
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年7月26日 16:11 |
![]() |
2 | 0 | 2010年6月2日 03:03 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月1日 22:19 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月1日 10:43 |
![]() |
1 | 4 | 2010年5月30日 20:49 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月30日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
発売日に買ったんですが、なんとトラブル発生!!
電源落ちと通話中のプツプツ音・・・ショップに持っていったところトラブルがまだ発生していないので交換で対応してくれるとのこと。
機械物だから初期不良は致し方ないものかな。原因はなんだろ(・o・)??
0点

電源落ちについては、夏モデルのオペレーターパック採用機につきものみたいになってます。
N04B、SH07Bでも発生してます。F06Bもこの絡みで発売延期となったみたいですが・・・
書込番号:11464737
0点

一昨日購入しました。
今日Iモード使ったり メール売ってる途中で
突然画面が消えたと思うと システム・・・ と出て
一瞬間画面が真っ暗になり
立ち上がると待ち受け画面になってしまうんです。
これはやはり初期不良なんでしょうか?
交換してくれるのかなぁ?
nori-79さんは交換したら大丈夫になったんでしょうか?
書込番号:11679999
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
6/1に丸2年使ったP906iからP-04Bに機種変更しました。
会社近くのマイショップ登録しているドコモショップで
機種変更の金額を聞くと58000円とのこと。
報道などで50000円前後と聞いていたので高いと思い店を出ました。
付帯サービスに申し込んでも最大2000円程度の値引きと言うことでした。
その足でここの書き込みで見たパナ系のショップに行ってみようと思い、
秋葉のドコモショップに行きました。
Pのキャンペーンは特にやっていないとのことでしたが、
結果・・・
本体 51400円
マイショップ登録して一括払い -8000円
機種変更限定クーポン(5000) -5000円
ケータイ補償ポイント(2年満期) -3000円
プレミアクラブポイント適用 -8200円
合計 27200円
本体の価格差は7000円程度ですが、
マイショップに登録して現金かカードで一括払いするだけで
8000円の割引きは大きいと思いました。
店ごと系列ごとに販売方針があるのはわかるのですが、
同じドコモショップでこんなに違いがあるのかと少し驚きました。
ちなみにマイショップ登録すればオプション品も割引きになるとのことで
電池パック1300円、卓上フォルダ500円、イヤホン変換アダプタ500円でした。
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
新しい携帯を買い替えようと
思ってるんですが…
メールや電話帳の個人の
ものを他人に見られない
様にロックをかけて
見れないように出来ますか('_'?)
たしかPは全体しか
出来ないんでしたっけ?
またロック事態をしてる事を
わからなく出来ますか?
宜しくお願い致します。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
私の使っている携帯はN-04Aなのですが
電池持ちが半端なく悪く、
デザインにひかれ機能や画素数も結構いい
P-04Bにしようと思っています。
そこで電池持ちについてなのですが
みなさんはどのぐらいつかって
どのくらいの減り具合ですか?
電池もちは悪いと良いで言うとどちらですか?
0点

利用方法としては、アラーム、メールの送受信、ブログのチェック等、通話がかなりメインと利用しておりますが、以前のP906iの時であれば、これだけのことをすれば、充電切れになっていたのですが、買い換えてからは帰宅するまで、全然余裕で利用できていますよ。
書込番号:11437096
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
P-04Bを買おうか悩んで、
店に行って実機を触ってきたのですが、
横に開いた時にメニューを開くと
縦に開いた時よりメニューが少なくて
データBOXとかが無かった気がするんです。
もしかして横に開いた時ってデータBOX内の
ファイルを開くことができないんでしょう?
もしそうであれば、
横に開いた時に使えない機能って他にあるんでしょうか?
0点

こちらでわかってる部分だけではありますが書かせて頂きます。
確かに横オープンでのメニューにはデータBOXの項目は無いようです。
そのかわり?になるかはわかりませんが
ピクチャアルバムやiモーションの項目はありますので
保存した画像や動画の確認は可能だと思われます。(microSD内のデータも)
音楽プレイヤーも設定によりサイドボタンの長押しで起動可能だと思われます。
横オープン時に使えない機能は全て把握してませんが試した部分だけ記載します。
縦オープン時に十字キーを押す事で開ける
電話帳・着信履歴・リダイヤル・iチャネルは無理でした。他にiウィジェット。
デスクトップへの貼り付けのアイコンも表示されません。
不在着信や新着メールのアイコンは表示されるようで確認はできます。
発信も不可です。数字キーを押しても無反応です。
横オープン時に着信しても通話ボタンを押すと
「ノーマルスタイルに切り替えて応答してください」といった表示がでます。
不在着信がありアイコンが出た時だけは着信履歴の確認は出来るようです。
(ただし表示は縦オープン仕様。確認だけで横オープンからの発信は不可)
とりあえずはざっとこんなものだと思います。
縦オープンで呼び出してから横オープンにすれば
使えるメニューもあるようです。(ほとんどが表示が縦オープン仕様。)
書込番号:11428982
1点

回答ありがとうございます
やはり使えない機能があるんですね…
データBOXの項目もないということなので、
マイドキュメント内のPDF等も横表示の状態では開けない
ということなのでしょうか?
書込番号:11429387
0点

縦オープン時にメニューからデータBOXと開くとマイドキュメントの項目がありますが
横オープンのメニューの項目の下層にはマイドキュメントは見当たりませんでした。
試しにメールにpdfを添付してみましたが、
横オープンでのメール確認から添付ファイルを開くと縦オープン仕様で表示されました。
添付されたpdfを保存するとマイドキュメントに入り
横オープンのメニューからはマイドキュメントが見当たりませんでしたので
横オープン時に直接開くことはできないように思われます。
これは手間が掛かるのであくまで蛇足的な事ですが、
縦オープンでマイドキュメントを開いてから横オープンにすれば
ファイル一覧は横オープン仕様で見れます。
しかし個別のファイルを開くと縦オープン仕様で表示されました。
マイドキュメントを含むpdfを携帯で扱う事がほとんどないので
あくまで個人的に試した範囲であり断言はできません。ご了承ください。
書込番号:11429556
0点

検証ありがとうございます!
今回携帯を選ぶにあたって
PDFファイルを横向きで見れたら
いいなと思い画面を横にできる物を
探していたので、横にしても使えない機能が
あるというのは、非常に参考になりました。
もう少し他の携帯について調べてみることにします。
書込番号:11429964
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
今まではFを使っていました。
初めてPを使うのですが、i-modeやネットに接続する時に、接続中に中止位置のボタンがあるので、中止しても全く切断を中断されません! お使いの皆さんは、ちゃんと中止されますでしょうか?
0点

中止されますよ。一度ショップで確認して貰った方がよいですね。
ここで原因追求はできないですから・・・
書込番号:11429577
0点

nori-79様
ありがとうございますm(__)m
そうなんですか?では、一度ショップに持って行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:11430452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
