STR-DH710 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 6月10日 発売

STR-DH710

ARC/ドルビープロロジックIIz/D.C.A.Cに対応したエントリー向けAVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:2系統 STR-DH710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH710の価格比較
  • STR-DH710のスペック・仕様
  • STR-DH710のレビュー
  • STR-DH710のクチコミ
  • STR-DH710の画像・動画
  • STR-DH710のピックアップリスト
  • STR-DH710のオークション

STR-DH710SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • STR-DH710の価格比較
  • STR-DH710のスペック・仕様
  • STR-DH710のレビュー
  • STR-DH710のクチコミ
  • STR-DH710の画像・動画
  • STR-DH710のピックアップリスト
  • STR-DH710のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH710

STR-DH710 のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH710」のクチコミ掲示板に
STR-DH710を新規書き込みSTR-DH710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パススルー機能について

2010/10/09 12:01(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

クチコミ投稿数:59件

本機かヤマハRX-V567のどちらかを購入しようと考えています。パススルー機能を重視していまして、取扱説明書をwebで確認したところ本機はスタンバイ状態にする前に使用していた機器しかスルーできないとの説明あり。ヤマハは同様ではあるがリモコンで使用機器の切り替えは可能とのことです。ソニーもリモコンでパススルー機器の切り替えはできないのでしょうか。

書込番号:12032542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーとの接続

2010/09/29 23:55(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

クチコミ投稿数:82件

いままで使用していたAVアンプからの買い替えなのですが、サブウーファー(SW)の接続に悩んでいます。

所持しているSWはアンプ内蔵のため、外部電源が必要です。
いままではアンプに外部機器用の電源端子が付いていました。
アンプ電源を入れると連動してSWにも電源が入るシステム構成です。

しかし、本機には外部機器用電源がありません。

製品仕様の理解があまいまま購入してしまったのですが、音声信号などを検知して電源をONにできるような製品(アンプのSW出力とSWの音声入力の間にかませる電源スイッチ)ってありますか?
または別手段でもあればご教授いただければと思います。
こういった接続をされている方いらっしゃいませんか?

書込番号:11988818

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/30 00:40(1年以上前)

音声の入力と電源は別物なので、連動スイッチっていうのは難しいかもですね。。

サブウーファーは何をお使いでしょうか?
以前電源連動で使用してただけで、サブウーファーの機能で入力が数分間ないと電源が切れたりはしない物ですか?

書込番号:11989049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/30 06:39(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-RE27M&cate=1

PC専用となっていますがこんなタップでサブウーファーとの連動ができるようです、上手く動作する保証はできませんが、他のスレッドでアンプとサブウーファーで連動できたという書き込みは見つかりますね。

書込番号:11989592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/09/30 23:41(1年以上前)

レスありがとうございます。
最近のアンプは連動電源付いていないものが多いようですね。
昔みたいに電源入れっぱなし(STBY状態が無い)のホームオーディオがなくなってきたんですかね。
同じくアクティブサブウーファーを使用される方に需要はあると思うのですが・・・


>クリスタルサイバーさん

型番調べて気づきましたが、残念ながら使用しているサブウーファーは相当年期モノでした。(YST-SW50という1991年製)
なので、そんな便利な機能はありませんでした。。。


>口耳の学さん

おっしゃるとおり、検索すると出てきました。
面白い商品ですね。
思わずカートに入れました^^


おかげさまで、解決できそうです。

書込番号:11993637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スペック比較

2010/09/04 20:10(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 joe3830さん
クチコミ投稿数:25件

AVアンプの導入を考えています。

テレビはSONYのHX900で、DENONのAVR-1611かSONYのSTR-DH710を検討しています。
サラウンド方式に関してぜんぜん詳しくないのですが、両者のスペックの比較や特徴などを分かりやすく教えていただけませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11860542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BOSEスピーカとの相性について質問です。

2010/08/27 15:23(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

クチコミ投稿数:15件

全くの初心者ですがよろしくお願いします。

今度新しく家を建てるにあたりホームシアターを考えており
BOSEのV25を考えていたのですが少し高いのと、
テレビ・ブルーレイ等をsonyで考えているのでその互換性などを含めて
こちらのSTR-DH710はどうかと悩んでおります。

ので、スピーカーはBOSEのAM-10 IVにしようと思うのですが、
果たして相性はいいのかどうか・・
全く初心者なのでわかりません。
不具合等が出てしまうのでしょうか?

差額の数万円をかけてでもBOSEのセットにするべきなのでしょうか?
アドバイスをいただけるとありがたいです。お願いします。


書込番号:11821252

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/27 15:41(1年以上前)

>果たして相性はいいのかどうか・・

相性・・・はスペック的な問題もありますが、基本的にご自身の好みによると思いますよ。。
ですので、合わせて聞いてみての判断になるでしょう。。
BOSEはアンプ単体では販売してないので、他メーカーとの使用にも問題はありませんしね。。

あとテレビ等がソニー機ですが、別にソニーアンプで無くてもヤマハやデノンはリンク対応になってると思いますので、HPなどで確認されてはどうでしょうか?

音質はそれぞれ善し悪しや好みがありますので、量販店などでBOSEスピーカーと接続してもらっての視聴をされた方が良いでしょう。。

>差額の数万円をかけてでもBOSEのセットにするべきなのでしょうか?

微妙です。。がBOSEサウンドがお好きならそのようにした方が良いかもしれません。。
ただ、BOSEはDTS-HD Master Audioには対応して無いようですので、こちらで記録されたBDソフトは普通のDTSサウンドでの再生になってしまうと思います。。

書込番号:11821314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/08/29 16:08(1年以上前)


クリスタルサイバーさん、早速のご返答ありがとうございます。

わからないところが多くて、新しい情報も得られ大変助かります!!


>音質はそれぞれ善し悪しや好みがありますので、量販店などでBOSEスピーカーと接続しても らっての視聴をされた方が良いでしょう。。

そうですね。やっぱり聞いてみないとわからないのですからね。


>DTS-HD Master Audioには対応して無いようですので・・・

先を考えると、STR-DH710のスペックでいいのかは別としても
やはりアンプは新しいもの(セットじゃないもの)がいい気がしてきました。

ありがとうございました。



書込番号:11831587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助けてください。

2010/08/23 11:31(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

昨日初めてのAVアンプであるSTR-DH710が届き、説明書通りに各種設定をしPS3からHDMIで音声出力設定もしました。
その時は自動設定で全フォーマットにチェックが入りました。

本日朝PS3とアンプの電源を入れてゲームや音楽、ビデオ等を再生すると何故か2ch LPCM44.1kHzと48kHzしか認識しません。

再度HDMIで音声出力設定を自動でするもやはり2ch LPCM44.1kHzと48kHzしか認識しません。
手動に切り替え全てのコーデックにチェック入れるも、やはりアンプ側に表示されるのは2ch LPCM44.1kHzと48kHzだけです。

一応HDMIケーブルを替えたりしましたが全てのケーブルで結果は変らず・・・

一体どうすれば治るのでしょうか?

書込番号:11801063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/23 12:10(1年以上前)

なんでしょうね?
とりあえずアンプとPS3のリセットを試してはどうでしょう。

書込番号:11801181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1525件

2010/08/23 12:23(1年以上前)

口耳の学さん
アンプの初期化やPS3の設定初期化も効果ありませんでした。

昨日は正常だったですが一晩で故障なんてあるんでしょうか・・・

書込番号:11801219

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/08/23 13:00(1年以上前)

黙示録さん、こんにちは。(^^ゞ

AVアンプ側の不具合の可能性もありますが、その前にいくつか確認させて下さい。

お使いのPS3は新型でしたっけ旧型でしたっけ?
音楽再生時にアップサンプリング(88.2/96kHzまたは176.4/192kHz)にしての出力ができないと言う事でしょうか?
それともリニアPCMマルチchが出力されないと言う事でしょうか?(新型ならTrueHDやDTS-HDをビットストリーム出力できない?)

今現在スピーカーは何chの環境でしょうか?
アンプの自動設定は行いましたか?

書込番号:11801361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1525件

2010/08/23 15:00(1年以上前)

MCR30vさん
口耳の学さん
すみませんでした。
SONYに問い合わせしても原因は解らずじまいでしたが、再びアンプの全設定をいじっていましたら解決致しました。

原因はアンプの設定でHDMIの音声出力設定でTV+AMPにしていることでした。

TV+AMPに設定するとTVの性能に依存するらしく、テレビがステレオスピーカーのみならステレオのみ。

といった感じになるため、アンプの入力もステレオのみになっていた模様です。
設定をAMPにしましたら無事マルチチャンネル入力が復活致しました。

書込番号:11801639

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/08/23 17:10(1年以上前)

入力割り当ての設定でしたか。(;^_^A
ARC機能のおかげで新たな問題も出てきましたかね…?(笑)

何より無事解決して良かったです。

ではでは。(^^)v

書込番号:11802001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1525件

2010/08/24 10:00(1年以上前)

MCR30vさん
ARCは関係ないですね〜。
ARCはARCでまた別に設定ありますし。

ただ購入前は特に気にしませんでしたが、思ったより設定項目が多く(62項目)アンプのディスプレイ表示だけだとなかなか厳しいものがありますね・・・

書込番号:11805131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルが・・・

2010/07/27 10:56(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件

テレビHX800を購入したので買い換えました。TX-SA606Xからの乗り換えです。
RX-V567と迷いましたがソニー商品が多い為(PS3、X95)こちらに決めました。
通販で購入し自宅に届いたとき、えっ、思ったより箱が小さい・・・と、ゲッ、軽い!が第一印象。箱を開けましたら、今流行の黒色で渋いです。軽いので意外と取付の際はシステムラック内にはスムーズに作業できます。
そして、スピーカーを繋げようとしたら、線が太すぎて入らない・・・。
STR-DH710は、スプリング式(グッと押して挟み込むタイプ)です(フロントスピーカーは除く)
私は、ケーブルはデンオンのAK-2000を使用しています。スピーカーも線が太いのが良いと思い素人的な考えで使っていました。以前使用していたTX-SA606Xはバナナプラグ式です。バナナは使用しませんでしたがギュッ,ギュッと回して止めていました。なぜかしら掃除するとき緩んでくるのであまり好きではありませんでしたけど・・・。
7.1chにしているのでケーブルを替えるのにも配線が面倒だし、それに金もかかるし・・・結局audio-technica AT683ケーブルターミネーターを3セット購入して取付しました。
AK-2000は2.4ミリくらいあるのでしょうか? 先をハンダ付けして使用していましたが先を切り、端子に差し込むのにも一苦労。先をギュッとねじ込んで差そうとしても苦戦します。
一番怖いのはスプリングに負担がかかりすぎて、細いケーブルに替えたときにバカになってしまう恐れがあります。余分な出費でした・・・。
いくらビギナークラスのアンプでも、メーカー価格は結構しますので、それなりの改善が今後欲しいです。
性能(リンク等)的には私は満足しております。
購入前に現在のスピーカーケーブルを確認したうえで購入された方が良いと思います。

書込番号:11683448

ナイスクチコミ!2


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/07/27 11:42(1年以上前)

中には、バネ式のターミナルにも太いスピーカーケーブルを接続したい
と考えていらっしゃる人は結構多いと思います。私もそうです(AX-465使用)

そんな中、私は以下のものを使用しています。
半田付けも不要で、バナナプラグと同じ感じで使えますよ。
http://item.rakuten.co.jp/auc-bsn/10003405/

書込番号:11683580

ナイスクチコミ!2


スレ主 dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件

2010/07/27 12:30(1年以上前)

-nero-さん 
これ良いですね!
先もしっかりしていて。この商品が分かっていたらこちらを使っていたかもしれません。私のは腰が無い為、フニャって感じです。逆に扱いやすいかも知れませんが・・・。ケーブルが太いから良いとは限りませんが、こういう細かい配慮がソニーは他のメーカーよりも弱い気がします。
ありがとうございました。

書込番号:11683712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2010/07/29 17:28(1年以上前)

アメリカで定価300ドルの同型アンプを3DとARC対応させたモデルなんで
仕方ないかなという面はありますね。
海外ではSTR-DN1010という500ドルのアンプもあるんですが、国内で売る気なし
のようです。デザインもいいと思うのですが、なぜ売らないのか理解できません。

書込番号:11692859

ナイスクチコミ!1


スレ主 dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件

2010/07/30 12:18(1年以上前)

ノーチルさん
STR-DN1010良いですね!これを日本で出していたら、思わず買ってしまってましたけど・・・。
STR-DH710も価格的と機能的には今のところ満足しています。
ただ、アプコン機能とD端子は欲しかったですね。また、今後も考えるとHDMI端子は4つあった方が良かったかな・・・。
手頃に楽しみたい及び、リンクを考えるとSTR-DH710はお勧めしますが、繋げる機器も限定されてしまうので予め注意が必要かと思われます。

書込番号:11696354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/08/21 22:27(1年以上前)

う〜ん、こう言っては何ですが、かなりリサーチ不足かと。
SONYのサイトで背面パネルは確認できますし、D端子の有無やHDMI端子の数も確認できます。

D端子が無いのはこれのまえのDG820からそうだし。。

まぁ概ね満足されてるようなので良いですけどね。

書込番号:11794133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「STR-DH710」のクチコミ掲示板に
STR-DH710を新規書き込みSTR-DH710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH710
SONY

STR-DH710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

STR-DH710をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング