スムーナビ NX710 のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

スムーナビ NX710

エコ運転アドバイス/iPhone/iPod再生/地上デジタルチューナーを備えた7型液晶搭載SDカーナビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ スムーナビ NX710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スムーナビ NX710の価格比較
  • スムーナビ NX710のスペック・仕様
  • スムーナビ NX710のレビュー
  • スムーナビ NX710のクチコミ
  • スムーナビ NX710の画像・動画
  • スムーナビ NX710のピックアップリスト
  • スムーナビ NX710のオークション

スムーナビ NX710クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • スムーナビ NX710の価格比較
  • スムーナビ NX710のスペック・仕様
  • スムーナビ NX710のレビュー
  • スムーナビ NX710のクチコミ
  • スムーナビ NX710の画像・動画
  • スムーナビ NX710のピックアップリスト
  • スムーナビ NX710のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スムーナビ NX710 のクチコミ掲示板

(631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スムーナビ NX710」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX710を新規書き込みスムーナビ NX710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリの代わりに外付けHDDを!

2011/03/28 14:26(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:215件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度5

これ以外の基本的なところは、レビューに書いたのでそちらを見てください。

他の機種でも何件か見かける、USBに外付けHDDを接続して
USB/iPodとして認識するかを試してみました。

使用したHDDは、IO DATAのHDCP−U320K。
バッファローでも大丈夫みたいだけど、こっちの方が安かったから。
バスパワーで動作するHDDで、もっと安いものはあるけど、
(たとえばトランセンドのStoreJet 25 Mobile TS320GSJ25M)
どれも電力不足を補う為にYケーブルを使っているようなので外しました。

まず、ナビから出ているUSB端子に携帯を接続して、電力が供給されている事を念の為確かめる。
チャージが始まり電力供給確認OK!

音楽ファイルをコピーしたHDCP−U320Kを接続。
車のキーをACC位置へ。
ナビの画面をUSB/iPodに切り替える。
読み込みが始まり、HDD内のフォルダが表示され演奏が始まる♪

アルバム毎の表示になっているので、他のアルバムをタッチする。
一瞬画面表示が「読み込んでいます」に変わるが、すぐに再生が始まる。よし、成功だ!!
補助の電源が必要で、USB Yケーブルが必要かと思ったが、そんな心配は無用だった。

ちなみに、音楽ファイルは、WMAとMP3が混在していても問題なく連続演奏してくれる。
NX710がWAVを再生してくれると、無損失のCDレベルになるけど、残念ながらそれは無理でした。
「再生できないファイルです」みたいな表示がでてしまいます。
ナビのメーカーに依っては、WAVに対応してるとこもあるみたいだから試してみたいな〜。

走行中の振動に対して、どれだけの耐久性があるか解らないが、USBメモリよりはるかに早く書き込めるのがありがたい。
(A−DATA 8GBのUSBメモリに20分掛かったファイルが、なんと3分)
あと、パソコン内の音楽ファイルをすべて持ち出せるのもいいね。
HDCP−U320Kに付属している、コピーアプリがなかなか優秀で同期させるのが簡単。
どれにしようかな?って悩まなくて良いから楽です。

なんか、HDCP−U320Kのレポートみたいになったけど、NX710は
USBメモリの代わりに外付けHDDが使えるってレポートでした。

HDD破損の危険性があるので、決してお勧めする訳ではありません。
実践する場合は、自己責任でよろしく!

書込番号:12831894

ナイスクチコミ!6


返信する
Kan!さん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/20 19:32(1年以上前)

僕も同じこと試してました。
ノート用の2.5インチのHDDを市販のケースに入れて、ナビのUSBへ接続!
認識して再生できました。
HDDは東芝40Gです。
まぁ、HDDは振動に弱いので、自己責任って所でしょうね。

書込番号:12917847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バラエティスクリーンを取り込んでみた

2010/11/21 22:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:1153件 スムーナビ NX710の満足度5

クラリオンで公開されているバラエティスクリーンを取り込んでみました。
現在、コンフォートとブラックの2つが出ていますが
せっかくなので2つとも取り込んでみました。

取り込み時間:数分?程度で意外と早かったです。
容量:2つ取り込むとキャパがいっぱいのようです。
印象:トップメニューだけ変わるのかと思ったら、全てのメニューアイコンまで変わるんですね。どうりで容量が大きいわけです。
好みで3パターン使い分けが出来るのは面白いです。

でも結局元のオリジナルに戻しました(^^

書込番号:12252730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付け完了 使用感など

2010/10/24 22:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:1153件 スムーナビ NX710の満足度5

MRZ99と最後まで悩みましたが、実機を触った感覚が良かったNX710を購入しました。

ここ2日ほどの使用感など・・・(長文失礼)

[ナビ]
噂?どおりたまに変な道案内しますね。嫌いじゃないです。

ルート設定について
車両設定情報は省エネルート選択時のみ有効のようです。(説明書に解説あり)
試しに細い道を含めたルートを比べてみましたが
車両設定が反映されている省エネルートは広い道を選んでいました。

あと、車両設定で大型(1ナンバー)を選ぶと、優先ルートの選択が有料から変更できなくなりました。
(ルート設定時に変更することは可能)

経由地を設定すると、経由地ごとにルートの条件を設定できるのは便利です。

リルートのレスポンスはいいですね。待たなくて済みます。

細街路の案内は助かります。自宅の目の前まで案内してくれました。
ただし、一般道からの色分けがわかりにくく、切り替わり時、「実際の交通規制に従って〜」といきなり音声案内が始まるのでちょっとびっくりします。せめて「細街路なので」などと加えてくれればわかりやすいと思います。

[地デジ・パネル]
まだ幹線道路しか走ってませんが、まったく乱れません。4×4の威力でしょうか。
絵もVGAだけあって綺麗です。動きにも強い印象です。
タッチの感度はいいですね。店頭で触ったときはわずかに違和感があったのですが
実際使ってみるとストレスなく操作できました。個体差?劣化?

[ipod]
nano (第二世代)でつないでます。
音楽だけですが、ipod付属のUSBケーブルだけでOKです。
本体からの操作も問題なくできます。
ipod側には「Clarion」のロゴが表示されます。
電池は充電中のマークあり
エンジンオフをすると、ipodは一時停止になります。
エンジンをオン(ACC)にするとipodは途中から自動で再生します。

[拡張性]
光ビーコンは以前のものを再利用(型番:VCB920 7年ほどまえのモデル?)
無加工、追加ケーブル不要でつきました。

リアカメラも以前のものを再利用(CC-415A)、
変換ケーブルCCA-624-500で接続可能でした。
(私は、カプラだけ購入して加工して取り付けました)

書込番号:12109945

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC連動

2010/10/06 21:48(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:13件

比較的安価な三菱重工製のETC車載器MOBE-550Bをクラリオンカーナビ接続ケーブル/QCZ-6009を使い接続しました。

NX710が認めている連動ETC車載器はETC010であり、他社品のMOBE-550Bとの連動は保障するものではありませんが、NX710はMOBE-550Bを連動ETC車載器として認識してくれました。

まだ全部の機能を試してはおりませんが、基本機能に関しては特に問題なく連動し、カーナビ画面に情報表示してくれてます。

書込番号:12020829

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 21:06(1年以上前)

私は三菱のEP-9U43(だったかな?)をオクで出ていた接続ケーブルでつないでますよ。
現在の蔵純正は重工製なので、うる8273さんのMOBE-550Bはおそらく全機能をフォローしてるんではないでしょうか。
私のは全機能フォローはしてないかもしれませんが、音声案内・履歴表示等全く問題ないので、これで満足してます。

あ、ちなみに私はMAX750HDからの載せ替えですが、750は逆に重工製(蔵純正だとETC980以降だったかな?)は蔵純正でも認識しませんでした。

書込番号:12034803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/10/11 23:52(1年以上前)

とこまうとささん、返信ありがとうございます。
MOBE-550は、完璧に近いぐらいNX710と連動しますね。

ETCカードが挿入されていない状態で料金所に近づくと「一般レーン」を通行するようカーナビがアナウンスします。

また、箱根新道は、現在「無料化実験中」なのですが、料金所が一般とETCが一緒(1つしかない)でゲートが開きっぱなし、係員も居ない状態です。
ここをETCカードなしで通過したところ、「ETCカードなしで通過しました。係員の指示に従って下さい」というアナウンスとメッセージが表示されました。

「ETCカードが期限切れ状態でETCゲートを通過」等のテストは、さすがにできませんが、ほぼ完璧に連動すると言ってもいいと思います。

書込番号:12046696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

好評判

2010/08/15 20:37(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:75件

お盆、里帰りにて、地方までの移動、
フルセグの受信感度、良好でした。
少し、田舎の山間部地域になると、ワンセグに切り替わりましたが、
ワンセグでも、結構キレイに映っていましたよ!

一部、山の奥地に入ったら、「受信出来ません」の文字が画面に表示され、
黒画面になりましたが、すぐにワンセグが復活して、
まもなく、フルセグが受信されていました。

地方(ちょい田舎)で親戚を乗せて、コンビニへ買い物などに行った時にも、
「画面、すごく見やすい!きめ細かい!乱れない!キレイ!」と、
なかなかの高評価でしたよ!

書込番号:11767213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車に取り付けました。

2010/08/01 21:17(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:43件

TV

SD録音、取り付けキットの件ありがとうございました。

今日、納車で早速色々ナビ操作をためしました。
例の件の配線は落としたらOKでした。自己責任
以前は楽ナビ(DRV150)を使ってましたが画面が明るく大変見やすいです。
偏光サングラスをかけて見ても滲まず明るいです。
楽ナビは偏光サングラスをして見たら液晶が虹色に滲んでダメでしたが。
ナビ画面はバックの色が白で道路や案内標識が緻密で綺麗で良いです。

一番良かったのがSD音楽再生でタイトル表示され今までMDから音楽を
聞いていたので画面表示がこんなに便利とは思わなかったです。
PCから簡単に録音できますし何百曲も入っても編集再生もできますから。
TVも12セグ、山間部で視聴しましたがクリアに視聴できました(停車中)

気になった所
ラジオを良く聞くのですが他局に変える時タッチ方式で選局が不便
今までMDデッキ本体の正面ボタンで7局ワンタッチでしたから・・慣れですね。
タッチ方式・・画面にキズが入るかもと思い別売りリモコンを検討中
以前の楽ナビもタッチ方式でしたが主にリモコンで操作してましたので。
操作ボタンがシールタイプ・・普通のボタンの方が押した感触で解る。
シールが長年使ってたら破けそう。

ナビ案内やその他機能はある程度使った後レボートしようと思います。

書込番号:11707345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/01 22:15(1年以上前)

ビゲングリペンさん、こんにちは!

以前、例の件で、価格.comに対して激怒してしまったYAMATOSHI-FUKAMIDAIです。

新車の納車、おめでとうございます。
これからの新しいカーライフを楽しんでくださいね!
NX710、トータル的に、結構便利ですよ!
でも、ナビのルート案内には癖が有りますね!
まぁ〜、最短距離でルート検索するので、細い道を案内しますよ!
対向車とスライドする事が厳しかった時が数回有りました。

地デジも、山間部に行っても、それなりに受信感度も良い方だと思いますし、
画面もキレイですし、慣れれば、それなりに使いやすいですよ!

フィット&NX710で、楽しいカーライフを!

書込番号:11707651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スムーナビ NX710」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX710を新規書き込みスムーナビ NX710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スムーナビ NX710
クラリオン

スムーナビ NX710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

スムーナビ NX710をお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング