
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年8月15日 05:55 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年8月14日 03:21 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年8月12日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月12日 13:13 |
![]() |
1 | 10 | 2010年8月10日 02:08 |
![]() |
4 | 6 | 2010年8月9日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
いま使っているP-08Aがメール作成途中にフリーズ→再起動の症状、バッグに入れておくと勝手に電源が落ちるので、もううんざり。
特価であれば機種変更しようかと、考えています。
情報がありましたらお願いします。
(希望はピンク)
よろしくお願いします。
0点

横浜ではありませんが南武線武蔵新城のテルルで19800円(オプション加入あり、でも即解約しても良いようです)で購入しました。店員さんの対応が非常に良く満足しています。
15日までの特価のようなので確認が必要です。
また、東京に近いテルルでは20000円前後のところがあるようですが神奈川県の他のテルルでは35000円とか店舗によって金額差がでかいので注意がです。
なんか同じテルルの店名でも系列会社とかフランチャイズの関係で値段が違っていると言っていました。
書込番号:11764378
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B

このまえ、町田のドコモショップから特価のメールきてましたよ。町田忠生ってとこだったような
書込番号:11759754
0点







docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B

立川や昭島に来れるなら情報有ります。機種変更31500円です
書込番号:11733751
0点

巨人命さん
私も近隣なので詳細教えて頂けませんか?
昭島モリタウンではキャンペーンが終わってしまいましたので…。
書込番号:11738297
0点

モリタウン終わってしまいましたか?
姉妹店の武蔵村山ミュー店でもやってましたが…
書込番号:11738334
0点

巨人命さん
レスありがとうございます。
昭島は7月末で終わってしまったみたいです。
ミューに行ってみようと思います。
書込番号:11738390
0点

確かミューのドコモショップの隣ノジマ電機でも「他店対抗価格」と銘打ってキャンペーンやってますよ
書込番号:11738413
0点

achamiさんへ
ミュー店はモリタウン店の姉妹店なのでもしかしたら終わっているかも…
隣のノジマ電機でも「他店対抗価格」と銘打ってキャンペーンやってました。
書込番号:11738452
0点

巨人命さん
早速ノジマに問い合わせたら価格は店頭でと言われ
在庫も2台しかないようなので、今日行ってみます。
情報ありがとうございました!!
安いといいです(^_^;)
書込番号:11738536
0点

achamiさん
先日見たら安かったですよ!ドコモよりも…
頑張ってくださいね。
書込番号:11738551
0点

草加のテルルが機種変更で19800円でした。9日の閉店前は、全色在庫ありましたよ。
2000円くらいのオプションに入るという条件がありますが、すぐにオプションは解約していいそうです。
店員さんの感じがいいのでお勧めです。
15日までの限定価格だそうですが…
書込番号:11741744
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-04B
現在、SO905iCSを使用
主に電話、メールとスナップショット程度のカメラとして使用中です
そろそろ機種変更を検討中でこれが最有力候補です
ただカメラ使用時に横開きや縦開きでシャッターが押しにくいのではないかと思案しています
ホットモックも触ってみたんですが使用感がよく分かりません
カメラとして使用された時の感想等をお聞きしたいのですが
0点

確か0キーか何かがシャッターキーになったんじゃなかったっけ?
慣れの問題程度じゃないかな。
ドコモのホームページから取扱説明書でもダウンロードすれば分かるんじゃない?
書込番号:11735989
2点

SO905iCSを使用したことがないので比較はできませんが、以前使っていたP906から機種変
した感想を書きますね。
歌舞伎町の女・・・ではない。さんも書かれていますが、縦位置のときには、「0」
または「決定ボタン」(右サイドのシャッターボタンでも可)でシャッターを押すことができます。
以前の機種では、「0」ボタンの割り当てがなかったので、決定ボタンに指を置くと、
背面のレンズの前に自分の指が被ることが多々ありました。「*」でフォーカスして、
「0」で撮影できるようになったためレンズに指が被る心配はなくなりました。
横位置ですが、以前の機種には無かったのですが、横に構えると人差し指の辺りにシルバーの
シャッターボタンがあり、デジカメのように押すことで撮影できます。
ただ、ちょうど開いた面の裏にシャッターボタンがあるので、男性の太い指には
ちょっと押しにくいです。とは言っても、横位置で撮るには大変便利になりました。
書込番号:11736082
1点

歌舞伎町の女・・・ではない。さん
返信ありがとうございます
そうですね やっぱり慣れの問題ですね
今までの携帯がほとんどスライドばっかりだったので少し気になってました
書込番号:11736097
0点

Canon AE-1さん
返信ありがとうございます
縦位置なら「*」でフォーカスして、「0」で撮影できるんですね
それなら指が被りにくくなってますね
横位置はホットモックで試してみたんですが、シャッターボタンが押し難く感じました
ただまぁ慣れの問題ですね
書込番号:11736114
0点

SO905iCSからの機種変です(^_^)
カメラとしてのホールド感はSO905iCSの方が上ですが、実際の撮影はP-04Bの方が格段に上です。速いです。SO905iCSが、カメラ起動から撮影可能になるまで、撮影してから保存というプロセスがかなりまったりしていて、結局シャッターチャンスを逃してしまうのに対して、P-04Bはスグに起動してすぐに撮影可能、という感じ。
バーコードの読み取りも瞬時にできますし、メールの送受信も速いです。メールが一瞬で送れます。そっか〜、2年以上前の機種だもんね、SO905iCS。むしろよくがんばった方かな〜て感じ。
私も撮影時の持ち方を思案中ですが、撮影が速いので苦になりません。ホールドしやすくても遅いSO905iCSには、もう戻れません。WindowsMeから、XPに買い替えたような感じかな。大きさもほぼ同じで少し薄いので、ケータイ入れがそのまま使えますし♪ SONYがちゃんと後継機出してくれたら、SONY製に買い替えたんですけどね...
書込番号:11739067
1点

Blurayさん
返信ありがとうございます
同じ機種お使いだったんですね 滅多に見ないのでちょっと嬉しいです
確かにSO905iCSはどの動作ももっさりと遅くてストレス感じます
2年間で進歩してるんですね
ただ当時としては携帯カメラとしては群を抜いていたかと思います
同じキャリアの方の意見だけにとても参考になりました
昔からソニエリファンなんで、auS003へMNPも考えたんですが
ありがとうございました
書込番号:11740005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
