このページのスレッド一覧(全238スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2011年3月10日 23:03 | |
| 3 | 5 | 2011年3月6日 02:59 | |
| 1 | 0 | 2011年2月7日 22:09 | |
| 11 | 5 | 2011年2月5日 18:49 | |
| 0 | 2 | 2011年1月11日 15:52 | |
| 3 | 4 | 2011年1月7日 20:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-07B
ビューアポジション(縦)で待ち受けアクセサリからピクチャーライトをON
本体を横ポジションにして画面が自動で縦から横へ切り替わると
ピクチャーライトが消えてしまうことに気付いた
(横→縦の場合も同じ)
懐中電灯代わりに使うとき不便なんだけど
これは仕様なんですかね?
皆さんのも同じ?
1点
ほんとだ! 消えますね・・・
でも、これって多分、仕様だと思います。
縦から横に変えると[touch to activate]と出てくるので多分、縦から横に変えたときに状態が初期化されるからなのではないかと思います。(横から縦も同じです)
僕は、ライフスタイル設定を有効にしているので、この機能は使わない(使えない)のですが・・・
書込番号:12770043
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-07B
元SO使いです
静止画保存先をSD設定で使用。
USBモードでPCからカメラフォルダを覗くと
一度PCへ移動した欠番へ日付の新しい写真の番号が割り振られる。
(若い欠番を優先的に埋めていく)
結果、PC側に同じファイル名のJPGが既に有り、PCへJPGを保存する時
ファイル名管理がわずらわしい。
docomoに問い合わせしたが仕様なので仕様がないとのこと。
解説
1.SD保存で静止画撮影
100SHARP
DVC00001.JPG 2010/06/01
DVC00002.JPG 2010/06/01
DVC00003.JPG 2010/06/01
2.USBモードでDVC00001.JPGをPCのMyPictureへ移動
100SHARP
DVC00002.JPG 2010/06/01
DVC00003.JPG 2010/06/01
3.SD保存で静止画撮影
100SHARP
DVC00001.JPG 2010/06/03
DVC00002.JPG 2010/06/01
DVC00003.JPG 2010/06/01
DVC00004.JPG 2010/06/03
4.USBモードで2010/06/03のJPGをPCのMyPictureへ移動
「DVC00001.JPGを上書きしますか?」となる
何か良い方法ありますか?
2点
PCから転送する写真を「(ドライブのパス):\DCIM\100SHARP」フォルダではなく「(ドライブのパス):\PRIVATE\SHARP\IMPORT」フォルダにそのまま入れてください。(名前を変えてもOK)
その後、「メニユー → 便利ツール → microSD → インポート → 一括振分(MENUボタンを押す)」でリネームされてSDカードの「新しいフォルダ」にフォルダ分けされます。
詳しくは↓のリンクに載ってます。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh07b/SH-07B_J_OP_16.pdf
関連項目↓
P384〜P385「microSDカードのフォルダ構成」
P394「インポートフォルダ内のデータを一括で振り分ける」
書込番号:12735760
0点
ありがとうございます
自分の使い方としては
SHで撮り(SD保存)PCへ「移動」です
教えていただいた画像のインポートはめったにしないのですが
参考になります
通常のデジカメでファイル名の連番はメモリー内のデータに関係なく
意図的に「連番リセット」するまで番号が上がっていくと思います
(シリアル番号)
前のSOもそうでした
つまりファイルの移動である限り連番リセットさえしなければ
メモリーに有ろうがPCに有ろうが同一ファイル名が存在しません
かつ、ファイル名順=撮影日順になると思います
コピーしたとしても
同一ファイル名=同一画像の原則で有れば上書きしてしまえばすみます
しかし初めてSHを使ったのですが
新たに撮影した画像が、それまでに移動または削除した欠番を優先に
再度ファイル名を割り当てるため、移動先のPC等でファイル名が重複してしまいます
SH内ではPCから見るファイル名ではなく西暦下二桁から始まる
撮影した年月日時分秒で取り扱っているのでファイル名は無視されます
(SH内のマイピクチャ一覧表示ではなぜかファイル名順ですが)
SHのSD内フォルダ内の一部を削除または外部へ移動後
PCから見て画像ファイルの連番が歯抜けになりますが、
SD内フォルダの全件を本体メモリーへ移動してSDの元のフォルダへ戻すと
欠番を埋めるようにPCから見たファイル名がリネームされます
つまりPC又は外部メモリーを母艦として使うやり方だと、
SD(SH)から母艦へ「コピー」した画像は同一画像が別ファイル名で
クローン化することがあります
母艦へ「移動」した画像の場合は別画像にもかかわらずファイル名の重複が
発生します
よって原則が成り立たないので
移動の度に新しいフォルダを作成することによりフィル名の重複を
見た目的に回避しています
書込番号:12737005
0点
すみません。
説明を下までよく読んでませんでした。
結局は、SHからPCに移したときにSHで撮った新しい方のファイル名が重複するって事ですね。
そうですね・・・
これは僕も前の機種(L−03B)を使ってるときによくありました。(時にはめんどくさがって上書きして後悔した事も・・・)
そのときに使ったソフト↓
【ファイル名変更君】
http://enrai.matrix.jp/rename.html
というソフトです。
これは、ファイル名を一括で変更できるソフトで、僕は連番や拡張子といったものを変更するのに結構重宝します。
これで、ファイル名を整えてみてはいかがですか?
例えば、「DVC00001.JPG」から「DVC00004.JPG」までを「PICTURE001」から「PICTURE004」までに変更したりすれば解決できると思います。(これは、自由に変更できますし、連番も「001」からではなく「005」から始めることも可能です。)
使い方は、↓のサイトに載ってます。
http://enrai.matrix.jp/rename_1.html
書込番号:12737157
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-07B
この機種は2台目(動作不良にて交換)なのです。
1台目の時はMENUボタンを押して表示される画面の背景を変更していたのですが、今回も同じように設定したいのですが、さっぱりやり方が思い出せません。
特にきせかえツール等は使用していなかったと思うのですが…。
どなたかご教授願います。
≪やりたいこと≫
MENUボタンを押して表示される画面の背景をケータイで撮った写真に変更したい。
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-07B
『SH-07B』DESIGNが気に入って仕事電話専用として使っています。
(プライベートでは SoftBank i-Phone 4 を使用中)
『SH-07B』は発売当初より、レスポンスなど色々問題ある機種でした。
半年程、目を瞑り、使い続けてましたが、先日我慢出来ない状態になり
ドコモショップへ相談しに行った所、同仕様の新品に交換。
対応も丁寧かつ親切で・・・とても嬉しかったです。
しかし、交換して頂いた・・・『SH-07B』。交換2日目の・・昨日。
折角の防水機能を試した事がなかったので、水に浸けてみました。
あああ・・大失敗です。水に浸けて試してみたボクがバカでした。
ディスプレー部分から、プクプク、プクプクと空気が出てきます!!
なんと!!、ディスプレーの右角部分のボディー(ガーニッシュ)が、
組み付け不良か、カバー裏面のリブ不良?で隙間が空いている状態。
いくら押さえても、その隙間は無くならず・・・1mm、浮いたまま。
防水機能装備のはずなのに・・・いとも簡単に『水没』致しました。
『SH-07B』DESIGN大好きなのに、本当に降参です。マイリマシタ。
今日はコレから交換して頂く予定です・・・トホホホ・・・・滝汗。
ショップ行くの面倒臭いけど・・仕事用の携帯なので、仕方ないです。
そして、携帯の傷防止用の保護シールやなども、全て買い直しですね。
簡単に交換って言うけど・・・お客さんのリスクも色々あるんだよね。
降参・・・マイッタ。
2点
交換してもらったドコモショップに一度行ってみてください
または水没シールは反応していませんか??
※赤い水玉模様のことです(真っ赤になっていたらもしかしたら修理不可かも...
とりあえず一度交換してもらったとこに行ってもらってください
書込番号:12604764
1点
交換して来ました。本当に面倒臭いですね。
今回・・2回連続の交換対応になりました。
初めての体験ですが、データ書き換えって、
データ消えますね。書き換え前に承諾書に
サインしたので・・・別にいいのですけど。
(定型文 & 単語 & 送受信画像 & アドレス)
今回、立て続けに新品交換をしてみて・・、
個人的に体感出来た事ですが、機種個体差
によって、レスポンスが異なるようです。
1回目交換品は割とサクサク動いてました。
とっても嬉しく・・・感謝+感謝でしたよ。
しかし、液晶部カバー隙間の水没問題発生。
2回目交換品は、ダメダメレスポンスです。
こんなにも個体差で変わるものなのかなぁ。
『 驚き!!』
もう、本当に・・交換面倒臭い、液晶保護
カバーなども、また買うのは・・・嫌だね。
ガッカリ。別に、もーどうでも良いけどね。
確りしろよ!!販売店&製造メーカー!!。
プライベート用の "i-Phone4" は最高です。
書込番号:12609965
3点
眼で見て分かる1mmの隙間があるのにお客さまに渡す方もどうかしているし、それを気付かず水につけるのもどうかと・・・
また、今回は防水の話なので、防水ではないiPhone4を引き合いに出すのも・・・
(iPhone4は水につけても何ともないよ!ってなら別ですが・・・)
個人的感想です。
書込番号:12610047
2点
友里奈のパパ様。本当に・・申し訳ございませんね。
1mmの合わせ誤差、気づかなければなりませんね。
安心して使用する客は、本当、お馬鹿って事ですね。
今度から色々な製品、隅々確認して使用致しまーす。
本当にすいません。後者機種はレスポンスについて
です。大変失礼しました・・・本当にすいませんね。
的確な回答。ありがとうございました。失礼します。
書込番号:12610231
2点
いや、私に謝る必要なんてありませんよ。
こちらこそ失礼しました。
しかし、まだ浸水したのが液晶側で良かったですね。開閉口がある本体側だとまずユーザー過失も疑われますからね。
このSH-07Bのレスポンスって後の製造月になればある程度改善しているというのを見た記憶があります。
個体差というより、交換して製造月が古くなったということは無いですか?
書込番号:12610277
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-07B
故障したのでまた同じ機種を使っているのですが、
前は待受画面から右のiマークのボタンを押すと
i-modeのページがでてブックマークや画面メモなど選べたのですが
今はボタンを押すとすぐiメニューが開かれます。
どう設定すればいいですか?
0点
メニューの「iモード」→H「iモード/web設定」→B「共通設定」→D「iモードボタン設定」でボタン効果を選ぶことが出来ます
書込番号:12492826
![]()
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-07B
まずタッチパネルが反応しなくなりました。
そこから決定を一回押しても無反応だったり、
i-modeのボタンを一瞬しか押していないのにアプリの画面になる、
下の文を見ようとして
下に行くボタンを何度かクリックすると勝手に下に動き出します(+_+)
(下のボタンを長押ししてるわけではありません)
よくあることなのですか?
0点
私もありました
タッチパネルが効かなくなりドコモに持ち込むと特別調査に出されて、
結果が中に水が入ってしまい腐食していたということでした
書込番号:12459591
![]()
2点
返信ありがとうございます!
私もお風呂で使ったりしていたので
同じだと思います(T_T)
そのあと携帯どうなりましたか?
書込番号:12459693
0点
すいません
返事遅れてしまいました;;
私もお風呂で使用していました
特別調査に出したら…製造段階での組み立て不良と言われ外装が新品で帰ってきました
書込番号:12474378
![]()
1点
何度もありがとうございます!
今日やっとDSに行けたのですが
私の場合は何度も落としていて隙間ができていたためそこから水没した。
と言われました(T_T)
月300円の保険?に入っていたため5000円で新しいものを頼みました!
ご丁寧にありがとうございました♪
書込番号:12475260
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





