
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年8月22日 13:22 |
![]() |
4 | 6 | 2010年8月9日 19:35 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月8日 14:28 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2010年8月5日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月2日 04:35 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年7月11日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
この機種は内側カメラが無いですよね?
外側カメラで自分撮りする時、
メイン液晶を自分側から見えるように、Wオープンを両方動かした状態で自分撮りモニターできますか?
(左右が逆に写ると思いますが…)
通常、どちらかにオープンするとロックが掛かり、同時にWオープンできないようになっていると思いますが、
ほんの少しオープンさせてロックが掛かる前に、もう片方のオープン動作させると同時にWオープンできる機種が以前あったのですが、P-04Bは出来ますか?
それと、この状態に出来るなら、テレビ電話で動画自分撮りしながら、メイン画面で相手の顔も見れますか?
0点

この機種は先に縦開きすると横オープン出来ないので、フックが掛らないように横オープン後にワンプッシュすれば出来ると思います。(以前、ホットモックでやってみました)
但し、横オープンした状態でワンプッシュすると落としそうになると思いますので気を付ける必要があります。
カメラ使用時のモニター動作は分かりません。
ホットモック触った時の記憶が正しければ・・・ですが。
ユーザーの方、間違っていればご指摘ください。
書込番号:11763706
2点

こんにちは。
友里奈のパパさんの方法で開いてみました。自分撮りは出来ますね。
ただしヨコオープンスタイルでの撮影になります。
ここからタテ状態にする方法はわかりませんでした。
また、マニュアルP53に「ヨコオープンスタイルで電話をかけることはできません」とあります。
実際に自分で試した訳ではありませんので、詳しい方がいらっしゃいましたらフォローお願いします。
書込番号:11766262
1点

ちょっと無理はありますし、正式な方法ではありませんが、こんな風に開く事は出来ます。
もちろん非公式ですので、綺麗に開く事はできませんが、実用ぎりぎりと言う感じでしょうか。
たて開きで1cmちょっと位開いた状態で横開きを行ったあと、そのまま縦開き方向に開くと、こんな形に開けます。
書込番号:11770093
1点

友里奈のパパさん、なんくるないさーさん、Kisina_Ituiさん、回答の書き込み ありがとうございます。
同時Wオープンにするとヨコオープンスタイルでのカメラ撮影になるって事は、
写る画像は横長方向固定で、
液晶に写るモニター画像は、横に持つと左右反転し、縦に持つと上下反転して写るのかな?
テレビ電話だと、
ヨコオープンスタイルでは電話をかける事ができないって事は、自分撮りしながらモニターを見てテレビ電話する事は、できなそうですね。
書込番号:11796730
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
現在、SO905iCSを使用
主に電話、メールとスナップショット程度のカメラとして使用中です
そろそろ機種変更を検討中でこれが最有力候補です
ただカメラ使用時に横開きや縦開きでシャッターが押しにくいのではないかと思案しています
ホットモックも触ってみたんですが使用感がよく分かりません
カメラとして使用された時の感想等をお聞きしたいのですが
0点

確か0キーか何かがシャッターキーになったんじゃなかったっけ?
慣れの問題程度じゃないかな。
ドコモのホームページから取扱説明書でもダウンロードすれば分かるんじゃない?
書込番号:11735989
2点

SO905iCSを使用したことがないので比較はできませんが、以前使っていたP906から機種変
した感想を書きますね。
歌舞伎町の女・・・ではない。さんも書かれていますが、縦位置のときには、「0」
または「決定ボタン」(右サイドのシャッターボタンでも可)でシャッターを押すことができます。
以前の機種では、「0」ボタンの割り当てがなかったので、決定ボタンに指を置くと、
背面のレンズの前に自分の指が被ることが多々ありました。「*」でフォーカスして、
「0」で撮影できるようになったためレンズに指が被る心配はなくなりました。
横位置ですが、以前の機種には無かったのですが、横に構えると人差し指の辺りにシルバーの
シャッターボタンがあり、デジカメのように押すことで撮影できます。
ただ、ちょうど開いた面の裏にシャッターボタンがあるので、男性の太い指には
ちょっと押しにくいです。とは言っても、横位置で撮るには大変便利になりました。
書込番号:11736082
1点

歌舞伎町の女・・・ではない。さん
返信ありがとうございます
そうですね やっぱり慣れの問題ですね
今までの携帯がほとんどスライドばっかりだったので少し気になってました
書込番号:11736097
0点

Canon AE-1さん
返信ありがとうございます
縦位置なら「*」でフォーカスして、「0」で撮影できるんですね
それなら指が被りにくくなってますね
横位置はホットモックで試してみたんですが、シャッターボタンが押し難く感じました
ただまぁ慣れの問題ですね
書込番号:11736114
0点

SO905iCSからの機種変です(^_^)
カメラとしてのホールド感はSO905iCSの方が上ですが、実際の撮影はP-04Bの方が格段に上です。速いです。SO905iCSが、カメラ起動から撮影可能になるまで、撮影してから保存というプロセスがかなりまったりしていて、結局シャッターチャンスを逃してしまうのに対して、P-04Bはスグに起動してすぐに撮影可能、という感じ。
バーコードの読み取りも瞬時にできますし、メールの送受信も速いです。メールが一瞬で送れます。そっか〜、2年以上前の機種だもんね、SO905iCS。むしろよくがんばった方かな〜て感じ。
私も撮影時の持ち方を思案中ですが、撮影が速いので苦になりません。ホールドしやすくても遅いSO905iCSには、もう戻れません。WindowsMeから、XPに買い替えたような感じかな。大きさもほぼ同じで少し薄いので、ケータイ入れがそのまま使えますし♪ SONYがちゃんと後継機出してくれたら、SONY製に買い替えたんですけどね...
書込番号:11739067
1点

Blurayさん
返信ありがとうございます
同じ機種お使いだったんですね 滅多に見ないのでちょっと嬉しいです
確かにSO905iCSはどの動作ももっさりと遅くてストレス感じます
2年間で進歩してるんですね
ただ当時としては携帯カメラとしては群を抜いていたかと思います
同じキャリアの方の意見だけにとても参考になりました
昔からソニエリファンなんで、auS003へMNPも考えたんですが
ありがとうございました
書込番号:11740005
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
抽選でプレゼントキャンペーンの応募期間が4回の第一回の応募期間中に応募いたしましたが第一回の応募期間が終わり、現在、第二回の応募期間中ですが、当選について、当選者の発表は、賞品の発送をもつてかえさせていただきますとありまが、今現在、賞品が届かないので一度、応募後にFOMAカードと本体を交換しているので、応募の登録ができていないのか、抽選の上、はずれたのか、第一回の応募した方で抽選の上、当選者の方に賞品が届いているのかまたは、これから当選者の方に賞品が届くのかまたは、キャンペーン期間の9月29日の終了後に抽選または、まとめて当選者の方に賞品を発送するのかとその場合は、抽選で当選したのかはずれたのかまたは応募の登録ができていないのかがわからがので、応募期間が4回あり、第一回の応募した方が、第二回、3回、4回の応募して良いのか等、プレゼントキャンペーンには記載がないのでmicroSDHC(4GB)抽選でプレゼントキャンペーンについての問合せ先がないので第一回のの応募した方で抽選の上、当選して賞品が届いたがいましたら何時賞品が届いたか等をわかる方は教えて下さい。
0点

人に読んでもらうつもりで書いてます?
一つの文が長すぎて、何を言いたいか分かりません。
書込番号:11734996
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
ドコモショプでお聞きしましたら、6825円でバッテリーは直ぐ無くなるし、高いですよといわれました。その時は、変換アダプタを進められて購入www
でも、せっかくbluetoothが付いてるので、適度の価格で(両耳で聞けるスピーカー)タイプが使って見たいです4時間位は音楽を聞ける物が良いです^^;
愛知県の西三河に住んでるのでその辺りで値打ちに売ってる店御座いましたら宜しく御願致します。
もちろんネット通販でもOKです♪適当な価格の人気商品が良いですね^^
では・・・宜しくお願い致します<m(__)m>
0点

少し無知な店員に当たってしまったようですね。
ワイヤレスイヤホンセット02の連続再生時間は5.5時間です。4時間なら何とか持つと思いますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/index.html#p06_01
更にワイヤレスイヤホンセット02はパナソニック製で相性も当然良く、使い勝手を考えても初めてのBluetoothとしては最適な1台だと思います。
付属しているヘッドホンだけは安物なので好みのヘッドフォンを使う方がいいと思いますが。
その他では、私は使っていませんがSONY DRC-BT30(P)なんか良さようですね。
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BT30/index.html
書込番号:11717273
2点

ソニーエリクソンのMW600をお勧めします。
実売で1万円弱と少々お高いですが、動作可能時間が8.5時間と長い(スペック値)ので、
スレ主さんの希望時間には添えると思います。
また、有機ELディスプレイが付いていて、再生中の曲名などが表示されるのが良いですね。
個人的にはFMラジオ機能を重宝してたりします。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/
時期的にP-04Bはまだ動作確認済みリストには掲載されていませんが、過去のPモデル
の動作実績からすると、全ての機能を問題なく使用できると思われます。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/bluetooth/table/mw600.html
難点は現在品薄状態で入手が難しいところでしょうか。
SonyStyleで予約登録しておくと商品入荷時に取り置きをしてもらえるのでお勧めです。
私の場合は、予約登録から3日で入荷連絡がきました。
書込番号:11717350
2点

友里奈のパパさん バーテックスさん 参考資料凄く助かりました♪^^
デザイン 性能 値段等も兼ねて、良く検討して、二人が教えて下さった中から
選んで、購入したいと思います!
本当に助かりました^^どうも有難う御座いました<m(__)m>
今後とも、御指導の程宜しくお願いいたしますね♪
友里奈のパパさん F−06B撮影写真拝見させて貰いました♪
素敵な、お嬢さんですね^^色々な処に行かれてるみたいで羨ましい限りですね♪
又素敵なお写真、拝見さして下さいね!(^_-)-☆
書込番号:11720917
0点

写真まで見ていただいてありがとうございます。
カメラはSHばかりが脚光を浴びていますが、Pのカメラもそこそこ綺麗に撮れます。
特に風景なんかはSHよりいいくらいに写りますよ。
シュガー4649さんもP-04Bでたくさん撮ってくださいね。
私が紹介したものもバーテックスさんが紹介しているものもA2DPに対応しているのでワンセグの音声もBluetoothで聞けます。Pはワンセグの受信感度もいいですからワンセグでもBluetoothを是非活用してください。
友里奈は5年生だけど、未だに私と一緒に寝てるおネンネさんですね(笑
書込番号:11721385
2点

友里奈のパパさん 度々のアドバイス誠に有難う御座いました_(._.)_
はぁーい あたしも良く車で、あちこちに出かけますので、カメラケータイP-04bで
写真撮ろうと思います♪^^
あたしも、確か小学校6年生位まで、パパと良く一緒にお風呂に入ったり
寝たりしてましたよw・・・ペポ☆
では・・・何か有りましたら今後ともご指導アドバイス等宜しくお願い致します♪^^ b
書込番号:11724928
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
購入2日目です。
メール作成時にデコメ選択画面にしていると、画面上部(電池アイコンのある位置)がチカチカとして待受画像が見えます。
同じ症状が出てる方が多ければ、ソフトウェア更新で改善されるかな?と思っているのですが…
皆さんどうですか?
0点

今更ですが…
返信が無かったので、自分だけなのかと思っていましたが、ソフトウェア更新により無事改善されました。
ソフトウェア更新で改善される程度の不具合で一安心です。
書込番号:11708878
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
質問させていただきます。
文字を削除するときCLRキーを押すと、パソコンでいう「Delete」みたいにカーソルの右側の文字が消えるんですけど、「Backspace」みたいにカーソルの左側を消すように設定できませんか?
以前の携帯と逆なので少し違和感があります…
0点

ジャグリーマンさん
返答ありがとうございます。
docomoのHPで取説見たけど設定変更はムリそうですね…。
まぁ他の機能とかはかなり気に入っているんで慣れるしかないですね。
ちなみに自分はauから機種変更したんですけど、docomoの機種では文字を削除するとき全部この形式なんですか?
書込番号:11606191
0点

この機種は持ってないのですが、ドコモのいくつかのメーカー使ってきて同じだったので、
ドコモの機種は同じ仕様だと思います。
・カーソルが文章の途中にある場合、CLRキーをポンポンと押していくと、
カーソルの右側の文字がすべて消えたあと、左側の文字が消えていきます。
・CLRキーの長押しで、カーソルの右側の文字すべてを一気に消す事ができます。
(右側に文字が無い場合は、入力した文章すべてが一気に消えます)
書込番号:11610618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
