STR-DH710 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 6月10日 発売

STR-DH710

ARC/ドルビープロロジックIIz/D.C.A.Cに対応したエントリー向けAVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:2系統 STR-DH710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH710の価格比較
  • STR-DH710のスペック・仕様
  • STR-DH710のレビュー
  • STR-DH710のクチコミ
  • STR-DH710の画像・動画
  • STR-DH710のピックアップリスト
  • STR-DH710のオークション

STR-DH710SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • STR-DH710の価格比較
  • STR-DH710のスペック・仕様
  • STR-DH710のレビュー
  • STR-DH710のクチコミ
  • STR-DH710の画像・動画
  • STR-DH710のピックアップリスト
  • STR-DH710のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH710

STR-DH710 のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH710」のクチコミ掲示板に
STR-DH710を新規書き込みSTR-DH710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

7.1chの構成について。

2011/01/03 19:59(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

クチコミ投稿数:74件

この機種7.1chまでできると聞いたのですが、構成はどうすればいいですか。

後、5.1chなら
ウーファー SA-W7700 
センター   SS-CN7700 
ステレオ  SS-F7700  
ステレオ  SS-B7700 

この構成でも可能ですか。

書込番号:12456071

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/03 21:29(1年以上前)

その構成で5.1chシステムで運用できますね、更にSS-B7700を1セット加えれば7.1chシステムにもできます。
SS-B7700でなくても構わないのですが、リヤスピーカーと合わせた方が無難でしょう。

書込番号:12456563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/04 01:25(1年以上前)

5.1chなら、

フロント  SS-F7700 
センター   SS-CN7700 
ウーファー SA-W7700 
サラウンド  SS-B7700 

7.1ch

上記に、サラウンドバック又はフロントハイ用に  SS-B7700 
を加えます。

書込番号:12457904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2011/01/04 10:35(1年以上前)

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:12458762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1ch

2010/12/16 16:25(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 星島さん
クチコミ投稿数:12件

超初歩的なことでもうわけありませんが教えてください。

5.1CHとよばれるホームシアターにしたい場合、この製品と
ステレオスピカー4台(フロント2、リア2)とセンタースピーカーを1台
購入すればいいものなのでしょうか?

具体的には

フロント SS-B1000
リア SS-F6000
センター SS-CN5000

を考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:12375423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/16 16:33(1年以上前)

後は、0.1ch/低音用ウーハースピーカーが必要です。

書込番号:12375439

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/16 16:49(1年以上前)

通常5.1CHと言う場合は、

フロント×2
センター×1
リア×2
の5CHと
サブウーファー×1
の0.1CHを合わせた物を言います。。

このシリーズだとこれかな・・

http://www.sony.jp/audio/products/SA-W3000/


>フロント SS-B1000
>リア SS-F6000
>センター SS-CN5000

何処にどのスピーカーを利用しても好みになるので問題ないですが、F6000はフロント、B1000はリアの方が良いかな・・・
基本的には出力がメインになるフロントに良いスピーカーを利用します。

4つともF6000やB1000にしても良いですけどね。。

書込番号:12375490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フロントサラウンドは

2010/12/04 03:00(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 tochiyonさん
クチコミ投稿数:9件

SONYの液晶テレビ購入を検討しているのでこの機種を考えています。
まずは2.1chからと思っていますが、この機種で2.1chは構築できるのでしょうか?

書込番号:12316966

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/04 06:31(1年以上前)

2.1ch構成も可能でしょう。

書込番号:12317152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/04 10:47(1年以上前)

>この機種で2.1chは構築できるのでしょうか?

問題ないです。。
基本的にどのAVアンプでも、接続されたスピーカー数に応じてのサラウンドは可能です。。

ただ、アンプ機能での2.1バーチャルなどの感覚が違いが出ますので、その辺の比較はしてみた方が良いかもしれません。。

ちなみに・・・ソニーテレビでもヤマハやデノンなどではリンクの動作確認が取れてる物も多いですし、オンキョーやパイオニア、マランツでもリンク自体は可能は場合が多いです。。

アンプ選びはテレビとメーカーを合わせるより、ご自身が聴きやすく好きな音質の物を選んだ方が良いですよ。。
個人的にはバーチャル機能はヤマハがよろしいかと・・・

その他の機能差もこれからの使い方によって考えた方が良いかもしれません。。
USB端子がついてるアンプならUSBメモリーで音楽再生が可能であったり、IPOD接続が出来たり・・・LAN経由でPC接続で音楽再生出来るものもありますよ。。

書込番号:12317819

ナイスクチコミ!0


スレ主 tochiyonさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/04 18:47(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさんありがとうございます。
2.1ch問題ないんですね。YAMAHAのほうがオススメとのお話もありましたが、
ウォークマンを愛用しているのもあって、ウォークマンを接続することを
考慮するとやっぱりSONYでしょうか?
それとも他社のものでもウォークマン問題なくつながるのでしょうか?

書込番号:12319694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/04 19:01(1年以上前)

接続するだけならどのアンプでも繋がります、Walkmanのヘッドホン端子を赤白RCAピンに変換すれば再生できます。
ヘッドホン端子ではなくライン出力可能になるオプションが用意されている機種もあるようです。

ただアンプ付属のリモコンで操作したりはできないです。

書込番号:12319752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/04 21:03(1年以上前)

回答が出てるようにどのアンプでも視聴自体は可能ですよ。。

ウォークマンとのドック接続を重視するならソニーにはなりますが、それ以外の機能や音質も重要ですので、色々比較された方が良いと思います。。

PCとの接続も基本的にはどれでも出来ますしね。。
ソニックステージ?っだったか、ソニーのPCソフトからも聴くことは可能ですよ。。

書込番号:12320242

ナイスクチコミ!0


スレ主 tochiyonさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/07 00:12(1年以上前)

もうひとつだけ教えてください。
SONYであればデジタルポート接続というものがあるようですが、これを使うとヘッドホーンの部分から出力するよりもよい音で聞くことが可能になるのでしょうか?
勝手にデジタル接続されるものと思っているのですが・・・

書込番号:12331339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/07 10:14(1年以上前)

Walkmanのヘッドホン端子から接続するよりは高音質再生になるでしょうね、デジタル接続にはなるとは思いますが確認したわけではないです。

書込番号:12332399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

スピ−カ−インピ−ダンス

2010/11/08 07:51(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 mikkazuさん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります。また初歩的な質問をさせていただきたいのですが、先日の質問で、本機にヤマハのスピ−カ−セットを流用する際の質問をさせていただきましたが、今度は、インピ−ダンスが本機は6オ−ム、ヤマハスピ−カ−が8オ−ムです。問題はあるのでしょうか?
ネットで調べましたが、いいのかわるいのかよくわかりません。

書込番号:12182515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2010/11/08 09:07(1年以上前)

初めまして、おはようございます。


私も初心者レベルで以前同じ事を質問したのですが大半のアドバイスは、余り…と言うか気にし無くて良いでしたよ。


ご参加までに…

書込番号:12182679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/08 10:21(1年以上前)

STR-DH710のスピーカー適合インピーダンスは、8Ωまたはそれ以上になってますが。
6Ωはどこに書いて有りましたか?

http://www.sony.jp/audio/products/STR-DH710/spec.html

書込番号:12182884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/08 10:24(1年以上前)

>インピ−ダンスが本機は6オ−ム、ヤマハスピ−カ−が8オ−ムです。

ヤマハのスピーカーは6Ωが多いようですが。

書込番号:12182891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/08 16:36(1年以上前)

アンプよりΩ数の多いスピーカーであれば基本的に問題は無いです。
取説などでも何Ω以上を使用してください・・と書いてあると思います。

スピーカーの方が少ない場合は問題はありますが、一般的には特に古いものや特殊なスピーカーで無い限りは、音量次第で実用範囲内では問題が無いことが多いです。。
ただ、一応は自己責任での使用にはなりますけどね。。

書込番号:12184255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2010/11/08 18:37(1年以上前)

みなさんこんばんは。


クリスタルサイバーさん〉初めまして。…このネタもう駄目ですかねぇ(^O^)


ご参加までに→ご参考までに…でした(^_^;)


出来ればクリスタルサイバーさんに突っ込んで欲しかったなo(^-^)o

書込番号:12184744

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikkazuさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/08 21:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます。現状は、スピ−カ−のインピ−ダンスの方が低いのですが、めちゃくちゃな大きな音を出さなければ問題ないと言うことで理解すればいいでしょうか?

書込番号:12185708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2010/11/08 21:33(1年以上前)

多分、そう言う結論で良いと思います。
もちろん自己責任でね。
私もAVアンプを買う時に同じ事で悩んで制限されてしまい、後にここのスレで見て悩む必要無かったな…自分の欲しいAVアンプを買えば良かったと後悔したので、スレ主さんは後悔しない様に好きなAVアンプを購入されて下さい。
そして良いAVライフを…

書込番号:12185789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/08 21:35(1年以上前)

お使いのスピーカーシステムはNS-P510でしたよね、スピーカーのインピーダンスは6ΩなのでSTR-DH710の対応インピーダンスは8Ω以上ですから適さない接続になります。
ですが大音量再生しなければまず問題とはならないです。

書込番号:12185811

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikkazuさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/08 22:00(1年以上前)

みなさん、大変ありがとうございました。SONYの46EX700を購入したので、本機が相性が一番いいかと思い相談させていただきました。リンク機能やリモコン操作ではかなり使えそうだったので・・・・しかし、ヤマハのSPがあわないとよけな出費になるものですから質問させていただきました。

書込番号:12185986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/08 23:43(1年以上前)

>SONYの46EX700を購入したので、本機が相性が一番いいかと思い相談させていただきました。リンク機能やリモコン操作ではかなり使えそうだったので・・・

ソニー機同士での特別な機能としては、オートジャンルセレクトになりますが、このような自動でサラウンドモードを変更してくれる機能は便利な面もありますが、ご自身の好みやお部屋の環境によっての聞こえ方が合わないと、それほど便利と感じるかどうか微妙ですよ。。

やはりご自身がしっくりくるサラウンドモードで聞いた方が良いと思いますので、個人的にはそれほど重要視されない方が良いと思います。。

その他のリンク機能に関してはヤマハやデノンなどでも同様になりますので、ソニー機にこだわらず、音質や機能性を見極めて購入された方が良いと思います。

スピーカーのインピーダンスについては、アンプの規定より小さいΩ数の場合は確かに自己責任とはなりますが、問題があった場合はアンプの安全機能が働いて電源が落ちますので、そのような事があれば止めれば良いだけです。。

ただ、国産のスピーカーなどでアンプに負担がかかるほどΩ数が変化する物はないと思いますので、普通に大音量などしても常識の範囲内であれば殆ど問題ないと思いますよ。。

アンプ選びに関してはメーカーを合わせるより、ご自身の使い方や好みの音質かどうかが重要ですので、良く検討された方が良いと思います。。

書込番号:12186845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/08 23:45(1年以上前)

Leo. Messiさん こんばんは。。

>ご参加までに→ご参考までに…でした(^_^;)

細かい間違いは突っ込まないのが一番・・・って事で。。(笑

書込番号:12186857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/09 11:05(1年以上前)

リンクは便利かもしれませんが、どちらかと言うと、
全部自社の製品で揃えて欲しい的な考えが強い気がします。

同一メーカーで統一して一番得をするのは、メーカー側なので、余りリンクに拘らない方が良いと思います。

書込番号:12188591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/12 17:55(1年以上前)

SONYのエンジニア、金井隆氏がアンプとインピーダンスの関係を
書いていますので貼っときます。

http://kanaimaru.com/AVQA/0f.htm
「5.スピーカインピーダンス設定(追記)」をご覧下さい。

書込番号:12204497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントハイ

2010/11/06 23:44(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 mikkazuさん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります。HPを見て気になったのですが、フロントハイで使用するときと、リアサラウンドで利用するときは、(かりに、スピ−カ−をフロントハイの位置と、リアサラウンドの位置の両方に設置してあるとして、)いちいちスピ−カ−のケ−ブルを抜き差ししないといけないのでしょうか?onkyoは、フロントハイ用のケ−ブルを指す端子があったような???

書込番号:12175789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/07 00:04(1年以上前)

取説をホームページからダウンロードできますが、見ると兼用になってるみたいです。

面倒ならスピーカーセレクターが使えるのでは?

書込番号:12175925

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 チ−コさん
クチコミ投稿数:23件

今月sonyの液晶TV(KDL-55HX80R)を予約しています。
それに合わせてAVアンプを購入しようと思っています。
主な用途はTV視聴7割、BD映画2割、音楽CD1割の予定です。
候補としては@STR-DH710ATX-SA608に絞っています。
@については同じSONYなので何かと便利かと思われますが
残念ながらTVがアプリキャストに対応していません。
ただオートジャンルセレクターが使えるようなら購入有力です。
そこでご質問です。
ソニーのTVとリンクされている皆様アプリキャストとオートジャンルセレクトの
使用感は連動感はいかがなものでしょうか?
もしあまり有効では無けえればAのオンキョーも検討しています。
@Aで検討された方のご意見もあればよろしくお願いいたします。

書込番号:12172909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DH710」のクチコミ掲示板に
STR-DH710を新規書き込みSTR-DH710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH710
SONY

STR-DH710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

STR-DH710をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング