
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年9月11日 16:15 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月10日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月5日 15:48 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月5日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月10日 10:34 |
![]() |
0 | 5 | 2010年9月3日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
8月中旬頃に家電量販店のコジマに行ったところ、
P-04Bが新規で14800円にて販売されていましたが、
これより安く販売されている
兵庫県内のドコモショップや家電量販店を
知っている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、この機種はいつ頃から安く販売されるのでしょうか?
0点

docomoショップで安売りするとしたら、パナソニックテレコム株式会社が運営するdocomoショップですね。(可能性があるとしたら)
http://panasonic.co.jp/pmc/pt/
http://panasonic.co.jp/pmc/pt/shoplist/
イオン、サティの携帯売り場が安売りが多いです。
あとミドリの大型店、三宮のYAMADA。
私は神戸ですが、行動範囲で安売りを良くする店は上記のようなイメージです。
書込番号:11893431
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B

近所のドコモで聞くと、黒の方が出ているようです。
個人的には黒の携帯のボタン部分の色が好きでしたが、黒だと指紋が目立ちそうなので、
白にしました。白もさわやかで、清楚な感じで、なかなかいいですよ。イルミネーションの
時計等も綺麗に出ます。ただ、イルミネーションは背景が黒の方が見栄えが良いでしょうね。
指紋の汚れが目立つのが許せるか、気にしないか・・・ではないでしょうか(^^;。
書込番号:11871608
0点

白を使っています。
室内はよくわかりますが、屋外では少し見えにくいかな?と思います。
私は見えにくいよりは指紋のほうが許せないので、白にしました。
書込番号:11886951
0点

余談ですが、拙宅のダイキンのエアコンのリモコンの色も大きさも、この携帯とほぼ同じです。
したがって、テーブルの上に置いてあると、たまに間違います(^^;。
書込番号:11889892
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
首都圏済みですが、近くのドコモショップ、ビックカメラで料金を確認しましたが、
本体のみで5万強という結果でした。
今は値上がりしている状態なのでしょうか。
現在使っている携帯が壊れていてこちらに変更したいのですが、予想より高いです。
オークションですと25000円くらいで購入できるのですし倍以上です。
なぜ倍もの差が発生するのでしょうか。
0点

7月の中旬にメーカーが得意先向けに安く降ろした為、7月下旬から8月にかけて19,800円程度で買える店がいくつかありました。(今はもうありませんが...)その影響で現在オークションの落札価格が下落したのですが、現在では落札価格が28,000円位まで戻しているので、買うんだったら今の落札価格で早く買った方が良いと思いますよ。今後もう少し値上がると思います。
ちなみに大手量販店やドコモショップは殆ど値引きしてませんので、探しても無駄骨ですよ。
書込番号:11864617
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
近々F705iからP-04Bへ変えようと思うのですが、
今の携帯が防水でしたので、水との接触にあまり神経質では無かったのですが、
防水じゃないケータイは、どの程度水気に触れても大丈夫ですか?
お風呂で使うレベルまでは行かないと思いますが、濡れた手で触るくらいは大丈夫でしょうか?
0点

一般的な話になってしまいますが、きつく絞ったウエスで拭く程度は問題ないですが、濡れた手で操作するのはご法度だと思います。
手を拭いてから操作する方がいいでしょう。
書込番号:11864717
1点

非防水機種は、普通の家電製品と同じ感覚で接する方が無難です。
テレビ本体やDVDレコーダーなどは多分濡れた手で触らないと思います。その感覚で。
書込番号:11865792
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B

T018さん
とっても不思議に思ったので書き込みしました。人差し指が当たる…というのがよく解らなくて。
私は右利きですが持ち手はその時々で左右どちらでも持ちます(因みに私の手は小さいです)
握り方は普通に中指〜小指の3本が本体後ろへ回り込み、ボタンをプッシュするのは親指オンリーで、人差し指は画面側が重くて落としそうになるため、ヒンジ近くの画面ま後ろ又は画面側面を押さえてます。
また寝転がっている時などは、人差し指の第一関節をヒンジの上に引っ掛けて、取り落とすのを防止して使用してます。
この様な持ち方の為、一向にフラッシュランプの所には指が当たらないんです。
というかランプのすぐ横には『赤外線』『おサイフケータイセンサー』『カメラのレンズ』の3点が集合しているのでなるべく指が触れない様にしています。
ただ男性や手の小さくない方だと、逆にこの持ち方は持ちにくいという事があったりするのかな〜とも思います。
書込番号:11863418
0点

P-03AやXperia共に背面はツルツルだったので
この機種だとどういう持ち方をしてもどうもゴツゴツしてしまうんですよね・・・
色々試すと両手持ちがベストなんですが不便ですね
カメラなんか取り外しちゃいたいです(´・ω・`)
なんかシリコンのカバーでも無いのかな・・・
僕は男ですが手は小さめだし指も細いです
ビエラケータイとしては四倍速や液晶の大きさや受信感度が上がってP-03Aよりは確かに進化してますが
所詮それだけです
Xperiaの恐ろしいまでの多機能性を体感してしまうと
パナソニックの最新かつ最高の機種とは言え一年半も前のP-03Aと比べて何が変わってるのって感じです、ソニエリのブラビアケータイだってそんなもんでしょう。
既存の携帯の進化は完全に頭打ちですね
ただXperiaもアイフォン同様携帯としては色々貧弱なので
スマートフォンと既存の携帯との融合こそが次の進化だと思ってます(´・ω・`)
それまでは何としても持たせたいです・・・
SIMカードをP-03Aに入れて使うと軽いし指も痛くならないしやっぱりこっちのほうが使いやすいんですよね・・・
ほんとにどうしたものか・・・
書込番号:11863879
0点

>Xperiaの恐ろしいまでの多機能性を体感してしまうと
>パナソニックの最新かつ最高の機種とは言え一年半も前のP-03Aと比べて何が変わってるのっ>て感じです、ソニエリのブラビアケータイだってそんなもんでしょう。
携帯とスマートフォンではコンセプトが全く違うので当たり前です。
>ビエラケータイとしては四倍速や液晶の大きさや受信感度が上がってP-03Aよりは確かに進>化してますが所詮それだけです
私は当該機種のユーザーでは有りませんが、受信感度が向上しているなら、携帯の本質としての「通信」にたいして向上しているので、文句を付けることでは無いと思います。
F-06bも受信感度を向上してもらいたいです。
書込番号:11887383
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
購入して2週間弱ですが、以下の点が非常に気になっています。
【症状】
通話可能になるまで秒単位で時間がかかる。
これでは意味が分からないと思いますので例を書かせて頂きます。
【例1 着信時】
・電話が鳴る
・携帯を開き通話ボタンを押す
自分:「もしもし○○です」
相手:応答無し
自分:「もしもし」
相手:応答無し
自分:「もしもし」
相手:応答無し
自分:「もしもし?」
相手:応答有り
【例2 発信時】
・電話をかける
・相手の呼び出し音が鳴る
・相手の呼び出し音が止まる(相手側が通話ボタンを押したと思われる)
自分:「もしもし」
相手:応答無し
自分:「もしもし」
相手:応答無し
自分:「もしもし」
相手:応答無し
自分:「もしもし?」
相手:応答有り
着信時も発信時も、応答無しの時の「もしもし」は相手に聞こえていないようです。
ですから、自分の話し始めるタイミングと実際に通話が可能になるまでに時間差があるので
いつ話し始めるのが適切なのか分からず大変使いづらいです。
皆さんは、上の例でいう最初の「もしもし」で通話可能ですか?
今まで使ってきた電話では、こういった事が無いので 私の電話のかけ方が特殊という事は恐らく無いと思います。
0点

私もこの機種を使用していますが同じ症状?が出ています。
嫁さんから電話がかかってきて、出てすぐに「もしもし」と言っても何の応答もないので、イラッときて、ちょっと怒り気味に「もしもしっ」と言っていたら、最近電話に出るといつも怒ってると言われて、理由を説明したらどうやら最初のもしもしは聞こえていないということがわかりました。
なので、最近は意識して一拍置いてからもしもしと言うようにしています。まぁ、慣れだと思いますよ。
書込番号:11808646
0点

はぁーい あたしはP04bを購入してから2ヵ月半ぐらいです^^
もう可成通話してますよ!携帯歴10年位で7台目に成りますが、p−04bを含めて
一度も、そのような状態に成ったこと有りませんよ。
送信も、受信も、もしもし もしもし で直ぐに話が出来まよ^^;
これは、故障としか考えれませんね☆
今ドコモショツプの対応が一番良いと評判の事(たまに頭の硬い方が見えます)
そしたら、2〜3件回れば無料交換ないし無料修理してくれると思いますよ!
こつは、少し強気でこれは故障だと言い切ることですねw
では・・・暇な時ショップに行ってみてくださいね^^;
書込番号:11809079
0点

パルス・リーヴさん
実は私も「機嫌悪いの?」と言われたことがあります。
怒っている訳ではないのですが、
何度か「もしもし」を言っていると若干雰囲気がいつもと違っているようで…。
意識して一拍置いてから「もしもし」も試しているのですが
それでも早かったり、逆に遅くて相手に「ん?どうしたんだ?」と思わせてしまったりで
なかなか良いタイミングが見つかっておりません。
シュガー4649さん
送受信共に良好という情報を頂き有り難う御座います。
確かにドコモショップの店員さんは親切な方が多いですよね。
この様な症状が前例として登録があれば話が早いのですが
取りあえず相談に行ってみます。
書込番号:11809787
0点

ドコモショップへ行かれるのでしたら、できたらどのような対応だったかを教えていただけるとありがたいです。ドコモ側で故障と認知しているのであれば、私もドコモショップへ行きたいと思います。図々しいお願いで申し訳ありません。
書込番号:11823358
0点

わたくしも同様の症状がでています。docomoにてきいてみましたが原因不明との解答でした。
書込番号:11854616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
