STR-DH710 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 6月10日 発売

STR-DH710

ARC/ドルビープロロジックIIz/D.C.A.Cに対応したエントリー向けAVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:2系統 STR-DH710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH710の価格比較
  • STR-DH710のスペック・仕様
  • STR-DH710のレビュー
  • STR-DH710のクチコミ
  • STR-DH710の画像・動画
  • STR-DH710のピックアップリスト
  • STR-DH710のオークション

STR-DH710SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • STR-DH710の価格比較
  • STR-DH710のスペック・仕様
  • STR-DH710のレビュー
  • STR-DH710のクチコミ
  • STR-DH710の画像・動画
  • STR-DH710のピックアップリスト
  • STR-DH710のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH710

STR-DH710 のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH710」のクチコミ掲示板に
STR-DH710を新規書き込みSTR-DH710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

バーチャルマルチディメンジョン機能やデジタルシアターサラウンド【DCS】機能を使うとしたらセンタースピーカーを追加した方が良いかそれともフロントスピーカーのみで充分でしょうか?

補足:ちなみに使用してるフロントスピーカーは、SS−F6000です。
フロントスピーカー【SS−F6000】にパイオニアのリボン型スーパーツイーター【PT−R4】を追加しようと思ってるのですが有った方が良いでしょうか?

書込番号:14153801

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/16 19:28(1年以上前)

前レスは?

ちなみに、同じ質問を複数の板でするのはマルチポストといってこの掲示板では禁止されてます。
お望みの回答が出ないので新たにスレ立てたのだと思いますが、でしたらあちらは解決済みにしましょう。

一応・・
メーカーに聞きましたでしょうか?

センター追加は一般的にサラウンド再生としては2.1CH利用より向上する可能性が高いです。
ですが、そのモード自体がCHを増やしても意味が無い・・とかって場合もあるので、その部分だけはメーカーに聞いた方が早いと思います。
(デノンの似たようなのでバーチャルモードってのがありますが、こちらはセンターがあっても無くても出力されませんので)

関係があるなら、個人的にはセンター追加をおすすめします。
ただ、フロントと似通った音声の同シリーズなどをセンターに出来ない場合には、それによってバランスが崩れる・・違和感がでる・・ってことも考えられます。
もしそうだった場合にはそこまでしてセンターを・・ってことでもないですけどね。

どちらの場合であっても、最終的にはご自身が聴いてどう感じるかなので、メーカーにセンターの有無でのモードの効果を聞いて、意味があるなら試してみても良いと思います。

書込番号:14162781

ナイスクチコミ!1


スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

2012/02/17 23:56(1年以上前)

クリスタルサイバーさん回答ありがとうございます。
ちなみにおっしゃってた“デノンの似たようなのでバーチャルモードってのがありますが”のことですがデノンのAVアンプには、バーチャルサラウンド機能は、ありません。
デノンのスリムタイプのAVアンプには、“ドルビーバーチャルスピーカー”って言うバーチャルサラウンド機能がありますがこの機能は、センタースピーカーの設定は、ありません。
クリスタルサイバーさんがおっしゃってのは、デノンではなくオンキョーって言うメーカーではないのでしょうか?
オンキョーのAVアンプには、“シアターディメンショナル”って言うバーチャルサラウンド機能があります。
この機能は、センタースピーカーの設定ができます。

書込番号:14168408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/18 00:09(1年以上前)

>デノンのスリムタイプのAVアンプには、“ドルビーバーチャルスピーカー”って言うバーチャルサラウンド機能がありますがこの機能は、センタースピーカーの設定は、ありません。

ん?
そうですよ。多分同じことをおっしゃってると思いますが・・・
書いた文面をよく見てください。

私が書いたのは、デノンのバーチャルっていうDSPモードの事ですが、このモードはフロントだけで5.1CHのバーチャル再生をするモードですが、センターがあってもフロントとサブウーファーからしか音は出ません。2.0〜2.1CHまでのモードです。

ですが、同じことでは?

要するに、ソニーのバーチャルマルチディメンジョンが上記と同じような仕様の機能なら、センターがあっても意味がないので、まずはメーカーに確認をしてください・・ってことです。
どなたかの回答もありませんし・・・

その機能のセンターの有無での違いについてのご質問なので、センター追加しても意味が無ければ、考えてもしょうがないと思いますからね。
取説からだとちょっとどちらか分かりませんし・・・

で、センター追加しての3.1CHとかでも機能するモードなら、私はセンターを付けたほうが良いと思いますよ。
って書いてる訳です。

ちなみに、オンキョーのシアターディメンシナルは、ご存じのように2.1〜5.1CHでも対応するのでセンターの有無での変化は有ります。

書込番号:14168482

ナイスクチコミ!0


スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

2012/02/18 00:34(1年以上前)

そうでしたかf^_^;
失礼いたしましたm(__)m
もう1つお聞きしたいのですがフロントスピーカーとセンタースピーカーどちらがメインになりますか?

書込番号:14168591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/18 00:44(1年以上前)

>フロントスピーカーとセンタースピーカーどちらがメインになりますか?

これもモードで変わってきますが、
一般的に疑似的なものも含めて5.1CHサラウンドモードなら、センターからセリフと基本的な音声が出ます。
フロントは効果音と映像に合わせた前面側の音声がでますし、リアが無ければリア音声も出ます。

ですので、どちらもメインですが、センターはセリフに特化したメインで、フロントはそれ以外のメイン・・と思って良いと思います。

書込番号:14168630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/18 00:54(1年以上前)

ちなみに、別レスのツイーターの方ですが・・・
こちらに書かせていただきます。

以前にも書きましたが、ツイーターを追加してもサラウンドとしての意味は有りません。

ただ、高音補強を考えるならありだと思いますし、HD音声など高音部の効果音も多いので、表現力は向上するかもしれませんね。。

ただ、お持ちのスピーカーの高音が何かしら物足りないのかどうか?・・ってことでの補強になるので、必ずしもご希望に沿う音になるとは限りませんよ。

逆に耳に突く音になったり・・ってのも考えられますからね。。
センター追加と一緒で、こういうオーディオ機器の音質にかかわる物は、ご自身で試して判断していくしかないと思いますよ。

あちらの本スレで同じ組み合わせの利用者とかが回答してくると良いですね。。

個人的にはこちらの板で質問したほうが・・・って気もしますけどね。
よい回答が無かったらこちらに移して質問されても良いかもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20446010304/

書込番号:14168665

ナイスクチコミ!0


スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

2012/02/18 00:56(1年以上前)

そうですか(^_^)
わかりました(^_^)
最後にもう1つお聞きしたいですが
SONYのフロントスピーカー【型番SS−F6000】にパイオニアのスーパートゥイーター【型番PT−R4】を追加しようと思ってるのですがどうでしょうか?
有った方が良いのでしょうか?

書込番号:14168676

ナイスクチコミ!0


スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

2012/02/18 01:05(1年以上前)

クリスタルサイバーさん色々と回答してくれてありがとうございましたm(__)m
とりあえずパイオニアのスーパーツイーター【型番PT−R4】を購入してみてからセンタースピーカーを購入するかどうか考えてみたいと思います(^_^)

書込番号:14168717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/18 01:07(1年以上前)

ご質問より先に回答を書いてしまいましたね。。(笑

補足です。
F6000のレビューや "良”クチコミを見ても、高音部が物足りないなどの評価があまり見られませんので、それほどの必要性はないのでは?
と思いますけどね。

もちろん高音再生能力的に言えばその周波数帯の表現力は上がりますが、そもそも人の可聴帯域ってそこまで優秀ではありませんので、どこまで体感できるのかどうか・・・も個人差がありますからね。

まあ、あとはやはりご自身の好みや感覚による必要性ですが・・
予算があるなら試してみても良いかと思いますよ。

書込番号:14168726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/18 01:09(1年以上前)

最後にもう一つ・・
サラウンド効果の向上を優先させるなら、ツイーターよりセンター追加を先にした方が良いと思いますよ。。
では、良き買い物を・・・

書込番号:14168735

ナイスクチコミ!0


スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

2012/02/18 01:16(1年以上前)

回答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14168761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

今2.1Ch.でバーチャルマルチディメンジョン機能を使っているのですがセンタースピーカーを加え様かそれともフロントスピーカー+パイオニアのリボン型スーパーツイーター【PT−R4】のみしようか迷ってます。
フロントスピーカー+センタースピーカーとフロントスピーカー+リボン型スーパーツイーターのみのどちらがバーチャルマルチディメンジョン【バーチャルサラウンド】の効果が出ますか?

書込番号:14130463

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/09 21:09(1年以上前)

ツイーター追加してもサラウンドとしてのチャンネル数が増えるわけはないですよ。

ただ、センター追加してもバーチャルマルチディメンジョンが機能するのかがちょっとわかりませんね。。

一組の・・って書かれてるので・・・

その他のモードを利用することになるのではないでしょうか?
利用者の回答がなければメーカーに聞いた方が良いかも・・・

バーチャルマルチディメンジョンとは関係なく、サラウンドとして考えるなら確実にセンター追加の3.1CHの方が良いと思います。

台詞とその他の出力が分離されるだけでもサラウンド感は結構変わりますし、台詞など聞き取りやすくもなりますので・・・

書込番号:14130795

ナイスクチコミ!0


スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

2012/02/17 21:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:14167571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リスニングポジションについて質問

2011/12/14 18:19(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

リスニングポジションの設定でバーチャルマルチディメンジョン機能[バーチャルサラウンド]などにも影響が出るのでしょうか?

書込番号:13892081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/14 19:16(1年以上前)

投稿間隔も近いですし、質問は1つのスレッドにまとめて投稿された方がよろしいかと。

書込番号:13892313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/15 13:03(1年以上前)

>リスニングポジションの設定でバーチャルマルチディメンジョン機能[バーチャルサラウンド]などにも影響が出るのでしょうか?

リスニングポジションの設定はその場所でバランスよく聞けるように設定するので、どのモードであっても影響は出るはずです。
ただ、そんなに気にするレベルかどうかは人それぞれだと思いますし、ご自身で微調整も可能だと思いますので、お好きなように変えればよろしかと・・・

あとは複数のポジションで測定できますので、座る場所すべてで測定して対応するか、個々のポジションを記憶して切り替える(3つ登録可能)・・・てのもできますよ。

書込番号:13895540

ナイスクチコミ!0


kankeinaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 STR-DH710のオーナーSTR-DH710の満足度5

2012/01/12 13:33(1年以上前)

クリスタルサイバーさんがおっしゃっているように影響はあると思いますが、私の場合はリビングのソファで設定していて位置の違うダイニングテーブルとか台所で視聴してもホームシアターサウンドは問題ないレベルで体感できています。

書込番号:14013319

ナイスクチコミ!0


スレ主 [将]さん
クチコミ投稿数:117件 将のオフィシャルHP 

2012/02/09 19:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:14130383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3と・・・

2012/01/30 11:22(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 F-JAPANさん
クチコミ投稿数:8件

わかる方、教えてください。
PS3と、このアンプとリンクでつながっているのですが、
PS3を何も操作、再生などせず30分くらい経つとアンプの電源が切れてしまいます。
省電力モード的なモノが働いていると思うんですが、それをオフにする
設定がわかりません。
どうやればいいんでしょうか?

書込番号:14086179

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/30 12:28(1年以上前)

アンプの自動スタンバイの設定がONになっていたらOFFにしてみてください。

書込番号:14086362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/30 18:32(1年以上前)

まずは取説を見た方が良いですよ。
実際利用してる他の人も、ここで回答する方も基本的には取説の情報になるので・・・

取説P39かP73のスリープタイマーか自動スタンバイのどちらかの影響かと思われますので確認してみてください。


書込番号:14087426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 F-JAPANさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/30 23:20(1年以上前)

説明書を見てみました。

気づかないうちにスリープにしてたみたいです。

お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:14088858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音質変わる?

2011/12/29 13:57(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

いまpioneerのHTP-S525のアンプを使っていますが、アンプを変える事で音はよくなるものでしょう?

FスピーカーにVictor SP-UX7MD(ミニコンポ)を使ってます。

DENON SC-T55SGか、このアンプを買おう迷っています
アドバイスお願いします。

書込番号:13954828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/12/29 14:32(1年以上前)

お金がかかりますが、最終的にAVアンプ+SC-T55SG・SC-C55SG+サラウンドスピーカーとなるように、ステップアップしていくのが良いんでは?

STR-DH710は試聴したんでしょうか?値段だけの判断?
AVアンプは試聴してお好みを。

スピーカーの、SC-T55SGは試聴したんでしょうか?
漠然と値段だけでの判断ですか?

書込番号:13954936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/29 17:42(1年以上前)

音質の良し悪しは単純に個人的な好みの問題なので何とも言えませんが、アンプもメーカーが変われば結構音が変わりますので、試聴してご自身の気にいるものを選ぶしかないと思います。

スピーカーも同様ですけどね・・

書込番号:13955556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2011/12/29 19:56(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

アンプは値段で変わるものだと思ってました

今のスピーカーは低音が弱くアンプの問題なのか、スピーカーが駄目で低音がでない解らないので、アンプで音が変わるならと思い質問してみました。

書込番号:13956028

ナイスクチコミ!0


kankeinaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 STR-DH710のオーナーSTR-DH710の満足度5

2012/01/12 12:47(1年以上前)

低音にご不満があるようでしたらサブウーファーをグレードアップするのが一番効果あると思います。私の場合はこのアンプと一緒にサブウーファーを買い替え、他のスピーカーはそれまで使っていたヤマハのホームシアターセットの安いスピーカーをそのまま使いましたが、音は劇的に良くなりました。

書込番号:14013189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2012/01/16 22:11(1年以上前)

返信遅くなりました
ありがとうございます参考になりました。

書込番号:14031232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイス宜しくお願い致します。

2011/12/14 22:53(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

初めてホームシアターに興味を持ちました。金銭的な問題で、最初は持っているONKYOのミニコンポのスピーカーをフロント、サブウーファーも使用したいと考えていますが、スピーカーはインピーダンス6Ω、MAX80Wです。このアンプはインピーダンス8Ωですので、組み合わせて使用するのは駄目でしょうか?

書込番号:13893514

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/15 06:46(1年以上前)

一般には対応インピーダンスより少し低い程度なら問題はないです。
ただサブウーファーは製品により接続できないこともありますよ。

書込番号:13894556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/12/15 10:46(1年以上前)

おはようございます

ソニーのAVアンプの仕様をみましたら、インピーダンス8Ω以上となってますね。
一般的にAVアンプのエントリークラスのなかでは、6Ω以上が多いなかで、めずらしいですね。
ソニーでも定価20万円を超えるミドルクラスは、4Ω以上ってなってますね。

厳密に言えば、8Ω以上のスピーカーを使った方が望ましいし、壊れたときは、6オームのものをつかってたら、修理が有償になるかもしれません。
ただ、マックスボリュームで聞くわけでなければ、6Ωのスピーカーを使っても、まず、それが原因で壊れることはないでしょう。

世界のスピーカーの中には、0.2Ωなんてのもあって、真空菅アンプ以外で、鳴らすと、いきなりショートなんてものもあるみたいですけど。ソニーさんも、エントリーであっても、6Ω以上にしてほしいものですね。恐らくスピーカーF6000のトールボーイが8Ωなので、抱合せでうりたいがためっていう、いやらしいスケベ根性を感じますが^^。

書込番号:13895090

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/15 12:49(1年以上前)

6Ωスピーカーはおそらく問題ないと思いますが、アンプの電源が落ちるならやめたほうが良いです。

本機もそうですが一般的なAVアンプはサブウーファーアンプを内蔵してませんので、お持ちのサブウーファーがアンプが内蔵されてないパッシブタイプ(スピーカーケーブルで接続するもの)であれば利用できません。

その場合はサブーファーをアクティブタイプに買い替えるか、パッシブウーファーが接続できるアンプにするか・・って感じですね。
パイオニアS300とかオンキョー205HDX、デノンS511HDとかセット販売もされてるようなエントリークラスしかありませんが・・・

書込番号:13895498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/15 18:48(1年以上前)

口耳の学さん、エックスピストルさん、クリスタルサイバーさん、ご丁寧にありがとうございました。もし、お差し支えなければ、皆さんのシステム構成と気に入ってる点を教えていただけますとありがたいです。

書込番号:13896580

ナイスクチコミ!0


kankeinaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 STR-DH710のオーナーSTR-DH710の満足度5

2012/01/12 13:17(1年以上前)

既に解決済のようですが実際に使用している者としてご参考までにコメントさせて頂きます。
私の場合は製品レビューにも書いていますが、フロント、リア、センタースピーカーはヤマハのホームシアターのものを流用していまして6Ωですが今のところ問題は発生していません。ボリュームは32くらいで鳴らしています。ちなみにサブウーファーはオンキョーのSL-A250です。

書込番号:14013287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DH710」のクチコミ掲示板に
STR-DH710を新規書き込みSTR-DH710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH710
SONY

STR-DH710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

STR-DH710をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング