
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年6月6日 10:09 |
![]() |
1 | 3 | 2010年6月5日 10:50 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月1日 22:19 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月1日 10:43 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月30日 22:11 |
![]() |
1 | 4 | 2010年5月30日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
Fの使いやすさが大好き(マルチタスクが特に)でもう何年もFユーザ(現在F01Aを使用)なのですが、オレンジが可愛くて今回はじめてこちらの機種に浮気心が芽生えてきました!
おとなしくF07Bにした方がいいのかなぁとも思うのですが、それほど変化なく使えるのであればこちらの発売を待ちたいなぁと思っています><
FからPとなるとメールのアドレス呼び出しなど違ったところは結構ありますか??変換や使い勝手など結構ストレス感じてしまうでしょうか??;;
0点

最近で言えばFはF-01A、F-01B、PはP906、P-01Bを使いましたが、変換等の操作はすぐになれると思います。レスポンスもP-01Bからは改善されていますし。
ただ、FからPに変えて一番慣れないのが、セキュリティですね。もしFで開閉ロックをかけていたなら、Pのロックでは最初不安に感じるでしょう。
Pの場合は閉じる操作でFの様なロックをかける事は出来ません。その都度かけるか、ダイヤル発信制限くらいのロックで我慢するかになります。
パーソナルデータロックなら、閉じる動作でロック出来ますが、少なくともP-01Bの段階ではパーソナルデータロックを設定すると何故か伝言メモが使えませんでした。
なので、自分はダイヤル発信制限だけかけていました。
まあ、そのロックについてもしばらく使うと慣れると思います。
ハード面ではPの方が画面が綺麗だったりワンセグ感度が優れていたりという事はありますが、ライフスタイル設定や数字ボタンへのショートカットの割り当てなど操作面ではFでは出来るのにPでは出来ない事は多いですよ。逆は殆ど思い浮かびません。
書込番号:11411947
1点

返信ありがとうございました!やはりオレンジのかわいさやワンセグ受信感度に惹かれPを購入したのですが、やっぱりFが恋しくて再度購入しなおしました;;笑
しかしボタンが変更?になっていて?i-mode観覧中にボタンスクロールでページ移動ができなくなってるのがショックでした´`
でもやっぱりFは文字変換も賢く最高です★ありがとうございました(^-^)
書込番号:11458738
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
機種変更を考えています。候補はこのP04BかP01Bあたりなのですが、少し気になったことがあります。
上記2機種はどちらもいわゆる「逆ヒンジ」かと思うのですが、「逆ヒンジ」の携帯電話は卓上ホルダに入れたまま、本体を縦にオープンできるのでしょうか?それともモノによるとか、全般的に卓上ホルダで充電中は携帯を使えないのでしょうか?
使えないのでしたら、卓上ホルダは買わなくてもいいかな、と思います。
0点

他の機種はわかりませんが
P-04Bは卓上フォルダに載せたまま縦オープンできません。
横オープンはできますよ(^^
書込番号:11449259
0点

natsuyaさん
返信ありがとうございました。
やはり、逆ヒンジが干渉してホルダで充電中は縦に開けないのですね…機種変更するときに参考にします。
書込番号:11453721
0点

縦開き出来なくても卓上ホルダーを使った充電をお勧めします。
理由は、毎日充電端子を使って充電すると基板剥離など故障の原因となる事が多いようなので。
書込番号:11454244
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
新しい携帯を買い替えようと
思ってるんですが…
メールや電話帳の個人の
ものを他人に見られない
様にロックをかけて
見れないように出来ますか('_'?)
たしかPは全体しか
出来ないんでしたっけ?
またロック事態をしてる事を
わからなく出来ますか?
宜しくお願い致します。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
私の使っている携帯はN-04Aなのですが
電池持ちが半端なく悪く、
デザインにひかれ機能や画素数も結構いい
P-04Bにしようと思っています。
そこで電池持ちについてなのですが
みなさんはどのぐらいつかって
どのくらいの減り具合ですか?
電池もちは悪いと良いで言うとどちらですか?
0点

利用方法としては、アラーム、メールの送受信、ブログのチェック等、通話がかなりメインと利用しておりますが、以前のP906iの時であれば、これだけのことをすれば、充電切れになっていたのですが、買い換えてからは帰宅するまで、全然余裕で利用できていますよ。
書込番号:11437096
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
今まではFを使っていました。
初めてPを使うのですが、i-modeやネットに接続する時に、接続中に中止位置のボタンがあるので、中止しても全く切断を中断されません! お使いの皆さんは、ちゃんと中止されますでしょうか?
0点

中止されますよ。一度ショップで確認して貰った方がよいですね。
ここで原因追求はできないですから・・・
書込番号:11429577
0点

nori-79様
ありがとうございますm(__)m
そうなんですか?では、一度ショップに持って行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:11430452
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
P-04Bを買おうか悩んで、
店に行って実機を触ってきたのですが、
横に開いた時にメニューを開くと
縦に開いた時よりメニューが少なくて
データBOXとかが無かった気がするんです。
もしかして横に開いた時ってデータBOX内の
ファイルを開くことができないんでしょう?
もしそうであれば、
横に開いた時に使えない機能って他にあるんでしょうか?
0点

こちらでわかってる部分だけではありますが書かせて頂きます。
確かに横オープンでのメニューにはデータBOXの項目は無いようです。
そのかわり?になるかはわかりませんが
ピクチャアルバムやiモーションの項目はありますので
保存した画像や動画の確認は可能だと思われます。(microSD内のデータも)
音楽プレイヤーも設定によりサイドボタンの長押しで起動可能だと思われます。
横オープン時に使えない機能は全て把握してませんが試した部分だけ記載します。
縦オープン時に十字キーを押す事で開ける
電話帳・着信履歴・リダイヤル・iチャネルは無理でした。他にiウィジェット。
デスクトップへの貼り付けのアイコンも表示されません。
不在着信や新着メールのアイコンは表示されるようで確認はできます。
発信も不可です。数字キーを押しても無反応です。
横オープン時に着信しても通話ボタンを押すと
「ノーマルスタイルに切り替えて応答してください」といった表示がでます。
不在着信がありアイコンが出た時だけは着信履歴の確認は出来るようです。
(ただし表示は縦オープン仕様。確認だけで横オープンからの発信は不可)
とりあえずはざっとこんなものだと思います。
縦オープンで呼び出してから横オープンにすれば
使えるメニューもあるようです。(ほとんどが表示が縦オープン仕様。)
書込番号:11428982
1点

回答ありがとうございます
やはり使えない機能があるんですね…
データBOXの項目もないということなので、
マイドキュメント内のPDF等も横表示の状態では開けない
ということなのでしょうか?
書込番号:11429387
0点

縦オープン時にメニューからデータBOXと開くとマイドキュメントの項目がありますが
横オープンのメニューの項目の下層にはマイドキュメントは見当たりませんでした。
試しにメールにpdfを添付してみましたが、
横オープンでのメール確認から添付ファイルを開くと縦オープン仕様で表示されました。
添付されたpdfを保存するとマイドキュメントに入り
横オープンのメニューからはマイドキュメントが見当たりませんでしたので
横オープン時に直接開くことはできないように思われます。
これは手間が掛かるのであくまで蛇足的な事ですが、
縦オープンでマイドキュメントを開いてから横オープンにすれば
ファイル一覧は横オープン仕様で見れます。
しかし個別のファイルを開くと縦オープン仕様で表示されました。
マイドキュメントを含むpdfを携帯で扱う事がほとんどないので
あくまで個人的に試した範囲であり断言はできません。ご了承ください。
書込番号:11429556
0点

検証ありがとうございます!
今回携帯を選ぶにあたって
PDFファイルを横向きで見れたら
いいなと思い画面を横にできる物を
探していたので、横にしても使えない機能が
あるというのは、非常に参考になりました。
もう少し他の携帯について調べてみることにします。
書込番号:11429964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
