docomo SMART series N-07B のクチコミ掲示板

docomo SMART series N-07B

3.3型 TFT液晶/510万画素CMOSカメラなどを備えたamadanaコラボレーションの薄型スライド型携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月17日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:510万画素 重量:121g docomo SMART series N-07Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SMART series N-07B のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo SMART series N-07B」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-07Bを新規書き込みdocomo SMART series N-07Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B

クチコミ投稿数:3件

メール作成中に電源が落ちる事が何度もあり、発売日から1ヶ月で2回取り替えてもらいました。3台目は大丈夫かと思いきや、今日電源を落としたら再起動できなくなりました。正確に言うと、再起動画面(wait a minute画面)は出るのですが、その後画面が切り替わり「起動するのかな?」と思った所で電源が落ちます。そして、その後は触っていないのに「起動動作→起動したかのように見せかけて落ちる」をずーっと繰り返しています。電源を切るにはバッテリーを抜くしかない状況です。

明日ドコモショップで交換してもらいますが、同じような症状が出た方いらっしゃいますか?これはソフトウェアの初期不良なのでしょうか?アップデートすれば動作が安定するんでしょうか?明日の交換でもう4台目です。。。

書込番号:11724845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/06 00:00(1年以上前)

はじめまして!私も二回たて続けに電源が切れたことがあります(泣)しかしこの機種に限らず今季のモデルは結構なるみたいですよ。たぶんソフトウェア更新があると思うんですが、なんとかしてほしいですよね。でもこれはなんとかしてくれるような気がします。

書込番号:11724981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/06 00:07(1年以上前)

この携帯は、色々と取説からは理解しがたい動きをするのですが、別のスレで他の人も書かれている「メールで固まる」、「電源が落ちる」という事に出くわした事がありません。
電池パックを抜いて製造年月は、2010/5とあるので、初期ロットだと思いますが、ただ単に運がいいだけなのでしょうかね。

本体設定は各自違うと思うので、何かの設定がトリガで発生する事象なのか、そもそもソフトにバグがあるのか(たぶんこれ?)、メール作成中に共通して何かをすると落ちるのか、分かりません。
私の場合は、メールで長文を打っても2行です。デコメや絵文字なんて使い方の分からないジジイなんで。

書込番号:11725023

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/06 00:17(1年以上前)

二回も交換して同じ状態でしたらバッテリーに問題は無いのでしょうか?
私のは今の所、一回も電源落ちは有りませんがソフトウェアに何か問題が有るのかも解りませんね?

書込番号:11725065

ナイスクチコミ!0


MegaWinさん
クチコミ投稿数:17件

2010/08/06 05:51(1年以上前)

4回目の交換との事ですが、ショップでその事象が再現できるはず。どう操作すれば電源が落ちますか?みなさんで試しましょうよ。
再現せず、単に「また電源が落ちた」だけでは、単なるクレーマー対応でショップが対応しているだけではないのか。

書込番号:11725595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/06 14:14(1年以上前)

みなさんが悩んでいる電源が切れる不具合の件ですが、以前使っていたamadanaN705iについても同じ不具合が起きていました。

私も今回発売日にわくわくしながらN-07Bに変えましたが、初メール作成中に電源が切れました笑
私個人の体験ですが、メール作成画面にした瞬間から早く文章を打つと、遅れて文字が表示されますよね?
その時によく電源が落ちていると私は感じています。買って二ヶ月経ちますが何回も電源が落ちます笑

通信もよく切断され、電池長持ちを売りにしていますが、それはあくまでも携帯を閉じていた状態であり、省電設定しているにも関わらず、普段の生活の使用量でもすぐ電池が減っていく気がします。(少なくても以前のN705iよりは減りが早い)

中々問題児ですがデザインがいいので愛用していますが。。。直るといいですけどねぇ。。

書込番号:11726835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/06 15:57(1年以上前)

ドコモショップで交換していただきました。
今回は「起動動作をする→実際には起動せずに"Wait a minute"画面が出た後に落ちる」を一晩中繰り返していましたから、そのままドコモショップに持って行きお見せした結果、交換になりました。電源を切ることすらできない状態でした。

今までの経験では@メール作成中に急に電源が落ちるAi-modeサイト閲覧中に急に電源が落ちる の2パターンです。何がトリガーかわかりません。以前交換していただいた際はドコモショップの店員さんに「ソフトウェアの初期不良かもしれません。ソフトウェアの更新を待つしかないと思います。」と言われました。

こういう事象の場合は、ドコモショップ店頭でその現象を見せるのは難しいのではないでしょうか?再現は…自己責任で行ってください。私はバックアップを取っていたもの以外のデータは全て取り出せませんでした。(クレイマー対応と言われても…私がクレイマーということ?苦笑)
※ちなみに今日交換してきたものもi-modeサイト閲覧中に電源が一度落ちました。。。

書込番号:11727128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/06 17:15(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111925/SortID=11585145/
先日、こちらに書き込んだのですが、こちらのほうがこの話題に相応しいと思いますので、移動いたします。

10日前に換えていただいた端末でも、メールを書いている最中に電源落ちが何度かありました。
iMode使用中は、まったく問題ありませんでした。ページ内のリンクを押しても画面遷移しないことは多々ありました。

ソフトウェアアップデートで直ると信じ、使い続けていましたが、また昨夜から再起動を繰り返しています。
電池を抜かないと電源が切れず、自力でバックアップを取っていたデータ以外、すべてさようならです。
よりによって、手数料105円+書類郵送代80円+1週間をかけ、edyの残金を旧端末から移行していただいたその日に‥。


【再起動ループ再現手順 ※絶対に真似しないでください】
充電切れ⇒移動中だったので1時間ほどそのまま⇒帰宅後、純正充電器接続⇒"Wait a minute"画面が出たあと再起動ループ


前回これでだめにしてしまったのですごく気をつけていたのですが、
充電切れ⇒即座に純正充電器接続だと大丈夫だったので、気を抜いたのが悪かったんでしょうね。

1台無駄にすることになるので、ドコモショップでこの現象を再現していただけるかはわかりません。
しかし、メーカーには「ユーザの声」として上げていただくよう、強くお願いしてきます。

そらとかぜさんは4回目の交換をされたようですが、ドコモショップに電話相談した結果、
3回目の今回は、見切りをつけて他機種への交換をすることにしました。
諸事あるものの、全般的にとても気に入っていたのに、こんなことになってしまって残念でなりません。

たくさんの方々の時間と手間をとらせてしまいましたし、本当に本当にこんな端末を販売しないでほしいです。
みなさんがこのような目に遭わないことを願ってやみません。

書込番号:11727356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/06 23:17(1年以上前)

私もたぼさぼさんと同じく2010/5で初期ロットだと思われますが、メール落ちや再起動ループといった現象は皆無ですねぇ
(他で書いたとおりそれ以外の不具合はありますけど・・)

単に端末の当り外れなのか、他に何か引き金になるような要素があるのか・・ さっぱり
何かもうgdgdな感じですね (; ^ω^)

参考というか一応情報として私の環境等晒しておきますね・・

1.端末は2010/5製造のWhiteでSIM Cardはミドレンジャイ (っ X)っ))(2004/4契約)
2.使用microSDHCは東芝 CLASS4 16GB SD-C16GR6W4/1016K13955G(Gロット品の2bitMLCと思われます)
3.ネットワークは3Gに固定
4.文字表示/入力設定 FA丸ゴシック かな方式

メールは平均すると全角で20〜30文字程(スペース、改行は含まず)打つ事が多いです
メール単独よりも、i-modeサイト×3程度起動閲覧しながらレスするといったシチュエーションの方が圧倒的に多いです
(現在の最長は全角66文字+2デコメ i×3起動しながら)

その他手を入れた箇所は↓・・(改造にもなりませんが・・)
5.リアカバー内2本のネジは一応軽く増し締め
6.SIM、バッテリー、microSDHC等の端子部分にはSETTEN Pro塗布 ←ブラシーボ満載で余り意味無し・・(;゚∀゚)
7.microSDHC部分辺りが特に発熱するようなので内部に「まず貼る一番ハイブリッド」を貼り拡散を目論む ←気休めにもならない行為・・(;゚∀゚)
8.カバーのキシミ音が気になるようになったので極薄のスポンジシートを3箇所に貼り音消し

こんなところでおま

書込番号:11728747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/06 23:54(1年以上前)

私は主さんのケースとは少し違いますが、メール作成中に再起動が起き、交換してもらいました。
買って10日で3回再起動が見られ、ショップで無償交換…ということになりました。
店員さんいわく
『無料のデータ(非公式の着うたなど)をダウンロードする際にウィルスのような物もたまに一緒にダウンロードされ、それが蓄積されることによって不具合が起きるんじゃないか』
『そういう再起動が起きるという不具合はまだ報告されていません。』
と、言われました。
が、ここを見た限りやはり携帯の端末自体に不具合があるんじゃないかと思いました。
今後ソフトウェア更新で改善されればいいのですが……
ちなみに製造が2010年5月のものによく不具合がみられるとのことですが、製造された年月日はどこで見れるのでしょうか…?
馬鹿馬鹿しい質問だと感じたのならスルーしてくださってよろしいです。
お願いいたします(´-ω-`)

書込番号:11728932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/07 00:04(1年以上前)

すみません、勘違いしていました!
どちらかと言えば、2010/5の初期ロットでは不具合が起きにくいのですね(・∀・)
あと、確認の方法ですがすでにたぼさぼさんが説明してくださっていました(´-ω-`)
私の携帯を確認してみたところ、2010/6でした。
まだ交換してもらってから2週間も経っていませんがすでに2回再起動が起きました。
でもまだ頻度は少なめなので様子見といきたいところです。
本当に酷くなってきた頃にはソフトウェア更新されると信じたいです。

書込番号:11728972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/07 01:17(1年以上前)

製造年月2010/5組で42円で購入した者としてEPoX びっきー改!さんの様に私の環境等も晒しておきます。もうdocomo歴はピッチの頃から10年を遥かに超えますが、こんな携帯に出会ったのは初めて。

1.端末は2010/5製造の金でSIM Cardは緑(2004/2契約 P900iから使用)
2.使用microSDHCはTrancend CLASS4 8GB(着メロとかしないので、容量余り過ぎ)
3.ネットワークは3Gに固定にはしていない
4.文字表示/入力設定 FA丸ゴシック かな方式
5.パケホに加入していないので、フルブラウザを使った経験なし。
6.本体の設定は基本的にデフォルト。
7.ジジイなんでメールを打つのが遅いから、もったり感がちょうど良い。
8.EPoX びっきー改!さんの様な、改造?はジジイには無理(笑)できるけどやってない。

初期ロットは、部品としては良い物を使い、エージング試験をします。その後、コストダウンのために安い部品を使います。(薬で言うと、ジェネリックってとこでしょうか)
私は電源落ち、メール落ち、再起動ループが発生しても、交換せずに、ソフトウェア更新を待ちます。それでダメなら、他機種であった一時販売中止になって、回収交換になるはずだと思っていますので。(ただ、DSに行くのが面倒っていう考え方もあります)

書込番号:11729233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 17:16(1年以上前)

メール作成時の電源断はソフトのバグ(アップデートを待ちましょう)で、3台目の電源再起動を繰り返すのはCPUの不良だと思います。

書込番号:11797482

ナイスクチコミ!0


NeoDXさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 17:33(1年以上前)

>3台目の電源再起動を繰り返すのはCPUの不良だと思います。

根拠は?

書込番号:11797543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B

スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

コノティニュアンスオートフォーカスの使い方が解りません?設定も無いようなので、151に問い合わすと、十字キーの下を押して緑に変わった状態で、ピントを合わせ続けるので、良い所でシャッターを切って下さいと言われたのですが、これだとフォーカスロック(手動フォーカス)なので、被写体との距離が違うと、ピントが合わないので合わせ直す必要が有ります。
また ただ旦に、カメラを構えていて被写体の調度良い位置でシャッターを切るので有れば通常のオートフォーカスと一緒ですので、ピントが合うまでにタイムラグがでます。

カタログに書いて有る様に、「動く被写体までの距離を自動見地しピントを合わせ続けます。遠くから近ずいて来る人の顔もピンボケなしで撮影可能」とは、どの様な操作をすれば可能なのでしょうか?

書込番号:11716035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/04 23:55(1年以上前)

麗緒さん

たぶんダメポなレスだと思いますが、カタログに書いてある「動く被写体までの距離を自動見地しピントを合わせ続けます。遠くから近ずいて来る人の顔もピンボケなしで撮影可能」から、顔認識ContAFなのかなと思って、子供の写真をモニタに写して、151の方のアドバイスをもとに携帯とモニタとの距離を色々動かしましたが、どれもピンボケです。おみごと!

十字キーの下を押して中央のAFエリア枠が緑に変わった状態(AFロック状態)では、最初にAFロックした距離以外ではピンボケですね。(置きピンした様なAFロックでは、コンデジやデジ一でも同じ)

よ〜く、カタログを見ると、AFエリア枠は白です。ということは、AFロックしなければ(カメラ起動時)、デフォルトは、ContAF(白枠)って言うことではないでしょうか。その状態で、十字キー中央のシャッターを切って下さいと言うのが正しいかも???

シャッター半押しして、シャッターチャンスに押し込むこともできないので、私が現時点で考えられる事を試しましたので、次のレスに期待して下さい。

151のサポセンが正しいのかなぁ?ダメレスでごめんなさい。

書込番号:11720813

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/05 00:54(1年以上前)

たぼさぼさん>
有難う御座います。
たぼさぼさんの仰る白枠の事かも解りませんね?た白枠内でピントを合わせ続けているようには思いませんが?これだとシャッターを切る時に通常のAF機能で、撮れるので、わざわざコンティニュアンスオートフォーカスなど書く必要無いと思います。またDSか151で聞いてみます。お手数お掛けしました。

書込番号:11721043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/05 05:40(1年以上前)

麗緒さん

そうなんですよね。私のレスからでは、”わざわざコンティニュアンスオートフォーカスなど書く必要無い”と言うのはごもっともです。
AFエリア枠は、白、緑、赤になることは分かっています。ContAF時は、別の色になれば識別できるのですが。
AFロック(緑枠)にして、その後にContAFへ移行する操作があるかもしれません。
DSか151で問合せて分かったら、教えて下さい。

書込番号:11721356

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/07 16:58(1年以上前)

たぼさぼさん>

今日、DSと151で調べて貰いましたが、通常のAF撮影するのと同じで、わざわざ「コンティニュアンスオートフォーカス」とカタログに書く意味が無い事が正解のようです。
ついでに、手振れ&被写体ブレのダブル補正の被写体ブレに付いても聞いたのですが、同じ事の様です(T_T)
火曜日以降に専門部署で、聞いて何か意味又は使用方法が有れば連絡しますとの事ですので何か有れば又 書き込みします。

書込番号:11731309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/07 20:42(1年以上前)

麗緒さん

AFエリア枠が赤(ピンズレ)の時に、他の被写体に向けるとAFしはじめ、ピントが合うとAFエリア枠が白に変わります。この間の液晶画面は、ContAFしてい様に微動作していました。
「AFロックしなければ(カメラ起動時)、デフォルトはContAF(白枠)」と書きましたが、自信がなかったのですが、そうでしたか。
カタログが誇大広告ぽいですね。

被写体ブレは、SSをかせぐために、レンズは換えられない、ストロボがないため、ISO値をあげるしかありません。サブメニューのカメラモード切替で「高感度撮影」を選択すれば、カメラ調整で「ISO調整」が全てオートですが選択できるようになるので、これでどれくらいの被写体ブレ効果が期待できるのかという点にかかると思います。(かなり画像にノイズがのると思います。)

電子式手振れ補正はあるので、上記とあわせて「手振れ&被写体ブレのダブル補正」と呼ぶのか、疑問です。コンデジやデジ一の世界では、これを「ダブル補正」と聞いた事はありません。

また分かったら、教えて下さい。

書込番号:11732068

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/07 23:13(1年以上前)

たぼたぼさん>

仰る通り白枠で何時でピントを合わせる事の出来る状態をわざわざコンティニュアンスオートフォーカスと書き、ISO高感度の事を被写体ブレ補修と謳っているようですね!
高感度モードでも画素数は落ちますが、SH-01Aの様な酷いノイズでは無いようです。

N06A,N-04Bは常に被写体にピントを合わせ続ける為にオートフォーカスの機械が動くジージーと音が出ていたので、コンティニュアンスオートフォーカスと記載しても良いですが、07Bも同じ機能付きだと思っていたのに音が出ないし常にピントを合わせるのに時間が掛かるのでおかしいと思いスレを立てましたが、やはり誇大広告せすね?
これをネタに悪いレビューを書く人が居なければ良いのですが、私のカメラ機能の希望は敵っているので、カタログは見なかった事にしておきます。

書込番号:11732736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/08 01:28(1年以上前)

麗緒さん

このカタログを見て「ダブル補正ってすげ〜」って思う人は多数いると思います。リップサービスとしても、私はこれを見て「何だろう?」って思いましたが、普段、携帯のカメラはメモ代わりにしか使っていないのでスルーしていました。(カメラは、コンデジでもRAWで撮れる機材しかもっていませんので)

被写体ブレを防ぐには、SSは1/125〜1/250程度は必要なので、SSが設定できないのを「高感度撮影」でどれくらい補えるかでしょう。それと被写体ブレを防ぐSSでは、画像が暗くなるので、露出補正を+2/3ぐらいまでかけられる必要があると思いますが、露出補正ってAutoですよね。

時計の秒針でもいいし、メトロノームでもいいですが、「ここ」と言うタイミングでシャッターを切っても、早撃ちガンマンでも0.3秒程度はタイムラグがでるので、携帯がメインカメラという方は練習が必要でしょうね。

色々と不具合がクチコミされる中で、購買者が誤解する様な誇大広告は追い討ちですね。

書込番号:11733303

ナイスクチコミ!1


スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/08 01:55(1年以上前)

たぼさぼさん>

仰る通りSSは1/125〜1/250程度は必要ですね!私は明るい場所では、300以上で撮っています。カタログの猫のジャンプした写真って1/200位で無いと鮮明に撮れ無いので07Bでは無理ですね?
先ほどNECにも以下の内容で、お問い合わせしておきました。
結果報告が来ればまたお知らせします。

カタログの10ページに書かれているコンティニュアンスオートフォーカスの説明で、ピントは合ったまま、動く被写体までの距離を合わせ続けます。遠くから近づいてくる人の顔もピンボケなしで、撮影可能と書いて有るので、他メーカーの様に追っかけフォーカスのような機能かと思い購入しましたが、ピントは合ったまま、動く被写体までの距離を合わせ続けます。の機能確認が出来ません。N-04B
ではピントを合わせ続ける為にジー、ジーと言う機械音が有りピンボケなしの写真が直ぐに撮れますが、N-07Bではピントが合うまでにかなり時間がかかり、近づいて来る人を撮影するチャンスを逃がしてしまいます。ドコモショップと、ドコモコールセンターに問い合わせたのですが、「普通のオートフォーカスの事の様ですので、わざわざ機能として書くのは、おかしいですね」と同じ様な返事が帰ってきました。ドコモ側の言う事が正しいのでしょうか?で有れば言い方は悪いですが誇大広告でしょうか?
もう一点、手ブレ&被写体ブレの被写体ブレの機能も良く解りません。何か特別な使用方法が有れば教えて頂きたいので、回答宜しくお願いします。

書込番号:11733394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/09 06:23(1年以上前)

麗緒さん

メーカへ質問しましたか。行動派ですね!ジジイは静観しています。

たぶんSSはそんなに出ないと思うので(Exifで確認かな)、被写体ブレ補正よりもシャッターを押した時のショックでのブレの方が大きいと思います。(ミラーがないのでミラーショックとは書けないので、シャッターショックとでも表現するのかな??)
こちらを「補正します」と言うのが良いのでしょう。

シャター音(電子音)は改造しない限り消せないのですが、ContAFのジージー音(機械音)は、「サイレント機構を搭載しました。」とか返事が来たら、プッってなっちゃいますね。(笑)

では、どんな回答がくるのか楽しみですね。また教えて下さい。

書込番号:11737833

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/10 21:59(1年以上前)

たぼさぼさん>

NECから回答が来ました。
日頃は、N-07Bをご利用いただきありがとうございます。

お問い合わせの件、以下にご案内いたします。

■コンティニュアスオートフォーカスについて

コンティニュアスオートフォーカスは、静止画撮影時に被写体に連続し
てピントを合わせ続ける機能です。コンティニュアスオートフォーカス
の確認方法としては、カメラ起動後、遠い被写体をフォーカス枠にあわ
せ、その後近くの被写体にフォーカス枠をあわせた場合、自動的にピン
トを合わせる動作で確認ができます。

なお、被写体の動きが速い場合は、コンティニュアスオートフォーカス
のピント合わせが追いつかない場合もございます。

上記をお試しいただいても機能を確認できない場合は、ご利用の端末が
正常に動作していない可能性がございます。

その場合は、恐れ入りますが、お近くのドコモショップに端末をお持ち
いただき、動作確認を含め、ご相談いただきますよお願いいたします。

*ドコモショップと、ドコモコールセンターに問い合わせたのですが、「普通のオートフォーカスの事の様ですので、わざわざ機能として書くのは、おかしいですね」と同じ様な返事が帰って来たと書いたのに、解ったような、誤魔化された様な気もするし責任転換の様な気もする説明ですが、誠意は感じます?

■手ブレ補正について

手ブレ補正につきましては、「静止画撮影」「クイックショット」「パ
ノラマ撮影」「アートフォトモード」で撮影した際に自動で手ブレを補
正する機能となります。

また、動画撮影の場合、撮影状況に関わらず常に手ブレ補正が働きます。

※本機能は手ブレを軽減するものであり、被写体や撮影条件により効果
 が異なります。

その他携帯電話操作についてご不明な点がございましたら、お気軽にお
問い合わせください。今後とも、NEC製品をよろしくお願いいたします。

*被写体ブレの説明は無いようですので、また問い合わせます。

書込番号:11744953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/10 23:45(1年以上前)

麗緒さん

久々に論理のすり替えた珍回答を読ませて頂きました。

ContAFとは何かを聞いているのではなく、ContAFの動作確認方法を聞いているのにね。

>被写体の動きが速い場合は、コンティニュアスオートフォーカスのピント合わせが追いつかない場合もございます。

携帯カメラはデジタルカメラと比べれば、AF枠はアバウトだし、それに被写体を追っかけている最中は、動体予測している訳ではなくAFの演算処理能力が足らずボケるわね。責任転換と取れる逃げの回答の様に思えます。

ダブル補正について質問しているのに、被写体ブレ補正には何にも触れないとは。簡単に言えば「ピンボケ補正は、どの様に行っているか?(どの様な設定をしなければならないのか)」だと思いますが、これもN社さんの迷回答を待ってみます。(笑)

N社のカメラ機構は、カシオからの技術提携なのかしら?

書込番号:11745595

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネットしながらメールなど

2010/08/01 23:39(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B

クチコミ投稿数:3件

この機種を今日購入したのですが、インターネットを消さずにメールをしたりすることができません。
インターネットをしながらメールをする方法などがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11708193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/08/01 23:59(1年以上前)

すいません。
解決しました

書込番号:11708292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/18 16:34(1年以上前)

私にも教えて下さい(>_<)インターネットを閲覧中に閉じないまま、受信フォルダを見たり、そこから返信したりしたいのですが…(「閲覧中→サブメニュー→メール作成」は新規のみのメール作成なのでそれ以外の方法で)

書込番号:11779023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/18 18:07(1年以上前)

ヒント:ボディーサイドのMULTIボタン

書込番号:11779346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/08/19 10:25(1年以上前)

ビッキー!改さん
有り難うございました!!すごく助かりました。

書込番号:11782217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

変換機能について

2010/07/29 13:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B

スレ主 banboo33さん
クチコミ投稿数:3件

レビューによると変換機能がいいという方が多いのですが、全く良さがわかりません。
何も覚えてくれないし、単語登録した言葉も候補のかなり後ろを探さないとありません。
予測機能はオンにしていますが、他に何か設定があるんでしょうか?
アドバイスお願いします。

ちなみに以前はSOシリーズでした。

書込番号:11692131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/07/29 13:22(1年以上前)

横入りすみません。
私も同じです(;_;)
この携帯、全然学習してくれません…
たとえば今までの携帯なら今の時点で『全然』と打つと『学習してくれません』『…』と出るのですが、この携帯で『全然』と打つと『知らなかった』と出ます。
使ったこともない変換が一番上にくる=学習していないということですよね?(´・ω・`)
設定の仕方があるのでしょうか?
私も気になったのでレスさせていただきました(´∀`)

主さん> 貴重なスペースありがとうございました。そして勝手に書いてすみませんでした(;_;)

書込番号:11692181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/29 19:37(1年以上前)

>この携帯で『全然』と打つと『知らなかった』と出ます

私の場合、「全然」と入力したことがないので試してみましたが、1回目は「ぜんぜん」と入れると、第一候補に「全然」がでました。2回目は「ぜんぜ」といれた時点で第一候補に「全然」とでました。これは学習していると思えるのですが・・・。
「全然」と打って、「知らなかった」と出す方法の方が知りたい気分。

以前の携帯はD705iμでATOKだったので、これと比べるとN-07Bの変換は劣ると感じています。
(好みの差かもしれませんが)

書込番号:11693318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/07/29 19:48(1年以上前)

すみません。
漢字変換はちゃんとできます;
書き方が悪かったみたいなのでもう一度説明させていただきます。
『ぜんぜん』と打ち、下の変換予測枠から『全然』と言う漢字を選び確定し、そのあとに続く単語が『知らなかった』となります

変換予測機能が学習しているのであれば、今まで使用していた携帯ならさっきの時点で『全然』に続く言葉は『学習してくれません』だと思うのですが、この携帯で『全然』と入力すると予測枠の一番上に『知らなかった』という単語が出ます。
『全然知らなかった』なんて文章、この携帯では一度も使ったことないんですけどね…

おわかりいただけましたでしょうか?

書込番号:11693360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/29 20:15(1年以上前)

理解しました。
確かに「全然」と打って確定すると次の変換予測候補は「知らなかった」になりましたね。
う〜ん、知らなかった。

「全然学習してくれません」と入力して、再度、同じ文書をいれると、「ぜんぜん」で第一候補が「全然」、それを確定すると変換予測候補の1位は「学習」、2位は「知らなかった」になり、「学習」を選択して確定すると次は「して」、その次は「くれません」と予測候補が出てきます。

変換させる文節の区切り方は各自違うとは思いますが、その辺でちょっとおたん子ちゃんになっているのかな?

書込番号:11693477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/07/29 20:32(1年以上前)

たぼさぼさん >

まぁ、携帯に求める変換予測の基準なんて人それぞれですものね(笑)
以前使ってたF-02Bでは理想的な変換学習能力でしたけどね(;ω;)
でも、これがこの携帯の癖だと思って大事に使用したいと思います♪
主でもないのに偉そうに発言ばかりして申し訳ありませんでした(-_-;)

書込番号:11693552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/29 20:48(1年以上前)

*らぴ*さん

そうそう、これがN-07Bのamdana仕様学習機能なんです。(笑)
こんな事で驚いていては、電源が落ちる仕様とかリソース不足仕様は、天空をつっき抜ける仕様ですね。(私は、メールで固まるとか、電源が落ちるという目にはあっていない幸せ者ですが。)

文節を細かく区切って確定していくと、意外と学習しますよ。連文節で入力して変換すると学習しないような気がします。

スレ主さん、横は入りしてごめんなさいね。

書込番号:11693636

ナイスクチコミ!0


スレ主 banboo33さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/30 09:52(1年以上前)

たぼさぼさん

>そうそう、これがN-07Bのamdana仕様学習機能なんです。(笑)

ってことはNECの携帯が全てこんな変換機能ではないってことですか?
NECは初めて使うのでちょっとビックリしてて、もう二度とNは買わないって思っていたのですが、N-07Bだけなんですか?


*らぴ*さん

同じこと思ってる方がいて安心しました。

書込番号:11695923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/30 19:45(1年以上前)

banboo33さん

>NECの携帯が全てこんな変換機能ではないってことですか?N-07Bだけなんですか?

N-07Bのクチコミを読んで頂くと、不具合が多いとかマニュアルに書かれている事と実際の動作が違う、わかりにくいと言う声が多いので、「それはamadana仕様なんです」って怒り・嫌味半分の冗談で書いている表現ですので、気にしないで下さい。

本題ですが、妻がN706iを使用していて、同じ事を試してみました。結果は同じで「全然」と確定すると、変換予測候補1位は「知らなかった」でした。と言う事は、Nの変換機能は何にも向上していないってことでしょうか?

banboo33さんの設定していることと私の設定は同じです。ただ、私はアラ50の爺なので、長文を打って変換というのが嫌で、文節単位(単語単位)で変換して確定を繰り返していくと学習率があがる様な主旨を前のスレで短く書いた次第です。

私は、P、N、Dと使いましたが、変換・学習機能はATOKのDが最強で、D>P>Nの順ですね。
ですから私もNについては同じ思いで、おたん子ちゃんと呼んでいます。

書込番号:11697702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/30 20:35(1年以上前)

banboo33さん、*らぴ*さん

もう知っているかも知れませんが、「みんなNらんど」のダウンロード辞書に
・定型分つながり予測辞書(基本編)
・定型分つながり予測辞書(応用編)
が入りましたので、おちゃん子ちゃんがガリ勉君になるかもです。

書込番号:11697907

ナイスクチコミ!4


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/07/31 01:07(1年以上前)

皆さん贅沢です!P−501iの頃を思いだしてみて下さい。
比べると、今の携帯は、なんて画期的なんだろう!と思うに間違い無いでしょう!

書込番号:11699290

ナイスクチコミ!0


スレ主 banboo33さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/02 10:01(1年以上前)

たぼさぼさん

この間、「みんなNらんど」を見てみたのですが、
必要なさそうな辞書しか見つけられなくて・・・。

定型分つながり予測辞書、ダウンロードしてみます。
ありがとうございます。


(ここ、週末に大変なことになってたみたいですね・・・失礼しました)

書込番号:11709379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/02 19:04(1年以上前)

banboo33さん

週末、知ってましたか。消されましたね。私の訂正文までも(笑)
Mrチーさんだったかなぁ、やっぱり言って言い事と悪い事があると私は思いますますけどね。言葉を選んで書き込んで欲しいものです。

さてさて、おたん子ちゃんがガリ勉君(訂正したよ)になるといいですね。N706iで提供されている辞書はもっと使い物にならないものばかりです。その点、N-07Bでは、もっと良い予測辞書がアップされるかもしれませんので、時間を置いてのぞいてみて下さい。

もう少し経てば、この機種もソフトウェアアップデートされると思うので、この機種を可愛がっていきましょうねっ!

書込番号:11710946

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/03 00:45(1年以上前)

私の2010/07/31 01:07 [11699290]の投稿も削除して頂けませんか?
私が人事のように迂闊な事を書き込んでしまった為に大変な事に成ってしまい。反省しています。スレ主さん、たぼさぼさん、他ここのクチコミを見られた方々、大変不愉快な思いをされた方、本当にご迷惑をお掛けした不愉快な投稿の原因は、私のせいだと思います。本当に申し訳御座いませんんでした。

書込番号:11712709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/03 06:20(1年以上前)

麗緒さん

やはり週末の事、見られてましたか。Megawinさんだったかな、言ってることは私は分かりますよ。まぁ、削除しなくてもいいじゃないですか。価格.comさんが削除する範囲を決めたのですから。

できるなら、私のちょとHぽい誤植「おちゃん子ちゃんがガリ勉君」も削除して下さい。もう!(笑)

私は爺の大人なので、全く気にしていませんよ!私も自分の書込みを読み直して、「あの時、こう書いておけば・・・」と思いますもの。これからもみんなN-07Bユーザとして、この板を盛り上げていきましょうね。

書込番号:11713134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/03 11:29(1年以上前)

ATOKは本当に頭いいですよね。でも新しい富士通シリーズはバカになってます。僕はNが一番変換マシになってると思います。パナソニックはそんなに学習能力ないですよ。

書込番号:11713878

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/08/03 21:47(1年以上前)

たぼさぼさん>
有難う御座います。これから良く考えてクチコミを書くようにしますので、今後宜しくお願いします。

banboo33さんのクチコミに、>ってことはNECの携帯が全てこんな変換機能ではないってことですか?
と有りましたが、以前にN-04Bを持っていましたが、同じような感じでした。文字変換ソフトがiWnnのNは、同じなのでは?と思います。
私は、単語ずつで変換する癖が付いているので、変換機能の良し悪しを余り感じませんが、Nの場合カタカナ文字の英吾変換が出来ないみたいです。例えば、どっぐ→dob,ぶっく→book そういう点では、文字変換に評判の悪いSH-01Bは、出来てました。
それと、タレントの名前も、やざわ→矢沢永吉、小泉→小泉今日子まで変換候補が出てましたが、iWnnに変わってからは、名字だけしか候補が出なくなった様です。

書込番号:11715764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/04 06:06(1年以上前)

麗緒さん
こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。ジジイなんでコンティニアスAFは難しいですね。(涙) コンデジやデジ一でContAFの様な動きがすると私は思っていましたが。分かったら、そのスレにレスします。

記憶だけで書いて間違っているかもしれませんが、NとPが2001年頃に共同開発提携し、2CPUアーキテクチャー構想を発表したと思います。ですからNとPは実質中身は同じで、A-CPU(アプリケーションCPU)で各メーカ毎の個性を打ち出す方針になったと思います。

iWnnも共通で、みんなNランドやP-SQUAREで提供されるダウンロード辞書の差で変換効率が変わったと思います。Nも機種毎にダウンロード辞書が異なりますので、Nの全ての機種で基本的な変換機能は同じで、ダウンロード辞書で若干変わると思っています。
(Nのダウンロード辞書は、Pよりもしょぼかっただけ?)

クリスブラウンさんの「ATOKは本当に頭いいですよね。」は、以前のレスで書いていた通り同感です。

書込番号:11717295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール送信後の画面と未読マークについて

2010/07/20 22:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B

スレ主 T-bsさん
クチコミ投稿数:2件

@メール送信後トップ画面に戻らずに、受信メールが開かれた状態になってしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
また、トップに戻す方法があれば教えてください><

Aメール受信後、サブ画面(?)で内容が確認でき、
そのまま返信することが出来るのですが、
そうした場合、そのメールは未読扱いになってしまいます。
未読メークを無くすには、ちゃんと開かないといけないのでしょうか?

書込番号:11655594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/20 22:44(1年以上前)

1.どの操作状況での挙動なのかその説明では判りません
新規作成から送ったものならTOPに戻ります

受信したメールに対して返信したものなら操作後受信BOXが開かれたままなのは当たり前です

2.仕様 アレはあくまでも簡易的な確認だけなので開封扱いにはなりません
受信したメールが長文だった場合、全てを確認できません それなのに開封済み扱いにする事は矛盾しますので

書込番号:11655670

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-bsさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/20 22:53(1年以上前)

ありがとうございます!

docomoでは受信メールに戻るのは当たり前なんですね。

未読の件も返信の時点で読んだものと判断していいと思ったので。


回答ありがとうございました^^

書込番号:11655733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スライド部分裏側のきしみ音

2010/07/08 11:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-07B

スレ主 puma2さん
クチコミ投稿数:2件

N-07Bに機種変して2日目になり大変気に入っています!
スライドを上げたときに、裏側に丸いマークが入っている
部分の裏から見て左側の方が、(プラステック)指で触るとギシギシきしむ
音がします。
上から見ると均等に付いているみたいですが・・・
ちなみに色はブラックです。

書込番号:11598923

ナイスクチコミ!0


返信する
MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/10 17:15(1年以上前)

ショップの実機で調べましたがギシギシいいますね。素材によるものですね。個体差はあるようですが…
メーカーに出して改善するかわかりませんが、それくらいしか対応ないと思います。

書込番号:11608287

ナイスクチコミ!0


スレ主 puma2さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/12 08:29(1年以上前)

ありがとうございます。
使用分には、支障がなければこのまま
様子みます。

書込番号:11616050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/07/14 18:05(1年以上前)

私はホワイトを使用してますが、押してみてもギシギシ音は聞こえません(^^)/
やはりMUSEE5698さんが言うように素材的な問題かと…
あまりにひどいようでしたらショップへ持って行ってみるといいかも…?ショップ側の対応は薄いような気もしますが…

書込番号:11626954

ナイスクチコミ!0


mii-miさん
クチコミ投稿数:12件 docomo SMART series N-07Bのオーナーdocomo SMART series N-07Bの満足度5

2010/07/15 11:32(1年以上前)

ブラウンを使用しています。
確かにスライドさせて裏側から見て左側を押すとギシギシと言うか
ちょっと浮いた感じはします。
右側は押しても動かないのですが。
携帯を使用する分には今のところ問題ないのでこのまま使用して
浮いた感じが酷くなるようであればショップへ持ち込んでみようと思っています。

書込番号:11630377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/20 20:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ダメポー

内部ロック1

内部ロック2

私の場合は電池カバーがギシギシいうようになっちゃいましたね
特に右上角(microSDHCを挿す辺り)の浮きが秩序に・・

カバーがペらい上に作りがアレな事もあって熱で変形(軽く反った感じ)した模様
(購入時は正常)
まぁ使い方↓がハードだったのかもしれませんが・・ (つか別に普通だと思うのだが・・)

電池残警告→充電しながらi-modeでサイト閲覧しつつファイルをDL→microSDHC16GBに保存しつつ専用ソフトを起動させDLしたファイルを読む

電池カバーは筐体の一部であり常に手を触れている部分だけに、常時ギシギシカタカタとしてくれるのは相当面白くない現象で・・
現在は本体サイドと電池カバーのスライド部分にちょい手を入れ不快音は消し去りましたけど

もひとつ序に言ってしまうと・・ (; ^ω^)
電池カバーのロックはこういった強度も無く剛性を得られないタイプじゃなく、内部でロックするタイプが好ましいかな
画像まであげてもた・・ (´・ω・`)

書込番号:11654743

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo SMART series N-07B」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-07Bを新規書き込みdocomo SMART series N-07Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-07B
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo SMART series N-07B

発売日:2010年 6月17日

docomo SMART series N-07Bをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング