STR-DH710
ARC/ドルビープロロジックIIz/D.C.A.Cに対応したエントリー向けAVアンプ
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2011年12月15日 13:12 | |
| 0 | 1 | 2011年12月15日 13:18 | |
| 0 | 3 | 2011年12月14日 18:13 | |
| 0 | 3 | 2011年12月30日 18:08 | |
| 2 | 5 | 2011年12月10日 20:42 | |
| 2 | 3 | 2011年12月6日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
同社製機器のみで他社製品のリモコン操作には対応していないです。
書込番号:13892071
0点
口耳の学さん回答ありがとうございます。
そうですか…(´_`)
対応ないとすればどうすれば良いのでしょうか?
教えてください。
お願いしますm(__)m
書込番号:13892098
0点
リモコンを一台にまとめたいなら学習リモコンを追加するのがいいでしょう。
リモコンに予め各社のリモコンコードが記憶されていて設定することで使えるようになりますし、リモコンコードが無い機種も学習機能でラーニングさせることで動作するようにできます。
書込番号:13892433
0点
学習リモコンならソニーがお勧めです。
こちらの上位機種がそうですね・・・
http://kakaku.com/kaden/tv-controller/
マクロ機能もあるので連動記憶も可能です。
書込番号:13895582
0点
設定っていうかサラウンドモードなので、使えるソースならモード切替で出るのでは?(取説P44〜45)
効果の設定はP70のEFFECT設定だと思います。
書込番号:13895597
0点
サブウーファーはプリアウト端子のみなのでアンプ内蔵されてないサブウーファはそのままでは接続できません。
書込番号:13891997
0点
サブウーファーチャンネルのアンプは内蔵していないので直には接続できません。
書込番号:13891998
0点
黒蜜飴玉さん、口耳の学さん回答ありがとうございます。
YAMAHAのアンプサブウーファー[YST−SW90]からアンプ内蔵されて無いサブウーファーに変えようとしたのですがお二人の意見で辞めておきます。
ありがとうございました。
書込番号:13892052
0点
別売のデジタルメディアポートアダプターTDM-BT10/NW10等で接続できるようです。
http://www.sony.jp/audio/products/STR-DH710/feature_1.html#L1_120
sony同士なのに別売というのもなんだかなと思いますが。
書込番号:13888509
![]()
0点
>USBでの接続は可能でしょうか?
USB端子自体がないので不可です。(上位機種にはありますが)
アナログ接続か既にレスがあるように別売ドックを利用する感じですね。
書込番号:13890605
0点
忘れた頃に思い出す さん
ありがとうございます
やっぱりSONY・・別売りなんですね
今週になって一気に価格が上がっていたので
様子見て購入したいと思います
書込番号:13959688
0点
ブラビア HX820を購入しましたが、
ホームシアターがHDMIに対応していませんので
買い替えを検討しています。
現在は↓ INTEC155 BASE-V15X
http://bbs.kakaku.com/bbs/20452310277/
なのですが、アンプをSTR-DH710にし
そのままスピーカを使用しよと考えていますが、
可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点
サブウーファー以外のスピーカーは使えます、サブウーファーもV15XのAVコントロール部を併用すれば使えるのですが、サブウーファーのみパワードサブウーファーに交換してもいいでしょう。
書込番号:13866991
0点
ありがとう御座います。
パワードサブウーファーでおすすめの物はありますか?
人によって色々あるとは思うのですが、良かったら教えて下さい。
高い物は買えませんが・・・・・
宜しくお願いします。
書込番号:13867032
0点
市販のサブウーファーのほとんどがアンプを内蔵しています、どの機種でも接続はほぼできるので好みや予算で選んでもいいです。
ONKYOならSL-A250から選べます、ただONKYOの現行機はオートパワーには対応していないので手動で操作することになります。
書込番号:13868757
![]()
1点
安価でオートスタンバイ機能があるのはこの辺かな・・・
http://kakaku.com/item/K0000106296/
http://kakaku.com/item/K0000045861/
http://kakaku.com/item/K0000123730/
あとは置きさも結構違うので、設置予定場所などの寸法で選んでも良いと思います。
書込番号:13869245
![]()
1点
本機にYAMAHAのSW-P30というウーファーを接続しようとしていますが、音が出ません。
原因として何が考えられるでしょうか?このウーファーは外部電源、アンプ内蔵のものです。
本機裏面のサブウーファー用のAudio Outの端子からスピーカーコードで接続をしています。
ご教授いただきたくお願いします。
1点
サブウーファーはアンプで認識している状態でしょうか?自動スピーカー設定で測定してテストトーンの再生もできませんか?
書込番号:13858992
0点
>本機裏面のサブウーファー用のAudio Outの端子からスピーカーコードで接続をしています。
使用してるのはRCAケーブルですよね? (ピンプラグ)
アンプ側はその端子で良いと思いますが、サブウーファーの赤白のどちらかに接続する感じです。
後はサブウーファーのボリュームをとりあえず半分くらい上げて、ハイカットはHIGHに・・アンプの自動設定をしてもテスト音とか出ませんでしょうか?
自動設定や手動でサブウーファーを使用する設定をしないと・・だと思います。
テスト音などは出るが再生してると出ないのであれば、ソースにサブウーファーの音域の低音が含まれないか、サラウンドモードがサブウーファー出力されないモードだったりする場合もあるので、低音が含まれるソースでモード変更などしながら確認してみてください。
サブーファーレベルを上げて確認もしてみてください。
書込番号:13859010
![]()
1点
口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、
早速のご回答有難うございます。
テストモードでの再生を試したところ、音が出ていましたので、
他のモード設定を確認したところ、サウンドフィールド設定が
2チャンネル音声モードになっていました。オートフォーマット
ダイレクトモードに設定変更をしたら、問題なくウーファーから
サウンドが出ました。
誠にありがとうございました。
書込番号:13859326
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






