STR-DH710 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 6月10日 発売

STR-DH710

ARC/ドルビープロロジックIIz/D.C.A.Cに対応したエントリー向けAVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:2系統 STR-DH710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH710の価格比較
  • STR-DH710のスペック・仕様
  • STR-DH710のレビュー
  • STR-DH710のクチコミ
  • STR-DH710の画像・動画
  • STR-DH710のピックアップリスト
  • STR-DH710のオークション

STR-DH710SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • STR-DH710の価格比較
  • STR-DH710のスペック・仕様
  • STR-DH710のレビュー
  • STR-DH710のクチコミ
  • STR-DH710の画像・動画
  • STR-DH710のピックアップリスト
  • STR-DH710のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH710

STR-DH710 のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH710」のクチコミ掲示板に
STR-DH710を新規書き込みSTR-DH710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

今2.1Ch.でバーチャルマルチディメンジョン機能を使っているのですがセンタースピーカーを加え様かそれともフロントスピーカー+パイオニアのリボン型スーパーツイーター【PT−R4】のみしようか迷ってます。
フロントスピーカー+センタースピーカーとフロントスピーカー+リボン型スーパーツイーターのみのどちらがバーチャルマルチディメンジョン【バーチャルサラウンド】の効果が出ますか?

書込番号:14130463

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/09 21:09(1年以上前)

ツイーター追加してもサラウンドとしてのチャンネル数が増えるわけはないですよ。

ただ、センター追加してもバーチャルマルチディメンジョンが機能するのかがちょっとわかりませんね。。

一組の・・って書かれてるので・・・

その他のモードを利用することになるのではないでしょうか?
利用者の回答がなければメーカーに聞いた方が良いかも・・・

バーチャルマルチディメンジョンとは関係なく、サラウンドとして考えるなら確実にセンター追加の3.1CHの方が良いと思います。

台詞とその他の出力が分離されるだけでもサラウンド感は結構変わりますし、台詞など聞き取りやすくもなりますので・・・

書込番号:14130795

ナイスクチコミ!0


スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

2012/02/17 21:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:14167571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

急激な値上がり

2012/02/04 00:03(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 ぴよ_IYPさん
クチコミ投稿数:8件

昨年10月辺りから底値になったら買おうと思っていたのですが、
底値になった途端に急激な値上がりを始めました。

これはお店の在庫が無くなった所からリストから消えているのでしょうか?
そろそろ新製品(後継機種)の発表があるのでしょうか?
SONY製品の機種のサイクルがわからないので困っています。

どなたか詳しい人、予想でも構わないので教えてください。

書込番号:14104759

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/04 11:53(1年以上前)

>これはお店の在庫が無くなった所からリストから消えているのでしょうか?

そのようです。
このページの上部最安値表示の右側の価格推移グラフです

http://kakaku.com/item/K0000112982/pricehistory/


>そろそろ新製品(後継機種)の発表があるのでしょうか?

二年前ですからそろそろかもしれませんね・・・根拠はないです。

書込番号:14106176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよ_IYPさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/20 23:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
確かにメーカーじゃないと次期モデルの発売日はわからないですよね。

現在使ってるのが10年以上前のSTR-V818というモデルですので、
急ぎで新調するわけではないので気長に待ってみようかと思います。

しかしHDMI端子が羨ましい。

書込番号:14182326

ナイスクチコミ!0


つぐ.さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/09 20:24(1年以上前)

次期モデル発表されましたね!

STR-DH530 4月20日 メーカー希望小売価格 42,000円
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201203/12-0308/

書込番号:14264389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3と・・・

2012/01/30 11:22(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 F-JAPANさん
クチコミ投稿数:8件

わかる方、教えてください。
PS3と、このアンプとリンクでつながっているのですが、
PS3を何も操作、再生などせず30分くらい経つとアンプの電源が切れてしまいます。
省電力モード的なモノが働いていると思うんですが、それをオフにする
設定がわかりません。
どうやればいいんでしょうか?

書込番号:14086179

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/30 12:28(1年以上前)

アンプの自動スタンバイの設定がONになっていたらOFFにしてみてください。

書込番号:14086362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/30 18:32(1年以上前)

まずは取説を見た方が良いですよ。
実際利用してる他の人も、ここで回答する方も基本的には取説の情報になるので・・・

取説P39かP73のスリープタイマーか自動スタンバイのどちらかの影響かと思われますので確認してみてください。


書込番号:14087426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 F-JAPANさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/30 23:20(1年以上前)

説明書を見てみました。

気づかないうちにスリープにしてたみたいです。

お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:14088858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームシアター7.1ch

2012/01/15 14:12(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

クチコミ投稿数:21件

はじめまして。
ホームシアター7.1chにしたくてこの製品に興味があります。詳しい方に教えて頂きたいと思います。
今使っているホームシアターシステムですがSONY製のセット(DAV550)なのですが、ブルーレイに使われている音を楽しみたくて購入検討中です。
予算はなるべく安く抑えたいのですが、(5.6万円くらい)オススメのスピーカーなどあれば教えて下さい。
ちなみにあまってるスピーカーが2つあります。(PCに付いてたケンウッドのアフィーナのスピーカー)それを使えるかなと思いまして。
ブルーレイ再生はPS3です。TVはパナソニックの42VT3です。
ブルーレイ映画が使用目的です。(トランスフォーマーや戦争映画あとガンダムなどが大好きです。)
AVアンプ初心者なので詳しい方に教えてもらいたいです。
宜しくお願いします。


書込番号:14025465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/15 14:42(1年以上前)

とりあえずAVアンプに関しては本機でも良いですし、その他のメーカーでもビエラなどと基本的にはリンクは可能なので、出来るだけ試聴してみた方が良いですよ。

メーカーが違うと結構音は違います。
良いか悪いか・・ではなく、単純に聞き易い好みの音かどうか・・って部分があるので、他人の評価は参考程度にご自身で比較してみてください。

スピーカーに関しては、お持ちのソニー機が専用端子のものでないなら、おそらく使用は可能です。(4ΩですがAVアンプなら問題ないと思われます)
専用端子でも切断などすれば使用できる場合が多いです。

ケンウッドの方もおそらく問題なさそうですが、スペックの詳細がわかりませんので現状では何とも言えません。
そのスピーカーがパッシブタイプ・・いわゆる普通に2本の銅線で接続するタイプのもので、アンプが指定してる抵抗値Ω以上であれば問題ないです。
あとΩは多少なら小さくても問題ないことが多いです。

ご心配ならお持ちのスピーカーのスペックと端子形状などを書いていただければ、もっと正確に回答出来るかもしれません。

まあ、5.1CH分のスピーカーは購入されるようなので、予算があるならソニーの方は流用しない方が良いですけどね。
リアなどで使うならフロントなどに予算をもっとかけられますけどね。

フロントとセンター等は購入されるようですが、こちらも好みにあう音が出るものが大事なので、出来るだけ試聴した印象を優先させた方が良いですよ。

書込番号:14025560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/01/15 18:39(1年以上前)

こんばんわ。早速の返信ありがとう御座います。

クリスタルサイバーさんのアドバイスで説明書で確認しました。

ケンウッドのスピーカーは6から16Ωと書いてありました。接続方法は2本のスピーカーコードで専用の端子などの無いものです。

SONYの方のスピーカーは4Ωとスピーカー裏面に書いてありました。ただプレイヤー本体との接続が専用端子になっています。スピーカー本体への接続は2本の普通の接続方法です。

こんな感じでした。SONYのスピーカーも専用端子のとこ切ってしまえば使えるんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:14026494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/15 18:58(1年以上前)

DAV-S550ならスピーカー端子は専用となっていますが、切断する等加工すれば接続可能でしょう。
ただ等アンプは対応インピーダンスは8Ωからとなっているので4Ωスピーカーはちょっと低い印象です。

それとサブウーファーは使えませんよ。

書込番号:14026571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/01/15 20:47(1年以上前)

返信ありがとう御座います。

そうですか、4Ωだと低いとのことですが、具体的に言うと音がしっかりでないとゆーことになるのでしょうか?
それと、ケンウッドの方のスピーカーは使えそーですか?

初心者なので解らないことが多くてすいませんが宜しくお願いします。

書込番号:14027006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/15 21:53(1年以上前)

インピーダンスが低いスピーカーの使用は音への影響というよりアンプに負荷がかかり最悪ダメージを与えます(実際は保護回路が働き守ってくれるでしょうが)。

ケンウッドスピーカーでもまだちょっと低いですが、こちらは大音量再生しなければ問題は無いと思いますよ。

書込番号:14027352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/15 23:35(1年以上前)

>4Ωだと低いとのことですが、具体的に言うと音がしっかりでないとゆーことになるのでしょうか?

そういうことでなく、Ω数は抵抗値なので指定してる数値低いと抵抗が少ないので過電流状態になりアンプに負担がかかります。

ですので、基本的にはアンプの規定以上にしなければなりません。
ただ、多少低い程度の抵抗値で過電流にならない範囲の音量であれば、使用自体に問題がないことが多いです。

この音量ですが、スピーカーの能力に対して考えると、普通のご家庭で使用できる程度の音量であれば、かなりの大音量であっても問題ないとは思いますので、使用に問題がある・・というよりは、メーカー自体が指定してるものではないことによる保証の問題で自己責任になる可能性が出るかも・・と思っていた方が良い・・程度です。

書込番号:14027908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/16 04:16(1年以上前)

DAV-S550ならスピーカー側は一般端子なので流用は可能ですね。
ただすでにあるようにS550のスピーカーは4Ωなので一定の配慮が必要です。
アフィーナのスピーカーは6Ωでしたかな。今回は使わず寝室などで新たにシステム組んだほうが良さげです。

そうですね。主観で書くなら

AVアンプ:ONKYO TX-NA609
フロントSP:Dali Zensor1
センターSP:Dali Zensor Vocal
サラウンドSP:S550流用
サラウンドバックSP:S550流用
サブウーファーなしの7.0ch、アンプとスピーカーで10万弱というところでしょうか。
のちにZensor1やZensor5or7を買い足してオールDALIにしても良いですね。
他メーカーのスピーカーでもフロントとセンターだけ今回は買って、あとで足すほうが後の楽しみが残って面白いと思います。

書込番号:14028447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/01/16 21:22(1年以上前)

こんばんわ、返信ありがとう御座います。

クリスタルサイバーさん、黒蜜飴玉さん、口耳の学さん、みなさん本当に詳しくてとっても参考になります。

黒蜜飴玉さん、細かくセット内容教えてもらって嬉しいのですが550のスピーカー流用したとしても予算5、6万円位に抑えたいんです。すいません。

みなさん、安くてもオススメのスピーカーがあれば参考までに教えて欲しいです。僕自身も池袋のヤマダ電機で色々視聴出来るみたいなので行ってみよーと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:14030998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/16 21:48(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん、細かくセット内容教えてもらって嬉しいのですが550のスピーカー流用したとしても予算5、6万円位に抑えたいんです。すいません。

アンプとセットで6万円以内ってことですか。スピーカーだけで6万円以内かと勘違いしておりました。それなら

ソニーのF6000とCN5000+S550の7.0ch
DENONのT11SGとC11SG+S550の7.0ch

あたりで。
エントリー機種しか買えないと思いますが、とりあえず予算関係なく上の価格帯のスピーカーも聴いてみてください。
また、アンプを先に検討されているみたいですが、スピーカー聴いて決めてからアンプを絞ったほうがよいと思いますよ。

書込番号:14031141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン出力の音質

2012/01/12 10:40(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

クチコミ投稿数:1件

教えて下さい。
pcから、このアンプに繋いでヘッドホンで音楽を聞きたいのですが、音質が気になってます。
皆さんの評価を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:14012830

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音質変わる?

2011/12/29 13:57(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

いまpioneerのHTP-S525のアンプを使っていますが、アンプを変える事で音はよくなるものでしょう?

FスピーカーにVictor SP-UX7MD(ミニコンポ)を使ってます。

DENON SC-T55SGか、このアンプを買おう迷っています
アドバイスお願いします。

書込番号:13954828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/12/29 14:32(1年以上前)

お金がかかりますが、最終的にAVアンプ+SC-T55SG・SC-C55SG+サラウンドスピーカーとなるように、ステップアップしていくのが良いんでは?

STR-DH710は試聴したんでしょうか?値段だけの判断?
AVアンプは試聴してお好みを。

スピーカーの、SC-T55SGは試聴したんでしょうか?
漠然と値段だけでの判断ですか?

書込番号:13954936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/29 17:42(1年以上前)

音質の良し悪しは単純に個人的な好みの問題なので何とも言えませんが、アンプもメーカーが変われば結構音が変わりますので、試聴してご自身の気にいるものを選ぶしかないと思います。

スピーカーも同様ですけどね・・

書込番号:13955556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2011/12/29 19:56(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

アンプは値段で変わるものだと思ってました

今のスピーカーは低音が弱くアンプの問題なのか、スピーカーが駄目で低音がでない解らないので、アンプで音が変わるならと思い質問してみました。

書込番号:13956028

ナイスクチコミ!0


kankeinaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 STR-DH710のオーナーSTR-DH710の満足度5

2012/01/12 12:47(1年以上前)

低音にご不満があるようでしたらサブウーファーをグレードアップするのが一番効果あると思います。私の場合はこのアンプと一緒にサブウーファーを買い替え、他のスピーカーはそれまで使っていたヤマハのホームシアターセットの安いスピーカーをそのまま使いましたが、音は劇的に良くなりました。

書込番号:14013189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2012/01/16 22:11(1年以上前)

返信遅くなりました
ありがとうございます参考になりました。

書込番号:14031232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DH710」のクチコミ掲示板に
STR-DH710を新規書き込みSTR-DH710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH710
SONY

STR-DH710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

STR-DH710をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング