STR-DH710 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 6月10日 発売

STR-DH710

ARC/ドルビープロロジックIIz/D.C.A.Cに対応したエントリー向けAVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:2系統 STR-DH710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH710の価格比較
  • STR-DH710のスペック・仕様
  • STR-DH710のレビュー
  • STR-DH710のクチコミ
  • STR-DH710の画像・動画
  • STR-DH710のピックアップリスト
  • STR-DH710のオークション

STR-DH710SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • STR-DH710の価格比較
  • STR-DH710のスペック・仕様
  • STR-DH710のレビュー
  • STR-DH710のクチコミ
  • STR-DH710の画像・動画
  • STR-DH710のピックアップリスト
  • STR-DH710のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH710

STR-DH710 のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH710」のクチコミ掲示板に
STR-DH710を新規書き込みSTR-DH710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイス宜しくお願い致します。

2011/12/14 22:53(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

初めてホームシアターに興味を持ちました。金銭的な問題で、最初は持っているONKYOのミニコンポのスピーカーをフロント、サブウーファーも使用したいと考えていますが、スピーカーはインピーダンス6Ω、MAX80Wです。このアンプはインピーダンス8Ωですので、組み合わせて使用するのは駄目でしょうか?

書込番号:13893514

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/15 06:46(1年以上前)

一般には対応インピーダンスより少し低い程度なら問題はないです。
ただサブウーファーは製品により接続できないこともありますよ。

書込番号:13894556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/12/15 10:46(1年以上前)

おはようございます

ソニーのAVアンプの仕様をみましたら、インピーダンス8Ω以上となってますね。
一般的にAVアンプのエントリークラスのなかでは、6Ω以上が多いなかで、めずらしいですね。
ソニーでも定価20万円を超えるミドルクラスは、4Ω以上ってなってますね。

厳密に言えば、8Ω以上のスピーカーを使った方が望ましいし、壊れたときは、6オームのものをつかってたら、修理が有償になるかもしれません。
ただ、マックスボリュームで聞くわけでなければ、6Ωのスピーカーを使っても、まず、それが原因で壊れることはないでしょう。

世界のスピーカーの中には、0.2Ωなんてのもあって、真空菅アンプ以外で、鳴らすと、いきなりショートなんてものもあるみたいですけど。ソニーさんも、エントリーであっても、6Ω以上にしてほしいものですね。恐らくスピーカーF6000のトールボーイが8Ωなので、抱合せでうりたいがためっていう、いやらしいスケベ根性を感じますが^^。

書込番号:13895090

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/15 12:49(1年以上前)

6Ωスピーカーはおそらく問題ないと思いますが、アンプの電源が落ちるならやめたほうが良いです。

本機もそうですが一般的なAVアンプはサブウーファーアンプを内蔵してませんので、お持ちのサブウーファーがアンプが内蔵されてないパッシブタイプ(スピーカーケーブルで接続するもの)であれば利用できません。

その場合はサブーファーをアクティブタイプに買い替えるか、パッシブウーファーが接続できるアンプにするか・・って感じですね。
パイオニアS300とかオンキョー205HDX、デノンS511HDとかセット販売もされてるようなエントリークラスしかありませんが・・・

書込番号:13895498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/15 18:48(1年以上前)

口耳の学さん、エックスピストルさん、クリスタルサイバーさん、ご丁寧にありがとうございました。もし、お差し支えなければ、皆さんのシステム構成と気に入ってる点を教えていただけますとありがたいです。

書込番号:13896580

ナイスクチコミ!0


kankeinaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 STR-DH710のオーナーSTR-DH710の満足度5

2012/01/12 13:17(1年以上前)

既に解決済のようですが実際に使用している者としてご参考までにコメントさせて頂きます。
私の場合は製品レビューにも書いていますが、フロント、リア、センタースピーカーはヤマハのホームシアターのものを流用していまして6Ωですが今のところ問題は発生していません。ボリュームは32くらいで鳴らしています。ちなみにサブウーファーはオンキョーのSL-A250です。

書込番号:14013287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リスニングポジションについて質問

2011/12/14 18:19(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

リスニングポジションの設定でバーチャルマルチディメンジョン機能[バーチャルサラウンド]などにも影響が出るのでしょうか?

書込番号:13892081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/14 19:16(1年以上前)

投稿間隔も近いですし、質問は1つのスレッドにまとめて投稿された方がよろしいかと。

書込番号:13892313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/15 13:03(1年以上前)

>リスニングポジションの設定でバーチャルマルチディメンジョン機能[バーチャルサラウンド]などにも影響が出るのでしょうか?

リスニングポジションの設定はその場所でバランスよく聞けるように設定するので、どのモードであっても影響は出るはずです。
ただ、そんなに気にするレベルかどうかは人それぞれだと思いますし、ご自身で微調整も可能だと思いますので、お好きなように変えればよろしかと・・・

あとは複数のポジションで測定できますので、座る場所すべてで測定して対応するか、個々のポジションを記憶して切り替える(3つ登録可能)・・・てのもできますよ。

書込番号:13895540

ナイスクチコミ!0


kankeinaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 STR-DH710のオーナーSTR-DH710の満足度5

2012/01/12 13:33(1年以上前)

クリスタルサイバーさんがおっしゃっているように影響はあると思いますが、私の場合はリビングのソファで設定していて位置の違うダイニングテーブルとか台所で視聴してもホームシアターサウンドは問題ないレベルで体感できています。

書込番号:14013319

ナイスクチコミ!0


スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

2012/02/09 19:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:14130383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

walkmanの使用

2011/12/13 21:20(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

クチコミ投稿数:15件

ウォークマンでの使用を検討しているのですが
USBでの接続は可能でしょうか?

書込番号:13888470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/13 21:27(1年以上前)

別売のデジタルメディアポートアダプターTDM-BT10/NW10等で接続できるようです。

http://www.sony.jp/audio/products/STR-DH710/feature_1.html#L1_120

sony同士なのに別売というのもなんだかなと思いますが。

書込番号:13888509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/14 10:30(1年以上前)

>USBでの接続は可能でしょうか?

USB端子自体がないので不可です。(上位機種にはありますが)
アナログ接続か既にレスがあるように別売ドックを利用する感じですね。

書込番号:13890605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/12/30 18:08(1年以上前)

忘れた頃に思い出す さん
ありがとうございます

やっぱりSONY・・別売りなんですね

今週になって一気に価格が上がっていたので
様子見て購入したいと思います


書込番号:13959688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 パパ君さん
クチコミ投稿数:46件

ブラビア HX820を購入しましたが、
ホームシアターがHDMIに対応していませんので
買い替えを検討しています。
現在は↓ INTEC155 BASE-V15X
http://bbs.kakaku.com/bbs/20452310277/
なのですが、アンプをSTR-DH710にし
そのままスピーカを使用しよと考えていますが、
可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13866957

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/08 20:28(1年以上前)

サブウーファー以外のスピーカーは使えます、サブウーファーもV15XのAVコントロール部を併用すれば使えるのですが、サブウーファーのみパワードサブウーファーに交換してもいいでしょう。

書込番号:13866991

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ君さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/08 20:37(1年以上前)

ありがとう御座います。

パワードサブウーファーでおすすめの物はありますか?
人によって色々あるとは思うのですが、良かったら教えて下さい。
高い物は買えませんが・・・・・

宜しくお願いします。

書込番号:13867032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/09 06:53(1年以上前)

市販のサブウーファーのほとんどがアンプを内蔵しています、どの機種でも接続はほぼできるので好みや予算で選んでもいいです。
ONKYOならSL-A250から選べます、ただONKYOの現行機はオートパワーには対応していないので手動で操作することになります。

書込番号:13868757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/09 10:38(1年以上前)

安価でオートスタンバイ機能があるのはこの辺かな・・・

http://kakaku.com/item/K0000106296/
http://kakaku.com/item/K0000045861/
http://kakaku.com/item/K0000123730/

あとは置きさも結構違うので、設置予定場所などの寸法で選んでも良いと思います。

書込番号:13869245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 パパ君さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/10 20:42(1年以上前)

ありがとう御座いました。

書込番号:13875189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーから音が出ません

2011/12/06 22:06(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

クチコミ投稿数:4件

本機にYAMAHAのSW-P30というウーファーを接続しようとしていますが、音が出ません。
原因として何が考えられるでしょうか?このウーファーは外部電源、アンプ内蔵のものです。
本機裏面のサブウーファー用のAudio Outの端子からスピーカーコードで接続をしています。
ご教授いただきたくお願いします。

書込番号:13858925

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/06 22:17(1年以上前)

サブウーファーはアンプで認識している状態でしょうか?自動スピーカー設定で測定してテストトーンの再生もできませんか?

書込番号:13858992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/06 22:20(1年以上前)

>本機裏面のサブウーファー用のAudio Outの端子からスピーカーコードで接続をしています。

使用してるのはRCAケーブルですよね? (ピンプラグ)
アンプ側はその端子で良いと思いますが、サブウーファーの赤白のどちらかに接続する感じです。

後はサブウーファーのボリュームをとりあえず半分くらい上げて、ハイカットはHIGHに・・アンプの自動設定をしてもテスト音とか出ませんでしょうか?

自動設定や手動でサブウーファーを使用する設定をしないと・・だと思います。

テスト音などは出るが再生してると出ないのであれば、ソースにサブウーファーの音域の低音が含まれないか、サラウンドモードがサブウーファー出力されないモードだったりする場合もあるので、低音が含まれるソースでモード変更などしながら確認してみてください。
サブーファーレベルを上げて確認もしてみてください。

書込番号:13859010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/06 23:14(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、

早速のご回答有難うございます。

テストモードでの再生を試したところ、音が出ていましたので、
他のモード設定を確認したところ、サウンドフィールド設定が
2チャンネル音声モードになっていました。オートフォーマット
ダイレクトモードに設定変更をしたら、問題なくウーファーから
サウンドが出ました。

誠にありがとうございました。

書込番号:13859326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて質問させてください。

2011/11/27 04:45(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 千年さん
クチコミ投稿数:12件

今DENONのDHT-M380というものを使っているのですが、
訳あってアンプをSONY製にしたいと思いこちらの製品を検討しています。
ゆくゆくはスピーカーもDH710に合ったものを揃えていきたいとは思っていますが、まずはアンプだけ買おうと思います。
DHT-M380の5.1のスピーカーを全て流用しようと考えていますが、可能でしょうか?
またその場合音質はどのようになりますでしょうか?
初心者故下手な質問になってしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:13817929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/11/27 05:27(1年以上前)

千年さん 

>DHT-M380の5.1のスピーカーを全て流用しようと考えていますが、可能でしょうか?

サブウーファーを除き、使用可能だとおもいます。サブウーファーはサブウーファーにアンプ内蔵
のタイプを買う必要があります。

音質は良くなると思いますが、最終的にはご自身でお確かめ下さい。

書込番号:13817953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/27 06:00(1年以上前)

>DHT-M380の5.1のスピーカーを全て流用しようと考えていますが、可能でしょうか?

すでに回答がありますが、5.0chまでは流用可能です。サブウーハーはパッシブタイプなので買い換える必要があります。
アンプ購入後とりあえずは5.0chで運用されて後にアンプ内蔵のアクティブタイプサブウーハーを検討されるなりしてみては?

書込番号:13817972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 千年さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/27 22:39(1年以上前)

>130theater 2さん
>黒蜜飴玉さん
詳しいお返事ありがとうございます。
サブウーファーはアンプ内蔵のものでなくてはいけないのですね。
ウーファー以外はM380を流用してサブウーファーはアンプ内蔵のを新しく買おうと思います。

そこでもう一つ質問なんですが、比較的安価でパワーのあるオススメのアンプ内蔵ウーファーはありますでしょうか?
もしあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13821308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/11/28 01:39(1年以上前)

千年さん 

サブウーファーは今までに5台買いました。現在はヤマハのNS-SW700をシステム1で、エクリプスの
TD725sw×2台をシステム2で使っています。(オンキョーのセプターSW1が余ってはいるのですが・・)

ヤマハのサブウーファーも良いと思います。ご予算に応じてお選び下さい。

書込番号:13822142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/28 05:02(1年以上前)

>比較的安価でパワーのあるオススメのアンプ内蔵ウーファーはありますでしょうか?

ヤマハかデノンから選ばればよいかと思います。

ヤマハ NS-SW210
http://kakaku.com/item/20448811357/
ヤマハのNS-SW210はDHT-M380のウーファーと似て薄型タイプとなります。

あと予算に応じて選ばれればよいですが、2万円台のものにはオートスタンバイ機能がありますので、一応。
(やや検出がアバウトですが信号の有無で判断して自動で電源OFFにしてくれる機能ことです)

NS-SW310
http://kakaku.com/item/20448811361/

書込番号:13822333

ナイスクチコミ!0


スレ主 千年さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/30 21:40(1年以上前)

お返事遅れてすみません。

ありがとうございました!
いろいろ考えてヤマハあたりから探してみたいと思います。

書込番号:13833340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DH710」のクチコミ掲示板に
STR-DH710を新規書き込みSTR-DH710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH710
SONY

STR-DH710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

STR-DH710をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング