
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年9月18日 11:57 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月9日 00:02 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月8日 16:22 |
![]() |
23 | 10 | 2010年8月29日 21:37 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2010年8月22日 19:21 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月22日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B
音楽ファイルを携帯にて再生しようとしましたが、
何度トライしても再生できないため、どなたかご教示をお願いします。
やり方としては、SDカードを本機にてフォーマット、のちにMediaPlayerにて同期。
カード内にMusicフォルダが作成され、音楽ファイルの移動もPCにて確認。
そして携帯にカード挿入も、プレーヤー認識せず、SD内にもファイルが見当たらない、
という状況です。
やり方が間違っているのか、他に原因があるのか、
まったく検討がつかず困りはててます。
どうすればよいのかお分かりになる方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。
0点

自己レスです。解決しました。
FOMA USB接続ケーブル を使用して接続しないとできないんですね。
書込番号:11928154
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B
パソコンを見れる環境にない為、質問させて下さい。
メールシークレットで電話帳と連動とパンフレットにあるのですが、
仮にAさんを登録した場合、Aさんのメールは表示されず(受信された事がわからず)
シークレットモードを解除して確認するとの理解でよいのでしょうか?
メールシークレットにおいて出来る事を具体的に教えていただけると幸いですので宜しくお願い致します。
0点

その認識であっていると思いますが、
1点 シークレットモードをONにして確認です。
OFF時 シークレット登録のアドレスの受送信済みメールは見えなくなります。
間違いがあえば、どなたかご指摘の程お願いいたします。
書込番号:11879199
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B
使用して1ヶ月以上経ちましたが、スレに書かれていたメール入力時突如落ちてしまいました。
まだ、その一度しかないのですが。
ソフトウェア更新後でおこりました。
後N-06Bでメール入力のレスポンス対応がソフトウェアアップデートされるようですね。
N-07Bは出ないのでしょうかね。。。。
1点

すいみません。上記日本語がおかしいですがご理解下さい。
要するに次回のソフトウェアアップデートに期待しておると言う事です。
書込番号:11879202
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B
今度、N-07Bを購入しようと思いますがカーナビでのbluetoothの接続保障がクラリオンのHPにも明記されていません(機種はNX609です)どなたかお使いの方がいらっしゃいましたら教えてください 電話帳の転送の可否などの情報もお願いします
1点

質問には答えることが出来ないのですが、電話帳の転送云々ということは通話目的ですよね。
であれば、Nはやめて置いた方が無難だと思います。
私がこれを書くと反論する方もいらっしゃると思いますが・・・
NのBluetoothは接続が非常に不安定です。
Bluetoothを使う時だけ接続する場合はそれほど問題ではないと思いますが、通話目的で車に乗ったら自動接続、着信したらハンズフリーで通話。これを毎日繰り返す。
と考えているならやめた方がいいです。
Bluetoothアイコンが接続状態を示してもアテになりません。信用して運転中着信するとBluetoothで通話できない・・・なんてことが数日に1回くらい訪れます。
何度も書きますが、音楽など"使う時だけ接続"する使い方なら大丈夫かと思います。
私はN-04Aで懲りてからNは使っていませんが、改善していれば選択の幅が広がると思って注意深く掲示板を見ていますが、N-04Bでも"NのBluetoothの接続不安定さは健在です"と書かれている方もいましたので、まだ信用できないと思っています。
Bluetooth接続安定性
P>>SH>F>>>>>>>>N
くらいの感覚です。(私の感覚)
書込番号:11817812
1点

そもそも運転中に携帯なんか使用するなっ。飲酒運転と同じくらいの犯罪意識を持ってないのね。
N−07Bは、ドコモの古いDoCoMo Wireless P01でも子機側が電源は入っていれば、きちんとペアリングするし。他のSONYとかのbluetooth子機でも大丈夫。
ここはクチコミサイトだあらNを使っていない人の情報を当てにするより、クラリオンに聞いた方が、時代錯誤の情報で判断せずにすむわよ。
書込番号:11818893
5点

ハンズフリーでの通話は違法ではないのをご存じないようですね
無知なようなので、お教えしますが、運転して何ぼの職業の人たちにとっては
ハンズフリーの機能は携帯選びで重要なんです
それに、クラリオンで確認が取れていないから、一般ユーザーの方にアドバイスを求めているのです 批判だけの書き込みは迷惑です
書込番号:11831035
5点

>運転して何ぼの職業の人たちにとってはハンズフリーの機能は携帯選びで重要なんです
そうですよね。
少し整理しますと、ハンズフリー通話は違法にはなりませんが注意点があります。
運転中に携帯電話を保持すると違反になります(手に持つだけでアウトです。発信も着信も携帯電話に触れずに行う必要があります)
ナビを操作することで発信、着信応答する場合でも1秒以上ナビを目視すれば違反になります。(通話目的に限らず)
停車中はエンジンが掛っていても運転中には該当しないようなので、停車中なら携帯電話を操作しても違反にはなりません。
ナビではなく、Bluetoothヘッドセットを使う場合の両耳タイプは東京都など都道府県条例で違反になる都道府県もあります。(方耳タイプはOK)
あと、ヘッドセットを利用する場合は、周囲の音が遮断されないようにカナル式は敬遠する方がいいと思います。
NのBluetoothの件はクチコミなので信用してもらえなくてもOKです。(N派の方々にすれば気分を害することかも知れませんし)
運転してナンボの方であれば毎日何度も自動接続して通話すると思いますが、携帯電話に求める最重要事項が自動接続による通話であるなら個人的には絶対Pを勧めます。
ボイスダイヤル自動発信など、機能もPは優れています。
(予め登録しておけば携帯電話に一切触れずに音声だけで任意の相手に発信出来ます)
書込番号:11831431
1点

脳が筋肉の様なあんたほど無知ではないので、余計なスレを書かなくてよろしい。
「運転して何ぼ」とかいって、携帯に係わらず道路交通法を守ってないくせに!
「無事故無違反ゼロ」?「無検挙ゼロだけの幸せ者」なんだろう!
もうここには用はないので、カーナビの板かPの板に行きな。
じゃーね、バイバイ。交通ルールを守って、模範ドライバーになりなさい。
書込番号:11831680
2点

「違反だらけでたまたま検挙ゼロだけの幸せ者」なんだろう! に訂正。
書込番号:11831730
2点

NeoDXさん
別にあなたになんか書いていませんよ。
よっしー?さんや私の運転するのをずっと見ているのか勝手に決め付けて書いているのか知りませんが、よっしー?さんはいかに違反せずハンズフリー通話をしようとしているのにどっかに行って欲しいのはあなたです。
それだけ立派なお考えがあるならこんなところでギャーギャー言わずに、運転中はタバコもダメ、ハンズフリー通話もダメ、エアコン操作もダメ、オーディオ操作もダメにすべきだって訴えてみてはいかがでしょうか。
脳まで心配くださってありがとうございます。まぁ筋肉の脳でも無いよりマシです。
書込番号:11832348
1点

友里奈のパパさん
私は別にあなたに書いている訳ではありませんよ。見識のあるコメントをスレ主に返しておりますので。
私が書いた相手は、スレ主が書いた2番目のレスに対してです。
誤解させたようでごめんなさい。
学識のあるスレ主ではない内容だったので、脳が筋肉で出来ているのかなぁと思ったまでです。
これで終わりにしましょう。
書込番号:11832397
2点

了解しました。言い争いは終了と言う事で。
よっしー?さん、すみませんでした。
引き続き、よっしー?さんの質問にいい回答が付くことを願います。
書込番号:11832851
0点

こちらも了解です。
スレ主は、スムーナビ NX609とココとでマルチポストしていますので、ご利用ガイドラインのマルチポスト禁止の意味が分からないぐらいなんでしょう。
ここに書いてあるから。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:11833027
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B
はじめまして、こちらの携帯を購入しました。皆様に質問があります!電話、メールの着信音量なのですが!出だしの音量が小さいのです、2、3秒してから音が大きくなります!皆さんの携帯はどうでしょうか?
1点

MENU→8234で音量制限をONにしているためです。OFFにすれば解決しますよ。
書込番号:11740035
4点

音の出だしが小さいのは仕様ですよ。故障ではありません。
書込番号:11797466
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B
N904iから、N-07Bに本日久しぶりに機種変更をしました。
BeeTVを楽しみにしていたのですが、4分程度のドラマをダウンロードし、映像を見ていると次第に携帯の裏側が全体的に熱くなってきました。その後、キーボタン部分の表面も熱く感じるようになりました。
説明書を見ると、動画再生時に端末が熱くなる場合があるが、安全にご利用いただけると表記されています。
4分程度で、熱いなと感じるのは早いのではないか?と思うのですが、今まで動画を携帯で見たことが無いので、よく分かりません。皆様ご利用になられていかがでしょうか?
土日利用してみて、気になるようであればドコモに相談しようと思っています。
0点

熱さの度合いにもよりますが、充電しながらだと熱は持ちやすいと思います。念の為、ドコモショップに相談されたら良いと思います。
書込番号:11514794
0点

カワセミ君さん、返信ありがとうございます。
土日にかけて動画を見ていたところ、やはり裏側のカメラ部分が熱くなり気になるので、一度ドコモへ相談へ行こうと思います。ありがとうございました。
書込番号:11523007
0点

カメラ近くに電源回路のCPUがあると思われます。
動画はパワーを喰うので発熱しますので故障ではないでしょう。
動画を見ながらの充電は更に発熱をし、規定以上の温度になると発熱を避ける為充電動作を停止します。
書込番号:11797548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
