スムーナビ NX710 のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

スムーナビ NX710

エコ運転アドバイス/iPhone/iPod再生/地上デジタルチューナーを備えた7型液晶搭載SDカーナビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ スムーナビ NX710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スムーナビ NX710の価格比較
  • スムーナビ NX710のスペック・仕様
  • スムーナビ NX710のレビュー
  • スムーナビ NX710のクチコミ
  • スムーナビ NX710の画像・動画
  • スムーナビ NX710のピックアップリスト
  • スムーナビ NX710のオークション

スムーナビ NX710クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • スムーナビ NX710の価格比較
  • スムーナビ NX710のスペック・仕様
  • スムーナビ NX710のレビュー
  • スムーナビ NX710のクチコミ
  • スムーナビ NX710の画像・動画
  • スムーナビ NX710のピックアップリスト
  • スムーナビ NX710のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スムーナビ NX710 のクチコミ掲示板

(631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スムーナビ NX710」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX710を新規書き込みスムーナビ NX710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

決められないんです〜

2010/07/14 07:08(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:7件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

当方初めてカーナビの購入を考えております。
店頭で話を聞いたり、カタログを見たり、こちらのご意見を読んだりした結果、メモリーナビでiphone連携があり、かつbluetoothもあるNX710とイクリプスのAVN7500の2機種に絞りました。
 
 その先が決められません。NX710は検索能力や画面では軍配が上がるようですが窓口対応に難がありそうですし、店頭で店員さんに話を振ってもあまり進めてきません。また操作ボタンもマークなので戸惑いそうです。
 
 かたやAVN7500についてはボタンも押し易いし、平均的に優れているようですが個人番号検索が無かったり、金額的にもやや高目です。
 
 私はどちらを購入すべきなのでしょうか?どなたか背中を押して下さい!
ちなみにオート○ックスで今週16〜18日にかけて工賃無料などキャンペーンがあるので今週末の購入を考えております。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:11625083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/14 07:15(1年以上前)

決められないなら両方買えば良いんじゃない?

書込番号:11625092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/14 07:30(1年以上前)

 私も同じように悩んだ口ですが、AVN7500のモニタがVGAでなかったのが選択肢から外した決定的な要因でした。実用上支障がないとはいえ、やはり高精細な画面をあきらめきれなかったわけです。逆に言えば、AVN7500がVGAであればこちらに決めた可能性が大でしょう。
 細かいところでは、確かAVN7500ではiPhoneの動画にも対応していませんので、ここにこだわるのであればやはりNX710になるでしょうね。

書込番号:11625121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/14 08:08(1年以上前)

仙台一郎さん、はじめまして。
ナビは一度購入して取り付けると、おいそれと買い換える訳にはいかない代物です。お察しします。
まず、AB等の店員の意見は話半分に聞いておいた方が良いです。
店員が「売りたいモノを勧める」のは常識ですし、最新機種をクルマに取り付けて乗り比べている訳でもありません。
私もNX710のユーザーではありますが、AVN7500は店頭とカタログでしか知見がありませんので、そこはうまく情報収集なさってください。

NX710を使った感想としては、ナビ性能に大きな不満はなく、地デジは大満足、オーディオ機能は可もなく不可もなく、音質はやや不満、サポートはがっかり、といったところです。
ご指摘の通り、操作性の面ではAVN7500が優れていると思います。NX710もレスポンスは問題ありませんが、直感的な操作にはやや難があります。
性能面の違いで目立つのがNX710のVGA画質ですが、ナビ画面の地図においてはその恩恵はあまり感じられません。むしろ、違いを感じるのは文字の滑らかさです。ただ、せっかくのVGAも、『「はい」「いいえ」等のボタンの領域が小さい・間隔を開けずに設置されている・位置が統一されていない』等の理由で、今ひとつ使いやすさに繋がっていないのが残念です。

それと、件のメーカーサポートですが、clarionは窓口の対応だけでなく、購入後のユーザーのことをあまり重視していないように感じます。その理由は、AVN7500と比較して地図の更新サービスがないことだけでなく、発売1年経過後の機種でもクチコミ掲示板を見ると「地図の更新手順・更新料の案内が全くない」等の不満を見かけることです。
ナビは長く使うものだけに、これから先のパートナーとしてどうなんだろうか、と懸念せざるを得ません。

不満点が多くなってしまいましたが、1ユーザの意見として参考になれば幸いです。

書込番号:11625204

ナイスクチコミ!1


Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/14 11:26(1年以上前)

画面の解像度と個人電話帳の検索の差は大きいですね。

AVN7500 ディスプレイ28万ドット 個人電話帳検索不可 パソコンで書き込んだSDでの再生不可(らしい)

NX701 ディスプレイ115万ドット 個人電話帳検索可 パソコンで書き込んだSDでのMP3、WMA再生可 wavファイルの再生を可能にしてほしいです。CDの音と圧縮ファイルの音では全然違いますから。アンプの善し悪しについては使い始めたばかりでまだよくわかりませんが、少なくとも悪くはないと感じています。

サポートが良くないというお話しがあって心配もありますが、製品としてはお薦めできると思います。

書込番号:11625679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/07/14 14:22(1年以上前)

私も色々悩んだ末、NX710を注文して本日届きました。
VGA&LEDバックライト搭載液晶と、付属USBケーブルでiphone音楽が聞けると言うことが決め手になりましたね。
本体&バックカメラ&AV出入力ケーブル&リモコン&パネル/ピンまで付けて、149000円でネットショッピングで購入できました。取付費は別。
コストパフォーマンスは良いと思います。

ご参考までに。

書込番号:11626231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/14 22:08(1年以上前)

多くの皆様に早速回答をいただき、感謝しております。

追加でお教え下さい。

 音楽面でIphoneを主に使用する予定ですが、それ以外にUSB、そしてラジオをMDに録音したものを聞きたいので外部入力でMDウォークマンを接続したいと考えております(ラジオを録音するのがCDMDコンポしかないので…)。
カタログを見ると『リアAUX入力端子』項目はありますが、本機種では×となっております
そこで質問です。

@MDウォークマンを接続して聞くことは可能なのでしょうか?

また上記とは関連ない質問ですが
Aチズルとススム、グーグルマップ連携などIphoneで接続する場合はパケット代は
 別にかかるのでしょうか?

本質問の回答次第でほぼ購入機種を決断出来ると思います。
もうひと押しお願いいたします。

書込番号:11628033

ナイスクチコミ!0


skunkape さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度5

2010/07/14 23:35(1年以上前)

こんばんは。

本日、取付完了しました。

私がこの機種を選んだ決め手は、地図の見やすさでした。

自分がよく使う200mの地図が非常に見やすく、25mの市街地地図では、他社のHDDモデルの地図よりも詳細で見やすいと感じたくらいです。
3Dの地図に関しては、容量の差でHDDモデルに軍配が上がりますが、2Dの地図に関して言えば、自分にとってはHDDモデル以上の見やすさです。

地図の見やすさに関しては、感じ方が人それぞれなので、参考程度にお考え下さい。

本題ですが、@の質問だけしかお答えできないのですが、答えは可能です。

自分はウォークマンを接続してるのですが、AUX端子が無いため、別売になりますがVTR接続コードを購入し、その音声コードを使って接続しております。オーディオメニュー画面のVTRの項目を選べば聴ける状態です。

自分の中では、NX710は、2DINメモリーナビの中では最強だと思います。



書込番号:11628629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/15 08:43(1年以上前)

Aについてですが、そもそもiPhoneは日本ではモデム機能が使えないようになっているため、Bluetoothでの接続ではハンズフリー会話にしか使えず、オンラインでのGoogleマップ連携には使えません。よってパケット代もかかりません。

書込番号:11629842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/07/15 09:53(1年以上前)

購入を検討してますが音声マイクは便利でしょうか。
取り付け場所とかも教えて下さい。

書込番号:11630098

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/15 11:53(1年以上前)

Q>@MDウォークマンを接続して聞くことは可能なのでしょうか?
 A: AUX入力はありませんがCCA657500(定価3,150税込み)を使用しVTR入力に音声を入力すれば可能です。

Q>Aチズルとススム、グーグルマップ連携などIphoneで接続する場合はパケット代は別にかかるのでしょうか?
 A: iPhoneにはBluetoothでのデータ通信機能が無い為iPhoneではグーグルマップ連携は出来ないのではないかと思います。(iPhone4はわかりませんが…。)その他例えばスマートフォンなどPCパケットが定額のサービスに入っていればパケット代は別にはかからないそうです。しかし通常の携帯のパケット定額の場合はグーグルでの目的地の検索から設定までで約30円/1件前後くらいの金額が別にかかるそうです。

Q>音声マイクは便利でしょうか。
 A: 音声操作が出来る訳ではないようです。音声マイクはあくまでハンズフリー用のようです。取り付け位置はハウリングしにくい位置で調整するしかないと思いますがサンバイザーやハンドルボスの上などが多いようです。  


しかしこの商品見てきましたがいいですね。 もともとクラリオンのナビ使っていたのでNX609とかに比べると操作にはちょっと違和感(ボタンの配置とかが前のモデルに比べて変わってました。)がありましたが検索は文句なしに探しやすかったです。操作性もボタンを覚えてしまえばイクリプスのナビに比べると階層が少ないので目的地の検索などやりたい操作までほとんどワンタッチ、多くてもツータッチです。それにTVがすごく綺麗でした。
仙台一郎さんにとって必要な機能が一通り入っているならコレいいと思いますよ。

書込番号:11630443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/15 22:07(1年以上前)

こんばんは。

追加の質疑にも丁寧に回答いただき、感謝しております。

今週末ABにて決めてくる予定です。8割方クラリオンですが、現場の空気でどうなるか…。

取り付け終えたらご報告致します。ベストアンサーもその時に…。

ありがとうございました。

書込番号:11632666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/19 23:11(1年以上前)

おかげさまで昨日NX710取り付けしてまいりました。

本体、外部入力ケーブル、リアモニター(アルパイン8.5インチ)、ABオリジナル3年保証、既存オーディオ撤去までコミコミ160,700円。
工賃無料は大きかったです。

迅速かつ適切なアドバイスの数々本当に感謝します。

ベストアンサーは甲乙つけ難いので一番始めに回答を頂いた宮城賢太郎さんとさせていただきます。

書込番号:11651364

ナイスクチコミ!0


Aylmerさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/01 10:41(1年以上前)

自分も購入を検討しています。
すでにお答えが出ている「MDウォークマンを接続して聞くことは可能なのでしょうか?」について、もう少しお教え頂けませんか。
接続方法・操作方法はわかりましたが、「VTR入力にして音楽のみを聴いている場合の画面」はどうなるのでしょうか。
・VTR画面固定のままでしょうか。
・ナビ画面に切り替えても聴けるのでしょうか。
後者の動作であることを推測・期待しているのですが、「VTR入力」なのでもしかしたら切りかわらないのでは、、、とも思っています。

書込番号:11705127

ナイスクチコミ!0


skunkape さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度5

2010/08/01 11:56(1年以上前)

Aylmerさん、こんにちは。

自分の場合は、VTR入力でウォークマンを接続してるのですが、音楽を流しながらナビ画面に切り替え可能です。

状況としましては、音符マークのソース選択画面でVTRのボタンを押せば、接続しているウォークマンの音楽が流れてきます。その時、画面はVTRの画面調整ボタンが出ていて真っ黒なんですが、現在地ボタンを押せば、音楽はそのままで、ナビ画面に切り替わります。

この接続状態でも、ルート案内時のアナウンス音声が入る時に流れている音楽が自動的に小さくなる機能もちゃんと機能します。

同様に、TV、FMの音声を流しながらナビ画面にも出来ますよ。



書込番号:11705367

ナイスクチコミ!0


Aylmerさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/01 12:30(1年以上前)

skunkapeさん、こんにちは
早速の、詳細なご回答ありがとうございます。

この機種に決めると思います。
これから、ショップ回って値段交渉しようと思います。

書込番号:11705477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードでの音楽再生

2010/07/24 14:55(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

みなさんに質問です。

パソコンにて曲をMP3やWMA形式に変換した後、バルク品ですがSDカードに
曲を入れ本機で再生しようとすると、ナビから外人の女の人の声でなにか声がするのですが
どうしてでしょうか?
曲は正常に認識して聞こえるのですが、その声が定期的に聞こえてきてとても不快です。

だれかこの症状がでているかたいらっしゃいますか?
直し方知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:11671344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/01 03:17(1年以上前)

変換はフリーソフトつかってるでしょ?
ソフトは何?

僕もソフト名忘れたけど同様に軽快な女性の声が入ってました。

ナビの問題じゃないのでソフト変えれば問題ないです。

書込番号:11704261

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

詳細地図について教えて下さい。

2010/07/25 19:19(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:26件 スムーナビ NX710の満足度3

この機種とサンヨーのNVA-GS1610とで迷っています。
詳細地図を表示した時、(目的地設定で住所検索後)
地図上にマンション名、アパート名が表示されますか?
もしくは中心地点に合わせた時だけでも結構です。
主要なマンションだけでなく、ゼンリンの「いつもNAVI」の詳細地図で表示される程度です。

縮尺25mの地図では道幅の違いなどが分かりますか?

サンヨーのNVA-GS1610のカタログを見ると、
ルート案内中に都市部の交差点では3D表示で車線など分かり易く表示されるみたいですが、
この機種の複雑交差点イラストというのが、それに匹敵する機能ですか?
どれくらいの交差点で表示されるか分かりますか?
NVA-GS1610は1,730交差点の表示があるようです。

NX710はサイドビューカメラも取り付けられる様なので、
上記の事が解決すればこちらを購入したいと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:11676729

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/30 10:22(1年以上前)

Q:地図上にマンション名、アパート名が表示されますか?
A:全部が表示されているかどうかは不明ですが表示されます。この機種もゼンリンデータを使用していますので「いつもNAVI」の詳細地図で表示される程度は表示されていると思います。

Q:縮尺25mの地図では道幅の違いなどが分かりますか?
A:わかります。

Q:サンヨーのNVA-GS1610のカタログを見ると、ルート案内中に都市部の交差点では3D表示で車線など分かり易く表示されるみたいですが、この機種の複雑交差点イラストというのが、それに匹敵する機能ですか?
A:やっている事は同じです。ですがそういった表示が出るのはどのメーカーも政令指定都市など一部の都市のみです。

Q:どれくらいの交差点で表示されるか分かりますか?NVA-GS1610は1,730交差点の表示があるようです。
A:件数に関してはNX710には表記が無いので不明ですがどちらもゼンリンデータですので件数はそんなに変わらないのではないかと思います。(取り扱い説明書にもカタログにも件数は記載されていないようなので件数がどうしても気になる場合はお客様相談室に確認してみてはどうでしょうか。)

画面はNX710がWVGAでLEDバックライトを使用しているのに対しGS1610はQVGAなので表示能力に関しては性能が全然違います。TVの受信性能もNX710が4×4に対してGS1610は2×2ですので受信エリアも全然違いますよ。

書込番号:11696009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 スムーナビ NX710の満足度3

2010/07/30 18:10(1年以上前)

AV-LINKさん、
的確な回答を頂き、ありがとうございました。

この3日間くらいで最安値が6,000円も値上がってしまいました。
もう少し待ってから購入します。

書込番号:11697392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodやiphone対応とのことですが、Xperaは?

2010/07/27 18:43(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:512件

このナビに限らずかも知れませんが、よく、iphoneや、ipodとの
対応や互換性について、スペックに載っていたりすると思うのですが、
私は、iphoneやipodを持っていません。
4月にdocomoのXperiaを買ったのですが、Xperiaは対応しているのでしょうか?
Bluetoothでなら、音楽再生はNX710では再生できるという認識でよろしいのでしょうか?
また、Xperia内にある動画は再生できますでしょうか?
そもそも、ipodなどに対応していると言う記載は、
ケーブルでつないで再生可能または、充電ができるまたは、カーナビ側でipodの操作が
できるということでしょうか?
質問ばかりですいませんが、教えてくださいませ。

書込番号:11684741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/27 19:42(1年以上前)

 こんにちは。NX710かつiPhoneユーザですので、わかる範囲でお答えいたします。

 ケーブル(動画を見る場合は専用のケーブルが必要です)でつないで動画・音声再生・充電・カーナビ側からの操作は無論、Bluetoothによる音楽再生もできます(この場合は楽曲名がナビモニタに表示されません)。更にハンズフリー通話も可能です。ただし普通の国産携帯電話のように、このカーナビがBluetoothを介してネットからデータを習得する事はできません。
 iPhoneとの連携に一番積極的なのはカロッツェリアでしょう(ケーブルで接続した場合でもiPhoneでの操作ができます)が、私はこのナビで十分満足しています。
 Xperiaについてはわかりませんので、他の方の助言にお任せします。

書込番号:11684964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/28 01:00(1年以上前)

おなじくXperiaのみ所持者です。
ipod対応のカーナビを所持しているわけでないので実際の話ではなく、
説明書を読んだ限りの感じですが、

Xperiaとしての対応はしていません。
ただの携帯電話としては対応しています。
なので、bluetoothによる接続は可能であり、カーナビで以下の操作が可能のようです。
オーディオ再生・オーディオ操作・ハンズフリー通話・電話帳の読み込み

動画再生は、カーナビ、Xperiaともに動画をワイヤレスでやり取りする企画がないので、
不可能かと思われます。
また、このカーナビはUSBメモリの音楽も再生できるので、
Xperiaをつないでマウントすれば音楽の再生も出来るのでは・・・?
あまり意味はないかもしれませんが。

Xperia対応のカーナビは出来るのか、
待つと得か損か・・・。
悩みどころですよね。

書込番号:11686621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2010/07/28 11:27(1年以上前)

宮城賢太郎さん、こにぃ@零度さん

ご回答ありがとうございます。両方(iphone、Xperia)の方から教えていただいたので
なるほど、理解できました。
まだまだ、世の中?iphoneというか、ipod中心なんですね^_^;

せめて、あとは動画再生でもできればよかったかな〜と思ってるのですが、まぁ
あれこれいっても仕方ないですね。
Xperia対応のカーナビがでるまで、待つわけではありませんが、カーナビを買い換えるのは
お財布事情的に買うのは来年の春か夏ぐらいになるかな〜と思っています。
この夏〜冬ぐらいに買い換えるなら、間違いなくこの機種なんですがね・・・。
なんとか、今年の冬までの買い替えの物欲を抑えなくては・・・・。


書込番号:11687614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

走行中の音について

2010/07/26 13:31(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:8件

昨日、新車の納車と同時に取り付けてもらい使い始めました。
納車帰りにラジオを聞いていましたが、頻繁にラジオの音声を遮って案内音らしきものがなっています。しかも、比較的大きい音で。。。
この音は消すことができるのでしょうか?
(抽象的な質問で申し訳ありません)

書込番号:11679551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/26 19:09(1年以上前)

うさ吉さんさん、こんにちは! 初めまして!

案内音らしき音・・・
「ポ〜ン」っと、不意になる音かな?

その音の事なら、本体に向かって右下のエコボタンを押したましたら、
画面左側中央に、ナピックがスパナを持っているボタンが表示されていると思います。
そのボタンを押したら、「地図上キャラクター表示」というボタンが現れると思います。
そのボタンが押したら、標語読み上げのON/OFFや、色んな設定が出来ると思います。
取扱説明書の162〜169ページの間ですね。
一度お試し下さい。

自分も何の意味で音が出るのか理由が分かりません。
私は耳障りなので、標語読み上げを含めて、音が鳴らないようにしています。

書込番号:11680616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/26 20:45(1年以上前)

YAMATOSHI-FUKAMIDAIさん

早速のアドバイスありがとうございます。
おそらく、その案内音だと思います。
戻ったら試してみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:11681016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/26 22:14(1年以上前)

訂正

うさ吉さんさんさん、ごめんなさい。
先ほど書き込みを行ったYAMATOSHI-FUKAMIDAIです。
エコボタンの位置、間違えました。
本体に向かって左下でした。ごめんなさい。
緑色の葉っぱのマークのボタンです。
本当にごめんなさい!

書込番号:11681552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/27 16:40(1年以上前)

YAMATOSHI-FUKAMIDAIさん

アドバイスのとおりスパナのナビックをタッチして設定したところ、
案内音が消えたようです。
これで様子を見てみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11684426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生

2010/07/21 13:20(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スレ主 takenoko20さん
クチコミ投稿数:58件

皆様いつも大変参考にさせて頂いております。

質問なのですが、
こちらの機種での
動画再生はDVDかipodのみでしょうか?
USBには対応してないのでしょうか?

公式HPで「音楽とビデオを再生したいとき」という図で
USBも入っていたので。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2010/navigation/smoonavi/NX710/entertainment/index.html


どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11658094

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/22 11:06(1年以上前)

この機種での動画再生はDVDビデオ(VRモードも対応)かiPodでの動画のみでUSBやSDカードに保存した動画の再生には対応していないようです。 この機種はiPodで動画再生する場合は付属USB+別売のVTR入力ケーブル(CCA657500)を利用して別売iPod接続ケーブル(CCA750500)を接続するので図にUSBが入っていたのではないかと思います。
ちなみに音楽だけの再生の場合はこの別売iPod接続ケーブルが無くてもiPod付属のUSBケーブルで再生が可能です。また別売iPod接続ケーブルを使用している場合でもUSBは手元で簡単に抜き差し出来るのでUSBメモリーの使用も可能だそうです。

書込番号:11662290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takenoko20さん
クチコミ投稿数:58件

2010/07/22 13:09(1年以上前)

AV-LINKさん

ご返信、ご教授ありがとうございます。

そうなんですね、
現在カロのMRZ90Zと悩んでおりまして
機能的にはNX710に惹かれています(ピクチャービュー等)
ただ動画再生でUSBやSDなど使用できるなら
子供用の動画管理が簡単で、かさばらないかなと思ったんですが。


逆にMRZ90だと基本
動画データをUSB等にコピーするだけで
いいんでしょうか?
(フル活用するなら両機種、多少なり動画データの
圧縮作業は発生するんだとは思うんですが)


基本、簡単で手間がかからない方がいいんですが
データ圧縮やフォーマット変換などの知識不足で
どちらが手間なのかよくわからくなっていまして、、

書込番号:11662653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/22 14:44(1年以上前)

私もMRZ90G(ZじゃなくてGですよね?)と迷いました。

takenoko20さんのお子さんは助手席で動画を観る予定でしょうか?

私の場合は、後席モニターを付けて、子供は後席で観る形ですが、
MRZ90はSDカードの動画は後席モニターでは見れなかったため(間違ってたらごめんなさい)
MRZ90のSDカードによる動画再生は無いものとして比較検討しました。

MRZ90もGであれば地デジ対応で、
また、常に新しい地図に無料で更新(3年間)できるのが魅力で
最後まで迷いました。
(あと、高かったですが地デジの受信能力を期待してストラーダの新型とも迷いました。)

ただ、MRZ90Gだとチューナーが別のためシート下の物入れが潰れてしまう(だろう)のと
バックモニターにガイド線表示が無いため、最終的にNX710にしました。

他に比較する際に自分が気にしたが、結果問題ない点としては…

音楽再生中の画面がグレーで明るく
夜間走行中に気になるような書き込みを見て、自分も気になりましたが、
実際はナビ画面とかにすれば良いということNX710購入後に気付きました(笑)

MRZ90の、ナビ本体でSDカードに音楽を録音できない部分も気になりましたが、
NX710は2倍速と遅いので、パソコンでリッピングした方が楽かも。
なので、これは気にしなくても良いかも。
(レンタルしたCDをその場でコピーする人はNX710が良いかも)

最後に実際に使っていないので正しくないかもしれませんが…

MRZ90のメモリーカードは、最後に登録した1つしか認識されず、
複数のメモリーカードを自由に入れ替えて…という使い方は合わないようです。
入れ替えるたびに登録処理とすれば不可能ではないと思いますが…
動画となると容量が大きいので複数のカードを使用したくなるのではないでしょうか?
(カタログ上や口コミ情報からの判断です。間違ってたらゴメンなさい。)

また、フル更新のときはSDカードの内容が消去される可能性もあると
どこかに書いていましたので、SDカードの自由度はNX710の方が良いかなと。

私もピクチャービューに惹かれましたが、
通常の生活では一度も役立っていません(笑)
遠出したときにきっと役立つと、まだ信じておりますが (^_^;)

書込番号:11662890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takenoko20さん
クチコミ投稿数:58件

2010/07/23 02:31(1年以上前)

よしだ。さん

ご返信、ご教授ありがとうございます。

90Gでした、、すいません。

>takenoko20さんのお子さんは助手席で動画を観る予定でしょうか?

いま後席に座ってるんですが
ぐずって本当にどうしようもない時の
最終手段での使用予定です。
(規制?と車酔いの体質なので、走行中は音声だけで考えています)
なのでいまのところ後席モニターは考えていません。
ただ今後可能性はあるので、この情報助かりました。


>また、常に新しい地図に無料で更新(3年間)できるのが魅力で
最後まで迷いました。

そうなんですよね!ここは惹かれます。
3年間なら更新しなくても、なんとか耐えれそうでもありますが
かなり魅力的ですよね。


>他に比較する際に自分が気にしたが、結果問題ない点としては…

そうなんですよね!!
これは使わないと分からないですもんね。
自分はいつも悩みすぎて、購入したわりには
気にしてたポイントや惹かれてた機能が
全く問題なかったり、あまり使わなかったり、
逆に思わぬところで不満が出たり、、、
大変参考になります!!!


>音楽再生中の画面がグレーで明るく
夜間走行中に気になるような書き込みを見て、自分も気になりましたが、
実際はナビ画面とかにすれば良いということNX710購入後に気付きました(笑)

MRZ90の、ナビ本体でSDカードに音楽を録音できない部分も気になりましたが、
NX710は2倍速と遅いので、パソコンでリッピングした方が楽かも。
なので、これは気にしなくても良いかも。
(レンタルしたCDをその場でコピーする人はNX710が良いかも)


なるほど、画面そういう対処法があるんですね。
検討段階では全く思いつきませんでした(笑

音楽は基本Ipod使用で考えてたんですが
口コミでSDの方が便利等の書き込み等があり、
それなら動画も入れてSD一枚になればと考えていました。
参考にさせていただきます。



>MRZ90のメモリーカードは、最後に登録した1つしか認識されず、
複数のメモリーカードを自由に入れ替えて…という使い方は合わないようです。
入れ替えるたびに登録処理とすれば不可能ではないと思いますが…
動画となると容量が大きいので複数のカードを使用したくなるのではないでしょうか?
(カタログ上や口コミ情報からの判断です。間違ってたらゴメンなさい。)

また、フル更新のときはSDカードの内容が消去される可能性もあると
どこかに書いていましたので、SDカードの自由度はNX710の方が良いかなと。


こちらは自分も口コミで見た記憶がありますが、
全く頭に残ってませんでした!!
たぶん複数枚で使いたくなってました。
更新の時に消えるのは痛いですね、、、



同じ機種を検討されての悩みなど
大変参考になりました。ありがとうございました!!!

自分で書いてたり、逆に状況を聞かれたりする事で
自分でも自身の使用状況を把握できたような気がします(汗
90Zにだいぶ傾いていたんですが、
無精な自分は最大限活用しなさそうな気がしてきました。
それより90Zは、高速道路案内等が十分でなさそうなので
妻の事考えてナビ機能重視でNX710でもう一度検討してみます。

ピクチャービューは
自分の車使用が休日の遠出が多いのと、
遠出する割に行き当たりばったりが好きなので
お店選びで失敗して、妻に変な目でみられる回数を
減らしてくれるのを期待しています(笑



AV-LINKさん よしだ。さん
ご教授、本当にありがとうございました。
また助けていただくときがあるかもしれませんが
そのときはよろしくお願いします。
自分も逆に誰かの助けになるよう精進したいです!

「グッドアンサー」を選ばないといけない?みたいですが
お二人ともそうでした。
考えると深い脳内迷宮に陥りそうなので、最初ということで
入れさせていただきます。


書込番号:11665580

ナイスクチコミ!1


スレ主 takenoko20さん
クチコミ投稿数:58件

2010/07/23 02:34(1年以上前)

グッドアンサー、3件まで可能なんですね。
失礼しました、、、

書込番号:11665585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スムーナビ NX710」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX710を新規書き込みスムーナビ NX710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スムーナビ NX710
クラリオン

スムーナビ NX710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

スムーナビ NX710をお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング