docomo PRO series N-08B のクチコミ掲示板

docomo PRO series N-08B

4.6型 TFT液晶/長時間対応バッテリー/12.7mmキーピッチのパンタグラフ構造採用フルキーボードなどを備えた携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 8月 6日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:4.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:33万画素 重量:300g docomo PRO series N-08Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
docomo PRO series N-08Bをお気に入り製品に登録<46
docomo PRO series N-08Bのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series N-08B のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series N-08B」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series N-08Bを新規書き込みdocomo PRO series N-08Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機内モード

2011/01/13 23:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B

クチコミ投稿数:7件

機内モードは付いているでしょうか?

主にメール送信と仕事の原稿をテキストファイルで作成するのでこと目的に買い換えを検討しています。電話は1日に数回かける程度。航空機での出張が多いので、機内でメールの文面を準備して、到着後にメール送信ができれば便利かと思い、そこそこの大きさのキーボードがあるこの機種を見つけました。取り扱い説明書などをドコモのHPから見たのですが、どうも機内モードが見あたりません。ご指導の程よろしくお願いします。

書込番号:12505275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRO series N-08Bのオーナーdocomo PRO series N-08Bの満足度3

2011/02/01 14:57(1年以上前)

機内モードは、ドコモにはありません。
ドコモでいうところのセルフモードのことでしょう。
(電波を発しない状況にするモード)

それなら
メニュー
本体設定
その他設定
セルフモード
YES

でセルフモードになります。

書込番号:12590934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/02/01 19:27(1年以上前)

セルフモードですか!
未だにmovaのF501iを使っており
全くの無知でした。勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12591857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム等について

2010/09/09 17:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B

クチコミ投稿数:2件

恐れ入ります。
スマートフォン購入を検討しているのですが、モ○ゲーや、グ○ー等のゲームはこの機種でできるのでしょうか?
どうにも不明な点が多くて今一分かりません。
お手数でもどなたか、回答をいただけると幸いです。

書込番号:11884037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/09 17:43(1年以上前)

この機種(N-08B)は、スマートフォンのようなスタイルですが、
スマートフォンではなくi-mode(FOMA)携帯です。
iアプリに対応しているので、ゲームも出来ます。

ただ、GPS や iアプリタッチ おサイフケータイ 非対応です。
なので、そのような機能が必要なアプリは使えません。
それと、横画面やフルキーボードに対応していないアプリは使えないか、
使えても操作がやりにくいです。

購入される前に、使いたいゲームのサイトで対応機種を確認して下さい。

書込番号:11884151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/09/09 20:05(1年以上前)

大変丁寧なご回答ありがとうございます。
早速購入します。

書込番号:11884708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/09/09 20:31(1年以上前)

スレ主さんへ。

>、モ○ゲーや、グ○ー等のゲームは

「モバゲー」「グリー」でしょ?
無意味な伏字はご遠慮ください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

ご利用ガイドを読みましょう。

書込番号:11884836

ナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/18 15:59(1年以上前)

>モ○ゲーや、グ○ー等のゲームはこの機種でできるのでしょうか?

できます。
キー操作に関しては慣れもありますから一概に悪いとはいいません。
ただし、画面が横長のため、携帯サイトを表示すると縦方向の解像度の低さが致命傷となり、普通の携帯のほうが表示領域が広く使いやすいというなんとも締りのない結果になります。

対N-04B比較ですが、操作の軽快感に関しては本機が上回りますが、横長ディスプレーが災いして、携帯サイトのゲームは使いにくいですよ。
N-04Bより動作がサクサクであるという点に関しては、タッチパネルがないためサクサクなのではないかと推測します。

書込番号:11928970

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フルブラウザの画面について

2010/09/04 11:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B

スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件

お世話になります。
ネットサーフィンをしているとき、画面は拡大できますか?
高齢なので、拡大した画面が見たいのですが、、、
よろしくお願いします。

書込番号:11858570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/05 14:05(1年以上前)

内臓ブラウザでは、60%〜400%の拡大縮小が出来ます。
私も、老眼対策で使ってます。

ただし、画面面積がそれなりなので、
拡大した場合は、縦横のスクロール頻度が増えるのも否めません。

書込番号:11864278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件

2010/09/05 15:12(1年以上前)

aki-sakuraさん
お返事ありがとうございます。

スマートフォンなど検討してるんですが
今の自分には、それほど必用ないかな〜って。
それなら、ドコモのPROシリーズがいいかなって、色々と機種を見てるんですが
なかなか思ったものが見つかりません。
N-08Bはフルキーボードなのがいいなって思いますが、もうちょっと画面が大きいといいのですがが。
携帯用のパソコンだと通信費がかさむし、ドコモのパソコンみたいな携帯を探してました。
通話葉不便ですが、頻繁にかけないので、コードレスのイヤホンを使えばいいかなって
思うのですが、、、なかなか踏ん切りがつきません。

書込番号:11864497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/05 15:34(1年以上前)

tomoko5さん
私も、同じような気持ちで購入しました。
(オークションでの購入ですが)

NECらしい、面白い携帯だと実感してます。
でも、発展途上であると感じる部分もあります。
せっかくのニューロポインタがクリック出来ない仕様だったり。
まだまだ高価な端末なので、
ホットモックなどを触られてから決められてもいいと思います。

ネットサーフィンなら、パソコンのほうが断然快適です。
縛りがつきますが、定額データプランなどで通信費を考慮するのも
ひとつかと思います。

せっかくの購買意欲を、奪ってしまう発言ですが、
近い将来に、新機種が現れるような気がするので・・・。

書込番号:11864565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件

2010/09/08 22:44(1年以上前)

aki-sakuraさん

詳しく有難うございます。

>発展途上であると感じる部分

私も、そんな気がして、、、

今の携帯は2年と8ヶ月余り使ってますので
買い替えを考えてましたが

まだ買えないかな〜って、、、

通信費が安ければ、ミニパソコンの検討もしてみたいです。


購買意欲を削ぐなんて、そんなことないですよ。

色々説明してくださり、大変参考になりました。

有難うございました。

書込番号:11880875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

N−08B SH−03Bについて・・・

2010/08/31 19:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B

クチコミ投稿数:15件

かなり前から機種変したくてずっとドコモとかで希望の携帯を探し続け、現在上記の2つの携帯が売られていることを知りました。
私は普段家でも外でもネットをよく見ているので、この2種類はすごく気になっています。
でも、問題点は、今までと違って電話での通話とか写真撮影がすごく不便だなと思いました。
(N−08Bの場合)
レンズが内側についていて今までの様に写真を撮ったりできないんですよね。(テレビ電話も全くしないので)
しかも通話もイヤホンなしでないと使えないみたいで・・・ま〜カメラ機能とか通話向けに作られてないみたいなので仕方はないのですが。
私は普段メールとか電話はあまりしない方で、音楽や待ち受けをダウンロードしたり、サイトトを毎日見たり、携帯で撮った写真をPCにつないだりをよくしているので、今すごく迷ってるのです。
私の様な使い方をしてる場合はどのタイプの携帯がお勧めなんでしょうか?
やっぱりこの2つのどちらかがいいのでしょうか?アドバイスを頂けると嬉しいです

書込番号:11842018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/31 22:13(1年以上前)

あくまで私の個人的な趣味での意見です。

そのような使い方なら、
PROシリーズよりもPRIMEシリーズの方が合っているように思います。
たとえば、SH-07Bとか・・・。

外でカメラ機能を使われるのなら、液晶の見やすい機種を。
少なくとも私が使った範囲では、F-06Bの液晶は外では暗くて見えにくいです。

SH-04Aを過去に使いましたが・・・(03Bは進化してますが)
フルキーボードは便利そうですが、i-modeに合わないように感じます。
コンテンツの対応が積極的でないので、使いづらい場面が多いかもしれません。
メールをあまりされないのなら、フルキーボードは邪魔になるかもしれません。

N-08Bは、パソコンに取り込むような写真を期待しないほうがいいです。
テレビ電話用と考えたほうがいいです。
メインの携帯電話として選ばれるなら、
この機種は、高価な文鎮になる可能性大です。

もっと飛躍すれば、白い犬さんのリンゴ携帯なんかがぴったりかも・・・。
ドコモPROシリーズのスレでこのような発言をして、すみません m(__)m

書込番号:11842840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/09/01 14:46(1年以上前)

とっても参考になるご意見ありがとうございました。
やはり08だと不便そうなんですね。購入前に聞けて良かったです。
コン議の参考にさせていただきますね。
貴重な情報ありがとういございました

書込番号:11845768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カレンダーとの同期

2010/08/17 08:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B

スレ主 lupin5さん
クチコミ投稿数:12件

購入検討中です。
スケジュールをグーグルカレンダーと同期できるでしょうか。

書込番号:11773224

ナイスクチコミ!1


返信する
leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/17 13:07(1年以上前)

結論から言えば"出来ません"

ただ、"datalink"を使用して、PC上で手動でコピーする事は可能だと思います。

その代わり、"iコンシェル"と連動して、各種イベントのスケジュールをダウンロードしたり、天気予報と連動させたりといった、Googleカレンダーには無い使い方も可能です。

下のスレッドにマニュアルの在処が有るので、そちらで内容を確認して下さい。
(本機を未購入でも、マニュアルのダウンロードは可能です)

書込番号:11774011

ナイスクチコミ!0


スレ主 lupin5さん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/17 20:34(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11775506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B

スレ主 kenken@さん
クチコミ投稿数:14件

こちらのハンドセットは使用可能だと思うのですが、
http://www.groupsense.co.jp/products/handset.htm#contact

単純に電話をハンドセット側からボタンを押して掛けることは可能なのでしょうか。

もしそれができるのならとても魅力的なのですが・・・。

調べても出てきません。

ご存知の方教えていただけませんでしょうか。

書込番号:11717595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2010/08/04 10:04(1年以上前)

ブルートゥース機器のボタンから発信できません。
そもそも、ブルートゥース機器からの発信は、NECとして不要と判断して付けていないそうです。


これが出来るのは、パナソニックの物だけです。
ただし発信が出来ると確認されて居るのは、ドコモの「ワイヤレスイヤフォンセット02」(パナソニック製)のみになります。
パナソニックだけ、ユーザーが使うだろうと言う事を考えて、つけているんですよ。
(ちなみに、4年位前に発売されたノキアだと発信出来るんですけどね。)


ブルートゥースの発信時の使い方としては、
1.電話機本体で、番号を入れるか電話帳から選択して本体の発信ボタンを押す。
2.コール中では駄目で、相手が出てから、ブルートゥースのボタンを押す。

ブルートゥース機器を利用することが出来るそうです。

相手が出るのを確認してから出なければ切り替え出来ないなんて、通話を途切れさせる事になるのですが、これがドコモでは、パナソニックを除くブルートゥース搭載機器メーカーの通話の仕方なのだそうです。
ドコモ自体は、そんな物どうでも良く、メーカーが採用したい方法で構わないという事なのだそうです。

書込番号:11717782

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken@さん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/04 15:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはりそうですか。
ならあまり魅力がなくなりますね・・・。

他にハンドセットでよいものはないものなのでしょうか。

書込番号:11718602

ナイスクチコミ!0


leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/06 12:08(1年以上前)

設定によって、外部機器からの発信が可能になる様です。

マニュアル(詳細版)の351Pに、その様な設定が出来ることが書かれています。
製品を買う前にマニュアルが読めるのは有りがたいですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/n08b/index.html

書込番号:11726450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/07 18:04(1年以上前)

>そもそも、ブルートゥース機器からの発信は、NECとして不要と判断して付けていないそうです。

ん?
N-04Bですが外部機器から発信できますよ。
N-08Bもほぼソフトは同じなのでできると思いますが。
不思議ですね。

ちなみに以前使っていたSH-01Bも発信できていましたよ。

断定でいい加減な情報を流すのは如何なものでしょうか?

書込番号:11731545

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/07 18:20(1年以上前)

あ、追加で書いておきますが、P906i、F-01A、SH06Aも問題なく発信できてましたよ。
検証されていないのと、使用できないのは全く違う意味です。
先ほど店舗に出向き確認しましたが、発信可能です。

ハンドセット(Bluetooth)
↑ただしこの機器でできるかは検証していないので保証しません。

上記の方の書いているような面倒な方法でなくても発信できるので、嘘の情報に惑わされないでくださいね。

書込番号:11731609

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenken@さん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/09 09:19(1年以上前)

leyiさん、nisinoさん
情報ありがとうございます。

nisinoさんもしよろしければ
N-04Bですが外部機器から発信を具体的に教えていただきたいのですが、

電話番号を外部機器で押して
電話がかけられるとでしょうか。

それなら私の理想に近いのですが、
また御使用されている外部機器を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:11738118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/10 07:49(1年以上前)

bluetooth問題なく使えてますよ〜!
わたしはウィルコムのハンドセット愛用中ですがハンドセットからも普通の携帯のようにボタン押して電話できます。
ヘッドセットに抵抗がある方にはハンドセットお勧めですO(≧▽≦)O
メールの転送も少し考えればできます。
SIM無しでWIFIもできるし言われてるほど乙ってない気がしますよ〜
買って良かったと思ってます。

書込番号:11742113

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken@さん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/10 09:39(1年以上前)

焼き鳥ぴっぴさん情報ありがとうございます。

おぉっ、私の理想としてた使用方法を実践中の方からの情報とてもありがとうございます。

雑音等使用にあたって、
不便な点はございませんでしょうか。






書込番号:11742391

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/11 16:26(1年以上前)

確認しているのは以下の製品です。

まずカーナビのCN-HW830D。
カーナビの液晶にタッチして発信可能です。
もちろん番号も押せますし、電話帳からの発信も可能。
N-08Bでも可能でした。

あとはソフトバンクセレクションBT81です。
これは発信可能ですが発信履歴の最新のものに発信できます。

どちらも雑音等はあまり気になりません。

書込番号:11748138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 23:40(1年以上前)

kenken@さん

お返事遅くなってすみません。
他のはつかったこと無いのでわからないのですがウィルコムのハンドセットの場合、音声に不都合を感じることは今のところないです☆
どうしても携帯は開かずにメール内容を確認したいんだ〜!って人にも方法はあるので色々考えてコソコソするのが好きな人には合ってるのかも^^

書込番号:11750261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenken@さん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/12 10:44(1年以上前)

焼き鳥ぴっぴさん,nisinoさん情報提供ありがとうございます。

結論から言いますとN-08Bを買わず、
SH-03Bを買ってしまいました。

が、Bluetooth引き続き検討中です。

多々にわたり皆様情報ありがとうございました。

書込番号:11751734

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/14 16:43(1年以上前)

それだったらSH-07B・SH-01B・F-06Bも検討対象になったと思いますよ。
SH-01BでIO DATA CPKB/BTを使用していましたが、SH-03Bのキーより圧倒的に押しやすい。
次の買い替えでは検討してみてください。
F-04Bより運用の自由度が高いし個人的には気に入ってました。

書込番号:11761672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/23 20:19(1年以上前)

焼き鳥ぴっぴさん 私はSH-10Bを使っているのですが、このハンドセットに非常に興味があります。同期さえすればスマートフォンを電源入り状態にしておけば発話・着話が自由にできるってことですか?またマイクロSDに電話帳を入れとけばこのハンドセットで着信相手が
判るって言う理解でよろしいでしょうか。
具体的に使っていて不具合・不都合はないでしょうか、宜しくお願いいたします。
これができれば2台もちしなくてもいいって事ですので。
N-08Bの口コミでなく皆様には申し訳ございませんが重ね重ね宜しくお願いいたします。

書込番号:11802718

ナイスクチコミ!0


lowshowさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/30 08:41(1年以上前)

困ってます誰か教えてください

ウィルコムハンドセットを使っているのですが、着信した場合、バイブは使えるのですが着信音は、ウィルコムハンドセットのスピ−カ−からN−08Bの着信音が聞こえます。
ウィルコムハンドセットの着信音をなるようにする事は、可能ですか?

また、ドコモの電話帳をウィルコムハンドセットの電話帳にデ−タ転送する方法ってありますか?

書込番号:11834947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/02 23:45(1年以上前)

たけのぶ さん

お返事遅くなってごめんなさい。
ハンドセットと同期させておけば発着信自由にできますよ〜!
電話帳もマイクロSDに入れてハンドセット側に登録すれば着信の際に相手の情報が表示されます。
このハンドセットの悪い点は充電の持ちが悪い事と少々相手側に聞こえる音声が小さい事です。あとはメールの着信が表示されないです。
メールの着信も知りたい場合は遠回りな方法ですができます^^
この機種を使っちゃうと他の機種でメールを打つのがダルくなります(-_-)

書込番号:11852115

ナイスクチコミ!0


lowshowさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/03 11:04(1年以上前)

焼き鳥ぴっぴさん

はじめまして

SDに電話帳をいれる方法を教えてください
あと、ハンドセットの着信音ってなりますか?
自分のは、鳴らないので・・・

書込番号:11853592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/10 16:57(1年以上前)

私もN-08Bとウィルコムのハンドセット(WD4-BHGS)を購入し、
とても快適に使ってます。よく言われるWD4-BHGSの通話時の
話し声の小ささですが、手のひらの上側に持って(下部を手の
平の下半分で覆うことで)克服してます。

>焼き鳥ぴっぴさん

WD4-BHGSでメール着信を確認するのはどのようにやればいいの
でしょうか?宜しかったら教えてください。
当方では、メール着信通知をワンコールで知らせてくれるサー
ビスを利用することくらいしか思いつきません。。。

書込番号:12038869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/17 15:36(1年以上前)

とんてんたんさん
こんにちは!便乗質問させていただきたいんですが
ハンドセットでのメール着信の確認などできる方法はございましたでしょうか?

私もウィルコムのハンドセットを検討しているんですが
ハンドセットでgalaxytabのメール着信がわかるなら購入しようかと思っているので・・・。

もし方法お分かりでしたらご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:12379927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/16 07:08(1年以上前)

オペラ座の外人さん、

考えていた方法は「iモード.net」及び下記外部サービスを利用し、メール着信
時に「電話の着信」としてハンドセットを鳴らすことです。

http://code.google.com/p/imoten/
http://www.aif.net/mail/mailcall.html#onecall

1.iモード.netと「imoten」を利用し、iモードメールを上記「aif.net」の
  アドレスに転送できるように設定しておく
2.上記「aif.net」で「ワンコール」サービスに申込む


実際に試してはいないので「できそうだ」というだけですが。

書込番号:12515986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/04 21:21(1年以上前)

とんてんたんさん 

ご返答ありがとうございます。返答が遅れてすいませんでした!
やってみたいところですが、もう少し、いいのが出ないかまってみたいと思います。

書込番号:12606110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRO series N-08B」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series N-08Bを新規書き込みdocomo PRO series N-08Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series N-08B
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo PRO series N-08B

発売日:2010年 8月 6日

docomo PRO series N-08Bをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング