が少なくてすいません。N905iから機種変しました。確かにアイコンが5個に増えて減りやすく感じてます。
新しい携帯なら1日なんて余裕で保つって思ってたんですけど、やっぱり理想と現実は違うって事なんですかね。
とりあえずもう少し様子を見て、どうしても気になったらDSに行ってみます。
書込番号:11877957
0点

画像のように以前の3段階表示では31%以上残量があれば3つとも表示されていました。
現在の5段階表示は単純に20%刻みです。
早く感じても仕方ないと思います。
ただし、今は細かくバッテリーをソフトウェアが管理していますが、誤表示もあるようです。
この場合、1分以上バッテリーを外してみてください。(ソフトウェアが記憶しているバッテリーのメモリがクリアされ正しく表示されるようになることもあります)
書込番号:11879334
2点

携帯は進化してもバッテリーは同じですからねー
バッテリーの革命でも起きないかな
書込番号:11887196
0点

ニッカド世代からすれば、リチウムイオンが出来たのが十分バッテリー革命があった感覚(笑
身の回りのバッテリーの殆どがリチウムイオンになった。
若い方には理解出来ないだろうけど・・・
脱線失礼しました。
書込番号:11888447
2点

〈追記〉
あの後、朝フル充電状態がお昼で充電がなくなったので、ドコモショップへ行きメーカーでチェックしてもらいました(電波状態はすこぶる良好でした)。
結果は問題なしだったのですが、その後も似たような感じです。
使い続けて分かったのは、待ち受け状態だといたって普通なのですが、サイトを開くと急激に充電が減るという事です。
2年もののN905iですら同じ使い方で短くても夕方までは保っていたのでちょっと衝撃的でした。
他の携帯の事は分かりませんし、もしかすると私の端末だけの症状なのかもしれませんが、携帯ゲームやサイト閲覧を頻繁にする人は気を付けた方が良いのかもしれません。
書込番号:11946434
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
みなさんこんにちは。
この機種はまだ未購入なのですが、いくつか質問させてください。
(1)microSDカードの抜き差しは電池パックのカバーを外さないといけないようですが、カバーだけでなく電池パックそのものも外さないといけないのですか?
(2)カメラ(静止画)の撮影サイズ、撮影モード、 撮影画質、手ブレ補正の有無などの設定は、次回撮影時にも引き継がれますか?
以上、よろしくお願いします。
0点

> (1)microSDカードの抜き差し
-----
はい。いちいち電池パックを外さないと、カードは抜けませんので、個人的には大変不便です。
したがって、携帯をUSBモードにして、専用コードで携帯の充電端子とPCのUSBに繋いで、
データをPCに取り込んでいます。
> カメラの(中略)設定は、次回撮影時にも引き継がれますか?
-----
はい。引き継がれます。
余談ですが、私は以前P906を使っていましたが、平型イヤホン端子の差し込み口がありました。
しかし、この機種を始め最近の機種は、昔の平型イヤホンを使うには、充電ケーブルの
差し込みと兼用なんですね。したがって、従来の平型イヤホンを使うために、アダプタが
必要となります。防水のためなのか(この機種は違いますが)、microSDの取りだしや、
イヤホン専用端子がなくなるのは、不便ですね。
書込番号:11874306
1点

Canon AE-1さん、ご回答ありがとうございます。
やはり、SDカードの抜き差しには電池パックそのものも外す必要があるのですね。。
私もこれは不便だと思います。電池パックは機種によっては固くて外しにくいものもありますし。
私はイヤホン端子は普段使いませんが、これも最近の機種では不便でしょうね。
なぜこのように変わってきてしまったのでしょう…。
携帯のUSBモードというのをはじめて知りました!
このタイプの機種の場合、これでカバーするしかなさそうですね。
カメラの設定が引き継がれるのはうれしい限りです。
まだ機種変更には踏み切りませんが、P-04Bを候補に入れつつ冬モデルの発表を待とうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11877040
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B

近所のドコモで聞くと、黒の方が出ているようです。
個人的には黒の携帯のボタン部分の色が好きでしたが、黒だと指紋が目立ちそうなので、
白にしました。白もさわやかで、清楚な感じで、なかなかいいですよ。イルミネーションの
時計等も綺麗に出ます。ただ、イルミネーションは背景が黒の方が見栄えが良いでしょうね。
指紋の汚れが目立つのが許せるか、気にしないか・・・ではないでしょうか(^^;。
書込番号:11871608
0点

白を使っています。
室内はよくわかりますが、屋外では少し見えにくいかな?と思います。
私は見えにくいよりは指紋のほうが許せないので、白にしました。
書込番号:11886951
0点

余談ですが、拙宅のダイキンのエアコンのリモコンの色も大きさも、この携帯とほぼ同じです。
したがって、テーブルの上に置いてあると、たまに間違います(^^;。
書込番号:11889892
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
首都圏済みですが、近くのドコモショップ、ビックカメラで料金を確認しましたが、
本体のみで5万強という結果でした。
今は値上がりしている状態なのでしょうか。
現在使っている携帯が壊れていてこちらに変更したいのですが、予想より高いです。
オークションですと25000円くらいで購入できるのですし倍以上です。
なぜ倍もの差が発生するのでしょうか。
0点

7月の中旬にメーカーが得意先向けに安く降ろした為、7月下旬から8月にかけて19,800円程度で買える店がいくつかありました。(今はもうありませんが...)その影響で現在オークションの落札価格が下落したのですが、現在では落札価格が28,000円位まで戻しているので、買うんだったら今の落札価格で早く買った方が良いと思いますよ。今後もう少し値上がると思います。
ちなみに大手量販店やドコモショップは殆ど値引きしてませんので、探しても無駄骨ですよ。
書込番号:11864617
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
近々F705iからP-04Bへ変えようと思うのですが、
今の携帯が防水でしたので、水との接触にあまり神経質では無かったのですが、
防水じゃないケータイは、どの程度水気に触れても大丈夫ですか?
お風呂で使うレベルまでは行かないと思いますが、濡れた手で触るくらいは大丈夫でしょうか?
0点

一般的な話になってしまいますが、きつく絞ったウエスで拭く程度は問題ないですが、濡れた手で操作するのはご法度だと思います。
手を拭いてから操作する方がいいでしょう。
書込番号:11864717
1点

非防水機種は、普通の家電製品と同じ感覚で接する方が無難です。
テレビ本体やDVDレコーダーなどは多分濡れた手で触らないと思います。その感覚で。
書込番号:11865792
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B

T018さん
とっても不思議に思ったので書き込みしました。人差し指が当たる…というのがよく解らなくて。
私は右利きですが持ち手はその時々で左右どちらでも持ちます(因みに私の手は小さいです)
握り方は普通に中指〜小指の3本が本体後ろへ回り込み、ボタンをプッシュするのは親指オンリーで、人差し指は画面側が重くて落としそうになるため、ヒンジ近くの画面ま後ろ又は画面側面を押さえてます。
また寝転がっている時などは、人差し指の第一関節をヒンジの上に引っ掛けて、取り落とすのを防止して使用してます。
この様な持ち方の為、一向にフラッシュランプの所には指が当たらないんです。
というかランプのすぐ横には『赤外線』『おサイフケータイセンサー』『カメラのレンズ』の3点が集合しているのでなるべく指が触れない様にしています。
ただ男性や手の小さくない方だと、逆にこの持ち方は持ちにくいという事があったりするのかな〜とも思います。
書込番号:11863418
0点

P-03AやXperia共に背面はツルツルだったので
この機種だとどういう持ち方をしてもどうもゴツゴツしてしまうんですよね・・・
色々試すと両手持ちがベストなんですが不便ですね
カメラなんか取り外しちゃいたいです(´・ω・`)
なんかシリコンのカバーでも無いのかな・・・
僕は男ですが手は小さめだし指も細いです
ビエラケータイとしては四倍速や液晶の大きさや受信感度が上がってP-03Aよりは確かに進化してますが
所詮それだけです
Xperiaの恐ろしいまでの多機能性を体感してしまうと
パナソニックの最新かつ最高の機種とは言え一年半も前のP-03Aと比べて何が変わってるのって感じです、ソニエリのブラビアケータイだってそんなもんでしょう。
既存の携帯の進化は完全に頭打ちですね
ただXperiaもアイフォン同様携帯としては色々貧弱なので
スマートフォンと既存の携帯との融合こそが次の進化だと思ってます(´・ω・`)
それまでは何としても持たせたいです・・・
SIMカードをP-03Aに入れて使うと軽いし指も痛くならないしやっぱりこっちのほうが使いやすいんですよね・・・
ほんとにどうしたものか・・・
書込番号:11863879
0点

>Xperiaの恐ろしいまでの多機能性を体感してしまうと
>パナソニックの最新かつ最高の機種とは言え一年半も前のP-03Aと比べて何が変わってるのっ>て感じです、ソニエリのブラビアケータイだってそんなもんでしょう。
携帯とスマートフォンではコンセプトが全く違うので当たり前です。
>ビエラケータイとしては四倍速や液晶の大きさや受信感度が上がってP-03Aよりは確かに進>化してますが所詮それだけです
私は当該機種のユーザーでは有りませんが、受信感度が向上しているなら、携帯の本質としての「通信」にたいして向上しているので、文句を付けることでは無いと思います。
F-06bも受信感度を向上してもらいたいです。
書込番号:11887383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
