
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月2日 21:14 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月15日 23:35 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月15日 12:59 |
![]() |
1 | 5 | 2010年6月8日 10:30 |
![]() |
1 | 9 | 2010年5月19日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B

タッチパネル機能は有りません。
詳細は、上の「メーカー製品情報ページへ」のリンク先に有ります。
アクセスポイントとして使用した時の料金は、下で議論してました。
"パケホの範囲"と言っても色々と有りますね。
書込番号:11630653
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B
携帯を買い換えたいのですが
8月まで待ってこの機種を買うか
SH−03B(なかなか評価は高そう)を今買うか
悩み中です
使用目的は主にwebです。
こちらの機種はluiという面白そうな機能が気になっています
8月まで待つべきか
どうでしょうか
0点

主目的はWebとのことですが、Webでも閲覧中心なのか書込みも
多いのか、ということでも変わってくるかと思いますが、
そもそもこの機種を候補にしているくらいですから、それなりに
書込みをされるわけですね?
ちなみに当方はau使いでずっとis01の登場を待っていましたが、
ブラインドタッチできないキーボードなのがわかって失望し、
今はこの端末に期待しています。当方はブラインドタッチで
ひたすら長文のテキストが入力できる、持ち運びにも大きすぎず、
さっと取り出せてさっと入力できる端末が欲しいだけなので
重視するポイントはスレ主さんとはだいぶ異なるとは思いますが。
書込番号:11586738
1点

N-08Bの発売はお盆明け頃を予定しているそうですから、そろそろ予約開始かな?
"lui"はNECのリモート端末専用シリーズなので、N-08B単体では使用できず、自宅に"lui PC"(サーバ)を置く必要が有る筈。そこそこの出費になりますよ。
後、N-08Bは"i-mode"端末(スマートホンでは無い)なので、基本は携帯用のサイトを閲覧する事になる筈。
一般のサイトを見るなら、T-01Bみたいなスマートホンの方が便利かと思います。
N-08BはWi-Hiのアクセスポイントとして使用できるので、携帯サイトはN-08B、一般のサイトはiPadを無線LANで使用、という使い方も出来ますね。
書込番号:11590917
1点

ご返信ありがとうございます
先日DSにいきまして
お話してましたら 携帯電話として使うのであれば
こちらの機種は不向きだということでした。
主な使用目的はwebと書きましたが
やはり一番の目的は電話です。
もうしわけありませんでした。
lui機能はそういう出費もあるのですね
やはり・・・win7ならOKだと思っていましたが。残念です。
そこまでの出費は許容範囲外ですので。。。
書込番号:11602640
0点

『Lui』機能ですがN-08Bの発売に合わせて、ソフトを配付する様です。
専用機を買う必要は無い様ですが、「Lui」機能の対応OSは、Windows7Ultimate/ Professional/ Home Premium(各32ビット/64ビット版)だそうです。
うちはまだXP・・・orz
書込番号:11630686
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B
昔、欲しくて仕方がなかったが買えなかったあの端末が帰ってきたと聞いて歓喜しております。
WiFiでのフルブラウザの使い勝手に期待していますが
自宅のPCを操作できる『Lui』機能のはもっときたいしています。
と、おもいきやWINDOWS7しか無理なんですねorz
まだ、価格や昨日など情報が乏しいですが
これ、もちろん閉じた状態で通話できるんですよね?
ただ、通話ボタンがサイドの小さいやつだけなんでやっぱ開いて話すのでしょうか・・?
どなたか情報ご存知の方おられませんでしょうか。
0点

開いた状態で、スピーカーホンとして使用する様です。
http://ascii.jp/elem/000/000/522/522255/index-2.html
bluetoothのヘッドセットは必須ですね。
本体付属にして、充電できれば良いのに・・・
書込番号:11392819
0点

あぁ・・(>_<)
ヘッドセットはきついですね・・・・・
何か普通の携帯電話のように耳にあて直ぐに通話できるオプションが出たら購入を考えます・・・・。
書込番号:11396273
0点

大きさ約80×180×18.1mm、これを耳に当てて話している姿を想像すると・・・
「なに、筆箱で話してるんだよ!」ってツッコミたくなってしまいます。
書込番号:11403375
1点

わたしはT-01Aユーザなので、普段からヘッドセットを使っているから気にしないのですが、
もしかして、こんなのが欲しいとか?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/soundleafplus/index.html
書込番号:11403453
0点

NECなので、ブルートゥースで、電話を掛けるときって、ほかのNと同じ様に、
1.電話番号入力(または電話帳より選択)
2.電話機本体の発話ボタンを押す。
3.相手とつながったのを確認して。
4.ブルートゥース機器の接続ボタンを押して、ブルートゥースで通話。
って、感じなんでしょうか。
P以外のブルートゥース電話機って、ブルートゥース機器から電話の発信が出来ない仕様なんですよね。
書込番号:11467875
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRO series N-08B
NECのホームページには以下のような記述があります。
「◆アクセスポイント(親機)として、ポータブルゲームなどのWi-Fi対応機器(子機)とアクセス可能。ご家庭でも外出先でもニンテンドーDSなどの通信対戦ゲームなどが楽しめる。(※2)先でもニンテンドーDSなどの通信対戦ゲームなどが楽しめる。(※2)」
と書いてあります。
それで、ここからが質問なんですが、
「wifiで使えるということは3Gでない、無線LANのipadで使えるという理解でよろしいでしょうか」
0点

そういう理解でOKだと思います。
ただし、パケホーダイダブルなどにしても基本料金以外に定額でも上限は1万円超えますよ。(iモードと併用できるかはわからないけど)
書込番号:11379372
0点

とよさん。様
早速のご返信ありがとうございます。
重ね重ねの質問で恐縮ですが、
いま、パケット料金は5900円くらいですので、4000円を足すとipadがドコモの3G回線で使い放題になるという理解でよろしいでしょうか?
そうであれば、とても魅力的なんですが••
書込番号:11379625
0点

6月から上限額が値下げだそうです。
私はスレ主さんと同じことをF−06Bで考え中です。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/05/18_02.html?ref=nr_index
書込番号:11379686
1点

ソニフェチ様、ありがとうございます。
私の場合は、パケット定額の上限で、5985円です。
これがパソコンなどによる5,985円を超える上限13650円になるんですが、6月からは10365円になるということですね。
私は地方に住んでいて、以前、ソフトバンクを使っていたのですが、なかなか厳しかったです。
ドコモだとほぼつながるので、快適です。
ただ、Nー08を経由させることでサクサク感がなくなることが心配です。
大丈夫でしょうか?
書込番号:11380333
0点

その料金プランだと通信速度は128kbpsらしいのです。
私の場合ノートパソコンで無線LANを使いたいので、128kbpsってどれくらい遅いんだろうと思い、帯域制限するソフトで実際に体感してみました。結果はそれ程遅いと感じませんでした。楽天のトップページを表示させたときはかなり遅く感じましたが、慣れれば問題ないと思います。任天堂DSなら全く問題ないと思います。
携帯が無線LANになるって魅力的だと思います。しかもモペラUとか入ってもパケホーダイ+2000円くらいだし。そろそろドコモを解約しようと考えてましたがもう少し様子を見たくなりました。
書込番号:11380646
0点

だっちーむ様
ありがとうございます。
128だとかなりつらい、ような気がします。
ダウンロードとかに、とても時間がかかってしまうように思います。
再検討が必要かもしれません。
書込番号:11380697
0点

128kbpsは上限5,985円の「128K通信」だと思うのですが。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/index.html
書込番号:11381116
0点

ソニフェチ様、ありがとうございます。
ぜひ、快適な接続環境で使いたいと思っています。
書込番号:11381242
0点

>128kbpsは上限5,985円の「128K通信」だと思うのですが。
その通り。
10,395円払えば7.2Mで通信できます。
ちなみにiPadを使いたいだけなら、これを使ってもできます。
http://buffalo.jp/products/new/2010/001141.html
こちらは1年間4410円(それ以降5985円)で使い放題です。
場合によってはこちらの方が得かもしれません?
書込番号:11381245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
